301ウィズコロナの名無しさんID:1A7aeqo202023/07/24(月) 12:27:57.22
        
            静岡市あたりだとはんぺんっつったら黒くて濃厚なイワシのすり身のやつ
炙ったり揚げたり素でさしみ醤油とか香ばしくサカナ食ってる感が白身魚の練りはんぺんと別次元
まぁ色々と話題の静岡市なんだけどな
炙ったり揚げたり素でさしみ醤油とか香ばしくサカナ食ってる感が白身魚の練りはんぺんと別次元
まぁ色々と話題の静岡市なんだけどな
            303ウィズコロナの名無しさんID:aS3ICRSh02023/07/24(月) 12:28:27.18
        
            イワシは釣り公園に行くと外すのが面倒くさいくらいいっぱい釣れるな
            304ウィズコロナの名無しさんID:m7OOkwM002023/07/24(月) 12:28:38.75
        
            マイワシ高いけど売れないのは値段のせいではなく
やっぱりどう調理しても不味いからだな
やっぱりどう調理しても不味いからだな
            306ウィズコロナの名無しさんID:Ho59VgWq02023/07/24(月) 12:29:44.98
        
            サバ缶はよく食うがイワシ缶はまったく食べないな
                316ウィズコロナの名無しさんID:OvAVA8720
            
               >>306
イワシ缶の方がうまいくらい
イワシ缶の方がうまいくらい
            307ウィズコロナの名無しさんID:w72VhVFx02023/07/24(月) 12:29:53.02
        
            本当に美味しければ高く売れるよ
            308ウィズコロナの名無しさんID:Wjk6BX1702023/07/24(月) 12:29:55.68
        
            スーパーも金にならないからあまり取り扱わない
消費者も結果買わなくなる
消費者も結果買わなくなる
            309ウィズコロナの名無しさんID:4ibUgdIY02023/07/24(月) 12:30:24.28
        
            イワシは普通に美味しい
イワシに人権ありまーす
イワシに人権ありまーす
            310ウィズコロナの名無しさんID:MtR2EwDy02023/07/24(月) 12:30:47.74
        
            今作ってんのは鳥取県産うるめいわしの干物8枚、佐賀県産アジの干物6枚、北海道産紅鮭切り身の干物2枚ね
もっと風欲しいんだけど無風に近いから出来は悪いかなぁ~
もっと風欲しいんだけど無風に近いから出来は悪いかなぁ~
            311ウィズコロナの名無しさんID:me89l1TK02023/07/24(月) 12:31:06.20
        
            イワシは安いからよく買う
手開きしてパン粉つけてグリルするか蒲焼きにするか
時間があったらミンチにしてつみれ汁にする
手開きしてパン粉つけてグリルするか蒲焼きにするか
時間があったらミンチにしてつみれ汁にする
            313ウィズコロナの名無しさんID:fAH3zi9G02023/07/24(月) 12:31:07.14
        
            目が黒い新鮮なマイワシとか、都会じゃ食えないからな。
朝どれイワシを安く買ってきて、自分で叩きにするのが
最高の酒のつまみ。
朝どれイワシを安く買ってきて、自分で叩きにするのが
最高の酒のつまみ。
                325ウィズコロナの名無しさんID:1A7aeqo20
            
               >>313
市場に出向いて目利きして買って帰って自分で締めたり下ろしたり干したりな
贅沢だし腕が要るしでなかなか…
市場に出向いて目利きして買って帰って自分で締めたり下ろしたり干したりな
贅沢だし腕が要るしでなかなか…
            314ウィズコロナの名無しさんID:rz9mllu402023/07/24(月) 12:31:25.92
        
            最後の晩餐で目刺し食いたい
            315ウィズコロナの名無しさんID:g1MKMhUH02023/07/24(月) 12:31:33.95
        
            イワシ捌くのがめんどいけど新鮮ならうまいよな
瞬間冷凍して冷凍で売ってくれよ
瞬間冷凍して冷凍で売ってくれよ
            317ウィズコロナの名無しさんID:VeaGCDl402023/07/24(月) 12:31:41.42
        
            別にまずくはないんじゃね?
だいたい目隠しして食ったら区別なんぞつかんだろ
だいたい目隠しして食ったら区別なんぞつかんだろ
それでも分かる「魚ソムリエ」はいるのか?
魚の種類はもちろん、産地、成熟度合とか
                324ウィズコロナの名無しさんID:xjtfH0Op0
            
               >>317
缶詰の蒲焼の奴はタレの味が支配的だから
サンマでもイワシでもよくわからんというw
缶詰の蒲焼の奴はタレの味が支配的だから
サンマでもイワシでもよくわからんというw
                332ウィズコロナの名無しさんID:Ho59VgWq0
            
               >>324
それな
魚の缶詰はどれも味同じ
それな
魚の缶詰はどれも味同じ
            318ウィズコロナの名無しさんID:wbEqGa9L02023/07/24(月) 12:31:46.85
        
            つみれ汁大好き、良い出汁が出る、今年はつみれも安くて助かる
            320ウィズコロナの名無しさんID:4ibUgdIY02023/07/24(月) 12:32:23.46
        
            イワシとサンマの味の違いは分かるのか?分からねえろどうせ
            321ウィズコロナの名無しさんID:GStTxMYC02023/07/24(月) 12:32:28.22
        
            コオロギ食え!
コオロギ食え!
コオロギ食え!
            323ウィズコロナの名無しさんID:cV7lFewo02023/07/24(月) 12:33:16.98
        
            缶詰にしたらいい
            327ウィズコロナの名無しさんID:of/muP+i02023/07/24(月) 12:34:06.45
        
            一番獲れるって春から秋にかけて堤防で釣りをしてるがイワシなんて全然釣れないぞ
9割が鯵か鯖かハズレのベラでたまに大当たりのイカやカサゴが釣れるがイワシが釣れたことなんてないな
9割が鯵か鯖かハズレのベラでたまに大当たりのイカやカサゴが釣れるがイワシが釣れたことなんてないな
            328ウィズコロナの名無しさんID:sr8N9X3w02023/07/24(月) 12:34:17.29
        
            刺し身旨いのになあ
            329ウィズコロナの名無しさんID:WneVMCqF02023/07/24(月) 12:34:24.92
        
            ああ、イワシカツが食べたい
            330ウィズコロナの名無しさんID:ETwjCJhx02023/07/24(月) 12:34:37.93
        
            別にスーパーの値段は安くないから過剰供給にならない様に捨て値の利用させてんだろ。
                366ウィズコロナの名無しさんID:sOLsnLtT0
            
               >>330
スーパーだと輸送コストや保存コスト 加工コストがあるからそこまで安くならんのよ
スーパーだと輸送コストや保存コスト 加工コストがあるからそこまで安くならんのよ
            333ウィズコロナの名無しさんID:p8FWOd7G02023/07/24(月) 12:34:43.99
        
            イワシの刺身大好き
            334ウィズコロナの名無しさんID:E9B9icSL02023/07/24(月) 12:35:04.53
        
            イワシ缶はサバ缶より美味しいけど、水煮のイワシ缶は売ってる店少ない
            335ウィズコロナの名無しさんID:fAH3zi9G02023/07/24(月) 12:35:24.38
        
            カタクチイワシをサビキで大量に釣って、
クーラボックスで生きたま氷付け。
帰って包丁使わずに手で捌いて、刺身にする。
これもまた美味しい。
クーラボックスで生きたま氷付け。
帰って包丁使わずに手で捌いて、刺身にする。
これもまた美味しい。
                343ウィズコロナの名無しさんID:rz9mllu40
            
               >>335
火器許されるなら、粉まぶして生きたまま唐揚げも美味いよ
火器許されるなら、粉まぶして生きたまま唐揚げも美味いよ
            336ウィズコロナの名無しさんID:ochgaeim02023/07/24(月) 12:35:28.11
        
            何年か前にイワシが減って高級魚になんて記事を見た覚えがあるんだけど俺の勘違いか
                337ウィズコロナの名無しさんID:xjtfH0Op0
            
               >>336
あってるぞ
あってるぞ
            338ウィズコロナの名無しさんID:PGJZcJux02023/07/24(月) 12:36:36.25
        
            普通に煮干しとして使い勝手が良い魚じゃん
ダシを取るだけじゃなく、酒の肴にもなるし、保存も利く
常備されてるわ
ダシを取るだけじゃなく、酒の肴にもなるし、保存も利く
常備されてるわ
            339ウィズコロナの名無しさんID:dKF9qNam02023/07/24(月) 12:36:38.95
        
            10年以上前なんて「イワシが減ってる!」って盛んにニュースやってたなぁ
            340ウィズコロナの名無しさんID:AAJyGFHW02023/07/24(月) 12:36:55.36
        
            鰯の缶詰、100円くらいで買えたのに今は160円もするからな。でも缶詰の鰯ってちょっと苦いんだよな
            341ウィズコロナの名無しさんID:nDxPBhIl02023/07/24(月) 12:37:13.58
        
            何、贅沢ばこいてんのよ
土用の丑の日は鰯缶と白飯だよ
土用の丑の日は鰯缶と白飯だよ
            342ウィズコロナの名無しさんID:41nmyF4/02023/07/24(月) 12:37:17.86
        
            七輪で焼いためざしとかメッチャ旨いけど
外じゃないと無理だしなぁ
外じゃないと無理だしなぁ
            344ウィズコロナの名無しさんID:jSHEDprR02023/07/24(月) 12:37:44.76
        
            魚に弱と書いて鰯だから冷蔵技術無かった時は
豊漁でも肥料にするしか無かったが今も変わらんのか
豊漁でも肥料にするしか無かったが今も変わらんのか
            345ウィズコロナの名無しさんID:P6NftuBn02023/07/24(月) 12:38:49.96
        
            イワシ美味いけど腐るのが早くて確かに扱いにくくもある
            346ウィズコロナの名無しさんID:rTDxv8Gc02023/07/24(月) 12:38:55.11
        
            マグロやサーモンなんかより、イワシの方が旨いのが、
庶民の普通の感想だと思ってたけど、東京だと違うのか
庶民の普通の感想だと思ってたけど、東京だと違うのか
            347ウィズコロナの名無しさんID:ALyBP0ot02023/07/24(月) 12:39:22.24
        
            長野住みだけど
極々たまーにスーパーにイワシの刺し身が並ぶんだけど瞬殺でなくなる
極々たまーにスーパーにイワシの刺し身が並ぶんだけど瞬殺でなくなる
            348ウィズコロナの名無しさんID:HLQHB5K+02023/07/24(月) 12:39:33.55
        
            鯛とか白身魚より好きだな
青魚は独特の風味あるから淡泊な白身魚より食いごたえある
青魚は独特の風味あるから淡泊な白身魚より食いごたえある
            349ウィズコロナの名無しさんID:KtJR2BBS02023/07/24(月) 12:40:16.39
        
            それよりカツオ食えカツオ
いま、久々にドカドカ揚がって安くなってるで
いま、久々にドカドカ揚がって安くなってるで
17年のアニサキス問題以降、生で扱わなくなったスーパーあるけど、基本はアニサキス少ない魚だし、
以前より気をつけてるから、売ってる店があるならおすすめ
                359ウィズコロナの名無しさんID:ALyBP0ot0
            
               >>349
まさに今食べ終えたところ
美味かった、しかも安い
もう1パック買ってもよかった
      まさに今食べ終えたところ
美味かった、しかも安い
もう1パック買ってもよかった

  
  
  
  
コメント