スポンサーリンク

【ゲーム】『FF16』はなぜ失敗したのか? FF12以降ヒロイン軽視 シリーズ復活を左右する“萌えヒロイン”の存在

スポンサーリンク
302名無しさん@恐縮ですID:37Jda0Gp02023/07/25(火) 15:06:19.29
攻略本見ずに遊びたいと思ったのは7まで
8は本気でつまんなかった
8以降、時間の無駄がいやになりFFは攻略本を見ながらプレイするようになった
304名無しさん@恐縮ですID:eauP8dBG02023/07/25(火) 15:06:24.41
船取ってからこっちの街先に行って武器買うとかレアな武器落とす敵から武器取って次の場所向かう的な遊びの幅みたいなのが欲しいよね
306名無しさん@恐縮ですID:bJlapW/M02023/07/25(火) 15:07:09.28
正直、7からノリがおかしくなり始めとったやろ
336名無しさん@恐縮ですID:7ZuH/m6N0
>>306
6から兆候あり
582名無しさん@恐縮ですID:Qlna0/kd0
>>336
キャラが増えてミニゲームばかりになってゲーム全体がとっ散らかるようになったよね6から
308名無しさん@恐縮ですID:5VTX8abr02023/07/25(火) 15:07:32.62
半減の大爆死

FF13 初週151.6万本
発売週のPS3 週24.5万台
PS3 発売時点426万台

FF15 初週71.6万本
発売週のPS4 週11.6万台
PS4 発売時点370万台

FF16 初週33.6万本
発売週のPS5 週8.5万台
PS5 発売時点380万台(通常327万台+DE53万台)

309名無しさん@恐縮ですID:FIGApVTS02023/07/25(火) 15:07:33.96
グラフィックの関係で低等身のキャラがでなくて魅力が…
ってあの等身で可愛いFF9のビビって凄いキャラなんだ
310名無しさん@恐縮ですID:G11Tw4La02023/07/25(火) 15:07:53.83
普通につまらなかったよ
キャラにも魅力ないしストーリーも陳腐だし
なによりも説教臭いんだよな😮‍💨
サブストーリーだけどミドが戦争の道具にされるから船を沈めるって
もう政治のプロバガンダに見えて腐ってたわ(笑)
ホモ竜騎士の話は面白かったけど
しかし、ラスボスがよくわからなかった、あいつは宇宙人ってことでいいのかな?
312名無しさん@恐縮ですID:FK7RDx6k02023/07/25(火) 15:08:04.03
ジブリで例えると
昔のFFはラピュタとかもののけ姫
今のFFはマーニーとかアリエッティ
316名無しさん@恐縮ですID:cKRPWDGP02023/07/25(火) 15:08:16.49
萌えヲタに媚びる必要はないと思うが
海外でも売れてないならキャラとかストーリーの前にゲームがつまんないのでは?
317名無しさん@恐縮ですID:5VTX8abr02023/07/25(火) 15:08:39.98
どんどん落ちる買取価格

定価9900円

買取価格
6/22 5800円スタート
7/1 5000円
7/4 4500円
7/8 4000円
7/25 3500円

321名無しさん@恐縮ですID:xA/1vBob0
>>317
年始のワゴンセールコースか
318名無しさん@恐縮ですID:Eg58OkAZ02023/07/25(火) 15:08:45.97
1、3、5は今やっても面白いな
319名無しさん@恐縮ですID:hkuWcU4c02023/07/25(火) 15:09:09.87
宝塚と組むつもりなら専売辞めるくらいして盛り上げてもらわないと困るわ
ベルばらだって原作人気があるものを舞台化したんだから
320名無しさん@恐縮ですID:Jr7C/mBK02023/07/25(火) 15:09:34.91
製作陣がキモオタ人生の陰キャで、味わえなかった青春にコンプレックスがあって、
それでホストとキャバ嬢みたいなのばっかり並べて、全く感情移入できない強制ジェットコースター脚本・・・

っていう悪夢からは脱却できたの?
あと根本的にダルくて新鮮味のないゲームシステムも

324名無しさん@恐縮ですID:9MLwD5r502023/07/25(火) 15:10:16.69
一時期スクエニがライトニングを次なるクラウドの地位にさせようと色んな作品でコラボとか
やたら露出させてゴリ押ししてた時期あったけどなんだったんだろうな、アレ
結局クラウドの地位になれたか?
325名無しさん@恐縮ですID:hwx4qH5502023/07/25(火) 15:10:30.34
なんか12は評価高いんだな
個人的にはあまり面白かった記憶がない
レア武器とか入手条件きつすぎてやる気にならんかったし
328名無しさん@恐縮ですID:CQ5Q7HxM0
>>325
MAPが広大すぎてとにかく移動がかったるいのがあったからな
ゾディアックエイジで2倍速4倍速ついただけでも大分印象変わる人出てくると思う
344名無しさん@恐縮ですID:PyU3w6zM0
>>328
倍速ない初期verはMMOでも無いのに遅いモーションにウンザリした。
334名無しさん@恐縮ですID:bPXkvsew0
>>325
MMOが好きかどうかでも変わるな
345名無しさん@恐縮ですID:W6v77Vj30
>>325
今だと最適解のガンビット組んで放置するだけだから虚無だぞ
347名無しさん@恐縮ですID:9MLwD5r50
>>325
キャラとか世界観とか雰囲気は悪くなかった
ストーリーが絶望的に悪い、何やってるかわかりづらかった
冒頭から戦争勃発の大風呂敷広げたわりにはこじんまりして、スケール不足が否めなかった
ほとんど砂漠とか遺跡とか森を歩いてる印象しかない
362名無しさん@恐縮ですID:hwx4qH550
>>347
12は冒頭がクライマックスだった気もする
結婚からあっという間に未亡人で、主人公の兄さんも謀略に巻き込まれて死ぬし、これどうなっちゃうの!ってなった
376名無しさん@恐縮ですID:SAmVv3Pd0
>>325
ガンビットと疑似オープンワールドは気に入ってひまわりの剣ゲットに数時間かけたかも
こんなことは二度とやらないと思った
743名無しさん@恐縮ですID:RAdhf8zs0
>>376
トウルヌソルは3本出したわ
数百のチェイン繋ぐの失敗したときは発狂した覚えがある
326名無しさん@恐縮ですID:eauP8dBG02023/07/25(火) 15:10:48.73
次作は昔みたいに全員キャラクリ出来るやつにするか
4人全員の名前と顔とジョブ決めでクソ時間かかりそう
楽しそうだけど
329名無しさん@恐縮ですID:Eg58OkAZ0
>>326
それやりたいな
全員の顔や体型や性別や皮膚の色とかプレイヤーが決めれて
ジョブとサブジョブも設定できたら
444名無しさん@恐縮ですID:OFSignAD0
>>326
それ評判いまいちだったクリクロ
みたいになりそう
327名無しさん@恐縮ですID:6sbHWEQe02023/07/25(火) 15:11:25.39
5が一番面白かったけどそういう古参は俺含めて大体途中で脱落してるだろうな
基本変わらんドラクエは11でも最古参は結構いそうだけど
351名無しさん@恐縮ですID:p6I5zA+30
>>327
FF4、FF5、FF7が自分の好きなファイナルファンタジーだけど
FF16までやってるよ

ドラクエも1から11まで遊んでるわ(DQ10以外)

330名無しさん@恐縮ですID:FuRETgun02023/07/25(火) 15:12:48.31
9は特定武器の為に時間制限ありでプレイしないといけないのが糞
10はとれとれチョコボが糞。雷避けも糞。糞糞糞
331名無しさん@恐縮ですID:YBV5kMXk02023/07/25(火) 15:12:53.26
開発期間長期化によるプレイヤーの世代交代の失敗
332名無しさん@恐縮ですID:37Jda0Gp02023/07/25(火) 15:13:03.89
10より12の方が好きだったぞ
9のエクスカリバー2や12の最強の鉾はクソだと思ったけど
333名無しさん@恐縮ですID:bsW7nnhj02023/07/25(火) 15:13:45.71
劣化ツシマだったな
335名無しさん@恐縮ですID:xx9yFBWQ02023/07/25(火) 15:13:57.48
3DCGの8等身キャラがでかい包丁掲げてヤンキーみたいな服装でぞろぞろ走り回るシーン見ても
かっこいいとかカワイイとかいう感想出てこないからなぁ
338名無しさん@恐縮ですID:Bt33xBXx02023/07/25(火) 15:14:24.51
PCと同時発売しなかった
これに尽きるでしょ
作品は良いと思う
339名無しさん@恐縮ですID:tpCGhOlW02023/07/25(火) 15:14:55.46
スクエニも任天堂もそうだけど、若者の精液絞り尽くすようなキャラいなくなったよな
355名無しさん@恐縮ですID:7k6G2gqM0
>>339
まぁかわいいか綺麗かエロいキャラおらんと話にならんよね
FF8ではセルフィーにママ先生とキャラがそろってた
341名無しさん@恐縮ですID:2Gqsuupo02023/07/25(火) 15:15:30.91
FFは10で終わった

そもそも7も8も9も10も気に食わないところは
多段にあったが、それでも面白いと思えるゲーム
だった

10-2からだな、怒りを覚えて初めて序盤でやめた
FF、もはやあそこからFFがいい評判聞いたことない
20年以上ゴミ出し続けてるんだよ
いい加減目を覚ませ、なにが面白いのか
映画的とか、ホストだヒロインだそんなの
どうでもいいんだよ、FFの何が面白かったのか
考えてみろ

346名無しさん@恐縮ですID:D5qN2J+902023/07/25(火) 15:16:45.33
12までは大衆が遊ぶFF
13以降マニア向け
17は大衆向けにもどしてほしい
348名無しさん@恐縮ですID:7k6G2gqM02023/07/25(火) 15:17:17.96
ワイは8が一番好きやったけどな
バラムガーデンはじめ町の雰囲気とかBGMが最高やった
あんな感じの雰囲気でFF16作れば絶対もっと売れたよ
なんでもうPS3ぐらいにやって失敗した洋ゲーリスペクトのダークファンタジーを今さらやってるのかわからん
359名無しさん@恐縮ですID:B8wYaSVD0
>>348
8の世界観と音楽最高よな
あれが今のグラと技術でリメイクされたらめちゃくちゃやってみたい
367名無しさん@恐縮ですID:7k6G2gqM0
>>359
ほんそれ
プレステ1の時代であそこまでできたのが今のグラでどこまでできるか見たいわ
正直FF7よりFF8をリメイクしてほしかった
622名無しさん@恐縮ですID:ygG8/iVL0
>>367
FF8は音楽はシリーズでも屈指の人気曲が多いし
ゲーム音楽で初めて賞とったりオリコンでずっとトップでCMも話題なって確かシリーズ1売れたとかで一般の知名度も結構高いし
街のデザインもいいしエンディングの出来と雰囲気は今でも最高だから
クソゲー扱いされてリメイク話も出ないのは正直かなりもったいないと思ってる
ネックになってるのはキャラとくにリノア
それも普段のノリはちょっと痛い位で言うほど酷くはなく普通に可愛いという人も結構いたが、サイファーと付き合ってたっぽい誰得な事を匂わせたのが最悪で一気にアンチだらけになった
だからもしリメイクするならこの設定だけは全カットで無かった事にしてリノアもサイファーも過去全部変えてほぼ別キャラにする位した方がいいな
あとリノア=アルティミシア説がやたら人気あるからそこ推したシナリオに変更したら化けるかも
個性的にはそれやるとエンディングの雰囲気変わっちゃうからあまり好きではないけど
626名無しさん@恐縮ですID:Qlna0/kd0
>>622
FF8が人気曲多い?
嘘でしょう
それならまだビッグブリッヂが人気!の方で我慢するわ
639名無しさん@恐縮ですID:ygG8/iVL0
>>626
そうかな?
主題歌のEyes On Meはゲームで初めてゴールドディスク大賞とったりオリコンで19週連続1位記録したほどだし
他にもラスボス戦の曲とかF.Hの音楽とかラグナ編の戦闘曲は特に人気でFF音楽のスレでもよく名前あがってるし
ネットのゲーム音楽ランキングとかでも入ってるし
テレビのFF音楽特集でも毎回8の曲は演奏されてて
FFスレでもよく8は嫌いだけど音楽だけは良かったってレスもよく見かけたから
てっきり音楽だけは人気なのかと思ってたわ
925名無しさん@恐縮ですID:Qlna0/kd0
>>639
それは販売本数は売れたから、どうしても他作品より聞く対象者(言い方悪いけどニワカ)が増えたのだから数字的には強くなるはだけ
でも過去作品から比べればやっぱり弱いよ
エンディング曲はよくまとまってるのは認める(7のエンディングがブツ切れでグダグダだったから尚更)
663名無しさん@恐縮ですID:xaCbmHli0
>>626
8はバトル曲が強いのと主題歌で一番サントラが売れた
音楽自体は7同様引っ込んでるだけどな
627名無しさん@恐縮ですID:ygG8/iVL0
>>622
×個性的
◯個人的
630名無しさん@恐縮ですID:cIhxqK/r0
>>622
キャラやサイファーのこと問題もだけど一番シナリオ内での動かし方じゃないか?
ピンチのリノアを助けろ!って展開ばかりで足手まといヒロインの極みみたいな存在になってた
そもそも自分から危険に突っ込んで行ったせいでピンチに陥ってるケースが多いのも致命的
392名無しさん@恐縮ですID:7ZuH/m6N0
>>348
どこをどうしたらいいのかはわからないが8に関しては
どこかできちんとしたリメイクを出して払拭してほしいとは思う
世界観、BGMに関しては8は秀逸
404名無しさん@恐縮ですID:dlPfxHr00
>>348
あのクソ育成システムのせいで途中でぶん投げたし二度とやる気にならない
410名無しさん@恐縮ですID:7k6G2gqM0
>>404
ロマサガ好きなワイには敵が強くなるのは全く問題なかったしサガ系で訓練されてたから気にならんかったんかな
戦闘はなんか評判悪いな
ワイも魔法ジャンクションする癖に使うと減ってくのはどうかと思ったが
回数制はやっぱアカンよ寝たら復活とかでもどうかと思うのに
561名無しさん@恐縮ですID:bJlapW/M0
>>348
8の音楽?
勘弁してくれや

この曲ぐらいしか印象ない
ていうかそんなん俺だけやろな


Final Fantasy VIII - The Salt Flats HD extended
564名無しさん@恐縮ですID:ayTUAN4l0
>>561
俺はラグナの戦闘曲しか覚えてないわ
578名無しさん@恐縮ですID:Qlna0/kd0
>>561
8はボスバトルの曲くらいかな
変拍子がいい
でも過去に比べればたいしたことないな
7くらいからもう枯渇してたよ
581名無しさん@恐縮ですID:u8qCbbaY0
>>578
7,8は正直音楽の印象弱いけど9はいいよ
やっぱりノブオはファンタジー色強い方がいい
589名無しさん@恐縮ですID:Qlna0/kd0
>>581
9なんて8に輪をかけてロクな曲無いよ
エンディングの歌と序盤に1回だけ流れる特殊な戦闘曲だけ(この刃に賭けて、だったかな)
592名無しさん@恐縮ですID:u8qCbbaY0
>>589
ローズオブメイとかいつか帰るところとか独りじゃないとか破滅への使者とかいいじゃんかー
594名無しさん@恐縮ですID:Qlna0/kd0
>>592
独りじゃない、なんてただの演歌でしかない
植松の良さは謎のコード進行にあったのにこんなつまらん曲しか作れなくなったのか、と本当にがっくりしたよ
606名無しさん@恐縮ですID:f6f1RapQ0
>>592
自分はフィールド曲が好き。モーグリ呼んで爆走して来るの可愛すぎる
349名無しさん@恐縮ですID:fykXrQlS02023/07/25(火) 15:17:29.75
ドラゴンエイジを見習うべきなんじゃ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント

  1. criminal より:

    I strongly recommend stay away from this site. The experience I had with it was nothing but disappointment and doubts about fraudulent activities. Exercise extreme caution, or alternatively, seek out a trustworthy site for your needs.