スポンサーリンク

【ゲーム】『FF16』はなぜ失敗したのか? FF12以降ヒロイン軽視 シリーズ復活を左右する“萌えヒロイン”の存在

スポンサーリンク
800名無しさん@恐縮ですID:FqjzP+rj02023/07/25(火) 19:42:17.87
バトルシステムが評価されてるFF作品
FF5, FF12, FF10-2, FF13-2
このあたりか?
802名無しさん@恐縮ですID:XQ16wdBn02023/07/25(火) 19:43:47.30
でも結局人気なのは7、10だしffはゲーム性よりストーリー重視のファンが多い
804名無しさん@恐縮ですID:uDk3kJDq02023/07/25(火) 19:45:11.84
FF12は未亡人アーシェと自称主人公バルフレアの許されざるラブストーリーだぞ
805名無しさん@恐縮ですID:2lqCzSIl02023/07/25(火) 19:46:00.59
15なんてルーナ可愛かったのに仲間にならないし意味不明
806名無しさん@恐縮ですID:4UCxuI8l02023/07/25(火) 19:47:05.59
FF16をアクションゲームにしたのは海外のことも考えたら間違っていない。キャラクターデザインも地味と言われるが野村デザインより全然いい。
プレイした人の意見を見ると良くなかった要素としてはムービーゲーにし過ぎたこと。せっかくアクションゲームにしたのに、戦闘中QTEやムービーが入りすぎて邪魔
してること。一本道すぎたこと。育成要素があまりなかったことなどが批判的意見で多い。
アクションは評価してる人も多いが、アクションが苦手な人も多く批判的な意見も多い感じ
812名無しさん@恐縮ですID:Oa0DqzUT0
>>806
海外ではボタンひとつでごり押しプレイでやれちゃうし今時QTEとか古い!と笑われてるんだけど・・・

そうやって笑われると一方では「初めてFFをプレイする人もクリアできる仕様だし!」って言ってる日本人がチラホラ

814名無しさん@恐縮ですID:4UCxuI8l0
>>812
それってそういうアクセサリーつけてるからでしょ。外せばいいじゃん
822名無しさん@恐縮ですID:FqjzP+rj0
>>814
プレイヤーが自主的に縛らない限り脳死ゲーになるってそもそもどうなの?
823名無しさん@恐縮ですID:4UCxuI8l0
>>822
縛りじゃないわ。アクション苦手な人向けにオート回避アクセサリーとかあるの。
824名無しさん@恐縮ですID:FqjzP+rj0
>>823
標準で用意された便利アイテムを自主的に使わないって縛りそのものだよ
826名無しさん@恐縮ですID:4UCxuI8l0
>>824
君アホなの?
829名無しさん@恐縮ですID:FqjzP+rj0
>>826
もしかして論破しちゃった?
もっと頑張って
834名無しさん@恐縮ですID:4UCxuI8l0
>>829
クイズ番組で問題解けなくて、ほぼ答えのようなヒント貰って、それで答えて「簡単すぎるわー」って言ってるのと一緒なんだけど?やっぱり君アホでしょ
854名無しさん@恐縮ですID:FqjzP+rj0
>>834
そのヒントが標準で得られるもので、それで簡単になり過ぎるとしたら安易にヒント出すのが間違ってるとしか言えないでしょ
862名無しさん@恐縮ですID:4UCxuI8l0
>>854
ヒントないと答えられないと書いてあるよね。それでヒント貰って答えられて普通の人はそれでOKじゃん。ヒント貰って答えられて「簡単すぎるわー」って
言ってるの君じゃん。ヒント無しが本来の難易度のクイズでヒント貰って答えて難易度に文句言ってるのは君じゃん
831名無しさん@恐縮ですID:Oa0DqzUT0
>>823
そもそもさー
世界観を海外ドラマのゲーム・オブ・スローンズに影響されたと言ってあらすじが厨ニとか

海外の人からすれば馬鹿にされてる感じなモノなのでなー
シナリオライターが未熟だったという事がモロバレでよもやゲースロレベルには届かないぞ

813名無しさん@恐縮ですID:CGfiLiDR0
>>806
ムービー周りの評価はたぶんやってない人
ムービー交えた戦闘はとても面白かったよ
807名無しさん@恐縮ですID:aU6j+eJ902023/07/25(火) 19:47:12.37
8とリノアは考察で知識入れてからやると評価激変する。
リノアル説とか鳥肌立った。ストーリー難解だけど一番伏線とか散りばめられてて良く作られてる
810名無しさん@恐縮ですID:YI0TeUG402023/07/25(火) 19:48:36.91
はい
まいじつ
816名無しさん@恐縮ですID:y0/bnLBY02023/07/25(火) 19:53:04.62
元ハドソンの限界
817名無しさん@恐縮ですID:aU6j+eJ902023/07/25(火) 19:54:35.37
FF16は10で言うナギ平原の数倍でかいフィールドがいくつかあって、一応シームレスに繋がってる。
なのでオープンフィールドとしてはまあまあなフィールドデザインにはなってる。
マップから自由にファストトラベル出来るし10の方が圧倒的に一本道。
だけど16の致命的なところは、その広大なロケーションを隅々まで探索しても、ゴミのような素材しか落ちてないとこ。
最強武器やアクセサリー、そういった宝箱皆無なのでただ広いフィールドがある。って存在になってる
820名無しさん@恐縮ですID:Lh2UpUaX0
>>817
何そのドラクエ8
819名無しさん@恐縮ですID:WXMn0XN702023/07/25(火) 19:55:07.19
FFにハード牽引する力は無くなっちゃったな
寂しいもんだ
825名無しさん@恐縮ですID:Fw/qEC5c02023/07/25(火) 19:59:26.95
FF14ファンが吉P吉Pと甘やかしたツケだな
本人もまんざらじゃない感じでタレント気取りで見てられなかった
830名無しさん@恐縮ですID:SmH8v+cx02023/07/25(火) 20:02:09.90
ヒロインったって8みたいなのはキツイし
硬派だろうが関係ないと思う
832名無しさん@恐縮ですID:aU6j+eJ902023/07/25(火) 20:02:33.59
16の難易度でオートアクセ搭載したのはゲームユーザーの実力を信頼してないなーって印象。
16のボスは一応多様な攻撃モーション持ってて、フロムゲーで鍛えられた自分でもそこそこ楽しかった。

しかし、敵の攻撃モーションがディレイもなく素直なのと、回避の受付が甘いのが簡単に避けられる。
あと被弾しても大したダメージは受けず、ポーションの所持数に余裕感じるレベル。
なのでそこそこ手に汗握るバトルのわりに全く死なないという難易度w
これでオートアクセ搭載は…。普通にイージーモードで良かったと思う。

833名無しさん@恐縮ですID:TVBpe8C702023/07/25(火) 20:03:19.62
FF8から既に迷走してるのに今更
835名無しさん@恐縮ですID:fXzb8j8x02023/07/25(火) 20:04:59.21
FF16が面白かったら都合が悪い人が多いですねー
837名無しさん@恐縮ですID:B48mdxhE02023/07/25(火) 20:07:32.16
8で迷走、9で戻したが10で逆戻りみたいな感じ
840名無しさん@恐縮ですID:TVBpe8C70
>>837
7の次に8じゃなく、9が出てたら少しは流れ変わってたのかねえ
FFは悪い意味で変わらない代物になってしまったね
846名無しさん@恐縮ですID:K/vPrh2g0
>>837
11は初オンラインだからガチガチのファンタジー路線だよ
やめた奴でも根強い支持層はいる
853名無しさん@恐縮ですID:y4KfQVj70
>>837
10はよかったろ
明確には13からだよ失敗は
858名無しさん@恐縮ですID:D5qN2J+90
>>853
まあ13からだな
12までは好き嫌い分かれてるけどFFしてる
召喚獣が戦艦になってもFFらしいものは感じた
838名無しさん@恐縮ですID:+LtnOwPa02023/07/25(火) 20:07:44.59
そりゃまーんさんが仕切り始めたからだろ
ただのイケメン映画に成り果てた
839名無しさん@恐縮ですID:aU6j+eJ902023/07/25(火) 20:07:52.13
スマホゲーとかでオート放置とかやっちゃうのと同じで、最近のティーンはオート系とか楽になるシステムあったら使ってしまうんよ
843名無しさん@恐縮ですID:FqjzP+rj0
>>839
そりゃあれば使うわ
Suicaで改札通れるのに風情を求めて切符買うやつなんて少数派でしょ
841名無しさん@恐縮ですID:4B9SKt+J02023/07/25(火) 20:11:07.13
聖剣3リメイクみたいにバリバリのアニメ世界観にイメチェンしてみたらどうか
842名無しさん@恐縮ですID:SsoMAIMJ02023/07/25(火) 20:11:18.52
いなかったことにされてるパンネロ
844名無しさん@恐縮ですID:UJFM3NJf02023/07/25(火) 20:12:33.74
硬派とかダークなファンタジーを名乗るならエターナルチャンピオンシリーズの足元には及べよ
後、吉田は洋ゲーかぶれ控えろ
845名無しさん@恐縮ですID:l28VU56u02023/07/25(火) 20:13:52.36
所持はしているがまだ6すら始めていない
暑いからやってみるか
847名無しさん@恐縮ですID:ijAIXd9/02023/07/25(火) 20:14:10.88
お前ら誹謗中傷だぞ
848名無しさん@恐縮ですID:4UCxuI8l02023/07/25(火) 20:15:15.74
スカイリムとかマップの作り込みはすごいけどアクションゲームとしては全く面白くないのだけど、それでもあれだけ評価高いのがよく分からない。
ターン制バトルをつまらないと批判するくせにつまらないアクションゲームには寛容なんだよなー
856名無しさん@恐縮ですID:aU6j+eJ90
>>848
ウィッチャー3の戦闘もつまらんよ。
オープンワールドの戦闘はだいたいつまらん。
ゴーストオブツシマもアサクリもつまらん。

ティアキン、エルデン、原神が面白いだけ。
FF16も頑張った方だと思う。

871名無しさん@恐縮ですID:OOiBGffi0
>>856
ツシマはやっててくそ面白かったな
859名無しさん@恐縮ですID:FqjzP+rj0
>>848
たしかにスカイリムのアクション性はゴミなんだけど世界の作り込みとビルド要素、探索要素あたりが没入感を高めてるんだわ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント

  1. criminal より:

    I strongly recommend stay away from this site. The experience I had with it was nothing but disappointment and doubts about fraudulent activities. Exercise extreme caution, or alternatively, seek out a trustworthy site for your needs.