スポンサーリンク

【特撮】新仮面ライダーは”カード”を多彩に操る”錬金術師” テレ朝系で9月3日スタート「仮面ライダーガッチャード」

スポンサーリンク
101名無しさん@恐縮ですID:61XcwgbK02023/07/21(金) 07:03:42.62
カード売る気マンマンw
102名無しさん@恐縮ですID:R2T5vqMX02023/07/21(金) 07:04:23.97
強化外骨格零に見える
104名無しさん@恐縮ですID:9sVqVYIN02023/07/21(金) 07:06:39.90
しかしまさか平成1期まで回帰するとはなあ
コレクションアイテムのコストも高騰したから紙で済ませたいんだな
105名無しさん@恐縮ですID:n/mdGmKg02023/07/21(金) 07:07:33.08
もはや遊戯王じゃないか
106名無しさん@恐縮ですID:oGtjxcfm02023/07/21(金) 07:07:42.85
あれ?
シノビはどうなった?
108名無しさん@恐縮ですID:U80aZNkw02023/07/21(金) 07:08:34.49
カード売りたいだけの仮面ライダー増えたよな
109名無しさん@恐縮ですID:6lLvieyI02023/07/21(金) 07:08:41.13
今のライダーは製品販売の広告だからな
110名無しさん@恐縮ですID:gZ89lQJ302023/07/21(金) 07:09:36.42
ガチャとヴァンガードの造語?
111名無しさん@恐縮ですID:1ioT2WGg02023/07/21(金) 07:10:17.77
カード量産で売上を錬金
112名無しさん@恐縮ですID:c4M38TNC02023/07/21(金) 07:11:19.54
ブレイドみたいな感じか
113名無しさん@恐縮ですID:MhPkkB5g02023/07/21(金) 07:11:32.57
ガッチャマン?
115名無しさん@恐縮ですID:yp6nsWyE02023/07/21(金) 07:12:27.88
課金してガチャをまわすのか
116名無しさん@恐縮ですID:LSgg47Qa02023/07/21(金) 07:13:51.14
カードと言えば、バーニングザヨゴ
117名無しさん@恐縮ですID:4Yrh1U4A02023/07/21(金) 07:15:24.83
上の目は何だよw
ライダーマスク頭に被っちゃってんじゃねーか
118名無しさん@恐縮ですID:QFmsEBPM02023/07/21(金) 07:15:37.19
レアカードを転売する闇の組織とバトルするのかな
119名無しさん@恐縮ですID:miA0H0/R02023/07/21(金) 07:16:00.06
僕の持ってるガンバライドカード「仮面ノ世界」の価値は紙屑なんだろうな
120名無しさん@恐縮ですID:2MgAQp/u02023/07/21(金) 07:16:21.70
リボルディング!!って必殺技でも出すんかと思ったわw
121名無しさん@恐縮ですID:n6XInpaF02023/07/21(金) 07:17:20.20
多重債務者みたいな設定で子供らに教育したらいいと思う
こっちのカードでこっちの借金を返してとかショッピング枠を現金化する裏技使ってとか
132名無しさん@恐縮ですID:2oKz7ivy0
>>121
毎回逮捕される展開キボンヌ
122名無しさん@恐縮ですID:QKOos51U02023/07/21(金) 07:23:42.77
仮面ライダーもうネタ切れだろ一旦終了して
カブタックやロボコンみたいなガチ子供向け特撮やればいい
236名無しさん@恐縮ですID:6t6cVj9/0
>>122
石森プロとバンダイがそれを認めないから無理
302名無しさん@恐縮ですID:Xmw7Mh9J0
>>236
石森プロが認めないとかwバカだろ
304名無しさん@恐縮ですID:CmMqG0700
>>302
いや石森プロが認めないってのはマジ
響鬼がそれでグダグダになった
311名無しさん@恐縮ですID:KqmOm0zl0
>>304はホラ吹き
石森プロは石ノ森作品名義ならライダー以外でも構わないというスタンス
実際にアギトの次は非ライダー作品のクロスファイヤーで了承していたし、響鬼も元の企画は石ノ森作品の変身忍者嵐のリメイク作品だった
その度にライダーに戻せと言ってきたのが最大スポンサーであるバンダイ
しれっと嘘つくな
123名無しさん@恐縮ですID:7KNIU2aF02023/07/21(金) 07:25:06.83
俺もサラ金のカード使って錬金術できるわ
124名無しさん@恐縮ですID:2SYXccip02023/07/21(金) 07:26:41.86
立花藤兵衛ってひつようなんだな
125名無しさん@恐縮ですID:7Tel5zMd02023/07/21(金) 07:26:51.27
子供がおねだり出来る範疇とっくに超えてるコンテンツ
126名無しさん@恐縮ですID:tqqAo+8702023/07/21(金) 07:26:56.19
仮面ライダーガッチャーマン
127名無しさん@恐縮ですID:SUcVRt9B02023/07/21(金) 07:28:21.77
オモチャが売り易いからって またカードかよ
128名無しさん@恐縮ですID:SZErq1kq02023/07/21(金) 07:28:28.60
ブレイドでやったよな
129名無しさん@恐縮ですID:MocR8fWG02023/07/21(金) 07:28:30.33
遊戯王カードとかお金刷ってるようなもんだからな
130名無しさん@恐縮ですID:Tf5vEO/g02023/07/21(金) 07:29:45.74
響くらいまでがよかった。
それ以降は完全にお子様向けになつてしまった。
404名無しさん@恐縮ですID:GmUTD1tr0
>>130
そりゃ子供が見るもんだからな
131名無しさん@恐縮ですID:2oKz7ivy02023/07/21(金) 07:31:12.51
フォーゼとウィザードをガッチャンコ?
134名無しさん@恐縮ですID:Fb19GIdV02023/07/21(金) 07:34:31.58
仮面ライダー<チョキの買い占めだ!ザワッ
135名無しさん@恐縮ですID:n9fgIZZF02023/07/21(金) 07:35:51.21
ディケイドの遺影フォーム思い出す
136名無しさん@恐縮ですID:gqQgNRB402023/07/21(金) 07:36:52.96
面白さでいえば完全に戦隊に負けてる
仮面ライダー質下がりすぎ
154名無しさん@恐縮ですID:BiGvzzvq0
>>136
派手なCG使いまくって
変身アイテムがおもちゃすぎるから
戦隊と変わらなくなってるんだよね
156名無しさん@恐縮ですID:eMMbJ6RB0
>>154
しかも複数人数だし
137名無しさん@恐縮ですID:rSWir9FI02023/07/21(金) 07:41:27.26
そんなんディケイドやん
138名無しさん@恐縮ですID:pWlcDQrs02023/07/21(金) 07:44:27.83
もうなんか戯れ合ってるだけにしか見えないんだよな
命懸けで戦ってる感じがまるでしない
139名無しさん@恐縮ですID:b68SLuFU02023/07/21(金) 07:46:22.40
令和になってから完走できたの一つもない
今度はおもしろいといいんだが
140名無しさん@恐縮ですID:leyMlwop02023/07/21(金) 07:47:25.33
リークまんまで何の驚きもない
141名無しさん@恐縮ですID:ZWJ8hWh302023/07/21(金) 07:48:43.66
カードはアイテムとしては扱いやすいからなあ
内容もポケモンゲットだぜ!みたいなわかりやすくより小さい子向けになるんだろうか
142名無しさん@恐縮ですID:LQ3sqh4402023/07/21(金) 07:48:51.42
キングオージャーとウルトラマンブレーザーが良さげだからハードル上がりそう
まぁそれらも下降しないとは限らんが
143名無しさん@恐縮ですID:gZVp64f402023/07/21(金) 07:49:01.83
カードバブル間に合ったな!
144名無しさん@恐縮ですID:q5Se0I/402023/07/21(金) 07:53:14.43
ディケイド出るとかの噂もあるよね
149名無しさん@恐縮ですID:ZWJ8hWh30
>>144
カード繋がりかもしれんけどジオウできれいに終わった感あるし演者同士の金銭トラブルもあるし個人的にはいらんなあ
145名無しさん@恐縮ですID:K2iHzIiw02023/07/21(金) 07:54:51.12
カードゲーム流行るとすぐ取り入れるな
龍騎でやったろ
278名無しさん@恐縮ですID:k83XfEuo0
>>145
今年ライダーカードのアーケードゲームがリニューアルしたからその販促じゃないかと思ってる
286名無しさん@恐縮ですID:mWJI4Ij70
>>278
なるほど、可能性大だね
147名無しさん@恐縮ですID:HvDTsXOK02023/07/21(金) 07:56:09.63
息子が今年2歳だからこのライダーあたりからが守備範囲になるのかな
ストーリー関係なくライダーと戦闘がカッコよければいいが
148名無しさん@恐縮ですID:NO6nPUZj02023/07/21(金) 07:57:05.85
カード売りたい!
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント