550名無しさん@恐縮ですID:yLoOq7LE02023/07/01(土) 19:05:55.10
襟裳岬も拓郎が歌えばフォークソングだし、森進一が歌えば演歌になるんだから定義なんて有って無いようなもん
563名無しさん@恐縮ですID:eE9dCDMn0
>>550
あと前川清『雪列車』教授とか富美男「夢芝居」小椋さんとか
あの頃は異業種コラボが盛んだったけど最近めっきりそういう
曲がなくってつまんない、懐古厨失礼
あと前川清『雪列車』教授とか富美男「夢芝居」小椋さんとか
あの頃は異業種コラボが盛んだったけど最近めっきりそういう
曲がなくってつまんない、懐古厨失礼
552名無しさん@恐縮ですID:TCxar+mB02023/07/01(土) 19:08:07.05
演歌が好きなヘンな女の子です
よろしく
よろしく
553名無しさん@恐縮ですID:IIghgarr02023/07/01(土) 19:11:02.17
曲調より、コブシを効かせた歌い方で演歌になったり。
554名無しさん@恐縮ですID:ceIXoSa/02023/07/01(土) 19:12:10.92
「舞鶴」を京都と呼ぶのは自由だが、それは本来の「京都」を皆が認識していればこそ。民謡や浪曲の歴史を無視して、それらを全て「演歌」と呼ぶのは完全なミスリード。それを狙ってる人たちが居るのは分かるが、歴史的に間違い。
564名無しさん@恐縮ですID:cuvOzOAi0
>>554
浪曲や民謡、その他がベースになってるのは間違いないわけで
突然朝鮮から伝えられたとか
もう勘違いも甚だしいと思うわw
574名無しさん@恐縮ですID:ceIXoSa/0
>>564
朝鮮はほんの数十年前まで日本だったのだから、その影響を受けるのは何も変じゃ無い。今の日本の芸能界から朝鮮を抜いたらほとんど何も残らない。
朝鮮はほんの数十年前まで日本だったのだから、その影響を受けるのは何も変じゃ無い。今の日本の芸能界から朝鮮を抜いたらほとんど何も残らない。
580名無しさん@恐縮ですID:cuvOzOAi0
>>574
ほんの数十年前じゃないで
昔々の古代から日本だったんやで
ほんの数十年前じゃないで
昔々の古代から日本だったんやで
585名無しさん@恐縮ですID:ceIXoSa/0
>>580
古代は「日本」では無い。朝鮮が日本だったのは数十年前の40年間弱だけ。
古代は「日本」では無い。朝鮮が日本だったのは数十年前の40年間弱だけ。
555名無しさん@恐縮ですID:MsasGLgs02023/07/01(土) 19:12:54.71
1970年代のお色気歌謡好き
557名無しさん@恐縮ですID:sZzSPt8z02023/07/01(土) 19:13:47.91
ジャズは違うだろ
演歌にインストバンドとか無いだろ
演歌にインストバンドとか無いだろ
558名無しさん@恐縮ですID:yLoOq7LE02023/07/01(土) 19:13:49.13
ギターが前面に出るようになって以降の演歌は同じような曲ばかりになってつまらない。北国の春やみちづれの辺り
559名無しさん@恐縮ですID:gZWdB6fX02023/07/01(土) 19:14:36.30
テレサテンが日本で歌わされてたのも演歌に入るのかな
あの昭和のエロ親父の願望を煮詰めたような歌詞は今なら叩かれまくりそう
あの昭和のエロ親父の願望を煮詰めたような歌詞は今なら叩かれまくりそう
560名無しさん@恐縮ですID:IIghgarr02023/07/01(土) 19:14:41.35
リズム歌謡とかムード歌謡の破壊力。
なんか凄えパワーを感ずる。
なんか凄えパワーを感ずる。
561名無しさん@恐縮ですID:oXh9A0gc02023/07/01(土) 19:15:37.56
日本は音頭だろう
565名無しさん@恐縮ですID:Mr4B/UsK02023/07/01(土) 19:17:11.46
演歌って隙あらばビブラートとこぶしを入れてくるな。
566名無しさん@恐縮ですID:AGIU/FJW02023/07/01(土) 19:17:31.85
朝鮮半島の影響を隠したくて昔あった「演歌」と無理やり結びつけたのかと邪推したくなる
568名無しさん@恐縮ですID:cuvOzOAi0
>>566
大御所が言ってることが
全て正しいわけじゃないしなぁw
大御所が言ってることが
全て正しいわけじゃないしなぁw
567名無しさん@恐縮ですID:BjcQJBO302023/07/01(土) 19:17:50.56
昭和にハマった若い人も歌謡曲やシティポップは良いけど、演歌は違うんだろうな
569名無しさん@恐縮ですID:xOy3jvW002023/07/01(土) 19:19:44.07
石原裕次郎演じる刑事部長かなにかが馴染みの酒場に行くと
たいてい女性歌手がギターで弾き語りしてるシーンが出てきた覚えがあるけど
あれってジャンル的にはフォークなんか?あの時代特有のムード歌謡的なやつなんか?
たいてい女性歌手がギターで弾き語りしてるシーンが出てきた覚えがあるけど
あれってジャンル的にはフォークなんか?あの時代特有のムード歌謡的なやつなんか?
575名無しさん@恐縮ですID:9w9UGH9K0
>>569
♪ひっとつンめのあき~
ってやつか
♪ひっとつンめのあき~
ってやつか
570名無しさん@恐縮ですID:4ihJsZT602023/07/01(土) 19:19:46.76
朝鮮半島で少年時代を過ごした古賀政男が
ワルツ(日本にはわずかな例外を除いて明治時代の洋楽流入までワルツはなかった。。朝鮮半島の民謡はワルツというか3拍子が基本)とヨナ抜き短音階を合わせた曲として作ったのが
影を慕いてや人生の並木道
ワルツ(日本にはわずかな例外を除いて明治時代の洋楽流入までワルツはなかった。。朝鮮半島の民謡はワルツというか3拍子が基本)とヨナ抜き短音階を合わせた曲として作ったのが
影を慕いてや人生の並木道
576名無しさん@恐縮ですID:cuvOzOAi0
>>570
明治期の音楽家なんて
みんなどっぷり西洋音楽に浸かったわけだからなw
明治期の音楽家なんて
みんなどっぷり西洋音楽に浸かったわけだからなw
いうなれば彼らの音楽を
日本の音楽じゃない!
と言ってるようなもんだわww
572名無しさん@恐縮ですID:9w9UGH9K02023/07/01(土) 19:21:52.67
演歌の成り立ち知ってて言ってんのかこの脱税王
573名無しさん@恐縮ですID:pRUfhmA202023/07/01(土) 19:22:18.90
https://youtu.be/ExCc4cX42sA
- YouTube
Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.
youtu.be
577名無しさん@恐縮ですID:pRUfhmA202023/07/01(土) 19:24:00.54
https://youtu.be/8ZzIoy9hk3A
- YouTube
Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.
youtu.be
578名無しさん@恐縮ですID:y3gCbdxs02023/07/01(土) 19:24:08.23
演歌で好きなのは細川たかしぐらいだなあ
あとはとにかく暗い
着てはもらえぬセーターを編んでるのが日本の心といわれても困る
あ、津軽海峡冬景色は好き
あとはとにかく暗い
着てはもらえぬセーターを編んでるのが日本の心といわれても困る
あ、津軽海峡冬景色は好き
658名無しさん@恐縮ですID:Rcl6B2tX0
>>578
編まなきゃいいじゃない
編まなきゃいいじゃない
612名無しさん@恐縮ですID:Mr4B/UsK0
>>578
北酒場は演歌じゃないと思う。
北酒場は演歌じゃないと思う。
622名無しさん@恐縮ですID:y3gCbdxs0
>>612
だから北酒場は特に好きだけど、矢切の渡しはもろ演歌でしょ
心のこりも浪花節だよ人生はも、声質のおかげで暗くないから聞きやすい
望郷じょんからも細川バージョンは好きと思える
だから北酒場は特に好きだけど、矢切の渡しはもろ演歌でしょ
心のこりも浪花節だよ人生はも、声質のおかげで暗くないから聞きやすい
望郷じょんからも細川バージョンは好きと思える
581名無しさん@恐縮ですID:l9GScbPf02023/07/01(土) 19:26:28.35
(〆●ω●)893
582名無しさん@恐縮ですID:4ihJsZT602023/07/01(土) 19:26:50.43
古賀政男とまったく同時代(朝鮮半島が日本領だった時代)に
朝鮮半島の作曲家もヨナ抜き短音階ワルツのファンソンイエットを大ヒットさせていて
朝鮮半島ルーツなどという話が出るが
元々は中山晋平
朝鮮半島の作曲家もヨナ抜き短音階ワルツのファンソンイエットを大ヒットさせていて
朝鮮半島ルーツなどという話が出るが
元々は中山晋平
583名無しさん@恐縮ですID:YgsQhTP402023/07/01(土) 19:27:03.99
今の70代以降が死滅したらもう終わりだと思う
593名無しさん@恐縮ですID:y3gCbdxs0
>>583
親族の年寄りを見る限り、80代後半は演歌大好きだけど
80代前半は特に演歌好きでもないわ
美空ひばりを好きだけど
親族の年寄りを見る限り、80代後半は演歌大好きだけど
80代前半は特に演歌好きでもないわ
美空ひばりを好きだけど
601名無しさん@恐縮ですID:cuvOzOAi0
>>593
そこらへんは人によると思うわ
戦前戦中でもジャズ好きはたくさんいたし
戦後だってカントリーだのロカビリーだの
流行ったからな
新し好きの老人たちは演歌など聞かなかっただろうね
そこらへんは人によると思うわ
戦前戦中でもジャズ好きはたくさんいたし
戦後だってカントリーだのロカビリーだの
流行ったからな
新し好きの老人たちは演歌など聞かなかっただろうね
596名無しさん@恐縮ですID:DB4jkr+S0
>>593
美空ひばりはリズム歌謡、ジャズ、演歌と戦後歌謡曲の流行を辿った人なので演歌歌手でくくるのは雑すぎる
美空ひばりはリズム歌謡、ジャズ、演歌と戦後歌謡曲の流行を辿った人なので演歌歌手でくくるのは雑すぎる
600名無しさん@恐縮ですID:JH4PKB/h0
>>596
美空ひばりは演歌の曲なんてないだろ。
美空ひばりは演歌の曲なんてないだろ。
584名無しさん@恐縮ですID:pUFdW1Bz02023/07/01(土) 19:27:21.64
子供が誰も自立してなくてスッパリ引退できないのもなかなか辛いな
586名無しさん@恐縮ですID:uVktKjgD02023/07/01(土) 19:28:00.28
このスレ見ても日本の心は民謡だって事みんな知ってんじゃんw
587名無しさん@恐縮ですID:cuvOzOAi0
>>586
もう
雅楽と民謡くらいだな
日本の音楽はw
もう
雅楽と民謡くらいだな
日本の音楽はw
てか雅楽も大陸経由なんだっけかww
598名無しさん@恐縮ですID:JH4PKB/h0
>>587
小唄、長唄、音頭、都々逸、甚句。
いくらでもあるだろ。
小唄、長唄、音頭、都々逸、甚句。
いくらでもあるだろ。
588名無しさん@恐縮ですID:4DWD6oZJ02023/07/01(土) 19:30:25.36
民謡って発声方が独特で喉を潰して出す感じ
あれって今の若い人も同じなんだよな
あれって今の若い人も同じなんだよな
590名無しさん@恐縮ですID:pRUfhmA202023/07/01(土) 19:30:49.94
https://youtu.be/QGf1jfN4tus
祇園小唄
Provided to YouTube by JVCKENWOOD Victor Entertainment Corp.祇園小唄 · Fumikichi FujimotoJapanese Kayokyoku Star "Fumikichi Fujimoto" Greatest Hits℗ JVCKENWOOD V...
www.youtube.com
591名無しさん@恐縮ですID:ceIXoSa/02023/07/01(土) 19:33:47.92
渥美清が歌う「男はつらいよ」のオープニング曲。
世間があれを演歌だと言い出したらもう末期。現代日本はウソだらけだと絶望していい。
594名無しさん@恐縮ですID:mI6Bz0+D02023/07/01(土) 19:36:12.74
いや、アメリカならカントリーだろ
ジャズなんて多彩だろ 演歌はなんか様式的だろ
ジャズなんて多彩だろ 演歌はなんか様式的だろ
614名無しさん@恐縮ですID:dO6FMZd80
>>594
ジャズも幅の広い言葉で
モダンジャズだけの言う事もあれば
デキシーランドジャズも含める場合もある
ジャズのスタンダードをポップスの歌手が歌うとジャズとされることがある
ポップスから来たスタンダードでも
ジャズも幅の広い言葉で
モダンジャズだけの言う事もあれば
デキシーランドジャズも含める場合もある
ジャズのスタンダードをポップスの歌手が歌うとジャズとされることがある
ポップスから来たスタンダードでも
チャーリー・パーカーが始めたビバップは完全に様式美の音楽
オーケストレーションなんかも独学したことのある人で
黒人音楽の西欧化
595名無しさん@恐縮ですID:4DWD6oZJ02023/07/01(土) 19:36:15.31
老人は演歌が好きっていう洗脳にかかっている
誰がかけたんや
誰がかけたんや
597名無しさん@恐縮ですID:4DWD6oZJ02023/07/01(土) 19:37:35.78
ジャズは黒人の曲だよね
599名無しさん@恐縮ですID:xOy3jvW002023/07/01(土) 19:38:08.94
「怨歌」といえば三上寛
コメント