スポンサーリンク

【音楽】堀江貴文、“日本の音楽”が世界に届かない理由を指摘 「大人が本気で売りに行ってない。発信するやる気や情熱少ない」

スポンサーリンク
102名無しさん@恐縮ですID:6aWANSHX02023/09/12(火) 23:45:03.63

なんだなんだ、金の匂いを嗅ぎつけたか?
103名無しさん@恐縮ですID:KWL6bSCB02023/09/12(火) 23:46:06.46

おっさんになって音楽聴かなくなったわ
104名無しさん@恐縮ですID:YKGoqynr02023/09/12(火) 23:47:16.38

超恥ずかしがりや(Super Shy)なのかもねー
105名無しさん@恐縮ですID:M0ZgqKRD02023/09/12(火) 23:47:46.59

十数億人いる大国の中国からも世界的スターなんか出てないのだからな
107名無しさん@恐縮ですID:C08hb//u0
>>105
ジェットリー
108名無しさん@恐縮ですID:C08hb//u0
>>105
今年アルファロメオの中国人F1ドライバーもいるよ
106名無しさん@恐縮ですID:rcOUGyLs02023/09/12(火) 23:48:20.05
113名無しさん@恐縮ですID:UxtNG71G02023/09/12(火) 23:57:13.29

日本の音楽市場は世界で2位だけど、2007年の約4,666億円から2020年約2,727億円へと、約40%以上減少
ずっと日本だけマイナス成長なんだってよ
126名無しさん@恐縮ですID:8Kg7aGfT0
>>113
いやアメリカも半減してる。そのころから世界的にCDが売れなくなったのでしかたがない。
そして韓国が急伸してきてるわけでもない、何分の1の小さい規模
114名無しさん@恐縮ですID:WJVvVGqx02023/09/12(火) 23:57:21.20

国策K-POPと違ってJ-POPは日本国内市場で完結してんのよ

コロナ禍前、唯一無二、毎年世界ツアー成功させていたBABYMETALでさえ利益出ないってアミューズ株主総会で言うてたしね

115名無しさん@恐縮ですID:pjlST5Do02023/09/12(火) 23:58:24.92

国内のゴリ押しは得意なのにね
118名無しさん@恐縮ですID:nO4HDdnC02023/09/13(水) 00:00:38.40

アメリカは今カントリーミュージックがきてる
ビルボードチャートトップ3独占してたわ
119名無しさん@恐縮ですID:Ca25dczY02023/09/13(水) 00:01:44.71

アメリカっぽい音楽はアメリカ人が作ればいいんだよアホか
120名無しさん@恐縮ですID:/jR7KQcR02023/09/13(水) 00:03:54.54

おまえら音楽や邦楽を知らなすぎるだろw
121名無しさん@恐縮ですID:91/Fm75S02023/09/13(水) 00:04:02.01

日本はカラオケ文化
欧米はクラブ文化って感じ?
根本の音楽の楽しみ方が違うからそりゃそうだ
122名無しさん@恐縮ですID:2WznyTZh02023/09/13(水) 00:04:10.59

ほとんどの日本人は音楽理解してないだろ
ヒップホップやソウルファンク聴いてる奴なんてごく一部だし
世界の音楽が理解できるわけない
世界で一番聴かれてるレゲトンやラテンなんてやってる奴いるのってレベルだしな

日本人は音痴だから
そもそも音楽なんて理解できてないレベル
坂本龍一みたいなジジイが聞く音楽だけきいてりゃいいよ
50年は遅れてる

137名無しさん@恐縮ですID:ApiAlX4u0
>>122
欧米カブれ著しいのぉ
恥じれど阿呆
141名無しさん@恐縮ですID:2WznyTZh0
>>137
おれはラテンの方が聴いてるけどw
可哀そうな奴
142名無しさん@恐縮ですID:24fEWD0Q0
>>122
レゲトンもマイアミベースも良いんだけどさ
ライオット・イン・インラゴスも知らない無教養がなんだって?
それにファンクなんてまともに聞いてないだろPファンク、スライストーン、JB

ジョージクリントンはブレインフィーダーから出してたな、あまり良くなかったが

149名無しさん@恐縮ですID:2WznyTZh0
>>142
その時代しか語れないジジイは引っ込んでたほうがいいぞwww
158名無しさん@恐縮ですID:24fEWD0Q0
>>149
得意のラテンでなんか上げてみてくれ
157名無しさん@恐縮ですID:NnWw5mPD0
>>122
残念だが日本は北朝鮮にも負けてる
124名無しさん@恐縮ですID:VZYBXcTs02023/09/13(水) 00:04:59.13

音楽だけじゃないだろ
半導体もスマホもEVもドラマも映画も韓国に負けてんじゃん
引き籠もり民族だから隔離された島国で活動するだけ
クールジャパンだって日本語しゃべれる白人に金を払ってカメラの前で「日本スゴーイデスネ」と言ってもらうだけだった
こっちから英語を話し、世界に出て勝負するなんて日本人にはできないだろ
129名無しさん@恐縮ですID:1e1drFuq0
>>124
日本は質とやらに拘りすぎてコスパ悪いんだよな
そこそこの品質で売りさばけばいいんだよ
125名無しさん@恐縮ですID:ducA5tIT02023/09/13(水) 00:05:37.19

英語じゃないし、売るのおっくうだろ
127名無しさん@恐縮ですID:VZYBXcTs02023/09/13(水) 00:09:02.39

KPOPのMVをYou Tubeで見たら、「英語版」でも1億回を超える再生数動画がゴロゴロある
JPOPはそもそも英語で歌えないだろ
MVも日本語版しかない
欧米でもライブ動員数でも、Perfumeに10倍の差をつけるグループがが20以上ある
つまり200倍以上の大差
話にならんよ
KPOPはJPOPの1.5倍や2倍も欧米で売れている、という次元じゃない
200倍以上の圧倒的大差をつけられている
サムスンのスマホの世界売上と日本メーカー全てのスマホの世界売上くらいの大差
135名無しさん@恐縮ですID:8Kg7aGfT0
>>127
ユーチューブ再生1億で儲けはいくらよ?100万ぐらい貰えてもアイドル一人の給料にもならん。
問題なのはいくら儲けたかだろ。
143名無しさん@恐縮ですID:ApiAlX4u0
>>127
大嘘捏造イカサマ架空人気なのに組織的再生詐欺師集団の嘘八百人気再生回数でな
128名無しさん@恐縮ですID:2WznyTZh02023/09/13(水) 00:09:24.00

JPOPいってるけど
実態はカラオケ用に作ってる歌謡曲とか童謡とか
そんなレベルだからな

1音1語追って歌うような音楽
そんな幼稚な音楽
海外の音楽聴いてる奴が聴くわけない

133名無しさん@恐縮ですID:/jR7KQcR0
>>128
それ電通から派生していってる音楽が主にそれだろ
マジでサザンみたいな音楽知識がなくても聴けるポップスを神みたいに崇めて何時までも
聴く姿は、30年間変化せずに沈んでいく日本の経済にクリソツだね
134名無しさん@恐縮ですID:VZYBXcTs0
>>128
下手くそな演奏の学生文化祭レベルのバンドか、学芸会レベルのアイドルだからな
ダンスも下手だし、英語できないし、勝ち目ねえって
130名無しさん@恐縮ですID:nO4HDdnC02023/09/13(水) 00:11:00.32

日本人は音楽を聴いてるんじゃなく
歌詞を読んでるんだよ
日本には音楽を音で聴く感覚を持ってない人間が多い
131名無しさん@恐縮ですID:VZYBXcTs02023/09/13(水) 00:11:19.79

EVの世界売上だってヒョンデと比べたらトヨタなんか雑魚だからな
132名無しさん@恐縮ですID:b+HnZMgx02023/09/13(水) 00:12:01.78

日本人は展開が読めない音楽が質が高いみたいな価値観だけど
洋楽はイントロだけ聴いて「あーはいはいそういう音楽ね」って
つかめるように作るのが流行音楽の王道。

ただ、アルバムで聴けば、長尺の曲でそういう価値観の曲も作ってあったり、
ノンストップでつなげてある2曲が「ヒゲダンだとこれで1曲だな」みたいに
なっているのが洋楽

136名無しさん@恐縮ですID:1e1drFuq02023/09/13(水) 00:15:33.37

ハリウッド映画て内容的に単純だけど派手で楽しいだろ
それに引き換え邦画は意識高い系の内容で暗くて楽しくない
内容の品質なんかに拘りすぎる必要ない
138名無しさん@恐縮ですID:/jR7KQcR02023/09/13(水) 00:21:14.33

ぶっちゃけ邦楽で質の高い音楽は腐るほどあるよ、
でも日本のリスナーはそれを客観的に評価したり、音楽の価値が分かるレベルにないんだよな
139名無しさん@恐縮ですID:9BSJO1e802023/09/13(水) 00:21:26.18

英語英語言ってる人いるけどガラパゴスでいいと思うけどな
初音ミクとか独自のアイドル文化は発明でしょ
今も新しい学校のリーダーズ
が流行ってるけどそれでいいと思う
韓国に寄せたファッションや音楽にしなくても別にいいって
146名無しさん@恐縮ですID:VZYBXcTs0
>>139
いいというかガラパゴしかできねえじゃん
世界で活躍しないでなく、できないだろ
EVでも「日本では充電スタンドがないから~」とかヤフコメで言っている連中だらけだった
その結果が今の惨状だ
章男をクビにするのが遅すぎた
スマホ、太陽光パネルも、液晶も、半導体も、ガイジンにびびって体育座りしている間に、
韓国人に美味しいところを全部持っていかれた
パナソニックのバッテリーとソニーのセンサーもいずれそうなるだろ
自動車はもう手遅れだしな
140名無しさん@恐縮ですID:2WznyTZh02023/09/13(水) 00:21:43.06

海外の人間からしたら
君が代も泳げたいやきくんも星野源も一緒

1音1語追って歌ってる童謡
まったくグルーヴ感がない幼稚な音楽

日本人はそれを大人が聴いてる不思議な国
しかもそれを理解できない
あえて聴いてる感じも全くなく一生を終える
音楽を知らない民族なんだよ

144名無しさん@恐縮ですID:XLIGP4Ff02023/09/13(水) 00:25:26.61

態々外国に売り出す必要もないしな

海外も昔はジャンル限らず面白いのいっぱいあったが、今チャートトップ30とか聴いても全然つまらん

145名無しさん@恐縮ですID:Lu01bTuW02023/09/13(水) 00:26:04.45

アニソン以外で受ける要素ない
147名無しさん@恐縮ですID:91/Fm75S02023/09/13(水) 00:27:56.71

日本人として生まれたのに英語で歌わなきゃいけないとか民族として負けでしょ
日本人は日本語で歌えばいい
英語で歌わせるとか馬鹿かよ
370名無しさん@恐縮ですID:b+HnZMgx0
>>147
それいったら先ず琵琶や三味線で弾き語り始めないといかんな….
371名無しさん@恐縮ですID:E+c7IWAl0
>>370
日本の楽器ならシンセサイザーも日本が開発してるから
シンセサウンドは日本的な音楽なのだよ
148名無しさん@恐縮ですID:VZYBXcTs02023/09/13(水) 00:28:06.82

韓流ブームなんてないんだ!とフジテレビデモした結果がこれ
サムスンのスマホは燃えるんだ!と喚いた結果がこれ
今はテスラのEVは燃えるんだ!と喚いているわw
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント