スポンサーリンク

【特撮】新仮面ライダーは”カード”を多彩に操る”錬金術師” テレ朝系で9月3日スタート「仮面ライダーガッチャード」

スポンサーリンク
400名無しさん@恐縮ですID:Vt5PklkV02023/07/21(金) 12:50:41.69
キャッシュカードやクレジットカードで戦うのかと思ったw
402名無しさん@恐縮ですID:91sXn4Zz02023/07/21(金) 12:56:27.50
カブトを超えるデザインそろそろ出そうや
405名無しさん@恐縮ですID:8eEZtPaA02023/07/21(金) 13:02:56.56
ギャバンみたいな熱血おっさんが活躍したほうがいいんじゃないか?
最近のもやしっ子ばっかりだし。
406名無しさん@恐縮ですID:CmMqG0700
>>405
それ喜ぶのはおっさんだけだぜ
408名無しさん@恐縮ですID:8eEZtPaA0
>>406
おじさん世代が汗だくになって社会で戦ってるカッコイイを
幼少の頃から刷り込むことによって世のお父ちゃんがリスペクトされる。
420名無しさん@恐縮ですID:BiGvzzvq0
>>405
ギャバンというか
宇宙刑事は声はでかいけど
結果が出ないからやってもダメ
407名無しさん@恐縮ですID:Kt7ea3Np02023/07/21(金) 13:06:57.00
ガチャとかカードとか課金させる気満々の名前で草 親もドン引き
410名無しさん@恐縮ですID:WQlEOxvR02023/07/21(金) 13:11:28.12
ウルトラマンやん
411名無しさん@恐縮ですID:XkiYNHAj02023/07/21(金) 13:12:23.95
股カードかディケイド優勝じゃん
414名無しさん@恐縮ですID:CmMqG0700
>>411
3人目のライダーがディケイドらしいよ(マジ)
412名無しさん@恐縮ですID:fAqbTABJ02023/07/21(金) 13:12:24.57
カードをリードすると畳みたいなのがどーんと出てきて変身する感じか
413名無しさん@恐縮ですID:RaILOoBT02023/07/21(金) 13:13:42.64
ガチャから名前を取ってるんか?
だとしたら余りにもダサすぎるw
415名無しさん@恐縮ですID:LdfRD/WW02023/07/21(金) 13:15:16.16
コインは製造コスト高そうだからな。
416名無しさん@恐縮ですID:fNEsQpYn02023/07/21(金) 13:15:29.29
もう令和ライダーはクソばっかり。
この前クウガ見直したけどドラマ性が比較にならん。
417名無しさん@恐縮ですID:GURVM6Rj02023/07/21(金) 13:16:30.51
で、今回どのライダーが終盤闇堕ちするの?
419名無しさん@恐縮ですID:FB+I/Hgi02023/07/21(金) 13:18:26.57
配送のダンボール箱に描いて有りそうな矢印ばかりだな
421名無しさん@恐縮ですID:fAqbTABJ02023/07/21(金) 13:24:34.26
見続けてるから設定被りやら飽きがくるわけで、
特定の年齢で卒業していく普通のキッズには問題なかろう
422名無しさん@恐縮ですID:Fx7meubm02023/07/21(金) 13:24:46.65
おっさん「宇宙刑事やれ!」
B社「じゃあやるわ」

結果NEXT GENERATIONは誰も見なかった・・・

424名無しさん@恐縮ですID:CmMqG0700
>>422
ほんとそれ
ギャバン・ザ・ムービーとかスペース・スクワッドとかネクストジェネレーションとか
全然見てねえだろって
453名無しさん@恐縮ですID:BiGvzzvq0
>>422
仮面ライダー響鬼の辺りで
ライダー終了と宇宙刑事の商品出したけど
結局響鬼以降も仮面ライダーだったから
そういうことなんだろうな
以降もNEXTGENERATIONやって戦隊とかにもゲストで出しまくったけど
結果が出なかったんだろうな
541名無しさん@恐縮ですID:DmA0n/7S0
>>453
響鬼はテレ朝側は別の特撮作るつもりでいたけど、石森プロが仮面ライダーにしろって注文付けたんだっけ?
426名無しさん@恐縮ですID:dSkcKEs702023/07/21(金) 13:34:47.80
もうただのカード売るオッサンやん
430名無しさん@恐縮ですID:fN7iQOIB0
>>426
ディケイドなんかだから変身前がカード屋つかさって名前だし
427名無しさん@恐縮ですID:rLhbv0u702023/07/21(金) 13:35:14.62
ゼロワンは俳優ブチャイクだったけどおもろかったわ
428名無しさん@恐縮ですID:RqjGNRiA02023/07/21(金) 13:36:10.12
ゼロワンからは珍しく超売れっ子が産まれたな
井桁弘恵
445名無しさん@恐縮ですID:61/oP4jT0
>>428
井桁は売れたね。イズの子は全くみないけど
429名無しさん@恐縮ですID:FB+I/Hgi02023/07/21(金) 13:36:40.11
「仮面ライダービルド」の役者は主人公よりも2号ライダーの方が現在売れてるな
赤楚だっけ
431名無しさん@恐縮ですID:CmMqG0700
>>429
ビルドも売れてるほうじゃね
432名無しさん@恐縮ですID:IocdyCwU02023/07/21(金) 13:38:12.17
カードで錬金術って、玩具メーカーの願望が設定に反映されてる感
敵組織は転売ヤーか?
436名無しさん@恐縮ですID:fN7iQOIB0
>>432
何言ってんのよ
近年の特撮番組で玩具メーカーが関わらない作品なんかないって
439名無しさん@恐縮ですID:IocdyCwU0
>>436
近年もなにも昭和からそうだろ
直接反映されすぎだって意味
433名無しさん@恐縮ですID:RqjGNRiA02023/07/21(金) 13:38:13.79
犬飼って何か理由忘れたが活動休養に入っちゃったな
437名無しさん@恐縮ですID:dEcEeKwJ0
>>433
犬飼はもう復帰してる
端役でも出るから深夜ドラマは犬飼ばっかりで野間口並みによく見る
434名無しさん@恐縮ですID:tMQtNHYc02023/07/21(金) 13:39:12.85
ゼロワンは令和ファースト、劇場版はめちゃくちゃ面白いのに本編が早い段階から駄目な感じしてて終盤力尽きてたな
435名無しさん@恐縮ですID:0838BVR602023/07/21(金) 13:39:49.06
仮面ライダーは、その年に売れてるものを仮面ライダー化しておもちゃ展開するためだけの商業用ヒーロー
つぎはカードか、売れるといいなカード
まぁうれんだろうけどなカード
438名無しさん@恐縮ですID:QE3U6iaV02023/07/21(金) 13:42:04.63
>>1-999
何言ってんのよ
440名無しさん@恐縮ですID:ZGcOdNow02023/07/21(金) 13:43:15.73
怪人が悪事を働く→ヒーローが駆け付けて怪人倒して解決
やはりこのテンプレ展開ってわかりやすくて面白いんだよね
ギーツもキングオージャーもこのテンプレ無くして連続ドラマになってるから話の筋がわかりにくくなってる
441名無しさん@恐縮ですID:61/oP4jT02023/07/21(金) 13:45:24.15
ギーツが随分スーツ予算削られたなと思ってたけど、次はガンバライジングカードで戦うダイマライダーなのか。ジリ貧やな
442名無しさん@恐縮ですID:LdfRD/WW02023/07/21(金) 13:45:36.49
金持ちが財力を生かして…ってアイア(略やバット(略みたいな主人公ライダーいたのかな、そういうのどうだろうと思って調べたらそもそも本郷猛がそういう設定だったのね…
443名無しさん@恐縮ですID:IocdyCwU02023/07/21(金) 13:46:53.54
ポケモンカードみたいなのを販売して、錬金術にしたいですって、さすがにここまで願望を宣言した作品ってなくね?
446名無しさん@恐縮ですID:CmMqG0700
>>443
わかってないみたいだけどカードだけ売るわけじゃないぞ?
448名無しさん@恐縮ですID:IocdyCwU0
>>446
だからそういう意味じゃねえって
設定を決めたやつの深層心理の話してんの
「やったぜ!」「つかまえた!」とか錬金術とかさ
460名無しさん@恐縮ですID:YhTbMtxp0
>>448
ハガレン以降のファンタジーとしての錬金術のイメージがない人か?
オーズも錬金術がベースになってるけど、怪人(人工生命)や
大目的(賢者の石のような世界を変える力)を設定しやすいってのが大きいでしょ
近年の設定凝り懲りライダーにおいては
465名無しさん@恐縮ですID:IocdyCwU0
>>460
そうじゃなくて、カードと錬金術だと結びつき薄いだろ
現代の錬金術=金稼ぎ的な心の声が漏れてるんじゃね、と言いたかったのよ

それと錬金術は、昔から賢者の石やらエリクサーやらファンタジー系と繋がりあるし、アダムやらゴーレムにも関連する説はあるから、ハガレン以降も何もないだろ

467名無しさん@恐縮ですID:ymbcRPd+0
>>465
あんさん、さっきから深読みしすぎでっせ
481名無しさん@恐縮ですID:9BH9RQHP0
>>465
カードと錬金術って遊戯王GXのおかげでめっさ結びつき強そうなんよ
444名無しさん@恐縮ですID:YL9vVtB902023/07/21(金) 13:47:05.85
Transform!! Save the future!!
マケラレナイ アキラメナイ
(Heat beat高鳴る 逆転のチャンス) Gotcha! Gotcha!
449名無しさん@恐縮ですID:Fx7meubm02023/07/21(金) 13:50:27.80
てか龍騎剣ディケイドの短いスパンでカードライダーやりすぎやろw
今回は割りと期間開けたほうじゃん
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント