スポンサーリンク

【Jリーグ】湘南ベルマーレ“新スタジアム建設案”に平塚市長は「かなり無理な提案を一方的に突きつけられた」

スポンサーリンク
855名無しさん@恐縮ですID:Hx6X+bGH02023/08/31(木) 03:27:54.20

ホントだ ボートすごいやんw
858名無しさん@恐縮ですID:oz6GAVFq02023/08/31(木) 03:31:10.21

公営ギャンブルはオートレースしか興味ないな
俺がバイク好きなだけだけど
859名無しさん@恐縮ですID:p8MUVNS202023/08/31(木) 03:31:20.28

まあ、あとは競艇は6艇だから
何となく当たりやすそう(当たらないんだけど)って
思いやすいってのもあるのかもねえ
861名無しさん@恐縮ですID:V/exkA/C0
>>859
あと、競艇場は場所によって(海水、淡水、汽水)有利不利があったりするしな
862名無しさん@恐縮ですID:b6jsedPx02023/08/31(木) 03:39:15.15

完全に
税金チューチューになってるなー
863名無しさん@恐縮ですID:VWro4L1h02023/08/31(木) 03:39:26.25

現実問題としてスタジアムも老朽化進んでるし新スタ建設の民間からの投資も期待できないんなら移転がいいんじゃないか
湘南名乗ってんなら平塚の必要も最早ないだろうしな
865名無しさん@恐縮ですID:KwKq9O2I02023/08/31(木) 03:47:00.98

なんでサカ豚どもは自前スタジアムに執着するんだろ
絶対に採算取れないくせに
身の丈にあった営業しろよ
867名無しさん@恐縮ですID:p8MUVNS20
>>865
一応つっこんどくw
Jクラブもサカオタも「自前」スタジアムなんぞ望んでない
自治体に税金で建てさせて、指定管理者にしてもらって
さらに税金貰うことしか考えてないぞ
890名無しさん@恐縮ですID:xvaB4hQo0
>>867
ジャパネット「せやろか?」
892名無しさん@恐縮ですID:V/exkA/C0
>>890
ジャパネットの社長にしろ楽天の三木谷氏にしろ
会社の金をぼんぼんつぎ込んで何とも思わないのが
一定数いるからなあ
(自分の金じゃなくて会社の金、というところがポイントだけど)
894名無しさん@恐縮ですID:xvaB4hQo0
>>892
無関心の市民の税金をなんとも思わないで使わせようとするとこよりはマシじゃない?
どことは言わないけど
884名無しさん@恐縮ですID:V/exkA/C0
>>865
サカ豚が言ってるのは自治体に専スタを建ててもらった上で
そこを「借りて」興行をする形
あくまでも自治体(または国)に作らせた上での話

スタジアムを所有から運営まで完全自前なんて、柏レイソルぐらいしかない
次に自分らで建設した上で自治体に寄付して固定資産税や維持費の支払い回避のパターン

ただし大半は、公営のスタジアムを借りて興行してるだけ

886名無しさん@恐縮ですID:WIVuwY0I0
>>884
美術館や図書館理論な。
一部の関係者やサカ豚の言ってるのは公営住宅やら団地を貸し出してるのだから俺にも税金でタワマン最上階に住ませろみたいな。
866名無しさん@恐縮ですID:5aPJd0Qz02023/08/31(木) 03:47:43.75

ただアレだぞ
みんなネットで買ってるから
競艇場には年寄りしかいないぞ
871名無しさん@恐縮ですID:XU6wSnke02023/08/31(木) 04:06:41.31

小田原って何気にスタジアム作る場所なくね?
海と山に囲まれてるし
872名無しさん@恐縮ですID:p8MUVNS202023/08/31(木) 04:08:17.44

どこどこに移転って言うけど
結局自治体にスタジアム建ててもらうこと前提になってね?
876名無しさん@恐縮ですID:qJR5+NWu0
>>872
そりゃ税リーグだもん
他人の金を当てにして生きるのが誉れみたいなとこあるからね
877名無しさん@恐縮ですID:p8MUVNS20
>>876
なんかこのスレの流れもそうだし
彦根のスレもそうなんだけど
サポーターというかサカオタ自身も
ナチュラルに自治体に集って当たり前だし
陸上競技場兼用なんてwみたいな謎の上から目線だし
やっぱJリーグ村の住人って狂ってるんだなって思ったわ
888名無しさん@恐縮ですID:NdgRMRDB0
>>877
サッカーは文化だから自治体が負担するのは当たり前。
サッカーチームの存在は市民の幸福。

経営側からサポーターまで、みんな本気で信じ込んでるみたいだね。

885名無しさん@恐縮ですID:WIVuwY0I0
>>872
あれだけ絶賛してたガンバ方式だとかVファーレン方式だとかをどこのクラブも見習おうとはしないwww
874名無しさん@恐縮ですID:fSwriV9e02023/08/31(木) 04:21:44.07

資材費用も人件費もこれからどんどん上がる
そもそもドカタを集めるのも大変
878名無しさん@恐縮ですID:bWl8Wfvf02023/08/31(木) 04:44:41.69

強硬姿勢だけども市側は相手にすらしてない
879名無しさん@恐縮ですID:APhGVOIQ02023/08/31(木) 04:55:50.30

平塚市「血税をタカりたいなら彦根へGO」
880名無しさん@恐縮ですID:aVYXIvpI02023/08/31(木) 04:57:27.85

税金にたかるスキームもいよいよ通用しなくなってきたか
881名無しさん@恐縮ですID:VcgCxpIV02023/08/31(木) 05:00:03.58

いらんなぁ家のまわりにガラの悪い連中に彷徨かれても怖いだけだし
883名無しさん@恐縮ですID:APhGVOIQ02023/08/31(木) 05:05:06.89

子育て支援のシンボルの公園を壊して、
専用の新スタジアムを建てろと恫喝

狂気の沙汰やね

887名無しさん@恐縮ですID:MaqcDKo002023/08/31(木) 05:20:05.80

ショボい詐欺師の言い分としか…

> 人口25万人の平塚市にとって、70億円という金額は決して小さいものではない。
> ただ、70億円は返済されない資金ではない。加えて都市公園事業に関する国交省の補助金などを活用すれば、その分財政負担は大幅に減額できる。
★☆★ > スタジアムは湘南メディアスタジアムが指定管理者として運営管理を行なっていく計画なので、平塚市は毎年のランニングコストを負担しなくてもいい。  ←←←!? 特にココですよ ★☆★
> ベルマーレ側の試算では15年間で110億円の税収効果、3800億円の経済効果が期待できるという。
>  平塚商工会議所『スタジアム建設促進委員会』の鈴木委員長が言う。
>  「箱モノを作ると聞いたら、脊髄反射的に『えっ』と思うところはあるでしょう。それは分かります。ただ、新スタジアムの建設は未来への投資です。最初は拠出してもらいますが、70億円プラスアルファが税収として返ってきます」

もう、おわかりですね

889名無しさん@恐縮ですID:aVYXIvpI02023/08/31(木) 05:21:02.11

サッカー場ってせっかく税金で作っても芝生が傷むからJリーグ以外には使わせないって聞いたけど本当かよ
896名無し募集中。。。ID:Q2XbSjLY0
>>889 そんなことはない
jリーグ以外のサッカーの試合で使えるけど
コンサートとかは芝が痛むから難しいね
898名無しさん@恐縮ですID:V/exkA/C0
>>896
Jリーグ以外のサッカーの試合とか何試合あるんだよって話。
年に数試合しかないのなら、割合としてフィールドを使ってるのは
Jリーグのクラブしかない、ということになる
905名無しさん@恐縮ですID:MaqcDKo00
>>898
プロ以外…甘茶から使用料いくら取れんのよって話w
912名無しさん@恐縮ですID:aVYXIvpI0
>>905
じゃあ結果的にJリーグ専用ってことじゃん
922名無しさん@恐縮ですID:MaqcDKo00
>>912
それは>>896も言ってるけど【使える】だけで【使われる】とは限らないから
実際ほぼ使われないでしょう
906名無しさん@恐縮ですID:aVYXIvpI0
>>896
せっかく税金で作ったなら市民に解放してあげて欲しいな
中学生の試合とかでも使えるの?
県大会とかでも使わせてあげてほしいが
915名無しさん@恐縮ですID:ZsQcjt0G0
>>906
スタクレッチェさんの所は試合のない日修学旅行生が客席で弁当食うはずなんだけど
何件くらいあったんだろう?
904名無しさん@恐縮ですID:m/PIPuuV0
>>889
芝生を傷めてるのはサッカーの試合でだから追っ払った方がいい
893名無しさん@恐縮ですID:aVYXIvpI02023/08/31(木) 05:38:40.92

5大リーグとかでも併用スタジアム使ってるクラブとかあるのに
日本の弱いJ3クラブが税金で専スタ建てさせてるのとか見るとなんだかなぁって
まず先にやることあんだろと
897名無しさん@恐縮ですID:V/exkA/C0
>>893
それ以前に田舎のJ3とか存続してること自体がおかしいし
899名無し募集中。。。ID:Q2XbSjLY02023/08/31(木) 05:51:07.63

身の丈を知るってのもありで
市民クラブで上を目指さないクラブって海外じゃあ当たり前
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント