スポンサーリンク

【ゲーム】『FF16』はなぜ失敗したのか? FF12以降ヒロイン軽視 シリーズ復活を左右する“萌えヒロイン”の存在

スポンサーリンク
551名無しさん@恐縮ですID:YRzrnmIk02023/07/25(火) 16:30:51.72
8のリノアは野村哲也の理想の女性を具現化してああなったんでしょ
わがままでちょっと足りない不思議系みたいな
595名無しさん@恐縮ですID:Kugca/Kp0
>>551
当時中学生リノアの(ハグハグ)は男女問わず不評じゃった
FFに恋愛とか要らねーとかめちゃくちゃ言われてた

あとゼノギアスのミャンと旧四天王の人の事後マッパシーンも公式がけしからんされてた

605名無しさん@恐縮ですID:gDUFb3bV0
>>595
恋愛自体は6や7にもあったけど別に不評でもなかった
やっぱりリノアが癖の強すぎるキャラだったのがあかんかったんだろう
552名無しさん@恐縮ですID:p9tnv2RS02023/07/25(火) 16:31:14.46
ジルが主人公の背中に生乳あててるシーンみてもあんまり盛り上がらんな
いままでのヒロインなんてこんなエロいれんでも楽しめたやろ
555名無しさん@恐縮ですID:DNFWtrvB02023/07/25(火) 16:32:11.02
ストーリーストーリー言う奴等のせいで終わった
568名無しさん@恐縮ですID:eauP8dBG0
>>555
重要なのはシステムなんだよな
話は6辺りまでの小中高男子向けでいい
559名無しさん@恐縮ですID:X0WNNxEL02023/07/25(火) 16:33:37.42
もう今時は新しい街で強そうな新装備や魔法売ってるのみてこつこつ金策して買うみたいなのクソゲー扱いなのかな
与ダメ上がって3発が2発、2ターンが1ターンになる喜びは古臭いんだろうか
560名無しさん@恐縮ですID:9Qa7mhzq02023/07/25(火) 16:35:42.71
名前忘れたが12の王女は初期デザで良かったんだよ
562名無しさん@恐縮ですID:TlNY23OF02023/07/25(火) 16:36:32.60
スーファミ、プレステ1でグラフィックがぶっちぎってたから売れてたシリーズにすぎない
全体的にクオリティが上がった現在において売りになる部分が一つもない
563名無しさん@恐縮ですID:if+SDUVc02023/07/25(火) 16:36:58.79
世代交代に失敗

若者はFFなんてやりません
信者もアンチも高齢化しすぎ

565名無しさん@恐縮ですID:Q4aninff02023/07/25(火) 16:40:34.34
え…遊んでてジル滅茶苦茶好きになったんだけどなんか悪いとこあった?
569名無しさん@恐縮ですID:CquhGwre02023/07/25(火) 16:43:30.67
女メインキャラ
FF7 1330万本 ティファ、エアリス、ユフィ
FF15 1000万本 ルナフレーナ
FF8 960万本 リノア、キスティス、セルフィ
FF10 850万本 ユウナ、ルール―、リュック
FF13 754万本 ライトニング、ヴァニラ、ファング
FF12 610万本 アーシェ、フラン、パンネロ
FF9 550万本 ガーネット、フライヤ、エーコ

いや、関係ないだろ
メインが男4人のむさくるしい13で2位やぞ

602名無しさん@恐縮ですID:f6f1RapQ0
>>569
15にはシドニー、アラネア、イリス、ゲンティアナ美女が盛り沢山だぞ。

まいじつってクソみたいなエアプ記事書くんだな。ヒロインなんて個人の好みだし冒険がメインだろ。女とイチャイチャしたかったらギャルゲーでもやってろよ。カス野郎

570名無しさん@恐縮ですID:37Jda0Gp02023/07/25(火) 16:43:42.78
あと近年のFF全般に思ってんだけど開発責任者のお偉方は通しでちゃんと自分自身で製品版をプレイしてんのかな?って疑問に思うときある
571名無しさん@恐縮ですID:YDYg9ncU02023/07/25(火) 16:44:53.22
バトルシステムがアクションになってクオリティーが落ちたからな
ストーリー糞でもFF13の戦闘はFF14以降より楽しいよ
572名無しさん@恐縮ですID:GVnqn3wc02023/07/25(火) 16:45:36.91
15はBLなのに16で百合じゃないから
573名無しさん@恐縮ですID:gdqMP1T202023/07/25(火) 16:47:03.87
仲間4人で戦闘したい
そうなるとやっぱHD-2DがJRPGの目指す先だわ
574名無しさん@恐縮ですID:zzHX/fO202023/07/25(火) 16:48:07.30
あれ?失敗扱いなん?ポエ吉は…
継続的に売れていくらか問題ない
PS5本体の普及率からすれば大ヒット
とか言ってたけど?ポエ吉の言う事は絶対なんでしょ?
576名無しさん@恐縮ですID:K2ivILnJ02023/07/25(火) 16:51:01.25
気持ち悪いライターだわ
ヒロインがどうこう力説するとか
お前が萌え豚なだけだろ
577名無しさん@恐縮ですID:EObgCl/302023/07/25(火) 16:51:17.82
情熱大陸で吉田って人取り上げてたけど
ゲームストーリーの背骨となるところに対するこだわりは全く触れず、細かい雑用レベルの所に口うるさいシルバー宝飾に夢中のイキったオッサンとして取り上げられていた
これだと嫌悪感を抱く人多そう
585名無しさん@恐縮ですID:gdqMP1T20
>>577
わかるわ
細かな部分はどうでもいい
579名無しさん@恐縮ですID:cK/jhFKC02023/07/25(火) 16:52:02.85
ドラクエは今でも人気を維持してるよな
586名無しさん@恐縮ですID:CfRzMuo90
>>579
そろそろ天空シリーズ移植してくれんかな スマホかPS2か3dsしか現状できんし
580名無しさん@恐縮ですID:LZwjwKGv02023/07/25(火) 16:52:42.22
俺に作らせろ
FF5をベースにハクスラFF作るわ
583名無しさん@恐縮ですID:K2ivILnJ02023/07/25(火) 16:54:08.36
FF17が出たら「今思えば16は良かった」という雰囲気になりそう
584名無しさん@恐縮ですID:8KPg/ONw02023/07/25(火) 16:55:11.54
月に行って
ネミングウェイに会うまでは
やってた
587名無しさん@恐縮ですID:2uBdo1NO02023/07/25(火) 16:55:39.57
マネキン人形みたいなCGが嫌です
588名無しさん@恐縮ですID:D/SK3WPx02023/07/25(火) 16:55:54.05
FF11は拡張ディスクのたびに魅力的な現地妻が増えていく
590名無しさん@恐縮ですID:m33JMK2D02023/07/25(火) 16:56:11.81
FFで評価が高いのは昔のFF7、FF6,FF10
共通点はコマンド式RPG
因みにFF12はシリーズでも評価は低め
591名無しさん@恐縮ですID:LNHlDXXb02023/07/25(火) 16:56:51.12
FF12と16はそれまでと全然違う人が作っててタイトル詐欺みたいなもんだからな
内容は毎回違えど中の人を変えてしまうと連続性が完全に途切れる
12と16はやりすぎ
593名無しさん@恐縮ですID:Qlna0/kd02023/07/25(火) 16:58:07.72
FF1を発売日にウキウキで買って、予想大当たりの面白さで喜んでいた俺には
今のFFの動向は暖かい目で見守るだけ
732名無しさん@恐縮ですID:kZuq1k3n0
>>593
FF1はファミマガの広告に載っていた変なデザインのドラゴンとのバトル画面に惹かれて買ったわ
製品版では広告に載っていたドラゴン出て来なかった記憶あるがw
596名無しさん@恐縮ですID:rZq49LJN02023/07/25(火) 16:59:28.47
案件欲しさで大手メーカーを絶賛するユーチューバー連中も珍しく良い反応をしてなかったな
598名無しさん@恐縮ですID:sos71JL502023/07/25(火) 17:00:19.29
FFのメインターゲット層だった人たちがもう
高齢化して大作なんかしんどいわって
なってんじゃないのかね
一度ナンバリング切って新生しなきゃ新規客もつかないよ
599名無しさん@恐縮ですID:EI7fOglz02023/07/25(火) 17:00:39.86
ff10持ち上げすぎた
ストーリーもそこそこよかったけど、PS2のグラフィックの向上が目新しかったってのが大きい
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント

  1. criminal より:

    I strongly recommend stay away from this site. The experience I had with it was nothing but disappointment and doubts about fraudulent activities. Exercise extreme caution, or alternatively, seek out a trustworthy site for your needs.