スポンサーリンク

【特撮】新仮面ライダーは”カード”を多彩に操る”錬金術師” テレ朝系で9月3日スタート「仮面ライダーガッチャード」

スポンサーリンク
301名無しさん@恐縮ですID:Fx7meubm02023/07/21(金) 10:31:37.54
もう斬新なアイデアなんか出ないから
散々コスられた鉄板ネタをあえてやるって感じだなここ最近のライダーは
良いんじゃない
303名無しさん@恐縮ですID:8N4+IlHr02023/07/21(金) 10:34:21.12
プリキュアだろうがポケモンだろうが
関連商品が売れなければ放送される事はない
もし放送される可能性があるとしたら広告のないNHKだけだろ
305名無しさん@恐縮ですID:c6XtAYPF02023/07/21(金) 10:38:11.68
gotchaが英語でゲットだぜじゃん
…裏番じゃなかった?
306名無しさん@恐縮ですID:ahr7rg9q02023/07/21(金) 10:38:26.73
令和ライダーの評価は↓が妥当だと思う
0097名無しより愛をこめて (スププ Sdfa-JdpP [49.98.56.144])
2023/06/24(土) 08:10:52.49ID:90cwn2NAd
5教科は赤点だけど実技は満点に近いのがゼロワン
赤点はないけど全教科50点前後しかとれてないのがセイバー
入学時から徐々に点数を落としていったのがリバイス
程々の優等生がギーツ
307名無しさん@恐縮ですID:8N4+IlHr02023/07/21(金) 10:38:33.31
一休さんみたいに
関連商品売るつもりもないのにCMしてくれる奇特なスポンサーでも現れなれば…
いやそうだとしてもかぼちゃワインとかあさりちゃんとかの例もあるからなあ?
とくにかぼちゃワインは一体どうやってアニメ化にこぎつけたんだろう?
310名無しさん@恐縮ですID:6t6cVj9/0
>>307
あさりちゃんはポピー(現・バンダイ)がスポンサーだった様な気がしたが
ソフビや女児向け玩具を発売していた
308名無しさん@恐縮ですID:LdfRD/WW02023/07/21(金) 10:38:55.84
そういやカードで自身を強化するではなく、カードバトルで戦う(重複)仮面ライダーってあったっけ?デスゲームだの異世界転移だのあらかたやってるけど。
309名無しさん@恐縮ですID:c6uOfiWb02023/07/21(金) 10:42:15.07
仮面ライダーってもう仮面ライダー要素ないよね
312名無しさん@恐縮ですID:Kt7ea3Np0
>>309
もう仮面でもないしライダーでもない 仮面ライダーの看板利用してるだけだもんな まぁガキが喜んでりゃいいだろみたいなもんで
313名無しさん@恐縮ですID:fDoMm+WB02023/07/21(金) 10:44:47.30
ギーツはヒロインが少女誘拐強姦殺人されていたのが発覚してから
見るのをやめたけど今度は倫理的にまともな仮面ライダーにして欲しい。
314名無しさん@恐縮ですID:khM9sc4n02023/07/21(金) 10:49:11.09
最近はウルトラマンのほうがおもしろい
532名無しさん@恐縮ですID:kCYjtJhi0
>>314
でも俳優が売れないんだよな
デッカーの主演全くドラマ出てないじゃん
315名無しさん@恐縮ですID:jhAIXzOF02023/07/21(金) 10:50:24.19
やっぱ橘さんぐらいのキャラが欲しい
322名無しさん@恐縮ですID:FzwXfWfv0
>>315
「みんな!寿司があるぞ!」
316名無しさん@恐縮ですID:Qj8auhGB02023/07/21(金) 10:51:47.63
子供の親「お願い!ライダーとプリキュアは毎年新作作らないで!」
318名無しさん@恐縮ですID:6t6cVj9/0
>>316
戦隊はそこに含まれないのかよw
478名無しさん@恐縮ですID:Qj8auhGB0
>>318
戦隊も!
317名無しさん@恐縮ですID:cAs14+Hc02023/07/21(金) 10:52:31.33
リバイスはなんとか完走したけどギーツは10話あたりで無理だった
319名無しさん@恐縮ですID:8N4+IlHr02023/07/21(金) 10:54:13.34
社長が好きだからという理由だけで
人気のあったゲーム番組を終わらせてまで始めたマジック天国
番組制作スタッフを食事に呼んでくれるくらい社長はご機嫌だったらしい
320名無しさん@恐縮ですID:+SF9mf+e02023/07/21(金) 10:55:34.89
ギーツはリタイア仕掛けてるけど、劇場版の敵役に推し女優がゲストに出るからそれ目当てで見ようと思ってる。
323名無しさん@恐縮ですID:7T5rBEc002023/07/21(金) 10:59:29.06
古いよなあ
発想が全てパクり
オリジナルで生み出さないから初代には勝てないんだよ
初代なんか回転するベルトで変身してたんだから
497名無しさん@恐縮ですID:9WF44cgW0
>>323
しかもバイクに乗って風を受けるか
ビルから飛び降りて風を受けてベルトを回転させないと変身できない
斬新だよな
324名無しさん@恐縮ですID:8N4+IlHr02023/07/21(金) 10:59:36.81
特撮番組は主役を無名俳優起用しがちだから
俳優目当ての視聴者というのを当てにしないという意味では潔いかな
325名無しさん@恐縮ですID:8N4+IlHr02023/07/21(金) 11:01:12.39
今こそ再生可能エネルギーの時代なんだから
風力発電をモチーフにしたライダーを出せば良いのにな
ライバルは地熱発電水力発電で
敵は原子力発電をモチーフにするとか
369名無しさん@恐縮ですID:BW4A1pZ+0
>>325
仮面ライダー1号の変身ってそもそも風力エネルギーなんだが
326名無しさん@恐縮ですID:cAs14+Hc02023/07/21(金) 11:04:14.75
転売ヤーもスルーするだろうな
327名無しさん@恐縮ですID:sN2tRSgX02023/07/21(金) 11:06:11.16
ギーツはツッコミどころはあれど令和では一番面白いけどなあ
ゼロワンはトータルでは酷い出来だったが映像面ではアピールポイントは感じられた
セイバーとリバイスは褒めたい点がイマイチ思い浮かばん
328名無しさん@恐縮ですID:CZdre/3602023/07/21(金) 11:15:52.28
新仮面ライダーは”カード”を多彩に操る”錬金術師”

だったら名前は
「仮面ライダー カルビー」
にしてくれよ

329名無しさん@恐縮ですID:Dhml2kJQ02023/07/21(金) 11:24:43.72
ヒソカみたいにカードで攻撃するのか
331名無しさん@恐縮ですID:Cz0zezvO02023/07/21(金) 11:30:59.74
まーた金を巻き上げるつもりか
333名無しさん@恐縮ですID:/KINjHV602023/07/21(金) 11:32:47.27
「金を刷っているようだ」
334名無しさん@恐縮ですID:ab+3Hxw902023/07/21(金) 11:33:00.42
最近のは俳優の個性が全く無い上に敵も含めて人間が多すぎて誰が誰やら分からんな

敵はクウガみたいに人間体要らんのでは

336名無しさん@恐縮ですID:CmMqG0700
>>334
グロンギは普通に敵の人間体いるけど
339名無しさん@恐縮ですID:ab+3Hxw90
>>336
記憶する程の人間体?
342名無しさん@恐縮ですID:CmMqG0700
>>339
オルフェノクや上位アンデッドよりよほど個性あったと思うが?

View post on imgur.com


343名無しさん@恐縮ですID:ab+3Hxw90
>>342
変装やんw
346名無しさん@恐縮ですID:lCAqe/af0
>>343
薔薇のタトゥーの女「見てないなこいつ」
347名無しさん@恐縮ですID:wFYc+82S0
>>343
素顔やぞ
357名無しさん@恐縮ですID:bf+5JXb30
>>343
それぞれ自分の属する古代民族の民族衣装に近い服を選んで着ている
という設定らしい
350名無しさん@恐縮ですID:ab+3Hxw90
>>342
じゃあコイツらを最終回まで忘れないで覚えてなさい
352名無しさん@恐縮ですID:CmMqG0700
>>350
自分が知らなかったからって恥ずかしいやつだなあ
354名無しさん@恐縮ですID:ab+3Hxw90
>>352
これが全て

記憶する程の人間体?
337名無しさん@恐縮ですID:cEG6nM4q0
>>334
君がクウガ観たことないのは分かった
335名無しさん@恐縮ですID:Q3vYKgYL02023/07/21(金) 11:33:57.16
よし、カードに英霊が宿ってて装着者と喋りながら戦って、覚悟が完了したら角とマフラーがシュバっと出る設定にしよう!
338名無しさん@恐縮ですID:PQC5oEaL02023/07/21(金) 11:36:38.55
ギーツは世界を平和にしたいと願ってた景和が姉を殺されたことで闇落ちして
今は復讐しようとしてる
先週 オヤジからギアをもらったネオンちゃんが仮面ライダーナーゴに復帰した
340名無しさん@恐縮ですID:U1/bRt/J02023/07/21(金) 11:38:18.75
保管されていた「ライドケミーカード」から開放される事件
ケミーを回収する使命

カードキャプターさくら第1話ぽい展開w

344名無しさん@恐縮ですID:pnt+3SxL02023/07/21(金) 11:48:40.17
最近の戦隊が面白いと言っても、令和戦隊は令和ライダーの五分の一、令和ウルトラマンの三分の一の売上の弱小コンテンツで
肝心の子供には見向きもされてないのが実情だからなあ
360名無しさん@恐縮ですID:BW4A1pZ+0
>>344
だって当のバンダイが子供じゃなく大人(大友)や外国人相手に方針転換してんだもの
345名無しさん@恐縮ですID:CqJKsmB202023/07/21(金) 11:49:56.13
子供の射幸心を煽りいずれはパチンコに誘導する計画ですねわかります
348名無しさん@恐縮ですID:LdfRD/WW02023/07/21(金) 11:52:09.29
タイガー&バニー形式にして思いっきりスポンサー名入れた仮面ライダーとかかな儲け考えるなら。仮面ライダーライツ
349名無しさん@恐縮ですID:XcTIr9a202023/07/21(金) 11:52:12.28
仮面ライダーて誰が見てるんだろ
409名無しさん@恐縮ですID:+DK0U2nx0
>>349
子供と頭の中身が子供なおっさん。
平成初期はリアル指向や当時流行った謎解き要素を入れて一般層を取り込んだ人気になったけど、今はホントに子供じゃないと観てられない中身。
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント