スポンサーリンク

eスポーツ終焉の兆し 『VALORANT』や『Apex』で名門ゲーミングチームの解散が続いてしまう

スポンサーリンク
301名無しさん@恐縮ですID:IQoRC/Cr02023/09/25(月) 17:54:17.14

ひな壇バラエティを煽ってるネットの民が求めてるのもひな壇バラエティだったという現実
314名無しさん@恐縮ですID:aTcgkWJI0
>>301
もしくは歌って喋れてゲームも出来ちゃうアイドル(Vtuber)
346名無しさん@恐縮ですID:IQoRC/Cr0
>>314
結局はネットでしか見れない何かよりも
TVの人達がやる知能低めの層に向けて作るが一番主流なんだろうなネットもネットバラエティやネットアイドルみたいな代替品がどんどん強くなるだろうし
知識が求められる将棋だのスポーツとかを持ち上げても結局は凄い選手や日本が予想より健闘した時にちょっとwiki見たくらいの人が通ぶる形でしか話題にならないから結局見るのに知識が求められるeスポもそうなるよなって感じ
304名無しさん@恐縮ですID:IKbnj3+W02023/09/25(月) 17:55:04.21

身長差別姉ちゃん、息してる?
次の流行りに乗るだけか
305名無しさん@恐縮ですID:+2vdVkVh02023/09/25(月) 17:55:09.70

時々目にしたeスポーツ選手になりゅ!と言い出した中学生の息子
とか実在したのかな
308名無しさん@恐縮ですID:IKbnj3+W02023/09/25(月) 17:55:30.98

身長差別姉ちゃん、息してる?
次の流行りに乗って同じ意味合いのこと言いそう
313名無しさん@恐縮ですID:lWTA5av60
>>308
むしろあれでたぬかなは確固たる人気を築いた
316名無しさん@恐縮ですID:aTcgkWJI0
>>313
今やレッドブルがついてるしな
325名無しさん@恐縮ですID:Gr0khCZ/0
>>316
レッドブルまた契約したの?
331名無しさん@恐縮ですID:aTcgkWJI0
>>325
復帰したんじゃなかった?
336名無しさん@恐縮ですID:/3l+sv0k0
>>331
たぬかなが新しく入ったチームってのは企業のスポンサーも付いてないただの仲間内でコミュニティ築いてたサークルみたいなもんや
342名無しさん@恐縮ですID:aTcgkWJI0
>>336
ごめ
復帰のニュースだけ見て元いたところに復帰したのかと勘違いしてた
324名無しさん@恐縮ですID:NzbdsqaP0
>>313
配信の視聴者も減ってじゃん
差別で目を引いただけ
334名無しさん@恐縮ですID:Q+S6w9yN0
>>308
弱男と弱女限定の婚活イベントだかを企画して参加希望人数は結構いるって聞いたから
むしろ身長差別した奴らも取り込んで上手くやってるんじゃねぇかな
309名無しさん@恐縮ですID:VhCTy7EY02023/09/25(月) 17:56:06.72

海外は知らんけど日本はプロとは言うけどBreaking downみたいな喧嘩自慢のチンピラ集めたみたいな催しでしかもこっちは華もないしで見世物にならん
選手のパーソナリティとかも大事なのにシーンの大黒柱がいないんじゃ鑑賞するレベルに行けんよ
程度の低い失言で揉めてばかりだし日本じゃもう後ろ指さされてるよ
312名無しさん@恐縮ですID:eY0o3CfI02023/09/25(月) 17:57:22.28

チェスボクシングみたいなミックスルールでやったら面白いかも
315名無しさん@恐縮ですID:Nh9l73kA02023/09/25(月) 17:58:05.45

馬鹿野郎、始まってもいねえよ
318名無しさん@恐縮ですID:7mlIL4Ep02023/09/25(月) 17:59:08.15

CR杯とか大会の同接はVチューバーの周年ライブなんて比じゃないぐらい人集めてるんだけどな
成功してると思ってたけど実際は駄目だったか
333名無しさん@恐縮ですID:3x20i3UL0
>>318
視聴者が求めてるものとの乖離ってのもあるのかなと
CR杯とかは人気配信者によるプロアマ戦みたいな部分あるでしょ
それを見てる人達が求めてるのは「上手さ」より「ストーリー」だったりするんだよね
えなこがプロに教わりながら様々な技を学んで大会でそれが上手く出せずに悔し涙とか、勝って嬉し涙とかそっちが視聴者が求めてるものだったりする
もちろんウメハラの超絶テクニックとかも嬉しいけど、それはオマケなんだよね

今のゲーム配信系の大会ってブロ同士が激突するeスポーツよりCR杯やVtuber最強みたいなものの方が同接や人気があるんだよね
今後はそういう方が主流になっていくんじゃないかなと思う

341名無しさん@恐縮ですID:HtyJu+Ao0
>>318
で、それ見ててどのスポンサーの何の商品が売れると思った?もしくは欲しいと思った?
結局はそこがまるでないんだよプロゲーマーが遊んでるところ見たところでw
面白かったねだけで終わり
だからどれだけ面白かったとしても企業は撤退する
358名無しさん@恐縮ですID:cfC9KVUt0
>>318
CRカップはプロゲーマーも出てるけど実態は大会じゃなくてストリーマーイベントだよ
363名無しさん@恐縮ですID:3x20i3UL0
>>358
レスリングのプロによる世界大会と、プロレスの世界大会の違いみたいな部分はあるな
視聴者が見たいのはレスリングよりもプロレスなんだよね
366名無しさん@恐縮ですID:EspP1eF40
>>358
eスポーツって言うよりただのゲームイベントって事だな
370名無しさん@恐縮ですID:c9MMigRB0
>>318
CRカップは大会じゃなくて人気配信者たちのイベントやからな
だからゲームは関係無く何やろうと視聴者は集まる
381名無しさん@恐縮ですID:W7odZ8zo0
>>318
駄目かだめじゃないかで言ったら
CR自体はメンバー増やしたり、部門増やしたりしてるくらいには余裕あるんだから駄目じゃない

リリースから数年経過した世界大会からゲーミングチームが減るってのは、運営がちゃんと人気なゲーム作り続けない限りはそうなるんじゃねっていう

319名無しさん@恐縮ですID:VKWbJRPv02023/09/25(月) 17:59:49.06

スポーツとか囲碁将棋麻雀みたいなテーブルゲームと違って
各ゲームに普遍性が無いから遊ばされてるって感じしかしない
376名無しさん@恐縮ですID:KQMQ+L7Y0
>>319
それはあるな
基本的には各ゲーム会社の手のひらの上で遊んでるだけ
320名無しさん@恐縮ですID:QdfsHnAN02023/09/25(月) 18:01:18.26

所詮いくらイキってみても所詮『ゲームは
ゲーム』ですから、あとeスポのイメージを
貶めた張本人はたぬかな
321名無しさん@恐縮ですID:lAnYMRcv02023/09/25(月) 18:02:16.54

スポーツって言うだったらトレーニングで
ウサギ跳びでグランド10周
ヒンズースクワット1000回
重いコンダラー引いてグランド5周
これぐらいやれ
326名無しさん@恐縮ですID:tvM40KdZ02023/09/25(月) 18:04:11.26

ヴァロwwエペwwwww情報がおじいちゃん過ぎて草
今のeスポの主流はスイカゲームな🍉
327名無しさん@恐縮ですID:htPrjewF02023/09/25(月) 18:04:15.00

この日本って国は 男も女もアイドル・二次元に金を使い過ぎなんだよ
男はアイドル風俗ギャンブル二次元
女はホストアイドル二次元

外国はそんな風習はないし日本は政府が二次元産業を後押しする始末
金の流れが明らかにこれらの産業に流れ過ぎ

335名無しさん@恐縮ですID:+fhB8db80
>>327
アイドルや声優はオワコンだよ
オワコン化して数年
急激に客減っている
秋元アイドルとアイドル声優は
日本エンタメ界の黒歴史レベルだから
二度と人気が再燃することはないだろ
328名無しさん@恐縮ですID:OXOd7k/K02023/09/25(月) 18:04:55.18

まいじつなんていう感想文サイトは終焉の兆しがありますよね(成人男性)
330名無しさん@恐縮ですID:MnT1hs/f02023/09/25(月) 18:05:27.24

一般的に使われる「スポーツ」とは対極の存在なのにeスポーツなんて言い出してシラケた
332名無しさん@恐縮ですID:MaMNiE8a02023/09/25(月) 18:07:17.97

TVゲームやって遊んでるだけやし(´・ω・`)
337名無しさん@恐縮ですID:+fhB8db802023/09/25(月) 18:10:44.86

声優は男も歌い手や2.5次元舞台に客奪われて
まさにオワコン&オワコン状態
高齢腐女子の残党の声が大きいだけで
人気まったくないレベルよな
338名無しさん@恐縮ですID:f4bQJwgq02023/09/25(月) 18:11:14.73

見てる配信者たちはほぼapex
分かりやすいから見やすい
339名無しさん@恐縮ですID:CdwHtvye02023/09/25(月) 18:11:35.19

何億円プレイヤーが出るとか
eスポーツ専門の養成学校みたいのやってなかったっけ?
自分はゲーム下手だから初めから興味なかったけど
340名無しさん@恐縮ですID:kswpb0c302023/09/25(月) 18:12:08.20

専門学校に行ってる人はどうすんのさ
卒業する頃には跡形も無くなってそう
364名無しさん@恐縮ですID:nJq/nHjx0
>>340
ああいうのは生徒のための場所じゃなくて生徒から搾り取るための場所だぞ
343名無しさん@恐縮ですID:rE4L6Eu902023/09/25(月) 18:13:56.34

普通にメーカーが大会開いて賞金とトロフィー出せばいいじゃん
わざわざ公務員みたいに中抜きシステム作りするから衰退する
347名無しさん@恐縮ですID:C5l/kKJW0
>>343
こういうのってゲーセン運営してるような企業が開催してんじゃないの?
353名無しさん@恐縮ですID:3x20i3UL0
>>347
そういうのは街のゲーム大会とか
eスポーツとかって賞金出る大会だと大手企業とかがスポンサーやったり、PCパーツメーカーとかが協賛したりしてる
有名どころだとどこでもスポンサーしてるレッドブルとか
356名無しさん@恐縮ですID:rE4L6Eu90
>>347
先に答えてくれた人があるから割愛するけど
大資本で安定して稼げる環境作りがまずは大切
できるだけシンプルに
344名無しさん@恐縮ですID:ktnOFoQ902023/09/25(月) 18:14:53.87

うちの地元にもeスポーツの専門学校出来てたな授業料払ってゲームするって馬鹿じゃねえのw
345名無しさん@恐縮ですID:pscK3+ib02023/09/25(月) 18:15:16.78

Goog 8 Squad って格ゲーのイメージ
348名無しさん@恐縮ですID:CO0klRhw02023/09/25(月) 18:17:00.72

fortniteとapexはpadのアシスト強すぎてプロがpadだらけになって興行として終わったんだよ。
fpsなのに肝心のエイムがアシスト付きって誰が見るんだよ。
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント