スポンサーリンク

【Jリーグ】湘南ベルマーレ“新スタジアム建設案”に平塚市長は「かなり無理な提案を一方的に突きつけられた」

スポンサーリンク
551名無しさん@恐縮ですID:b1xnguY802023/08/30(水) 21:21:47.22

このスレの流れだと平塚市民は100割野球ファンで事であってるかな?
だからサッカーは平塚には要らない
平塚市サッカー協会も解散しろということを主張してるわけだね
568名無しさん@恐縮ですID:59CxHF1a0
>>551
いやいやサカ豚さぁww
ただの金食い虫なんてやきう関係なく一般人から嫌われてることをわかろうな😇
554名無しさん@恐縮ですID:vBZ+nUVM02023/08/30(水) 21:22:26.00

平成の大合併のとき藤沢茅ヶ崎寒川は合併気運もあったけどな
平塚が絡んできて湘南市の名前も使うもんだからめんどくさくなってうやむやに
558名無しさん@恐縮ですID:XHIRkhCH02023/08/30(水) 21:24:45.60

サカ豚って自治体がスタジアム建てないとすぐここは古くさいだの貧乏だので逆ギレするよな
本当に醜い連中しかいねえ
564名無しさん@恐縮ですID:y2kdXjTD0
>>558
とはいえ野球は免税されてっからな
脱税と言われても仕方ないくらいグレーだし
570名無しさん@恐縮ですID:XHIRkhCH0
>>564
近年明文化されただけでサッカーでも他のスポーツでも認められてたしそもそもにおいて売上におけるスポンサー比がNPBの倍近いのがJのクラブだろ
560名無しさん@恐縮ですID:Q0GvLbAJ02023/08/30(水) 21:26:24.51

でも茅ヶ崎か藤沢だと相模川から東は横浜や川崎もあるから
相模川から西の西湘の小田原に移転した方が絶対に良いだろ

神奈川東部に4つもJリーグのチームとかは
流石に多すぎる

565名無しさん@恐縮ですID:f5cTRVYC02023/08/30(水) 21:27:56.28

サッカーパンツを捲くし上げて太ももを出
すの、見てて気持ち悪いんだけど、禁止にして欲しい。大迫、UMA、長友
567名無しさん@恐縮ですID:UOSCCEmd02023/08/30(水) 21:29:23.29

湘南って三栄建築設計とライザップだろ?
自前でなんとかさせろよ
571名無しさん@恐縮ですID:oge8RFF002023/08/30(水) 21:31:06.11
581名無しさん@恐縮ですID:4i3PEi1W0
>>571
おめぇが発端なんだからちょっとはレスしろよ低能
586名無しさん@恐縮ですID:oge8RFF00
>>581
594名無しさん@恐縮ですID:BLOBLcHZ0
>>586
??
572名無しさん@恐縮ですID:NOKYKWFV02023/08/30(水) 21:31:29.27

野球場はいくつあっても要望あればプロ野球が開催できるような豪華仕様でいくらでも建てる
605名無しさん@恐縮ですID:qf187Euw0
>>572
プロ野球にはプロ野球地域保護権というのがありまして例えば北海道の東広島市を本拠地としてる北海道は日ハムが保護権を持ってまして
北海道で他の球団や野球場がプロ野球の試合しようとしても日ハムが反対すればできないんですよね
とはいえプロ野球では永年の各球場への繋がりがあるから田舎の球場でも大目に見てプロ野球地域保護権なんざ行使せずに試合やってますけどね
まぁ早い話が札幌ドームは/(^o^)\オワタ
607名無しさん@恐縮ですID:GrYYKde70
>>605
東京ドームを使わせてもらってる日本ハムが
どの面下げて他球団に札幌ドームの使用は不可と言えるんだかw
617名無しさん@恐縮ですID:DRJWIU1g0
>>607
真性の馬鹿ですか?
東京ドームが本拠地の球団ならAWAKEで試合するでしょ?
真性の馬鹿ですね?
627名無しさん@恐縮ですID:GrYYKde70
>>617
馬鹿じゃね。巨人とヤクルトから許可貰って東京で試合してるのに
他球団には北海道で試合するなと言えるわけねーやん。
ましてやドームは使うなとか言えねーわな。
635名無しさん@恐縮ですID:Gio7Hjog0
>>627
プロ野球の球団同士が耐光性で本拠地使いたいからって断る訳無いわなw
ここまでの理解力の無い池沼REBECCAの馬鹿がいたことに戦慄を!
621名無しさん@恐縮ですID:YCnL6Ir00
>>605,607
保護権云々は関係なくて、今どきどこの球団も札幌ドームなんか使いたくないのよ。
儲けだけからすれば、地方遠征なんかどこもやりたくない。全試合本拠地でやりたい。
遠征は、本拠地周辺、空白区、キャンプ地に対するファンサービス。
札幌ドームはエスコンに近過ぎて何のメリットもない。
611名無しさん@恐縮ですID:XOZjc8fM0
>>572
昔は地上波で中継されるくらい人気があったけれど
今は人気もなくなったし野球でも新球場はきついんじゃないか
612名無しさん@恐縮ですID:GrYYKde70
>>611
なんのなんの。今でも全国で新球場が建設されてますよ。
石川県も県が肝いりでプロ野球も誘致できる立派な野球場建設を計画してますよ。
616名無しさん@恐縮ですID:KM3Arp9Y0
>>612
でもプレイヤーがいなくない?
少子化で。
(サッカーもひとごとでは無いけど、現状比較として)

年にプロの試合なんてどんだけ呼べるんよ?
それっていわゆる悪しき箱モノ行政ってだけじゃないの?

573名無しさん@恐縮ですID:kulfvlVY02023/08/30(水) 21:32:26.74

コロナ前、資材高騰前は隣りの藤沢とかが誘致に本気で乗り出してたからな
しかもベルマーレとしては収入を増やさないとやっていけない事情もあった

ただ、今になっちゃったからねぇ。動こうにも動けない期間が
何年も続いて計画だけは存在してたからお互いの交渉の入り口が離れすぎちゃった

576名無しさん@恐縮ですID:+4/3TTVH02023/08/30(水) 21:33:10.08

税金頼みでチャレンジとかアホかwww

View post on imgur.com


583名無しさん@恐縮ですID:59CxHF1a0
>>576
税金どれだけもぎ取れるか(チャレンジ)😇
577名無しさん@恐縮ですID:jC7nhhhH02023/08/30(水) 21:33:54.27

藤沢は藤沢で某893の事務所がガサ入れされたときに、
場所をGoogleMapでみるとご丁寧に○○一家と表示されてて
ネットで話題になってたw
578名無しさん@恐縮ですID:NcCbG99K02023/08/30(水) 21:33:55.23

平塚とか湘南周辺の巨大工場は、ほとんどが東京本社だから、人口規模ほど経済力(寄付金とか)はないぞ。
579名無しさん@恐縮ですID:mvw9iJUW02023/08/30(水) 21:33:58.27

神奈川県の中でも平塚はサッカー過疎地
平塚市で35億、神奈川県に35億出してもらえ
580名無しさん@恐縮ですID:PDLKc+FH02023/08/30(水) 21:35:00.50

140億円をクラウドファンディングで集めれば(・∀・)ニヤニヤ
582名無しさん@恐縮ですID:WpWoTgi802023/08/30(水) 21:35:19.07

この市長ってサッカー舐めてんの?
J1のクラブをサポートさせてもらってる事の重大さをもっと理解した方がいい
585名無しさん@恐縮ですID:VDU/Us/Y0
>>582
じゃあ、来年からは必要なさそうだよね?
J2行きそうだしね
良かったね
584名無しさん@恐縮ですID:b48o33Di02023/08/30(水) 21:36:34.17

老害はシツコイねぇ… 嘆息
588名無しさん@恐縮ですID:CdH+wO4702023/08/30(水) 21:38:26.10

ベルマーレ「スタ無いなら彦根に移転するぞ?」
590名無しさん@恐縮ですID:59CxHF1a0
>>588
Win-Winやね🥰
591名無しさん@恐縮ですID:BNs8BKZI0
>>588
琵琶湖の「海岸」も美しいしな笑
593名無しさん@恐縮ですID:n3i2RpbR0
>>588
それでいいんじゃね?
神奈川はJのクソクラブ多過ぎ
595名無しさん@恐縮ですID:59CxHF1a0
>>588
ごめん彦根市がlossなこと忘れてたわ😭
599名無しさん@恐縮ですID:D+JI90m10
>>588

2年後に滋賀県で開かれる国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会のメイン会場となる滋賀県最大規模の県立の陸上競技場「平和堂HATOスタジアム」。

602名無しさん@恐縮ですID:GrYYKde70
>>599
なおJリーグからその陸上競技場を本拠地としての
使用は認めないとのお達しをいただきました。
596名無しさん@恐縮ですID:G8jHb1RZ02023/08/30(水) 21:42:00.93

小野寺グループみたいに取り下げになるんじゃねえのこれ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント