スポンサーリンク

【動画】人気ユーチューバー事務所、難局 UUUM赤字、身売り表明

スポンサーリンク
350名無しさん@恐縮ですID:Pa1g4v2y02023/09/06(水) 10:14:53.87

謎のイベント
謎の従業員
謎のグッズ販売
自撮りの日陰者気質クリエイターを
人前に引きずり出す愚行
ショートを見てパスされる
ガジェット、陽キャ、大食い動画
353名無しさん@恐縮ですID:PjF9D0Gt02023/09/06(水) 10:20:42.95

これを機にYouTuberとかVTuberから収益剥がせよ
そしたらプレミアムの値段も安くなるだろ
356名無しさん@恐縮ですID:8sMU6x+B02023/09/06(水) 10:25:07.63

Vtuberの問題は、にじホロ以外ほとんど伸びてないところなんだよな
3番手のぶいすぽなんて知名度まったくないだろうし
358名無しさん@恐縮ですID:jN1I2pRD0
>>356
先日、所属タレントの平均チャンネル登録者数が業界2位になりましたという発表してたぞ
いやその指標はなんなのよとは思うが、伸びてないというのはない
視聴ユーザーの年齢層はにじさんじの層より若いとも聞く
361名無しさん@恐縮ですID:8sMU6x+B0
>>358
そりゃにじさんじは母数めちゃくちゃ多いからな
平均したら低くなる
あと、めとの移籍もあったしね
357名無しさん@恐縮ですID:v94Khap902023/09/06(水) 10:26:20.58

VTuberとかAI生成で誰でも簡単にVTuberを大量生産し始めたら終わる業界でしょ
毎日世界中で何万体ものVTuberが生成されるようになる日は近い
ホロとかに入れ込んでるやつほど理想のVTuberを作りたがるだろう
今は良いお客さんでもそのうち敵になる奴らだ
360名無しさん@恐縮ですID:bO2OsuQA02023/09/06(水) 10:32:29.81

UUUMってグッズ販売とかリアルイベントで稼ぐとかそういうのはやってないの?
362名無しさん@恐縮ですID:vPekM0Uu02023/09/06(水) 10:34:48.92

ユーチューバーたちが何億円か儲け始めて話題になり始めたときに、
「ん? そんな商売あるのか。 ガキの好きにはさせないよw」ということで「大人」が仕切り始めたんだよ。

ここで言う「大人」というのは、そう、もう分かるよね?w

365名無しさん@恐縮ですID:OWlesPTI0
>>362
今はvtuberにも来てるんだろうな
363名無しさん@恐縮ですID:M4aDX7wW02023/09/06(水) 10:35:31.54

福井の人と佐賀のやつらどうすんの?
364名無しさん@恐縮ですID:wwn64uUZ02023/09/06(水) 10:37:49.76

うーむ、どうしたものか
366名無しさん@恐縮ですID:0Zpu2NtW02023/09/06(水) 10:40:49.01

ヒカキンも昔はステマっぽいの沢山あったな
367名無しさん@恐縮ですID:8l4S6Ysb02023/09/06(水) 10:42:15.74

すげぇよな。
こんなゴミみたい虚像会社を上場までして、大金稼いで
さらに100億で売り抜けたw

そういう意味ではセンスがあるよw
もし立て直せば、残りの株でまだ儲かるしな

368名無しさん@恐縮ですID:Q3JeyPC702023/09/06(水) 10:43:50.29

そりゃYouTubeは斜陽だろうよ
インドネシアだかどこかの東南アジアの国は
YouTube見る奴の8割りは広告ブロックして見てる
日本もBRAVEとかの広告ブロックして見てる奴が毎年ものすごい勢いで増えている
確か日本では2割り超えている
369名無しさん@恐縮ですID:Q3JeyPC702023/09/06(水) 10:44:03.14

そりゃYouTubeは斜陽だろうよ
インドネシアだかどこかの東南アジアの国は
YouTube見る奴の8割りは広告ブロックして見てる
日本もBRAVEとかの広告ブロックして見てる奴が毎年ものすごい勢いで増えている
確か日本では2割り超えている
370名無しさん@恐縮ですID:qCn9Pha802023/09/06(水) 10:49:38.88

数年に伊集院光がGoogleの匙加減で単価変動するから
怖いと発言して叩かれたの思い出した
372名無しさん@恐縮ですID:mnNXuO0j0
>>370
テレビのギャラもテレビ局の匙加減じゃね?
下げられたから頭にきて、他に替えると言っても狭い業界だからほぼ合わせてあるんだろうし、替えの出演者はいくらでもいるし
371名無しさん@恐縮ですID:J6JmKkWJ02023/09/06(水) 10:54:32.07

エニカラとカバーはまだ逝きませんか?
377名無しさん@恐縮ですID:EsNUfnly0
>>371
しばらくはないだろ
ただ、にじさんじは人気と勢いが落ち始めてる
ホロライブはリスナー無視した企画連発しだして
豚が目を覚まし始めてる
374名無しさん@恐縮ですID:QUM6VtZs02023/09/06(水) 11:06:42.80

散々儲けたからもういいでしょ
375名無しさん@恐縮ですID:PTpRUjRS02023/09/06(水) 11:13:09.21

DIYとかの趣味系のチャンネルはよく見るけど芸能人の真似事みたいなことしてるチャンネルは見ないな
そいつら見るくらいならまだテレビ見た方がマシだし
376名無しさん@恐縮ですID:kf0Wf0Mq02023/09/06(水) 11:22:11.83

知り合いが仕事つまんねーって大手会社からこの手のベンチャー会社に転職したけど潰れる心配ないし安定バッチリだったのにもったいないわー
378名無しさん@恐縮ですID:xfFXk0ti02023/09/06(水) 11:38:12.89

趣味の延長みたいなYouTuberは今も昔も変わらないやろな
むしろバズり狙いしなくてええから質上がるやろ
379名無しさん@恐縮ですID:XX6yKyLx02023/09/06(水) 11:40:50.16

ウサメリクマーボベス
380名無しさん@恐縮ですID:Hh+Ik7a902023/09/06(水) 11:41:08.31

つべつけっぱにしてたら1年前のコレコレのつべらが流れてきてそこでとあるゲーム実況者の報酬が配信中に映ってしまって話題だってのやってて、その内容がゲーム配信2時間で150万円て内容だった
けどコレコレ曰くこれすごいと思う人いるかもだけどぶっちゃけこんなもんじゃないとか言ってた…
今はどうなってるか知らんけど

ちなUUUMでワイが見てるのはマナブ18号だけだわw

381名無しさん@恐縮ですID:j8SBU7PF02023/09/06(水) 11:45:25.92

3000人クリエイター作るとか息巻いてた頃が懐かしい
384名無しさん@恐縮ですID:0jHfKf6p02023/09/06(水) 11:47:15.84

テレビタレントのまねごとしてる奴らはほんとクソだけどVTuberなんてのがウケてるのがほんとわからん
389名無しさん@恐縮ですID:EsNUfnly0
>>384
スキャンダルで嫌になった
ドルオタ、声豚、アニオタ、ロリ
の各界が集まってるだけ
408名無しさん@恐縮ですID:2jKTOXMm0
>>389
アニオタでロリだが、見たいVtuberなんて未だ出会ったことないわ
たまにチョロっと見てもどれもギャーギャー騒いでる奴でうるさいだけ
普通に良アニメ見てる方がいい
418名無しさん@恐縮ですID:xy+kM+Ty0
>>389>>408
アニオタはむしろVTuberを毛嫌いしてる奴が多いんだよな
アニオタの可処分時間をVTuberに奪われてしまってる
アニメ界に入ってくるはずの金がVTuber界に流れていってしまってる
586名無しさん@恐縮ですID:jkCQWBH20
>>384
テラ終値1円じゃそんな前向きなの
それ他スレにコピペしてどうなん
385名無しさん@恐縮ですID:xORKCavy02023/09/06(水) 11:49:16.22

ヒカキンに買い取ってもらえよ
401名無しさん@恐縮ですID:QY65gLG60
>>385
所詮中身はびんぼっちゃまだから、そこまでの財力ないよ
386名無しさん@恐縮ですID:z5+J4ubg02023/09/06(水) 11:49:44.10

YouTuberとか胡散臭い輩みたいのばかりだしw
387名無しさん@恐縮ですID:QQ/aXTGe02023/09/06(水) 11:53:01.46

素人が素人っぽいことするから面白かったのにプロが大量に入ってきて糞になったな
388名無しさん@恐縮ですID:+YqKUXAS02023/09/06(水) 11:55:45.32

悪い連中の食い物なのされたんだろうな
390名無しさん@恐縮ですID:nnXGcCdn02023/09/06(水) 12:03:29.20

誰がやってもいい、誰でも気軽に参加できるのが売りだったのに
いつの間にか「儲からないと意味ない!」とかアホなこと言い出す
胡散臭い連中ばかりになってつまらなくなったよね。
411名無しさん@恐縮ですID:p/Or2GBw0
>>390
あまり編集がうま過ぎるのはつまらん
素人クサイ感じがいいのに
391名無しさん@恐縮ですID:nnXGcCdn02023/09/06(水) 12:04:47.04

ちょっと人気が出たくらいで
「俺たちは選ばれたエリート、お前らとか格が違う」とか
壮大な勘違いをしてしまったんだろうなあ。
392名無しさん@恐縮ですID:9z3Kud8c02023/09/06(水) 12:07:57.13

YouTuberって「テレビはもう古い!」とかイキってたのにいまやテレビの真似ばかり
プライド無いの?
394名無しさん@恐縮ですID:+YqKUXAS02023/09/06(水) 12:11:34.06

HIKAKINやハジメ社長はあんなに頑張ってたのに借金しか残らないなんて本当にかわいそうだよ
405名無しさん@恐縮ですID:M/5V2fVy0
>>394
ヒカキンは未上場時の株持ってるから大儲けして大成功だと思う
100億で売れるって成功したという事だよ
そのうち何割持ってるかは知らんけど
396名無しさん@恐縮ですID:oaM0xPZ502023/09/06(水) 12:13:05.01

人気YouTuberがわざわざ中間搾取事務所挟む意味ないしな
なんの価値もないよ
397名無しさん@恐縮ですID:i3Dbwz/Y02023/09/06(水) 12:14:00.28

近所だから…北新社からも流れてきてる?
ガースーの息子とか
398名無しさん@恐縮ですID:RwHpaHnr02023/09/06(水) 12:15:21.10

低予算でたくさんの人に見てもらえるのがYouTubeじゃないの
399名無しさん@恐縮ですID:XRgaczSy02023/09/06(水) 12:15:56.92

やれてる人はやれてるからこの事務所の問題
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント