スポンサーリンク

【ボクシング】井上尚弥はPFP2位で〝王座奪回〟ならず 内山高志氏は「PFPは意味がない」と不要論

スポンサーリンク
701名無しさん@恐縮ですID:h/GjLv3n02023/08/02(水) 06:25:43.53
ボクシングが相撲やテニスみたいに無階級なら井上もクロフォードも世界ランクトップ100も入らないよ
クロフォードも小柄すぎてヘビー級にはイチコロでやられる
PFPはあくまで同体重、同階級同士での結果、技術力、突出力で、数ランク上の階級に挑戦すれば通用しない雑魚になる
702名無しさん@恐縮です2023/08/02(水) 06:29:14.64
ゴジラとガメラどっちが強いかレベルのランキングだからな
PFPとか
所詮子供だまし
703名無しさん@恐縮ですID:DOVDFC4c02023/08/02(水) 06:33:14.37
柔道やレスリングもだけど階級いらねーよな
704名無しさん@恐縮です2023/08/02(水) 06:38:22.08
いるよ
705名無しさん@恐縮ですID:jJtl4tNZ02023/08/02(水) 06:38:35.06
6階級ぐらいあれば十分
709名無しさん@恐縮ですID:VuS9u9ix02023/08/02(水) 06:53:11.90
🤔

636 名無しさん@恐縮です 2023/08/02(水) 00:21:27.89 ID:NCQecG7U0
【悲報】井上尚弥さんとパッキャオの差がエグいと話題に…

0001それでも動く名無し 2023/07/27(木) 10:23:57.78ID:H1Yapbfad
2人のベルト獲得した階級

ミニマム級(~47kg)
ライトフライ級(~48kg) 井上
フライ級(~50kg) パッキャオ
スーパーフライ級(~52kg) 井上
バンタム級(~53kg) 井上
スーパーバンタム級(~55kg) パッキャオ 井上
フェザー級(~57kg)
スーパーフェザー級(~58kg) パッキャオ
ライト級(~61kg) パッキャオ
スーパーライト級(~63kg)
ウエルター級(~66kg) パッキャオ
スーパーウエルター級(~70kg) パッキャオ
ミドル級(~72kg)
スーパーミドル級(~76kg)
ライトヘビー級(~79kg)
クルーザー級(~90kg)
ヘビー級(90kg~)

井上さんは4階級制覇と言っても小刻みに階級が分かれてる軽量級でセコセコ稼いだだけとバレてしまった模様

712名無しさん@恐縮ですID:jJtl4tNZ0
>>709
パッキャオ名前と凄いという情報ぐらいしか知らなかったが~70キロまでいったのかそら凄いわ
710名無しさん@恐縮ですID:GRzJpyAD02023/08/02(水) 06:54:48.97
パッキャオまでとは言わんからせめてウェルター級に挑戦しなきゃね
話にならない
711名無しさん@恐縮ですID:Gn3bPLU502023/08/02(水) 06:58:38.58
内山も村田もそういう話はしない方がいい、実績あるんだから自分の格を落とすだけ
714名無しさん@恐縮ですID:Zo0+UOlV02023/08/02(水) 07:06:04.43
階級と団体が多すぎてチャンピオンの価値を無くしてる
716名無しさん@恐縮ですID:6KjxyvkX02023/08/02(水) 07:10:12.63
確かに全然違う階級で無理矢理ランキング作る必要性は感じないな
どっちもメチャクチャ強いよ
717名無しさん@恐縮ですID:OKiz0gxT02023/08/02(水) 07:10:19.56
せめてポイントを細分化して定量化するべきだな
「俺的には井上だな。知らんけど」
「アホかクロフォードに決まってるやろ。知らんけど」
って馬鹿みたい
719名無しさん@恐縮ですID:Up8W0hyC0
>>717
Boxrecのレーディングやcompuboxのデータでも見てればいい
724名無しさん@恐縮ですID:OKiz0gxT0
>>719
それそれ
むしろboxrecの方がピンとくる
井上は4位くらいが妥当だし、ウシクはずっと下
でも、リンクマガジンも編集者に聞けば井上は4階級目初戦で~って自分の見解を言うんだろうから、それを数値化すれば良い
そうすればその基準が妥当かどうかの検証もできる
今はそれさえもブラックボックスの言ったもん勝ちだからな
それに一喜一憂するのはやはりマヌケと言わざるを得ない
718名無しさん@恐縮ですID:Up8W0hyC02023/08/02(水) 07:12:16.73
身長制になっても井上は四団体あれば王者になれるけど
村田諒太や内山高志は身長制だったら王者にかすりもしなくなる
721名無しさん@恐縮ですID:gCr8oX+t02023/08/02(水) 07:18:32.51
選手はまったく気にしてないだろこんなもん。
周りがガチャガチャ言ってるだけ。
そもそも身体の大きさっていう明確な才能を無視して強さを比べる意味がないことなんて選手が一番理解しとるわ。
728名無しさん@恐縮ですID:bzqMlRqL0
>>721
選手もOBもすげー気にしてるぞw
725名無しさん@恐縮ですID:TW5MHTLO02023/08/02(水) 07:29:09.68
ヘビーまで楽々取ってるウシクは高めでもいいけどな
ウシクみたく試合数が少ないとboxrecは低くなりがちだし
726名無しさん@恐縮ですID:iPkgx1UC02023/08/02(水) 07:37:33.10
boxrecのレーティングポイントで亀田はチャンピオンなのに70ぐらいの時あったよな…
今の井上が1200ぐらい
727名無しさん@恐縮ですID:OKiz0gxT02023/08/02(水) 07:42:23.01
wbssみたいな不人気階級救済イベントにリングマガジンは影響受けすぎ
だからウシクの評価も高くなる
729名無しさん@恐縮ですID:KwAHD3l202023/08/02(水) 07:53:36.85
4階級制覇、都合5階級目の統一タイトルをテストマッチ無しでKO奪取、世界戦20勝18KO、防衛は16だっけ?
井上は今の軽量級で出来ることを全てやってそれでもレーティングは4位か
もうレーティングは階級ごとに分けた方がいい
Sバンタムでは一位とかヘビーでは一位とか
730名無しさん@恐縮ですID:JW24ACl50
>>729
通算防衛回数具志堅用高の13回超えてんじゃん
732名無しさん@恐縮ですID:rkL1INuX0
>>729
できること全てをやってないからクロフォードに負けてるんだけどな
四階級の井上で全てなら
8階級制覇のパッキャオとかはどうなるんだろうな
733名無しさん@恐縮ですID:ViCy8iGC0
>>732
だからパッキャオは年間PFPに4年間なってただろ
歴代の評価も井上より遥かに上だし
734名無しさん@恐縮ですID:xgdi0pDV0
>>733
歴代評価だと井上>パッキャオだぞ

パッキャオはスペンスですら勝てたウガスにも負けてるし、
マルケスにも簡単にKOされてる
(井上はマルケスより格上のドネア、フルトン、ナルバエスに圧勝)

750名無しさん@恐縮ですID:iPkgx1UC0
>>734
草 勘違いした信者装ってるが巧妙な井上アンチだろ
歴代だとパッキャオ9位、井上は86位だよ
731名無しさん@恐縮ですID:ZD8qaCmA02023/08/02(水) 08:16:47.98
軽量級がPFPによって注目してもらえるんだから
日本人からしたら非常に価値があるだろ
アル中で思考力落ちてきたか
735名無しさん@恐縮ですID:rkL1INuX02023/08/02(水) 08:47:44.60
バッキャオはチャレンジしてるから負けも出てくる
こむら返りするほど減量苦の階級からスタートして未だに4つの勝ち確乞食とは違う
759名無しさん@恐縮ですID:KwAHD3l20
>>735
高校生の頃からずっとLフライでデビュー半年前の試合でもライトフライ級
そんなに無茶な減量を何年もしてたってことなのか?
ちなみにアマチュアとプロのライトフライのリミットは同じ
プロテストが5階級上のSバンタムだったから勘違してるやついるけど
737名無しさん@恐縮ですID:e2ARauQB02023/08/02(水) 08:56:42.83
Bing AIに聞いたら名誉って返ってきたから、意味無いんだろうな
738名無しさん@恐縮ですID:4uY6+N2402023/08/02(水) 09:09:34.41
2位でも過大評価。
対戦相手がゴミばかり。
739名無しさん@恐縮ですID:4uY6+N2402023/08/02(水) 09:17:44.33
次戦はタバレスで決まりなのかい?
だったらあまり見たくないな。
楽勝するに決まってる。
それならカシメロかMJのほうが見たいわ。
760名無しさん@恐縮ですID:KwAHD3l20
>>739
MJがタパレスに負けたのすら知らなそう
タパレスかなり強くなってて普通に実力勝ちしてるが
試合すらみないで語ってそう
740名無しさん@恐縮ですID:Dd8O4/aa02023/08/02(水) 09:18:06.60
柔道の大野はPFP的な考え方なら
間違いなく世界一だったけど
全日本であっさり負けた
それが現実
741名無しさん@恐縮ですID:8DriGJ7w02023/08/02(水) 09:19:42.01
井上が階級上げてタンクに勝てばPFP一位はあるかもな
742名無しさん@恐縮ですID:nn0Bg1+c02023/08/02(水) 09:21:53.31
内山は現役時代に減量ゲームからは距離置いて
ナチュラルウェイトで勝負してたことへのプライドもある

ただ骨格は横と幅もあるんで身長制も意味ないけどね
上限制限とかならまだ分かるけど

754名無しさん@恐縮ですID:rKAcAEsi0
>>742
体重計測してから
1か月後に試合みたいにしたらいいのかも
755名無しさん@恐縮ですID:fH9vLOKY0
>>754
one champion ship は何度も体重測定して、本番の計量では尿比率まで測って徹底して水抜き禁止してるけど
あれはあれで厳しすぎて普通にやってる人がコンディション(尿検査)で失格になったりするんだよね
744名無しさん@恐縮ですID:bzqMlRqL02023/08/02(水) 09:52:25.36
おやじが引っ越しのサカイだからかな
745名無しさん@恐縮ですID:xj3AX2ch02023/08/02(水) 10:05:31.48
残念ながら軽量級軽視やろうな
選手層の暑い中量級以上なら価値がある
746名無しさん@恐縮ですID:9YpZxrrd02023/08/02(水) 10:11:51.02
井上が1位の時に言ってくれないと
747名無しさん@恐縮ですID:NutbkzqA02023/08/02(水) 10:58:01.33
とにかく井上尚弥の試合は面白い
一撃で倒すパンチを持ってるのもあるが
フェイントカウンターディフェンス
コンビネーションなどどれもすごすぎて
後でスローで見るとマジか…ヤバすぎ…ってなるよな
748名無しさん@恐縮ですID:fH9vLOKY02023/08/02(水) 11:21:57.62
井上と石井慧がボクシングで勝負したらどっちが勝つ?
勿論石井はヘビー級のままで
井上と竹原(じゃあの!)はどうだろう?勿論じゃあのは今の状態で
竹原と石井慧なら何分持つか?

興味は尽きない!!
ボクシングてほんと楽しいですねえ

749名無しさん@恐縮ですID:jljuv4Or02023/08/02(水) 11:25:49.62
同じ身長なら筋肉質でガッチリしたやつには絶対勝てないぞ。
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント