スポンサーリンク

【音楽】堀江貴文、“日本の音楽”が世界に届かない理由を指摘 「大人が本気で売りに行ってない。発信するやる気や情熱少ない」

スポンサーリンク
450名無しさん@恐縮ですID:YgnnPs2t02023/09/13(水) 12:13:44.36

ラウドネスじゃないの
大して売れてねぇ
451名無しさん@恐縮ですID:YgnnPs2t02023/09/13(水) 12:13:44.71

ラウドネスじゃないの
大して売れてねぇ
452名無しさん@恐縮ですID:7xqLYVRd02023/09/13(水) 12:14:41.84

音楽で海外で売れたやつなんて誰もいないよ
スマッシュヒットぐらいならあるけど、継続的にツアーできるやつなんて誰もいない
454名無しさん@恐縮ですID:8+4R6SLn02023/09/13(水) 12:17:59.79

韓流だって韓国語で歌ってるPSYの江南スタイルがトップだろ?
455名無しさん@恐縮ですID:B0y0/4w602023/09/13(水) 12:18:58.48

k-popゴリ押ししてくる奴にマツコが正論ブチかましてたろ
459名無しさん@恐縮ですID:0U4HCVy40
>>455
何て言ったん?
466名無しさん@恐縮ですID:B0y0/4w60
>>459
売ろうと思ってやってないのに海外じゃーとか言われても知らんがな的な
492名無しさん@恐縮ですID:YF4cu1Pa0
>>455
マツコなんて反日テレビとのグル
ジャニーズに関してもだんまりの権力の犬がなんだって?
457名無しさん@恐縮ですID:lR/0jrTO02023/09/13(水) 12:20:55.80

YOASOBIの夜に駆けるが日本人初の再生数10億回突破だってさ
458名無しさん@恐縮ですID:0U4HCVy402023/09/13(水) 12:21:37.77

何だジャニ間接的に批判してんのかな?
460名無しさん@恐縮ですID:sPccjr/A02023/09/13(水) 12:22:31.62

シチーポップが世界に届いてるみたいですけど?
461名無しさん@恐縮ですID:O+6W/0SC02023/09/13(水) 12:25:16.00

日本で1番有名な曲であるほたるの光が日本の曲じゃない時点で終わってんの
終わり終了
462名無しさん@恐縮ですID:AxtsBQ5202023/09/13(水) 12:25:23.65

視野の入れ方が国内で売れてから海外だから売れてる人は海外に相手にされなかった時のガッカリ感がアーティストもファンも凄いからプライド守るために消極的
何度も挑戦して海外で売れるための模索をしてない感じがする
463名無しさん@恐縮ですID:8+4R6SLn0
>>462
逆に言うと日本で売れてない奴が海外に力入れてるだけだな
520名無しさん@恐縮ですID:GjW05YQs0
>>462
YOASOBIはバンドマン時代の先輩後輩が海外で人気定着してるのをずっと見てきてるからか
変に高望みせず着々とやってるので感心する
楽曲もアイドルからリズム面を少しずつ海外向けに変えてる
海外ならここで歓声があがるだろうなという局面づくりをしてて
果たしてそこの部分できっちり盛り上がる
464名無しさん@恐縮ですID:8+4R6SLn02023/09/13(水) 12:28:46.08

世界的に人気な人はなんだかんだ母国での人気がやっぱりトップだけどな
465名無しさん@恐縮ですID:YgnnPs2t02023/09/13(水) 12:29:59.74

お前らだってバングラデシュのイケメンが日本語で歌っても聴かないだろ
それと一緒で日本人が英語で歌っても誰も聴かねぇよ
468名無しさん@恐縮ですID:P+ygcWgl02023/09/13(水) 12:32:15.73

イグレシアスも
スペイン語で大ヒット
469名無しさん@恐縮ですID:QUtEIy/V02023/09/13(水) 12:32:24.30

内需でいいだろ
海外に媚び倒したプロデュースして売れてますって
それ売れてないと何も残らないねとしか
472名無しさん@恐縮ですID:HkP3x1Jk02023/09/13(水) 12:33:31.62

XGが世界を席巻しつつあるけどな
473名無しさん@恐縮ですID:Hl0X3QMT02023/09/13(水) 12:35:27.73

日本人は昔から音に関してはとても感性が低かったからな
黒澤明の「乱」って映画あったけど、あれで閉口したのが途中で銃をバンバン撃ちまくるシーンがあるんだけど
その銃の音が、昔よく使われてたバーンバーンっていう、リアリティのかけらもない典型的な日本の効果音だったんだよな
だからもうそのシーンってものすごく深刻なんだけど、つい笑っちゃうw
天下の黒澤明なんだから「そんなアリ物の音を使わないで、リアルな奴をつくれ!」とか言わないんだよ
黒澤ですらその程度
474名無しさん@恐縮ですID:Hl0X3QMT02023/09/13(水) 12:43:44.20

日本人は欧米の真似ばかりしていたから、「日本のブルーススプリングスティーン」「日本のマドンナ」などと言われることが偉いと思って来た
スタジオミュージシャンも、「ジミーペイジのあのフレーズ弾いて」って言われてそれをうまくやれることが偉いミュージシャンだった
それじゃ真似にしかならないわな
下手でもいいから、自分のオリジナルだ!と言えることをやっていかないと絶対に世界では売れない
528名無しさん@恐縮ですID:GjW05YQs0
>>474
その通りだがまだある
勝手知ったる相手以外に相対してきてないから
売れ線は自分達を分からせる方法がまだ全然未開発
侘び寂びなんかはちゃんと伝わるもんで「外人に機微がわかるかよ」なんて最初っから諦めてんのが間違い

海外でやれてる日本産は根っから邦楽が合わなかった洋楽ファンでも当たり前に選択肢に入る

475名無しさん@恐縮ですID:PMWehPXQ02023/09/13(水) 12:48:52.55

例えばKポップで唯一1人だけ認めてもいいのはチェウオンだが
こいつも完璧な日本語で宇多田ヒカルのFirst Loveを歌える
同じように英語でもやれるだろう
そりゃまあ本気で海外に売りに行ってるなというのはわかるよね

https://www.youtube.com/watch?v=rboiHxBqdZk
476名無しさん@恐縮ですID:eBQvD/Bu02023/09/13(水) 12:53:31.14

ボウイよりBOOWYが人気あって
ツェッペリンよりB’zが人気あるようなアホな国は日本だけ
477名無しさん@恐縮ですID:NqqO2Dp602023/09/13(水) 12:56:05.52

韓流が一番売れてるアホな国も日本
478名無しさん@恐縮ですID:dUoil6Jn02023/09/13(水) 12:58:56.00

なお羽生結弦

ttps://www.tiktok.com/@ana_allnipponairways/video/7276456152379002113?_t=8fWFSuOfMGH&_r=1

ttps://www.instagram.com/reel/Cw7voE4J0dA/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

479名無しさん@恐縮ですID:IRz5oJMo02023/09/13(水) 12:59:47.34

YOASOBIは純粋に凄いと思う
488名無しさん@恐縮ですID:5YshNXOs0
>>479
たぶんくらいしか耳に残っていない
480名無しさん@恐縮ですID:0L4gdItz02023/09/13(水) 13:00:02.81

真面目な話すると、まず日本の音楽市場はアメリカに次いで世界2位の規模を誇る

世界で席巻するようなイメージが強い韓国は世界7位で、6位の中国の次にあたる

韓国の場合、韓国内の音楽市場が小さく売上も期待できないので、必然的に海外の音楽市場に参入しないとやっていけないというのが現状

481名無しさん@恐縮ですID:0L4gdItz02023/09/13(水) 13:01:39.54

2021年における音楽市場規模の国別ランキングでは、第1位 アメリカ(+22.6%)、第2位 日本(+9.3%)、第3位 イギリス(+13.2%)、第4位 ドイツ(+12.6%)、第5位 フランス(+11.8%)、第6位 中国、第7位 韓国、第8位 カナダ(+12.6%)、第9位 オーストラリア(+3.4%)、第10位 イタリア。

2020年のランキングからトップ5は同一となる一方、韓国と中国が第6位と第7位で入れ替わり、第10位にオランダに代わってイタリアが入った。

482名無しさん@恐縮ですID:NqqO2Dp602023/09/13(水) 13:01:46.15

韓流の戦略としてまず初週だけ米ビルボード入りの工作をし
それを日本のメディアで喧伝して日本で荒稼ぎをする
485名無しさん@恐縮ですID:/3knHNeD02023/09/13(水) 13:17:38.32

一曲だけでいいなら、今はTikTokでバズって突如大ヒットとかよくあるし
売りに行かなくても売れる。

一曲だけでいいなら。

489名無しさん@恐縮ですID:5YshNXOs02023/09/13(水) 13:46:40.63

邦楽と洋楽の垣根というのが昔ははっきりしていたのだが
90年代になって海外レーベルとの提携が打ち切られて日本人の耳に洋楽が入って来なくなった。
それで仕方なく邦楽で洋楽の真似事をし出したのがJ-POPなので。
だからおかしくなってしまったんだね。もっと洋楽が身近な存在でないと。洋楽の邦題が
姿を消してから一気にガラパゴス化したんだ。
490名無しさん@恐縮ですID:xz992C6802023/09/13(水) 13:49:20.52

それでは堀江先生、一曲お願いします。
493名無しさん@恐縮ですID:Y25+OJEh02023/09/13(水) 14:05:03.71

世界第2位の市場で握手券付とはいえCDがいまだに何十万枚も売れている日本から
売れる見込みがない海外へ出稼ぎに行って時間と労力とカネをドブに捨てる理由なんてないだろ。

東京都心で大繁盛している店を畳んで茨城や群馬や埼玉へ行商の旅にでるようなものだぞ。

494名無しさん@恐縮ですID:qHB0go7O02023/09/13(水) 14:11:30.72

韓国のようにエンタメ省作ってハッカー集団に動画ポチポチさせて
国の予算で曲を大量買いしないと駄目でしょwww
496名無しさん@恐縮ですID:w9QN0GRg02023/09/13(水) 14:19:12.47

日本のグローバルなんか求められてねえだろ
497名無しさん@恐縮ですID:ijBzJLUL02023/09/13(水) 14:19:16.90

変な情熱持ちすぎて餃子や潰した人?
奥さん具合悪くしたんだよね
498名無しさん@恐縮ですID:5YshNXOs02023/09/13(水) 14:20:16.82

ツーライブクルーみたく音楽会から徹底的に締め出されても裏で絶大な支持を受けてたような
のが好きだけどね。
そんな彼らも日本では暖かく向かい入れられた。横浜ライブは大盛況に終わった。
499名無しさん@恐縮ですID:5YshNXOs02023/09/13(水) 14:21:45.13

百年後に残る曲は秋元の曲
だから握手券もお宝の高値が付くだろう
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント