スポンサーリンク

【音楽】堀江貴文、“日本の音楽”が世界に届かない理由を指摘 「大人が本気で売りに行ってない。発信するやる気や情熱少ない」

スポンサーリンク
250名無しさん@恐縮ですID:P8YBNZOa02023/09/13(水) 02:48:04.26

漫画とゲームはなぜか受けるよな
252名無しさん@恐縮ですID:rViWQbVi02023/09/13(水) 02:51:39.66

今のアメリカで売れて何あんだよ。80年代はまだしも90年代以降衰退の一途だろう。
253名無しさん@恐縮ですID:bZZMpF7i02023/09/13(水) 02:54:38.07

2/16
【音楽】坂本龍一がJPOPに苦言「日本市場だけを考えていてはダメ」「韓国歌手は最初から世界をマーケットにしてる」★3 [ヴァイヴァー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676522202/
4/15
【芸能】元Jr.カウアン・オカモト氏「国際社会に向けた性被害告発」で“ジャニーズ世界進出”が困難に ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681547159/

7/8
【芸能】『THE MUSIC DAY』でBTSがジャニーズを公開処刑?「これが世界レベル」「全てのレベルが桁違い」「他が見劣りする」 ★2 [Anonymous★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625730574/

262名無しさん@恐縮ですID:Kk9n5cdi0
>>253
9/9
【ジャニーズ】茂木健一郎「ジャニーズはあげ底のニセのスター」「日本のエンタメ文化に悪影響」★2 [ヴァイヴァー★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694258781/613-615,820
9/11
茂木健一郎氏「ジャニーズにだまされないでほしい。人生の時間が無駄になる」 [ひかり★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694409866/
茂木健一郎氏「ジャニーズにだまされないで」批判も物議 過去「国民的アイドル」と称賛…「見事なまでの手のひら返し」 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694436988/106,207-208,223-224

9/10
【演劇】ジャニーズ頼みの演劇界、性加害問題で大きな痛手 満員になるのはアイドルによる舞台が大半という現実 [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694292353/808,911,913
808,911,913-917

264名無しさん@恐縮ですID:lDo3j7vN0
>>262
9/10
【演劇】ジャニーズ頼みの演劇界、性加害問題で大きな痛手 満員になるのはアイドルによる舞台が大半という現実 [ニーニーφ★]
403 Forbidden
254名無しさん@恐縮ですID:ROFiCUTQ02023/09/13(水) 03:04:12.88

世界に向けてないんじゃ
255名無しさん@恐縮ですID:jqfIY0e902023/09/13(水) 03:06:18.59

日本で売れない奴ほど世界世界言い出す
257名無しさん@恐縮ですID:L9oQ5c4802023/09/13(水) 04:02:16.56

なんでもかんでも堀江の言う事が
正しいと思っちゃいかんよ
258名無しさん@恐縮ですID:NYTeQtTE02023/09/13(水) 04:04:55.53

セーラー服とかゴスロリとか
ロリコン芸をやめる

話はそれからだ

259名無しさん@恐縮ですID:x/Niz1Hk02023/09/13(水) 04:20:34.15

CDがいまだに何十万枚も売れるのは日本だけ
実は日本市場が1番儲かる
260名無しさん@恐縮ですID:ZysL6o1/02023/09/13(水) 04:56:06.51

ポピュラー音楽において独創性があるのは日英米だけ
他の国は全て英米の真似
(かつてはフランスやイタリアの音楽にも独創性があったが、それは70年代頃まで
つまりもう過去の話)

日本も英米音楽の影響を受けてるが、そこに独自の要素をブレンドさせ日本独特なものに仕上がってるという事に違いがある

261名無しさん@恐縮ですID:tK3VS1yg02023/09/13(水) 04:56:21.81

ガラパゴスのまま衰退した今の邦楽が世界で売れることはあり得ない
YOASOBIはゴリ押しても世界で売れなかったというのが正しい
284名無しさん@恐縮ですID:yhyNuHyv0
>>261
え?!
ビルボード1位になったじゃん。
289名無しさん@恐縮ですID:lOhy5zi60
>>284
アメリカ抜きのチャートだろ
つーかアレアニメなかったら全く聴かれないで終わる曲やん
386名無しさん@恐縮ですID:tK3VS1yg0
>>284
これで1位になれるくらいのローカルチャートね
https://kworb.net/spotify/artist/64tJ2EAv1R6UaZqc4iOCyj.html
世界で売れるってのはこういうことを言う
https://kworb.net/spotify/artist/3Nrfpe0tUJi4K4DXYWgMUX.html
https://kworb.net/spotify/artist/64tJ2EAv1R6UaZqc4iOCyj.html
BTS - Spotify Chart History
A website that collects and analyzes music data from around the world. All of the charts, sales and streams, constantly updated.
263名無しさん@恐縮ですID:KZnUn2ir02023/09/13(水) 05:05:44.56

そもそも毛唐は自分ら以外興味ない
ローマ字すら読めない排他性のかたまり
ヲタク文化が浸透してる時点で人類史に刻まれるくらいヤベーこと
266名無しさん@恐縮ですID:ZysL6o1/0
>>263
どういうこと?
265名無しさん@恐縮ですID:Rn424adR02023/09/13(水) 05:09:41.54

発音がネイティブでも厳しいな

アニメとセットのタイアップソングが認知されるだけマシ

269名無しさん@恐縮ですID:eR55TnPL02023/09/13(水) 06:19:14.82

なんか言ってるぐらいで無視無視
270名無しさん@恐縮ですID:i1zpUiiS02023/09/13(水) 06:33:55.48

邦楽は歌詞に拘りすぎなんだよな
日本語なんて日本人にしか分からないのに
拘るらなサウンドを楽しくしないと
271名無しさん@恐縮ですID:nO4HDdnC02023/09/13(水) 06:36:10.86

そういう意味でマキシマムザホルモンなんかは
言葉を音にする作詞法で完全に詞じゃなく音を作りにいってる
言語の壁をぶち壊す作詞法だわな
272名無しさん@恐縮ですID:hbbiWkl502023/09/13(水) 06:38:15.66

なんでも専門家面するやつは嫌われる
コイツは経営だけだろ
273名無しさん@恐縮ですID:vxeTaYoQ02023/09/13(水) 06:48:12.40

本気でやってあれなんじゃ
276名無しさん@恐縮ですID:fTrcaJBr02023/09/13(水) 06:55:05.51

とにかく皆が売れ線狙いすぎてバラエティーが無さすぎる
マーケティングが発達しすぎで
アーティスト側の自由なんてほぼないに等しい
278名無しさん@恐縮ですID:4RBrvkFJ0
>>276
そうか?昭和に比べればかなり多様になったけどな
チャートには量産型歌謡曲かしょうもないアイドル楽曲ばかりという時代もあったんだよ
そうじゃない音楽もあったがやや脇に追いやられてた
今は主流のチャート音楽もかなり多様になってる
306名無しさん@恐縮ですID:WQj0juJP0
>>278
2010年代前半は悲惨だったな
ジャニーズAKBにEXILEにチャート占拠されてつまらなかった
今はバラエティに富んでるね
313名無しさん@恐縮ですID:fTrcaJBr0
>>278
昭和に比べればだが海外に比べればね
せいぜいマツケンサンバ位の範囲ではな

1分のシングルあっても20分のシングル出してもいいんですよっと

277名無しさん@恐縮ですID:CBonJVIs02023/09/13(水) 06:57:50.13

この国の大人は本気じゃないから
279名無しさん@恐縮ですID:ClK12vdT02023/09/13(水) 07:02:50.71

歌唱力で勝負してないからか
280名無しさん@恐縮ですID:nO4HDdnC02023/09/13(水) 07:05:04.57

日本の音楽は80年代に完成しちまった
それ以降は80年代の音楽をひたすら焼き直ししてるだけ
でもしょうがない、それが日本人の好きな音楽だから
292名無しさん@恐縮ですID:4RBrvkFJ0
>>280
それはそうと言える
ただ、今主流な音楽は80年代だったらやや異端とされていたもの
当時の主流は量産型歌謡曲かアイドル楽曲だった
281名無しさん@恐縮ですID:i1zpUiiS02023/09/13(水) 07:05:06.99

韓流が世界で人気なんて思わないけど
サウンドはまあよくできてると思う
プロデューサーを外部から取り込んでるからか
283名無しさん@恐縮ですID:cc3zA3M90
>>281
もう自前で韓国人いるみたいよ
日本でプロデューサー募集した時の文句が「起承転結がハッキリした曲は遠慮願います」www
282名無しさん@恐縮ですID:cc3zA3M902023/09/13(水) 07:06:38.43

Kポップはバラマキガー!!
とか言うバカ
クールジャパンも金ばらまいて大失敗してるぞw
286名無しさん@恐縮ですID:A/mrMOH602023/09/13(水) 07:09:35.39

洋楽聞いていた人は昔から言ってるね
287名無しさん@恐縮ですID:5FKbvTE702023/09/13(水) 07:09:54.96

世界に売りたいから、売れてるアーティストたちが
アニメの主題歌を歌い出したんだろ
288名無しさん@恐縮ですID:Lnb3NvAY02023/09/13(水) 07:10:53.86

ケーポ興味ないけど
1つだけ凄いなって思うのは
英語と日本語と中国語とって感じで
トリリンガル、マルチリンガルが多い事
とか英語は話せて当たり前だからね

日本は音楽以前にそこからやらないと無理・・・

294名無しさん@恐縮ですID:lOhy5zi60
>>288
英才教育のレベルが違う
中韓の名門大学のやつらは一度も海外出てないのにアメリカ人より綺麗な英語話せる
日本は東大でも英語喋れないやついるし、いても発音がアレ
342名無しさん@恐縮ですID:vp7xdGv30
>>294
やっぱし日本人の脳は劣ってるのだろね
世界中でいまだに英語が通じないの日本だけだし

欧州はドイツもフランスもイタリアも若年層は全員英語できる
アジアもフィリピンは英語流暢だし

346名無しさん@恐縮ですID:WFdkZF/c0
>>342
アメリカ人もプライド高いから英語しか喋らんからな
日本で英語が通じないのなら日本語を覚えるしかない
日本好きの外国人は必死で日本語を習得して頑張ってる
290名無しさん@恐縮ですID:laaDqEmE02023/09/13(水) 07:11:42.72

日本の音楽業界は特殊だからなあ
なんせ規模がでかい
ローカルで完結して何の問題もない
298名無しさん@恐縮ですID:Lnb3NvAY0
>>290
問題があるのが、その市場を一部が独占して競争が生まれにくい事
日本は地上波テレビが未だに強くて
そこを押さえて独占してきた人たちがいるからね
まずはそれを無くすことからだと思う
301名無しさん@恐縮ですID:cc3zA3M90
>>298
ジャニーズ以外に男アイドルほぼいないか、なw
DA PUMPとか?アレも昔のだし
新しく男アイドル産めないようにジャニーズが圧力かけてんじゃね、って言われてる
308名無しさん@恐縮ですID:Ub0DPi4k0
>>301
LDHはタイとかシンガポールとかに若いグループをアジアに売り出してるよ
309名無しさん@恐縮ですID:cc3zA3M90
>>308
金にならなそうなとこに売り出してるなw
291名無しさん@恐縮ですID:Ub0DPi4k02023/09/13(水) 07:11:57.57

BTSが米津玄師歌ってたりしてくれてたぞ
293名無しさん@恐縮ですID:laaDqEmE02023/09/13(水) 07:13:17.30

日本人ほど音楽を聞いて購入して歌う民族って他にいない
295名無しさん@恐縮ですID:PXrSG1/c02023/09/13(水) 07:13:44.49

半島内が商売の場として終わってるから余所に稼ぎに行くしかなかった結果なんだが
296名無しさん@恐縮ですID:Ub0DPi4k02023/09/13(水) 07:14:53.57

今は世界に知られてそうなJPOPってYOASOBIなん?
299名無しさん@恐縮ですID:H7BEUbke02023/09/13(水) 07:16:49.02

JOJIは無いことになってるの
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント