スポンサーリンク

【音楽】堀江貴文、“日本の音楽”が世界に届かない理由を指摘 「大人が本気で売りに行ってない。発信するやる気や情熱少ない」

スポンサーリンク
600名無しさん@恐縮ですID:OF81KXCk02023/09/13(水) 20:15:56.37

別に日本市場だけで十分に食べていけるんだったらそれで良かろうに
平○堅だのコブ○ロだの海外では全く通用しない連中がドームでやれちゃう大甘市場だから恵まれてるよ
601名無しさん@恐縮ですID:1w2JeXZn02023/09/13(水) 20:16:13.31

ソニーグループ経営体制
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/CorporateInfo/Data/organization.html
ゲーム、映画といった他のソフト事業は実質アメリカ本社のグローバル体制だが
音楽はグループ直下にグローバルとジャパンが並立するくらい別枠
ソニーグループポータル | 組織概要
ソニーグループ経営体制
602名無しさん@恐縮ですID:vxSRn9Jy02023/09/13(水) 20:20:56.20

言っちゃ悪いけどまぁ売れないよな
オリジナリティがないんだよ
イギリスのoasisがアメリカで売れなかった
理由と同じじゃないかな?
どっかのコピー商品にしか見えないんだよ
603名無しさん@恐縮ですID:jPgOb7BA02023/09/13(水) 20:24:29.48

矢沢永吉のアメリカ進出を思い出すわw
レコード会社は全くやる気がなく、
レコード屋の棚にちょっとだけ置いてもらえるスペースを買っただけで、
宣伝も何もしなかった
何年か後に気付いて激怒してレコード会社を移籍
でも結局アメリカ進出は諦めたんだよな
誰も突っ込もないけど別に生き方カッコいいとは思えん
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント