スポンサーリンク

【ゲーム】『FF16』はなぜ失敗したのか? FF12以降ヒロイン軽視 シリーズ復活を左右する“萌えヒロイン”の存在

スポンサーリンク
750名無しさん@恐縮ですID:Df5Aeyc002023/07/25(火) 19:00:21.33
ホモも百合も勘弁してほしい
751名無しさん@恐縮ですID:R8Qcy6zV02023/07/25(火) 19:02:24.52
何故か評価が高い10も個人的にはキモかった
752名無しさん@恐縮ですID:vOGc3TXW02023/07/25(火) 19:04:39.66
皆スマホゲームに移行したからな
ゲームのピークはPS2
756名無しさん@恐縮ですID:F2fglk+L0
>>752
Switchの販売台数はPS2を超えました
753名無しさん@恐縮ですID:2n9ftJ8g02023/07/25(火) 19:06:43.63
10もかなりきつかったよなあ
まだハードの進化で誤魔化されるというか興奮できてたけどそれが効いてた最後らへんのやつ
754名無しさん@恐縮ですID:qEN3RWJ/02023/07/25(火) 19:08:48.38
取り敢えずPSが売れてないからね

早々にPC版をリリース

755名無しさん@恐縮ですID:hisYIZhF02023/07/25(火) 19:08:56.20
吉田でも無理なら誰がやるねん
757名無しさん@恐縮ですID:8V+VAYEv02023/07/25(火) 19:09:51.81
俺FF12のヒロイン好きだし今作のヒロインも好きなんだけどw
759名無しさん@恐縮ですID:g+AQ3nZl02023/07/25(火) 19:10:53.28
7は言うほどすごいとも思わなかった
召喚獣が5マス空いてたけど1周で終わり
8はカード集めにハマったな
攻略本買ってきて全部揃えた
レベルがどうこう言ってるけど全員レベル100でオメガに勝てたから特に問題ない
9は最悪のゴミ
クソガキのノリについていけない
何ヶ月かの中断挟んでなんとか終わらせた
10からはやってない
763名無しさん@恐縮ですID:RAdhf8zs0
>>759
でっていう
760名無しさん@恐縮ですID:rpqMUo7Q02023/07/25(火) 19:12:45.26
初期のFFなんて橋開通→船→ドワーフがトンネル開通→黒チョコボ→飛空艇ってストーリー追うごとに行ける場所増えて、オープンワールドに見えて一本道なんだけど。
何言ってるんだ?
776名無しさん@恐縮ですID:PsaOCNC50
>>760
ファミコンFFと最新作比べる方が
何言ってるんだ
761名無しさん@恐縮ですID:o+BqXy8D02023/07/25(火) 19:12:48.53
FFは9まで異論は一切受け付けない
9のEDでピークを迎えた
762名無しさん@恐縮ですID:xuilGtFW02023/07/25(火) 19:13:10.91
明らかにヒロインだけの問題じゃ無いだろ
あと今日日“萌え”なんて若者は使ってないからオッサンが透けるぞ
764名無しさん@恐縮ですID:rwz9aYFC02023/07/25(火) 19:15:33.13
ヒロインはべつに問題ないよ
ゲームとしてつまんねーの
13と15がクソでどうにもならん
765名無しさん@恐縮ですID:4UCxuI8l02023/07/25(火) 19:15:43.27
https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBOGFOQWc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==–333e60bf8ca2925607dbabe0a298b44493ed93ac/ff7.jpg
https://i.ytimg.com/vi/S21FBcoy658/maxresdefault.jpg

ダサッ

766名無しさん@恐縮ですID:WyfaS1kV02023/07/25(火) 19:15:54.42
女受けを狙うと終わる法則
7672023/07/25(火) 19:19:59.63
FF9みたいなグラフィックが
一番FFっぽいと思うんだよな
779名無しさん@恐縮ですID:CGfiLiDR0
>>767
3Dの中で一番好きな見た目と世界観なら11を推したい
768名無しさん@恐縮ですID:9tpiwsGy02023/07/25(火) 19:20:20.41
汁の声はおb、いや合ってなかったかな・・・
769名無しさん@恐縮ですID:4UCxuI8l02023/07/25(火) 19:20:31.02
>さらに2人だけでは飽き足らず、ほかにもヒロインを登場させた上、デートイベントまで用意するという“ギャルゲー的”な方針。それが功を奏したのか、いまだに同作のヒロインたちには熱狂的なファンが存在しており、「FF7」が高く評価される理由の1つとなっている。

こういう思考の奴らがその路線を要求しだしたらFFも駄作になっていくわけだ

770名無しさん@恐縮ですID:aU6j+eJ902023/07/25(火) 19:20:50.91
13はライトニング好きだし戦闘も楽しかったし、10は神で13はクソっていう極端な評価の差になってるのがあんま納得出来てないんだよね。
一本道って言われてるけどどっちもだし。
造語多くてネタにされてるけどそれだけでクソは言い過ぎだと思う。
795名無しさん@恐縮ですID:S9F2PKOb0
>>770
FF13-2のバトルシステムはFFで最も完成度が高い
(ライトニングリターンズは除く)
FF10-2のバトルシステムに匹敵する
この辺はプレイヤーの好みかもしれんが
この2つのゲームはコマンドRPGのひとつの完成型と言っても過言じゃない
801名無しさん@恐縮ですID:MA1K8oXe0
>>795
FF13-2はギルガメッシュとの戦闘が面白かったわ
最初勝てなくて何回も挑戦した記憶ある
771名無しさん@恐縮ですID:9tpiwsGy02023/07/25(火) 19:21:50.63
FF5なんか、全方位カバーのハーレムPTだったのに(*´ω`*)
リメイクするならFF5だった
772名無しさん@恐縮ですID:w92/vAs102023/07/25(火) 19:22:11.71
このご時世6万もするハードを買うとか金持ちしか無理や
773名無しさん@恐縮ですID:EO258VyW02023/07/25(火) 19:23:37.04
PS5で一番売れたのに失敗ってそれじゃPS5自体が失敗じゃん、
780名無しさん@恐縮ですID:FqjzP+rj0
>>773
重要なのは累計販売本数でしょ
774名無しさん@恐縮ですID:Kf2nheht02023/07/25(火) 19:24:52.95
失敗なんかな?
ゲームそのものは評判いいんじゃなかったの?
775名無しさん@恐縮ですID:4UCxuI8l02023/07/25(火) 19:25:23.13
>「ペルソナ」シリーズはもともと硬派な作風だったが、ギャルゲー要素が強くなってから、大ブームを巻き起こした。FFシリーズを復活させるためには、同じように硬派な作風を捨てる勇気が必要なのではないだろうか。

こんな連中相手にしてたらそりゃファイヤーエムブレムもクソゲーになるわけだ

786名無しさん@恐縮ですID:FqjzP+rj0
>>775
いや実際ファイアーエンブレムの最新作は受けてた
問題点として指摘されたはだるい学園要素が育成に必要とされる点であって、恋愛要素ではない
むしろファイアーエンブレムは昔から恋愛要素やそういうノリがある作品だよ
788名無しさん@恐縮ですID:4UCxuI8l0
>>786
今のような女ウケしそうな路線でやってたらファイヤーエムブレムはそのうち終わると思う
836名無しさん@恐縮ですID:DfU52Bgk0
>>786
最新作は歯磨き粉みたいなやつだからその前のだろうな
あれコーエーだから戦記者としてもしっかりはしてたよ
778名無しさん@恐縮ですID:uXpU7dxR02023/07/25(火) 19:28:25.99
ガラパゴスホストゲーいつまで続けんの?
9みたいなのそろそろ作れや
781名無しさん@恐縮ですID:+I/5TxSA02023/07/25(火) 19:30:02.14
キモすぎると思ったらまいじつか
782名無しさん@恐縮ですID:coQXCmfr02023/07/25(火) 19:30:09.49
FFにアクション要素いるのか?
ボタン連打させんなよ
あと魔法色々使わせろ
783名無しさん@恐縮ですID:4UCxuI8l02023/07/25(火) 19:30:38.32
PS5時限独占にしなければFF16は全然売れてたと思う
784名無しさん@恐縮ですID:rwz9aYFC02023/07/25(火) 19:30:50.12
12みたいなのをオープンワールドで頼むわ
ガンビット搭載でアクション要素とかいらん
785名無しさん@恐縮ですID:J4jHbh+Y02023/07/25(火) 19:31:28.05
1本道ゲーはやる気しない
787名無しさん@恐縮ですID:otY8XiJT02023/07/25(火) 19:33:15.78
ワシも12は意外と好き
アーシェのケツ見ながらやるのが
790名無しさん@恐縮ですID:RAdhf8zs02023/07/25(火) 19:34:21.50
12のガンビットは考えるの楽しかったな
最終的には回復役がアタッカー2人にヘイスト+バーサク+ブレイブ掛けてひたすら殴らせるのが手っ取り早くなるけどw
791名無しさん@恐縮ですID:kEdAc94l02023/07/25(火) 19:35:12.63
デビルメイクライのバトル好きじゃないから買わないンだわ。
792名無しさん@恐縮ですID:KlSOCq4j02023/07/25(火) 19:36:24.70
リノアとかいう忘れられた存在
793名無しさん@恐縮ですID:aU6j+eJ902023/07/25(火) 19:36:54.70
吉Pは古参FFファンに喜んでもらおうと懐かしの要素をたくさん散りばめられてて思わずニヤっとしてしまった。
ミドとかカインの立ちポーズだったり、その他いろいろ。
吉P的にはファンに喜んでもらおうとしたけど、古参ユーザーは大人になってそのノリについていけなくなった印象。
吉Pもまさかこんなに不評の声上がると思ってなかっただけにショック受けてるだろーな。
発売前の公式イベとかでも自信満々だったし
798名無しさん@恐縮ですID:hjIPdiCU0
>>793
14をやってる人達が買ってくれるかと思ってたらな誤算だったのじゃないの
799名無しさん@恐縮ですID:Oa0DqzUT0
>>793
FF14でベテランスタッフが逃げ出すほどのアレをやらかしておいて
まあ、それは無いな
FF16が吉田と前廣の最悪コンビがタッグを組んだと聞いた時点でヤバいなと思ったらこれだヨ
811名無しさん@恐縮ですID:CGfiLiDR0
>>799
前廣さんFF14でもだけど淡々と進みすぎ
驚きや感動があまり無い印象

あ最終的に主要キャラ殺すだけなの勘弁して欲しい
自己犠牲で感動したりしないから

818名無しさん@恐縮ですID:Edw9Ob9a0
>>811
石川夏子にやらせておけば…
821名無しさん@恐縮ですID:Oa0DqzUT0
>>811
前廣のシナリオはズブの素人だしね
吉田がFFから離れない限り吉田のいろんなやらかしを知ってるプロのシナリオライターは寄り付かないだろうし
その時点でFF終わってしまいそう
794名無しさん@恐縮ですID:Xj5o3a4d02023/07/25(火) 19:37:42.00
「辛ぇわ」とか言い出すからみんな離れた
796名無しさん@恐縮ですID:AGfxJdA202023/07/25(火) 19:38:54.75
ギャルゲー要素は実はフロムですら重視してるんよな
ダクソ3でも火守女、アンリ、シーリス、ユリアみたいに好感度upイベントでシナリオが変化する
エルデンリングではどのヒロインを選ぶかでエンディング変わるし
797名無しさん@恐縮ですID:2n9ftJ8g02023/07/25(火) 19:39:50.02
そういうことじゃないんだよな古参が求めてるのは
システムであり育成や収集
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント

  1. criminal より:

    I strongly recommend stay away from this site. The experience I had with it was nothing but disappointment and doubts about fraudulent activities. Exercise extreme caution, or alternatively, seek out a trustworthy site for your needs.