スポンサーリンク

【音楽】堀江貴文、“日本の音楽”が世界に届かない理由を指摘 「大人が本気で売りに行ってない。発信するやる気や情熱少ない」

スポンサーリンク
552名無しさん@恐縮ですID:LSG1Dnrj02023/09/13(水) 16:26:54.38

この件に関して堀江の意見は的を得ている。韓国人がハリウッド映画に出演できるのは企業がバックアップ
してるから、日本は冷淡だ
553名無しさん@恐縮ですID:LSG1Dnrj02023/09/13(水) 16:26:54.38

この件に関して堀江の意見は的を得ている。韓国人がハリウッド映画に出演できるのは企業がバックアップ
してるから、日本は冷淡だ
554名無しさん@恐縮ですID:HPbc0aEy02023/09/13(水) 16:34:01.22

日本は世界2位の音楽市場規模っていうけど

90年代は世界1位の音楽市場規模だったから やっぱピークは過ぎてる

555名無しさん@恐縮ですID:HPbc0aEy02023/09/13(水) 16:35:39.88

日本は世界2位の音楽市場規模っていうけど

90年代は世界1位の音楽市場規模だったから やっぱピークは過ぎてる

557名無しさん@恐縮ですID:RjJRUwv002023/09/13(水) 16:38:24.75

賞味期限三ヶ月音楽の国、日本。
昭和の時代の音楽の足元にも及ばない。
561名無しさん@恐縮ですID:ZysL6o1/0
>>557
それは海外も同じ
チャート見てれば分かるが、昔は一曲一曲が長い間ヒットしてたのが80年代以降徐々にヒット曲が入れ替わる頻度が早くなっている
558名無しさん@恐縮ですID:L5dXkE8k02023/09/13(水) 16:39:34.80

ロック大好き、バンドサウンド大好きおじさんが日本の音楽会社の上のほうに多いんだろうな
世界では通用しないという以前に流行ってないので届くこともない
559名無しさん@恐縮ですID:8gJZdIJp02023/09/13(水) 16:43:22.54

韓国は金がないから外貨を稼ぐ必要がある
だから国策としてKpopをプロパガンダ的に売り込んだ
ビートルズがアメリカ制覇したとき英国の首相は「我が国は史上最大級の外貨を獲得した」と大喜びした
560名無しさん@恐縮ですID:BAgrX+uC02023/09/13(水) 16:43:36.36

なんで日本みたいなアジアの小さい島国が
音楽市場2位なのかというと
アメリカの属国みたいなものだから
562名無しさん@恐縮ですID:uIJpM1BM02023/09/13(水) 16:47:33.42

そりゃ韓国は国内市場が貧弱すぎるから国策で売り込んでるおかげだよ
563名無しさん@恐縮ですID:3+cs7KnO02023/09/13(水) 16:47:43.44

宇多田でたいして通用しないんだから
もう全員無理だ あきらめた方が良い
577名無しさん@恐縮ですID:GjW05YQs0
>>563
宇多田の継承者的リナサワヤマはブイブイ言わせてるのでそれも違うね
宇多田のやりたい事を外人にわからせるにはあのか細いヴォーカルでは足りなすぎた

日本人のもつ繊細さは最大出力のでかいシンガーが落差で見せれば伝わるけど
当の日本人は力強さを嫌うから海外で通用するシンガーは国内ではどんどん淘汰される

580名無しさん@恐縮ですID:HWhmnqPm0
582名無しさん@恐縮ですID:GjW05YQs0
>>580
宇多田はそのレベルにも足りてない
まずリナのような低い成分がない

基本的に邦楽好きは機微に無頓着って自覚持ってくれ頼むから
緩急の緩しかねえもんばっか聴いてるし

595名無しさん@恐縮ですID:9BSJO1e80
>>582
ずっと語ってるけど歌ってレベルが低い高いじゃないでしょ
好きか嫌いかだけでいいのになんかずっと古い知識でこねくって語ってるね
bibioってアーティストがmind bokeってアルバムずっと前に出してるから聴いてみたら
海外のアーティストだけどあえて音をボケさせてる
それ聴いて好きか嫌いかで決めたら
あんた若い人に良かれと説教するタイプよね
564名無しさん@恐縮ですID:BAgrX+uC02023/09/13(水) 16:48:13.55

日本は洋楽をアメリカ中心に消費してきたけど
逆はないね
アメリカの属国みたいなものだから
565名無しさん@恐縮ですID:Xos7/e7n02023/09/13(水) 16:52:41.09

ヒップホップパクってるだけのkポップにドヤ顔されても1ミリも響か無い罠
566名無しさん@恐縮ですID:8gJZdIJp02023/09/13(水) 16:53:44.84

アメリカも最後のスターミュージシャンってマライアキャリーあたりじゃないのかな
あれだってただの黒人シンガーとやってること同じだったし、昔の焼き直しでもあった
ウィスパーボイスという点では古くはアレサフランクリン、ダイアナロスやマライアが代表だが
宇多田も日本では極めて珍しいウィスパーボイスの持ち主で、マライアと近い時期に頭角を表した
世界の流行って常に同調してるんだよ
567名無しさん@恐縮ですID:oyaHs5zT02023/09/13(水) 16:54:34.40

才がない、まずはな

日本の音楽で外に広く知られてるものは、何があるか
五輪の式では、それがないから、引継ぎ式では君が代をアレンジしたんだろ

本番の式では、ゲーム音楽を入場行進に使った
あれは家庭用ゲーム機が外に通用してるからこその話

日本でも知られてる外の音楽、色々あると思うが
べつに当事者が売り込んだものばかりではないはずだよな

568名無しさん@恐縮ですID:7D+kWeQE02023/09/13(水) 16:56:43.21

海外で売れた曲は上を向いて歩こう
向こうではすき焼きw
そんな文化ですから
569名無しさん@恐縮ですID:pJVasbh+02023/09/13(水) 17:00:48.39

じゃ英語猛特訓してやつらの好む発声して楽曲発表すれば?
埋もれるけど
570名無しさん@恐縮ですID:8gJZdIJp02023/09/13(水) 17:01:57.93

上を向いて歩こうは時期的にロックンロールが死んで
ビートルズが登場する前の、アメリカがまた昔ながらの健全な音楽に一時的に落ち着いていたころにヒットした
だからあの曲はスイングが基調となっていて郷愁もありメロディもよかったから受けた
しかしすぐにビートルズ登場で再び本物のロックンロールの時代となる
571名無しさん@恐縮ですID:gj2fIBOB02023/09/13(水) 17:02:16.49

なんか楽器演奏しても欧米アみたいな音出せないよね
575名無しさん@恐縮ですID:z+rE1RuC0
>>571
それは電圧の違いでしかない
日本人が海外行って演奏すると変わらん
572名無しさん@恐縮ですID:VoZ7ugyF02023/09/13(水) 17:02:38.25

そもそも海外メインでやる必要あるの?
573名無しさん@恐縮ですID:leTYI8Vt0
>>572
30代以下の若い世代ってそんなに音楽に飢えてない
576名無しさん@恐縮ですID:d6O8jycI02023/09/13(水) 17:17:16.20

割と正論だな。kpopとか売れる為のリサーチが凄い。事務所単位で何回もチャレンジして売出し方を積み上げてく感じ

箔付けで海外ツアー2、3箇所やって帰ってくる日本人アーティストと違う。
客の半分は日本からのツアー客のw

本気な奴等なら外国に定住して、外国中心に活動し、たまに日本で営業する感じになる

584名無しさん@恐縮ですID:zWqcRonB0
>>576
金持ってる国だけターゲットにしてる拝金主義のやり方だろ。
578名無しさん@恐縮ですID:BAgrX+uC02023/09/13(水) 17:24:12.44

アニメも最初はディズニーの真似から始まったけど
独自に進化したから
ディズニーとは別方向で人気なのさ
579名無しさん@恐縮ですID:TnEuZ1mt02023/09/13(水) 17:26:10.49

ホリエモン最近いいこと言うようになった
ひろゆきみたい
583名無しさん@恐縮ですID:Mvp+1tRH02023/09/13(水) 17:34:03.75

リスナー側としては、日本の音楽は日本の市場だけ見ててくれた方が良い
世界の音楽は大きな市場で大量の選択肢あるんだから
日本の音楽がガラパゴスである方が選択肢のバリエーションが広がる
585名無しさん@恐縮ですID:WBXuS0d002023/09/13(水) 17:43:03.18

そもそもの歌のレベル低すぎて売れるわけないわな
なんだかんだで海外は実力あれば評価するし
587名無しさん@恐縮ですID:05v3z0eJ02023/09/13(水) 17:52:45.03

小麦の奴隷が速攻で潰れるのも本気で売りに行ってないからかな?
588名無しさん@恐縮ですID:r0v4SGzd02023/09/13(水) 17:54:26.83

和楽器バンドのボーカルの女→ピアノで音大卒業そして詩吟の師範
Unlucky Morpheusのバイオリンの女→バイオリンで芸大卒業でイングヴェイばりにパガニーニやヴィヴァルディを曲の間奏で入れる
NEMOPHILAのギターの女→慶応卒業で英語ペラペラで巨乳そして速弾きメタルギタリスト

日本は今、女の方がスゲーな

589名無しさん@恐縮ですID:r0v4SGzd02023/09/13(水) 17:54:37.09

韓国ゴリ押し
集団アイドルゴリ押し
文系裏声バンドゴリ押し

もうこういうゴリ押しはやめろよマジでウンザリ
テレビやラジオしか無い時代ならいざ知らず、
ほんと流行なんてメディアによるゴリ押しとバカなミーハーどもの組み合わせで生まれるクソみたいなものなのにな
マジで吐き気しかしねーわ

590名無しさん@恐縮ですID:r0v4SGzd02023/09/13(水) 17:54:49.00

しかし韓国アイドルって何だよ
ギル・スコット・ヘロンやジミー・スミスやアン・セクストンやキャンディ・ステイトンやベティ・ライトやシャーリー・ブラウンみたいな基本を聞いてソウルやファンクやアシッドジャズやR&Bやブラック・コンテンポラリーを勉強してんならいざ知らず、
そんなこともなくただただケツの無いガリガリの身体で気味の悪い整形タコ踊りしてるだけ
こんなもん聞くくらいならジョス・ストーンがやったダスティ・スプリングフィールドの名曲「Son of a Preacher Man」のカバーのライブ映像を見るだけで1兆倍楽しめるわ
591名無しさん@恐縮ですID:r0v4SGzd02023/09/13(水) 17:55:01.25

てか9cm国には整形アイドルというジャンルしかねーのかよって思った(笑)
日本は欧米と同じだけ音楽ジャンルあるんだけど、何でいつも日本のクソみたいな素人アイドルとだけ比べてんだって思う(笑)
しかしほんとキモいよな、整形した連中が集団でタコ踊りしてんのはさ(笑)
一体これらの踊りのどこが琴線に触れるんだ?(笑)
歌唱スキルがあるわけでもなく、
顔も良いわけでもなく、
自分達で演奏してるわけでもなく、
自分達で作曲してるわけでもない

踊りなんてのは自分が参加するから良いのであって、
他人のタコ踊り見てスゲーってならねーから(笑)

592名無しさん@恐縮ですID:r0v4SGzd02023/09/13(水) 17:55:14.79

ほんと今の10代20代は可哀想だな
いや何が可哀想ってさ、
自分が年を取って自分の青春時代を振り返った時に思い出すのは、

洋楽や邦楽じゃなくて韓国集団アイドルのタコ踊り(笑)
バンドやシンガーソングライターじゃなくて韓国集団アイドルのタコ踊り(笑)
ソウル/ファンクやアシッドジャズ/レアグルーヴやレゲエ/ダブやテクノ/ハウスやオルタナ/ガレージやHR/HMやパンク/メロコアやロカビリー/カントリーじゃなくて韓国集団アイドルのタコ踊り(笑)
洋食や和食じゃなくてキムチとパクリ韓国フード(笑)
50年代60年代70年代ファッションじゃなくて80年代の日本のファッションをパクっただけの韓国ファッション(笑)

いやあほんと可哀想だわ(笑)

593名無しさん@恐縮ですID:r0v4SGzd02023/09/13(水) 17:55:41.33

いつも嘘ついてる国ってさ、
だいたいよく見りゃ全員ブサイクでバレバレの整形した挙げ句に80年代の日本の髪型ファッションや、
80年代の日本のビジュアル系のメイクの劣化猿真似してさ、
挙げ句の果てには80年代の日本のバンドブームの金髪や奇抜なヘアカラー猿真似して、集団でタコ躍りしてんだぜ?
楽器すらも演奏出来ずにただただ集団でタコ踊り(笑)そして意味不明なナルシスト(笑)
最悪なのは自分達で作曲出来ずに欧米人に作曲してもらってタコ躍りしてアーティスト気取り(笑)
ドラマや映画やアニメの脚本はこれもまた昔の日本の焼き直し(笑)
しかも片ヒザ立てて下品に座る文化を惜しげもなく晒してよ(笑)
日本に比べて強姦率やDV率が遥かに高いのに恋愛モノ作ってよ(笑) こいつらのどこが女を大事にする文化なんだよ(笑)

で、こんなもんどこをどう見たらスゲー!ってなるんだよ(笑)
欧米人にオカマかよってバカにされてるしよ(笑)

594名無しさん@恐縮ですID:oie1TZcM02023/09/13(水) 18:34:44.52

一番大きい理由は日本語を使ってるからだろ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント