スポンサーリンク

【動画】人気ユーチューバー事務所、難局 UUUM赤字、身売り表明

スポンサーリンク
700名無しさん@恐縮ですID:dDCW/ajh02023/09/06(水) 17:01:33.24

収益が絡むから回転寿司でのペロペロとかの無法者がはびこるんだろ?
この前寿司屋行ったら醤油が蓋付きの奴になっていて、さすがに直接ペロペロは出来ないタイプになってたわ、さすが!
やはりインスタとかみたいに金銭絡まない方が健全だよなあ、多分
701名無しさん@恐縮ですID:xY/iWpP00
>>700
そういう嫌儲思想がニコ動を衰退させたんやで
720名無しさん@恐縮ですID:D678Nsrc0
>>701
ニコ動の衰退は一般会員の視聴制限をしたことが一番大きな
原因だったと思う
707名無しさん@恐縮ですID:ZLQyGuW00
>>700
インスタはインスタで視覚イメージのウェイトがでかいため
推し活アピール的な金銭的要素が排せなくなってる
703名無しさん@恐縮ですID:LTi0L8MD02023/09/06(水) 17:16:18.94

そもそも広告料の総量は増えようがない
で配信者数が増えていけば1人当たりの広告収入は絶対に減る
当たり前の話だわな
更に今まではテレビなどから広告を奪う側だったが他に奪われる側に変わりつつあると
まぁこれも当然の流れだな
つまりユーチューバービジネスのビジネスモデルが破綻しつつあるという事だな

ユーチューバーの淘汰が劇的に進むことになるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

704名無しさん@恐縮ですID:u2V4MMLg02023/09/06(水) 17:18:31.41

雑魚tuberを数百人辞めさせたうえでこれなんすよ
705名無しさん@恐縮ですID:N2cpQavz02023/09/06(水) 17:22:03.60

手数料が1割とられるとかで馬鹿臭いからやめたtuberがいたな
辞めないでって役員が説得に来たとか
711名無しさん@恐縮ですID:9ry2hNmQ0
>>705
手数料取られるのが嫌なら自前の配信プラットフォームでも立ち上げりゃいいのにね
YouTube以外でやっても誰も観ないけどw
714名無しさん@恐縮ですID:vHSpqvyO0
>>711
なんでかユーチューブという場がワシらのプラットフォームだと勘違いしてて草
寄生すなと言いたい
706名無しさん@恐縮ですID:ZLQyGuW002023/09/06(水) 17:22:44.31

日本人の中でもミソッカスなユーチューバーすら日本の構造が出てて笑ってしまうな
おいしい汁吸えなくなると少数個人だけ隠れるように繰り上がって
その他大勢はゾンビ企業モードになるっていうな
710名無しさん@恐縮ですID:duJYl/nf02023/09/06(水) 17:26:09.66

バラエティ系のユーチューバーは見なくなったなもう
さすがに飽きるだろう
715名無しさん@恐縮ですID:dJVQHfGk02023/09/06(水) 17:36:44.86

芸能事務所ってテレビ局とのコネがあるからこそ成り立ってるのであって、
これは事務所じゃなくて部活みたいなもんやん
716名無しさん@恐縮ですID:Z+BNM7PB02023/09/06(水) 17:37:01.16

宮迫もここじゃなかったか
717名無しさん@恐縮ですID:dZZBCdUr02023/09/06(水) 17:37:31.62

広告稼ぎが落ちたのもあるんだろうけど
もう低年齢向けのバカやってるだけのチューバーも飽きられてるでしょ
718名無しさん@恐縮ですID:u2V4MMLg02023/09/06(水) 17:39:36.79

ニコ生出身者や各ゲーマーみたいに視聴者を引っ張ってくる力が無いことがミルダムで露呈してたよな
721名無しさん@恐縮ですID:n8dyIB3T02023/09/06(水) 17:57:35.59

基本的に配信者発信なんだから事務所なんて案件取ってくるくらいだろ
何に金使ってんだか
722名無しさん@恐縮ですID:Rp5FhIiu02023/09/06(水) 17:59:51.73

結局は流行り物の一種だからな
YouTube自体勢いが落ち着きだしてるしこれからユーチューバーやろうとしても今更やめとけな空気
一時期のユーチューバーは儲かる夢があるみたいなバブル的な流れは終わってこれからどう生き残るかを真面目に考えだす時代に入った
723名無しさん@恐縮ですID:6iL01o2F02023/09/06(水) 18:01:11.00

どこにそんな金使うのよ?
724名無しさん@恐縮ですID:k2OxLBzX02023/09/06(水) 18:03:13.31

ヒカキンも枕したりしなきゃならんの?
725名無しさん@恐縮ですID:ujiULXHI02023/09/06(水) 18:07:06.05

youtubeの規約が変わって金が減り
規制が厳しくなって企画が減り
規制とネタが減って視聴者が減り
って感じかな?
726名無しさん@恐縮ですID:NWwBU67u02023/09/06(水) 18:08:39.74

これ作った人の立ち回りは凄いと思う自分はYouTubeやってないんだろ?
ピンハネして株売って何十億も儲けるとか詐欺に近いだろ
727名無しさん@恐縮ですID:D7tH/X+N02023/09/06(水) 18:15:30.71

UUUMとかいう事務所の存在意義がないだろ
みんなそれぞれのチャンネルでやってんのに
730名無しさん@恐縮ですID:3qXq7K5H0
>>727
それはvtuberも同じなんだけど
あっちはちゃんと稼いでるからなあ
729名無しさん@恐縮ですID:KvWoLYwM02023/09/06(水) 18:27:39.90

ティックトックに負けた
731名無しさん@恐縮ですID:oyCs+BpU02023/09/06(水) 18:31:37.02

yutubeもゴミが増えすぎた
733名無しさん@恐縮ですID:EcanNRhy02023/09/06(水) 18:59:35.54

瀬戸弘司がサボり過ぎたせい
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント