スポンサーリンク

【特撮】新仮面ライダーは”カード”を多彩に操る”錬金術師” テレ朝系で9月3日スタート「仮面ライダーガッチャード」

スポンサーリンク
450名無しさん@恐縮ですID:FB+I/Hgi02023/07/21(金) 13:51:56.64
今期放送されている2つのドラマで、
ビルド役だった犬飼貴丈は、一方では高校教師の役だけど、
もう一方では高校生の役なんだよな
451名無しさん@恐縮ですID:1ezSej1E02023/07/21(金) 13:53:56.17
錬金術なんか出来たら一生遊んで暮らせるのに
なんで戦わなきゃいけないんだ
455名無しさん@恐縮ですID:Yh/L0AhT02023/07/21(金) 14:05:54.13
警察が厳しくてヘルメット着用してないと公道で撮影出来ないからな。
変身前しか撮影出来ない。
456名無しさん@恐縮ですID:LdfRD/WW02023/07/21(金) 14:07:38.04
トライク乗せても良いが(ノーヘルOKだよねまだ)そうするとアステカイザーやんけ言われるからなぁ…
457名無しさん@恐縮ですID:v4iL5kHn02023/07/21(金) 14:07:40.95
カード売る気満々ですね
458名無しさん@恐縮ですID:84j599NG02023/07/21(金) 14:21:26.92
名前が変なのとカードネタはもうやったやろというのと…
461名無しさん@恐縮ですID:mWJI4Ij70
>>458
メイン視聴者の子供は数年で卒業して入れ替わるから
「前もやっただろ!」と騒いでいるのは大きなお友達
463名無しさん@恐縮ですID:ymbcRPd+0
>>461
戦隊のモチーフもね
また恐竜かよ!みたいなやつ
459名無しさん@恐縮ですID:E9lqAUJ102023/07/21(金) 14:23:13.87
まぁギーツよりは人気出るだろ
462名無しさん@恐縮ですID:LdfRD/WW02023/07/21(金) 14:34:36.85
寧ろ製作者側としては毎年やりたいだろうよカードライダー。なんなら主人公は変身しないで腕に変な機械付けてライダーカード指して戦うというカードバトルものとか今後つくられるのではとすら思わなくもないし。
466名無しさん@恐縮ですID:XPBLlx/O02023/07/21(金) 14:37:57.83
またハズレの予感、ここ何年かで完走できたのエグゼイドだけだわ
468名無しさん@恐縮ですID:R95huGHw02023/07/21(金) 14:39:24.26
封印の獣がいたら草
469名無しさん@恐縮ですID:C/mFEXha02023/07/21(金) 14:40:10.76
仮面ライダーって始まって終わる時間軸ってすごく早いよな
470名無しさん@恐縮ですID:adB8L8Re02023/07/21(金) 14:41:16.93
ブレイドぽいことやるならカリスを超えるライダー出してくれ
471名無しさん@恐縮ですID:mWJI4Ij70
>>470
あまねちゃんより年下に手を出すライダーは流石にドン引きだ
472名無しさん@恐縮ですID:stBhqQiV02023/07/21(金) 14:44:29.18
マイナンバーカードで変身するのか
474名無しさん@恐縮ですID:NUtSaW0302023/07/21(金) 14:48:03.61
1年間で50話ぐらいしかないのに、101体は出し過ぎじゃね?w
475名無しさん@恐縮ですID:/FEqtjJb0
>>474
ロイミュードも108体いるけど
着ぐるみが108種類あるわけじゃない
480名無しさん@恐縮ですID:eOB9q1200
>>474
まぁ馬鹿正直に一人づつ戦う訳でもないだろうし

一度に三体撃破とか、その内の何体かは的じゃなくて仲間(強化アイテム)化とか、
数体合体して最強怪人誕生とか、
劇場版と毎年恒例になってるスピンオフ作品に持ってきてそっちでも消化、
そもそもナレーションでいつの間にか五、六体ほど既に倒されてる事になってる……
(所謂ナレ死。以前の平成仮面ライダーでもこれやった前例がある)
とかいくらでもやりようはあるw

476名無しさん@恐縮ですID:LdfRD/WW02023/07/21(金) 14:56:33.02
着ぐるみとかいうなw
477名無しさん@恐縮ですID:0ww7iGrR02023/07/21(金) 14:56:33.17
蝶野が「ガッチャメラ」と言って出てくるのか?
479名無しさん@恐縮ですID:sVxxc0v402023/07/21(金) 14:58:51.70
ライダーといえばカードのイメージあるけどな
484名無しさん@恐縮ですID:QMtf3mWv02023/07/21(金) 15:13:56.30
劇場版とかカードダス専用とかで
101体以上でるんやろな
485名無しさん@恐縮ですID:5aGzRNj/0
>>484
むしろそういうの込みで101体だと思う
486名無しさん@恐縮ですID:8N4+IlHr02023/07/21(金) 15:16:33.33
ポケモンの151匹をオマージュしてるんやろうけど
151匹はさすがに多過ぎじゃないの?って自制したのか
487名無しさん@恐縮ですID:kOnsEXyJ02023/07/21(金) 15:18:02.79
ガッチャとか遊☆戯☆王の主役の決め台詞なんだがここまで寄せて来てるのか
488名無しさん@恐縮ですID:+1YYOizr02023/07/21(金) 15:33:04.41
去年のバンダイの売上

仮面ライダー 320億円
ウルトラマン 195億円
スーパー戦隊 65億円
プリキュア 56億円

何だかんだでライダーの売上は圧倒的なんだよね

504名無しさん@恐縮ですID:BHo++ZTP0
>>488
プリキュアは路線が変わって
大きなお友達が離れたからな
489名無しさん@恐縮ですID:UuAVfGgX02023/07/21(金) 15:36:05.57
ポテチは捨てるなよ
490名無しさん@恐縮ですID:i1WoU3xI02023/07/21(金) 15:37:44.72
仮面ライダーシリーズの要件は知らないが
シリーズが長寿化してくると
そのタイトルを名乗らなくても良さそうなものが出て来るね

保険をかける形でそうなるのだろうけど
やりたい事をやり切った後なら一つの潮時なんだろうな

498名無しさん@恐縮ですID:9WF44cgW0
>>490
ライダーは昭和で1回か2回、潮引いて今があるからな
491名無しさん@恐縮ですID:mk1PIs4+02023/07/21(金) 15:38:54.89
ドロップ
ファイヤー
ジェミニ

バーニングディバイド

494名無しさん@恐縮ですID:QMtf3mWv02023/07/21(金) 15:48:19.63
「劇中でのカードの扱いが乱暴で
傷が付かないか心配」とかいって
炎上したりして
495名無しさん@恐縮ですID:cpeDjUq202023/07/21(金) 15:48:39.52
低コストで作れるギアしか採用されないか。
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント