スポンサーリンク

【甲子園】ベスト8に“丸刈りじゃない”3校が勝ち上がり話題 高野連の調査でも傾向が大きく変化

スポンサーリンク
50名無しさん@恐縮ですID:r8NmIrPz02023/08/18(金) 08:50:16.96

坊主は謎の伝統だけど高野連が強制してる訳じゃないし廃止でOK
51名無しさん@恐縮ですID:hBrnxwCq02023/08/18(金) 08:50:19.27

うおおおフサフサに敗北を!!
713名無しさん@恐縮ですID:kY/xieXn0
>>51

まさか…ハゲですか?

52名無しさん@恐縮ですID:8dyTEqgK02023/08/18(金) 08:50:22.63

大人になると丸刈りの良さが分かる
53名無しさん@恐縮ですID:zvsJ4S+U02023/08/18(金) 08:50:52.00

丸刈りにするルールがあるということは何か利点があるってことだろ?
62名無しさん@恐縮ですID:4id2cfL80
>>53
聖地における身だしなみだよ
髪の毛がベットリ額について不潔だもの
72名無しさん@恐縮ですID:dTcJ0WGs0
>>62
日本の恥でもあるチンカスの球場が聖地て草
79名無しさん@恐縮ですID:+euGRVL70
>>72
青柳さんの心意気バカにすんなよ
54名無しさん@恐縮ですID:+pEuosCz02023/08/18(金) 08:50:53.42

髪型気にするのが意味わからんから
56名無しさん@恐縮ですID:4id2cfL802023/08/18(金) 08:51:40.89

長髪の高校球児とか共感できないわ
特別なお祭りが普通の部活になってしまったよね
57名無しさん@恐縮ですID:aFJZDA1y02023/08/18(金) 08:51:42.02

強校が丸刈り ってのが時代遅れなんだよ

その考え方 自体が 昭和

58名無しさん@恐縮ですID:QOBqhFQY02023/08/18(金) 08:52:27.37

さっさとアシカ風習を廃止して短髪は速刻禁止し長髪強制にすべき
59名無しさん@恐縮ですID:84RwBO1n02023/08/18(金) 08:52:38.43

丸刈りチームは思考停止だからな
60名無しさん@恐縮ですID:xQQmmoWi02023/08/18(金) 08:52:38.91

近畿勢一校も残らんかったんかい!
と思ったら八戸学院光星がおった
61名無しさん@恐縮ですID:BS6fiM1N02023/08/18(金) 08:53:01.62

桐蔭とか仙台とか有名どころも坊主やめてくれ
競技人口減ってるのは坊主のせいが6割はある
63名無しさん@恐縮ですID:z6isn6mq02023/08/18(金) 08:54:04.60

つっても、ロン毛だったらまた論議やろw
711名無しさん@恐縮ですID:gLiLc56M0
>>63
帽子に収まる範囲ならどうでもいいわな
65名無しさん@恐縮ですID:MUMiM84Q02023/08/18(金) 08:54:39.70

地方大会でも増えてる
埼玉も準決で坊主の浦学と徳栄に敗れた2校、昌平と川越東はフサフサだったわ
66名無しさん@恐縮ですID:oAifIQRg02023/08/18(金) 08:54:52.33

丸刈りの反動
佐々木労基
西武の高橋光に今井
67名無しさん@恐縮ですID:utgSS4y202023/08/18(金) 08:54:52.60

どうみてもレベルの低下だわ
野球おわた
68名無しさん@恐縮ですID:XiRvU/xa02023/08/18(金) 08:55:05.20

甲子園開催も止めたら?
69名無しさん@恐縮ですID:zAqDCBNi02023/08/18(金) 08:55:13.96

別に丸刈りじゃなくてもいいんだけど、それより「ウチらは他の高校とは違って丸刈りじゃないんで」っていう態度を醸し出してる高校が気に入らない
70名無しさん@恐縮ですID:7ego3QM302023/08/18(金) 08:55:23.30

プロ野球は7割丸刈りじゃない
71名無しさん@恐縮ですID:g83RIeUd02023/08/18(金) 08:55:41.17

一流のゴルファーは髪のなびきで風を読むと言われている
73名無しさん@恐縮ですID:3S2mWFwo02023/08/18(金) 08:56:08.90

すばら。そも坊主強要されてる学校は監督の強権で縮こまった動きしかできない。自由にのびのびやってこそ力も発揮できる
昭和どもには理解できねーだろうがw
74名無しさん@恐縮ですID:L/CDw+Og02023/08/18(金) 08:56:18.75

これだけやっても競技人口減るペース早いのやべえな
あと何よ対策て
149名無しさん@恐縮ですID:x3im0w180
>>74
高2以下は「実は野球やりたかった」って子が結構いて
高校の新入部員数は2年連続で増えてる
でも5~10年前くらい前の競技人口激減の時に
近所のチームや部活自体がなくなっちゃったし
復活したくても少子化で9人集められない
それでできないって状態の子が増えてる
161名無しさん@恐縮ですID:8NuH9uWS0
>>149
高野連の新入部員去年今年で連続して微増してたけど全体で3000人だか4000人くらい減少してたぞ
不思議な統計だな
173名無しさん@恐縮ですID:x3im0w180
>>161
学校統廃合による廃部が多いんだろ
186名無しさん@恐縮ですID:8NuH9uWS0
>>173
参加校が減るのは分かるが何で部員減るの?
統廃合で分散化が減るから部が存続しやすく部員も集まりやすいはずだが
203名無しさん@恐縮ですID:x3im0w180
>>186
少子化と公共交通機関の本数の減少
部活やってたら家に帰れなくなっちゃうだろ
174名無しさん@恐縮ですID:Xqt4cqyK0
>>74
ほんとにやべーの下の世代の少年野球でしょ
たった15年間で3分の1の5000チームが消えた
坊主とかそういうレベルの対策じゃどうにもならん
194名無しさん@恐縮ですID:zXNM1IWk0
>>174
親が野球にまったく興味ない世代だからな
75名無しさん@恐縮ですID:8h7QTjM902023/08/18(金) 08:56:24.32

丸刈りにしている高校は丸刈りにすれば勝てるからと丸刈りにしているわけじゃないだろw
軍隊や刑務所みたいなもので統制とるためだろ
76名無しさん@恐縮ですID:P6QN0wEY02023/08/18(金) 08:56:27.20

坊主とか自衛隊じゃねえんだからよ
スポーツなんだから止めろ
77名無しさん@恐縮ですID:ZgX8TOYn02023/08/18(金) 08:56:38.82

俺はオデコがベジータみたいに広いから丸刈りできねえんだよな
81名無しさん@恐縮ですID:Z1z2xm+Y02023/08/18(金) 08:56:59.82

仙台育英は不祥事以降、自主的に丸刈りなだけ
髪型は自由のはず
105名無しさん@恐縮ですID:0D7xsuU10
>>81
それ同調圧力だろ
上のカテゴリー行ったら、皆坊主止めるんだし
126名無しさん@恐縮ですID:CmlOsENu0
>>81
今の監督になってから坊主強制だよ
82名無しさん@恐縮ですID:lwtWOoVw02023/08/18(金) 08:56:59.92

いざ甲子園に出るとなると地域が一緒学校が一緒って人達から寄付を集める事が必要になるからせめて坊主にしないと説得力がないってのが一番の問題点
それを越えた信頼関係を寄付者と築けていればどっちでもいいはず
90名無しさん@恐縮ですID:dTcJ0WGs0
>>82
当事者じゃないのに何を言ってんのかわからん
嫌なら金出さなきゃいいだろお前が
100名無しさん@恐縮ですID:tpo/bwz40
>>82
>坊主にしないと説得力がない

意味不明www

83名無しさん@恐縮ですID:dTcJ0WGs02023/08/18(金) 08:57:08.68

サカ豚爺はまだ丸刈りだと思い込んでるだろうな
高校野球から野球のイメージ変えるチャンスだな
84名無しさん@恐縮ですID:ORAfxDeF02023/08/18(金) 08:57:22.98

日本列島に激震走る!!
ヤキウに精神論は関係なかった!!
85名無しさん@恐縮ですID:XERk7EXT02023/08/18(金) 08:57:30.54

強制で野球やりたくないやつもいるしな
86名無しさん@恐縮ですID:ZgX8TOYn02023/08/18(金) 08:57:34.59

ソシャゲでもそうなんだけどさ
新規が楽になる改修したら古参が文句言い出すんだな
俺たちは苦労してたのにって
87■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ID:qxDSXGFy02023/08/18(金) 08:57:39.59

門戸は広い方が良いに決まってる。
88名無しさん@恐縮ですID:G6p0UnJu02023/08/18(金) 08:58:04.43

短髪を長髪とか言ってる関係者気持ち悪いよー
89名無しさん@恐縮ですID:fRkq8DUw02023/08/18(金) 08:58:06.12

逆にマルガリにしてたらもっと強かったかもしれない
91名無しさん@恐縮ですID:qw4YHyb502023/08/18(金) 08:58:23.91

ボウズはパワハラと結論出た
92名無しさん@恐縮ですID:dH6zuMbS02023/08/18(金) 08:58:51.88

丸刈りとか強制労働とか強制収監とか奴隷のイメージしかないわ
105年も経って異常だわ
93名無しさん@恐縮ですID:dTcJ0WGs02023/08/18(金) 08:59:07.81

この件は昭和馬鹿を馬鹿にするネタにすぎないな
94名無しさん@恐縮ですID:/kAOOhKy02023/08/18(金) 08:59:13.70

丸刈りじゃなければ野球部に入った。
95名無しさん@恐縮ですID:nAQpBq7J02023/08/18(金) 08:59:32.46

長髪校が優勝したら長髪校が正義になるから何としてでも優勝は阻止しよう
あいつら調子乗ってるから嫌いなんだよ
110名無しさん@恐縮ですID:dTcJ0WGs0
>>95
お前ただの爺じゃん
どうやって阻止すんだよw
96名無しさん@恐縮ですID:3FyBPhU902023/08/18(金) 08:59:39.22

今回やたらここに注目されるのもかわいそうだよな
ほんとどうでもいいことなのに
しかもあげく髪の毛長いほうが強いとかなんとか
予選で負けてる学校いくつもあるんじゃねーの?って思うわ
それに今後金髪やらヒゲがでてきたらそれも受け入れられるわけでもないのに
結局長髪派も高校生らしさはちゃんと求めてるんだよな
ハードルが違うだけで
だから言い争うようなことでもない気がするんだけどね
138名無しさん@恐縮ですID:gpPj5yc70
>>96
髭の高校球児は70年代に普通にいたんだよなぁ、髭武者って人気ものになってたから
むしろ今の日本の方がヒゲに関してはなぜか厳しくなってる

https://pbs.twimg.com/media/ETojDS5U4AAY4e8.jpg

549名無しさん@恐縮ですID:1iW3ucbE0
>>138
これ口髭のイチローにしか見えんのやけど?
751名無しさん@恐縮ですID:rFcg6kxK0
>>138
髭があると老けて見えるな
452名無しさん@恐縮ですID:tqvRD4sM0
>>96
どっちが強いっていう争いなの?
坊主かどうかは関係ないっていう争いかと思った
97名無しさん@恐縮ですID:MpEhF63z02023/08/18(金) 08:59:46.08

15年くらいやるの遅いよな
もっと早くやるべきだった
144名無しさん@恐縮ですID:0D7xsuU10
>>97
早くて平成から
遅くても2000年以降から
自由化すべきだった

公立中学の校則丸刈りはほぼ全廃されたのに、いまだに高校野球は半強制なんてキモ過ぎてな

98名無しさん@恐縮ですID:vjDVCCKR02023/08/18(金) 08:59:52.94

丸刈りは軍隊を連想する
やっと戦後が終わったということか
99名無しさん@恐縮ですID:3KJ9Kse00
>>98
台湾有事でまた始まると思われ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント