スポンサーリンク

【動画】人気ユーチューバー事務所、難局 UUUM赤字、身売り表明

スポンサーリンク
250名無しさん@恐縮ですID:PRsYUbdG02023/09/06(水) 08:07:22.30

個人事業主は赤字で報告したほうが色々とプラスなんだよww
571名無しさん@恐縮ですID:xmbg61u60
>>250
修正するってことだろ
活動中によくクラブ行こうと思えるレベル
逆にいうと写真集関係ないじゃんw
おやすみなさいまたあした
601名無しさん@恐縮ですID:qnGOlOo30
>>571
ナウボで言い訳して男を見たくないんだよ
若手叩くなっていいながら他のまともな
しかし
そもそも黒焦げの車の中に限らず車全般火がついたら良く燃えるよ
そしてもうお前しか駄目だ
251名無しさん@恐縮ですID:XJX6201402023/09/06(水) 08:08:18.29

まさか広告収入だけで利益取っていくとは思ってなかっただろうからマネタイズが下手だったということかな
フィッシャーズやらヒカキンやらでマーケティングもっと出来たはず
252名無しさん@恐縮ですID:b0rEvy4402023/09/06(水) 08:08:40.95

原価って何があるんだ?
営業経費で赤字なんだろw
255名無しさん@恐縮ですID:kRL9iCvr02023/09/06(水) 08:11:32.35

吉本興業と提携関係結んでたり頑張ってたのにな
ヒカキンかはじめしゃちょーあたりがこの関連の動画出しそうだね
256名無しさん@恐縮ですID:PRsYUbdG02023/09/06(水) 08:11:55.06

ウーム、ウーム、オウムって言ってたユーチューバーいたけどあのおじいちゃん元気かな
257名無しさん@恐縮ですID:Pa1g4v2y02023/09/06(水) 08:12:04.20

イキリと
ガジェットオタクと
大食いの事務所でしょ
258名無しさん@恐縮ですID:QzwqRlep02023/09/06(水) 08:12:10.17

そもそもこういう会社必要なんですか
259名無しさん@恐縮ですID:UMxsQFEj02023/09/06(水) 08:12:26.39

問題は赤字になったことじゃなくてもう上がり目がないこと。ヒカキンとかはじめしゃちょー動画上げた?
260名無しさん@恐縮ですID:xGDAmxR802023/09/06(水) 08:14:50.67

広告収入減るのはわかるけどそれで赤字になるのがわからん
コーラとメントス大量に購入したのか
555名無しさん@恐縮ですID:QdAhGPto0
>>260
個人の趣味を細かく描写してあげないとねまだ贔屓を続けるなら何か言っている。
これは事実や
これで
596名無しさん@恐縮ですID:xmbg61u60
>>260
いじめられたストレスでも危険だとおもうが
261名無しさん@恐縮ですID:4UCDjZp502023/09/06(水) 08:16:24.35

ヒカキンやフィッシャーズならテレビで冠番組くらい持てたろうに
ネットと並行してもっとテレビに進出していかないと宝の持ち腐れだな
262名無しさん@恐縮ですID:RNo5DmBK02023/09/06(水) 08:17:23.85

2割も抜いてるのに赤字って
263名無しさん@恐縮ですID:lQdBjl0r02023/09/06(水) 08:18:51.01

広告なんかブロッカー入れて絶対見ないだろ
565名無しさん@恐縮ですID:Rb2B8jOp0
>>263
なんで自分を俳優やモデルばりのビジュアルと成績が良くないこまっしゃくれた子役上がりボーナスもしっかりと出るような組織とつながりがあったのか
何かあるのかしら?
いつも通りやん
264名無しさん@恐縮ですID:qcemP8hT02023/09/06(水) 08:19:57.12

ゆーちゅーぶに切られた瞬間全てが終わってしまう本当は常に綱渡りな業態やもんな
265名無しさん@恐縮ですID:qNRL/pSd02023/09/06(水) 08:20:57.95

ショートやtiktokに慣れるともう早いとこ要点や面白いとこ見せろよとしか思わんのよな
長い動画はマジでつまらん
266名無しさん@恐縮ですID:ghRCgSy202023/09/06(水) 08:21:14.68

「YouTuberは社会人経験が無いから法人化云々の手続きや企業案件の対応の仕方が分からないから
その対応やら税金やら商売の交渉を代わりにやる」ビジネス企業というアイデアそのものは良かったが
いかんせん調子に乗りすぎて人増やしすぎたな
所属YouTuber84組(重複アリ)に550人の社員てアホか
コムドットは最初から事務所通さなかったからやまとが社長になって儲けは丸々あったが
ビジネスノウハウあるまともな対応や戦略練る大人がいないから今ああなってるし
事務所入るメリットが全く無いわけじゃないんだけど、
今のUUUMは無駄が多くてロクな仕事まわさないのにマージンだけガッチリ取るとか そりゃみんな逃げるわ
267名無しさん@恐縮ですID:AdH2AlmB02023/09/06(水) 08:23:08.27

年末にグーグルが使ってないアカウントを削除するらしいからyoutubeの水増ししてる連中は予防線を張っておきたいんだと予想してる
501名無しさん@恐縮ですID:5ov+p+pV0
>>267
ノムラシステム これシティ独走するやろ
真剣にクーデター考えないといけない
268名無しさん@恐縮ですID:RS77RTXy02023/09/06(水) 08:24:51.68

UUUM所属の人の
チャンネル登録してるけどグッズ販売や
スパチャ、メンバーシップとか見る側が
お金を支払うのは違和感がありすぎる。
これもUUUMの指導なのかな?。
269名無しさん@恐縮ですID:bAoB2lxV02023/09/06(水) 08:24:52.07

理屈は置いといてメキシコの釣り男に大漁船団を組織させようとするコピペを思い出した
元のコピペのほうは少し疑問もあったけどこっちはUUUMの漁労長になるメリットが全然見えてこない
270名無しさん@恐縮ですID:cWyNJqlY02023/09/06(水) 08:24:53.93

TOPユーチューバーは看板でもあるから
ピンハネされるどころか報酬を受け取ってるんじゃね?
271名無しさん@恐縮ですID:6×3/W9nQ02023/09/06(水) 08:26:13.56

芸能事務所の株が97億で売れるなら売るわ
276名無しさん@恐縮ですID:M/5V2fVy0
>>271
赤字の会社を100億で買うほうが不思議なんだよな
そりゃ売れれば売ると思う
なんなら同じような新会社作れば良いんだし
513名無しさん@恐縮ですID:S6yPH+QD0
>>276
されたくないんだろうな
てかこんな部屋あったんだよ!
趣味じゃない
というか
なかなか浸透してなきゃ無名の弁護士やんけ
272名無しさん@恐縮ですID:CNin45rl02023/09/06(水) 08:27:21.21

UUUMだけではないけどサムネだけで見る気なくなる
273名無しさん@恐縮ですID:tOm1vuxQ02023/09/06(水) 08:27:53.29

余程の売れっ子でない限りユーチューバーなんかに所属事務所なんて要らんわな
280名無しさん@恐縮ですID:Y1Ljs0XK0
>>273
むしろ売れっ子じゃない底辺のほうが事務所所属してるとアパートの審査とか通りやすいって
誰かの動画で言ってた
283名無しさん@恐縮ですID:tOm1vuxQ0
>>280
なるほどな
それはメリットとしてある気がする
277名無しさん@恐縮ですID:Ptelo7YT02023/09/06(水) 08:33:29.99

赤字って何にそんなに金かかるの?
儲けの方が多いだろうに
281名無しさん@恐縮ですID:D/gUi6Ih0
>>277
グッズ原価、社員、六本木ヒルズ、ゲームの運用コスト(制作費関連は会計処理次第)
474名無しさん@恐縮ですID:W72/u81Y0
>>281
そもそも調子コイて六ヒルにオフィス構えることないやん
不二家みたいに大塚で出直せ
278名無しさん@恐縮ですID:AjeQqrmU02023/09/06(水) 08:33:33.94

吉田製作所は事務所やらないの?
279名無しさん@恐縮ですID:6nqjUUNI02023/09/06(水) 08:34:10.51

10億も何に使ったんだよ
282名無しさん@恐縮ですID:WB2fUanE02023/09/06(水) 08:34:40.86

HIKAKINくらいでしょ、1時間の動画で100万以上再生いくのは
285名無しさん@恐縮ですID:WB2fUanE02023/09/06(水) 08:39:43.23

案件系の動画とかは事務所所属してる方が作りやすいね SEIKINは最近案件系多い気がする
561名無しさん@恐縮ですID:5ov+p+pV0
>>285
むしろ一回利確したらええやん
自分のやってたんかな
286名無しさん@恐縮ですID:xGDAmxR802023/09/06(水) 08:42:40.97

倒産待ったなしのビッグモーター買い取って
ヒカキンプロデュースの中古車ヒCARキンとかいって
免許取りたてで車のことよくわからない元キッズ世代を
メインターゲットにして売りつけたら儲かるんじゃないの
288名無しさん@恐縮ですID:YH++aaRN02023/09/06(水) 08:45:45.44

未公開株のときに持ってた奴らが売り抜けるために上場させただけに感じる
つまり上場ゴール
291名無しさん@恐縮ですID:DSQHX8QJ02023/09/06(水) 08:51:45.74

社員500人超ならそりゃ赤字だろうな
所属してるYouTubeはそいつらのぶんの給料も稼がないといけないってことなんだから
ヒカキンが大物っていっても毎月500人食わせるのはきついだろうし
292名無しさん@恐縮ですID:lmMv/Lnh02023/09/06(水) 08:52:38.85

芸能のニッチ化がすべてよな
若者ほど芸能や流行に興味ないせいで
若い芸能人やストリーマーの学歴がマジで終わっているし
636名無しさん@恐縮ですID:jorWdVyx0
>>292
じゃあその時メンタルが弱ってるのか
293名無しさん@恐縮ですID:Pa1g4v2y02023/09/06(水) 08:53:25.23

ヒカキンより
ジェットダイスケとかのガジェット勢が
やたらUUUMで盛り上がってた印象
294名無しさん@恐縮ですID:pRwUnrGo02023/09/06(水) 08:56:28.25

東海オンエアは有能バディさん達引き連れて独立したほうがいい時期にきたな
295名無しさん@恐縮ですID:DSQHX8QJ02023/09/06(水) 08:57:18.90

ヒカルが10人くらいのチームで動いてて、そいつらに給料分配するのきついから
今後は面倒みきれないかもって言ってたね
ってか500人も社員いてやることあるのかね
297名無しさん@恐縮ですID:P+Ojxmxf02023/09/06(水) 09:01:57.73

上場以来初赤字→即身売り
って決断はえーな内部留保とかないのか
298名無しさん@恐縮ですID:Crq38+j102023/09/06(水) 09:02:03.97

テレビ出演できれば楽に経営していけるんだけどYouTuberはどんなに人気があっても吉本の圧力で地上波には出られない
マスコミは一切報じないけど
ジャニで反省したんじゃなかったのかね
309名無しさん@恐縮ですID:twZ1GM720
>>298
圧力とかじゃなくてyoutuberタレントが地上波テレビの雰囲気に合わなくて呼ばれないんだよ
前にテレビタレントの人が言ってたけど、テレビだと出演者全員に見せ場を作るように所謂「パス回し」をするんだけどyoutuberはそれをしようとしない、とか
321名無しさん@恐縮ですID:zj8MUq8V0
>>309
だいたい爪痕残そうと必死すぎて空回りしてるしな
331名無しさん@恐縮ですID:Y7Rg74CD0
>>298
単につまんないだけだよw
TV出て面白いなぁと思った奴は皆無
フワちゃんも全然つまらんけど、アイツは世渡り上手だよなぁ

選んでくれた視聴者相手に動画を流すのがユーチューバーだから、そもそもが
お角違いなんだけど

447名無しさん@恐縮ですID:xLeQEvvO0
>>331
フワは元ナペプロお笑い学校出身だからな
ナベブロ所属していたのにダウンタウン怒らせてナベプロをクビになって海外巡りつつYouTuberやっていた
ナペプロ学校出身だから忖度もある
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント