デンリョクガー
って、奴は
このスレで
何を訴えたいの?
出たwww
数字が出てるのに、一行コメントで、
お前豪快な馬鹿だろ
ただのお気持ち表明wwww
ほんと、馬鹿だなw
反論してみろよwww
小学生か?
うーん…この記事読むとセルバランスとは言っても、実際はセル一つ一つではなくてブロック(モジュール)単位での制御みたいだな
結局のところ採算性と安全性のバランスなのかも
https://lithium-btry.com/archives/2159
走行中
では、無い
最も性能の低いセルの過放電・過充電を防ぐため、そのセルに合わせて全体の充放電を行います。
と書かれてるよ
それなんだけど、その最も性能の低いセルってのは、セルがいくつか接続されたあるモジュールの話であってセルを個別に管理してる訳ではないんだよね
324画像で言うと左の電池ケースの一番下のモジュールは18650が8本接続されてるんだけど、4本ずつ並列にしたものを直列で繋いであってその8本をまとめて管理してる
結局何が言いたいかっていうと、この4本並列はお互いに性能に差があって絶えず循環電流で勝手に電圧バランスを保ってはいるんだけど、それら1本1本まで把握しなくても安全に使えるんだねって話
>それら1本1本まで把握しなくても安全に使えるんだねって話
それはどうやって証明されたの?
トヨタのハイブリッドだと、電池の性能を揃えとくのが肝らしい。
18650の中に保護回路が入ってる
リチウムイオン電池でも
液リチウム
以外もあるわけで
日本人の低レベル化。
そりゃ段々と日本が世界から埋もれていくわけだわ。
このスレッド見てもよく分かる。
車ではなくバッテリーがメインの話になるけど日本勢が乗り気じゃないのは
今の技術水準でその辺走ってるエンジンをことごとくモーターとバッテリーに置き換えようとすると
ニッケルやコバルトそれに銅あたりが全然足りないって認識だからじゃないの
日本企業にとって全くメリットがない
ほとんどの日本人にとって全くメリットがない
車方面と縁のあるとこも名を連ねてたけど
手下に何か言わせたって風ではなく業界としてそういうの発表してたんだよ
どこかで見られたはずなんだけどなどこだったかな
EV厨のHPほぼゼロやん
そういえば、去年はあれだけ計画停電のお話があったのに、
今年は見ないなー。この超絶猛暑でも。
なんでなのかなーー。
おかしいなー。
変だなー。
不思議だなー。
ね、電力会社さん?
東京と北海道は
ずっと電力足りてない
が変わってないハズ
原発の予算ぶんどったからお芝居の必要がなくなったんだろ
ドイツの脱原発もお前らは「できるわけない、国民は反対してる、手のひらクルクル」
などと散々バカにしまくったけど見事やってのけただろ?
EVも同じだよ
ドイツ政府がリザーブ電源に指定した原子炉イザール2号機
やってのけてねーだろゴミ
さよなら、原発─ドイツで最後の原発の運転が終了
www.greenpeace.org/japan/aboutus/story/2023/05/26/63129/
>2023年4月15日、ドイツで最後まで運転していたイザール原発2号機、ネッカー原発2号機、エムスラント原発の3基が停止、閉鎖されました。
一番のEVの普及はリチウムの価格だね。
直近めちゃくちゃ上がっている。
ニッケルやコバルトやらは上がってはいるがリチウムほどではないよね。
EVは普及は一定までいって止まると思う。
2035年は後ろ倒しせざるを得ないと思う。
で、もう少し先になったらEV一色だろうね。電池技術的に。
需要が凄すぎて供給が追いつかないだけでリチウムの資源量は問題ないからな
なんならナトリウムイオン電池も今年量産化される
採掘
効率
だと、その資源地は
おっそろしい程、超限定的
っていう
ナトリウム
はい論破
あったま悪いだろ
お前?
値段はともかく前世紀から枯渇の可能性が指摘されてきた資源だからな
確かにEVは進化すると雷ぞうになるから消化は難しいね
リチウムもリサイクルしようがないからな
計画停電、のお話をしてるんだけどなーー。
1年前の計画停電の実施忘れちゃうよね。
俺もそういえば、って忘れてたけど。
さて、今年は?
おかしいよね?
って話。
フル充電が今のガソリン車の給油と同じくらいの時間で出来るようになったら乗ってやってもいい
日本の充電インフラが異常に遅れてるだけ
欧米では350kwが普及してるし中国では500kwの運用も始まった
これは5分の充電で300km走行できる出力
5分も掛かるのかよ
1分でやれ
チャイナボカーンにドイツボカーン
液リチウム
は、とても繊細で
扱い(安全)が
大変難しい
原発チューチュースキーム、知らないんならちょっとは調べれば、って思う。
日本の大崎クールジェンの技術とかもっと活用したり、世界に輸出していけば
いいと思うんだけどねー。
EVが環境にやさしいとかSDGSとか言ってる連中は猛烈に頭悪そうだよな
ネオジムやジスプロシウムは中国生産に偏在しているし
レアアース採掘するのに重機など使ってる(もちろんその燃料はガソリン)
EVはリサイクル技術が確立してないので
中国などではEVがリセールされずに大量廃棄されとる
原発はEVのもんとちがうのんやで~
出火元は別だとしてもEVに火が着いた時点で
遠藤さん
正確に書いたら?
EVはリサイクル技術はあるけど、
中国などでは環境意識が低く、コストをかけてまでリサイクルしないので廃棄されているケースがある。
普通にリサイクルできるからwww
それ開発段階だろ
具体的なリサイクルの事例を挙げてくれ
どうやって?金かかるから日本でもできんだろ
アホ丸出しだな
事業者の採算ベースに乗らないと普及しない
技術が無いのと同様だろ
技術はあっても実現しないと意味がない
おま、スマホの電池と勘違いしてないか?
↑こんな奴ばっかだなEV太鼓持ちは
アホくさ
こうした茶番劇はいつまで続くの
リスクを低減するためには
・車両とバッテリーは別で輸送するしかなかろう
・バッテリーはなるべく信頼性高いものを取り付ける
EVのバッテリーが火吹いて
燃えた時の環境破壊度はどれくらい?
消せないんなら、他にも燃え移りながら
被害拡がるんだろう?
車ってカタチに限らず投資先としてはそういう口実で背負わされる
新たな負担を取り返せるレベルだから困ってしまうな
テスラは航続距離詐欺してることがバレたろ
世の中、へっぽこEVしか実現してないんだよ
その上、ポンコツEVは火を吹くダメっぷり
あれさ、アルゴリズムとSOC の変更で充電量が問題ないと客に錯覚させてたのと、実寿命8年の電池に10年保証付けるっていう、企業姿勢としては最悪の詐欺なのに、ev太鼓持ちは何も言わないのな
また正栄汽船か
パナマ運河の事故は保険が出てるから、
今回こそ確実に保険は出るわ
何のために海事保険に入ってんのってな
液リチウム
の『リサイクル』なんて、現状
無いわけで
そう。ナトリウム電池ね。
ナトリウム電池の実用化は日本が一番進んでるんだよね。
一部のユースケースでは使われている。
日本電気硝子 が一体型の仕組み上超安全で、コストもOK。量産可能な2次電池を実用化している。
中国のCATLが目をつけてたけど、日本人が注目しないで、美味しいところだけ中国に持ってかれないようにしないとねーーー。
日本が開発して実用化したのに、なぜかナトリウム電池は中国!!みたいなパターンになる可能性は全然あるからな。日本人さえあまり知らない。
こういうところに経産省とか支援すればいいんだけどな。。
無能役人にはそんなに難しい仕事かね~~。
現実を見ろよ
ナトリウムイオン電池なら中国にはすでにEVの実車もあるし今年量産化だぞ
日本の電池技術はもう周回遅れ
追いつける見込みもない
>ナトリウムイオン電池なら中国にはすでにEVの実車もあるし今年量産化だぞ
で、購入者が有料テスターとw
ナトリウムイオン電池は安全性が高い
充電性能も高い
低温にも強い
資源量は無尽蔵で安価
エネルギー密度が低すぎて実用化困難と思われていたが
さすが中国、いきなりEVに使えるレベルで量産化とは次元が違う
>さすが中国、いきなりEVに使えるレベルで量産化とは次元が違う
で、購入者にカタログ詐欺とか言われる未来なんだろw
北欧のEVテストで航続距離がカタログスペックと最も乖離してたのはトヨタだったよね
なんだかんだでテスラは優秀
新型ミライも航続850kmと豪語していたが実際は500kmも走らない
もはや詐欺じゃん
>なんだかんだでテスラは優秀
ん?公式が走行可能距離数詐欺を認めてなかったっけ?
EV28車種を冬のノルウェーで航続距離テスト カタログ値との差
pbs.twimg.com/media/Foh_NMCakAIZDl-.jpg
テスラ モデルS -16.40%
トヨタ bZ4X -35.79%
テスラが詐欺ならトヨタは何なんだよw
そのテスラも走行可能距離偽装で集団訴訟起こされただろw
お前みたいにEV持ってない奴がいくら御託並べたところで説得力ゼロで草
テスラは遮蔽するから
テスラ、自社製EVの走行可能な距離を水増しして計器パネルに表示するようプログラムしていた 気付いた所有者対応には上層部から指示
tps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690544537/
> ロイターは従業員の話として、テスラ車の航続距離を予想するソフトウエアが、
>1回の充電で走行可能な距離を水増しするようプログラムされていたと報道。
>電池残量が50%を切った段階で、より現実的な予想を表示する仕組みとなっていたと伝えた。
>このプログラム設計は、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が直々に発案したものだったという。
> ロイターによると、パネルの予想と実際の航続距離が合致しないことに気付いた所有者からメンテナンスの予約が入った際、
>テスラの従業員は「リモート診断」を実施したと伝えて予約をキャンセルするよう、上層部から指示されていた。
> 同社はさらに、不正確な航続距離に関するクレームを黙殺する専門チームも設置。ラスベガスを拠点とするこのチームは上長から、
>予約のキャンセル1件につき会社は1000ドル(約14万円)を節約できると言われていたという。
コイツいっつもEVスレでEVアゲしてるけどお前EV持ってねえじゃんw
収支がマイナスのリサイクルみたいなの示して「可能です」とか説明されても
行くアテ無いのが積み上がるのは目に見えてるからな
コメント