スポンサーリンク

【ボクシング】井上尚弥はPFP2位で〝王座奪回〟ならず 内山高志氏は「PFPは意味がない」と不要論

スポンサーリンク
600名無しさん@恐縮ですID:qZ1GiBbx02023/08/01(火) 23:19:43.47
しかしまあ、PFPというのはシュガー・レイ・ロビンソンの
偉大さを称える為に生まれた概念で、現在ではボクシングでも
MMAでも、ファンや識者、最重量級を含む現役・過去の殿堂入り
レベルの選手が、絶対的な答えなど無い事を分かり切った上で
真面目に、楽しそうに語ってるテーマ。
井上のPFP上位を頑なに否定したり、自国の選手がトップレベルで
評価されるPFPの概念自体を否定する奴が日本に少なからずいる
のは、欧米人には奇異に思えるかもしれんね。
頭が固く、遊び心を理解出来ないというか。
602名無しさん@恐縮ですID:NrEKTgyX0
>>600
いつもながら日本人が世界トップの活躍をすると脂汗流しながら
必死に否定してくる朝鮮人が湧いてくるんだよな
イチローや大谷や井上然り
603名無しさん@恐縮ですID:6RGLDTQu02023/08/01(火) 23:24:38.07
内山高志って実績的に最高レベルだと思うんだけどなんで知名度低いの?
606名無しさん@恐縮ですID:jCV8dcWv0
>>603
テレ東だったから知名度が限定的
WBSSが当時あれば100倍有名になれた選手
パンチ力があるから統一の話が進まなかったんだろな
YouTube通してコイツヤバイと認識されてるな
611名無しさん@恐縮ですID:zan3S0+L0
>>603
内山は現役時代のタイミングがすごく悪かった。
所属していたワタナベジムはプロトップレベルでの実績と興行能力に
乏しく、世界王者になったら敗北してタイトルを失うまで、旧来的な
防衛路線を続けるマッチメイクしか出来ず、王者になってから更なる
チャレンジでの階級を上げての挑戦や、他の団体の王者との統一戦と
いったアグレッシブな路線は現実的では無かった。
河野みたいなそこまで資質に恵まれていない選手にとっては良くても、
内山のような日本人世界王者の水準を超える資質の選手が居るべき
場所では無かった。
もっとも、内山は当初アマでボクシングを引退するつもりで、当時
ワタナベジムでマネージャーだった瀬端の説得でプロになったという
経緯があるので、内山のキャリアは彼の運命だったとも思える。
633名無しさん@恐縮ですID:wRZDhtlH0
>>603
俺も日本人王者の中で内山最強だと思ってた
でも全盛期というか戦ってた期間が記憶の中では短かった気がする
それまで名前知らなかったけど突然騒がれ始めたという記憶
内山の試合見たときはすげーわと思って記憶にガッツリ残ったけど
651名無しさん@恐縮ですID:2tAY1qv30
>>633
内山はアマ上がりでデビューも遅かった割には期間も長かったと思うけどな
チャンピオンになってからは毎年大晦日にもやってたし日本人チャンピオンでこれだけ安心して見られる強さは内山くらいだった
長谷川とかよりも負けるとこ想像できない安定感だったな
641名無しさん@恐縮ですID:RoxSISgp0
>>603
内山知名度低いか?w
有名だと思うけどそうでもないのか?
604名無しさん@恐縮ですID:dNrxhKgJ02023/08/01(火) 23:32:12.07
面白みがないから
608名無しさん@恐縮ですID:M47r93kp02023/08/01(火) 23:35:19.18
そんなことより

井上尚弥は亀田3に挑発されまくってるな(笑)

609名無しさん@恐縮ですID:bXwM9mH90
>>608
亀田とやったほうがフルトン再戦より盛り上がるよ
638名無しさん@恐縮ですID:+2E294600
>>608
亀3は次戦でアフマダリエフに負けてSバンタム戦線から脱落する
613名無しさん@恐縮ですID:6p16GSQg02023/08/01(火) 23:41:31.04
そんなめんどくせーことせずに直接やりあえばいいんだよ。
10キロぐらいしか違わないんでしょ
614名無しさん@恐縮ですID:f314JiLk02023/08/01(火) 23:42:46.04
チビの俺よりかなり低いからな
俺は強いけど🤗
616名無しさん@恐縮ですID:BIFbaBHd02023/08/01(火) 23:49:10.77
これはただの妄想でしょ。絶対戦えないんだから意味ないな
617名無しさん@恐縮ですID:w1SI7+zn02023/08/01(火) 23:50:42.37
実際真の王者はヘビー級だしの
相撲みたいに無差別にせんと
618名無しさん@恐縮ですID:f9TrQskY02023/08/01(火) 23:51:29.99
身もふたもない話をすると
パックマンでも村田や竹原に余裕でボコられるだろうしな
623名無しさん@恐縮ですID:TRSVq9Qm02023/08/02(水) 00:01:44.41
羽毛より軽いジュニアフェザーが井上の階級なw
624名無しさん@恐縮ですID:tDm5Jjv602023/08/02(水) 00:02:21.44
ジュニア級とか子供じゃん
629名無しさん@恐縮ですID:J8cU0ZPF02023/08/02(水) 00:08:11.49
>PFPは意味がない

それはそう

632名無しさん@恐縮ですID:IW0Z4dsm0
>>629
結論は出ない
630名無しさん@恐縮ですID:VNOst/VI02023/08/02(水) 00:09:52.91
年末にタパレスに勝って2階級4団体統一したら、すぐにでもフェザーに行って欲しい
634名無しさん@恐縮ですID:+2E2946002023/08/02(水) 00:20:53.25
日本版PFPも作るべきだわ
カネロだのロペスだのロマチェンコが入ってて
ベテルビエフやチャーロ兄弟が入ってないランキングなんて
明らかに恣意的だし忖度入ってておかしい
645名無しさん@恐縮ですID:riiK+q9W0
>>634
チャーロ兄とか雑魚狩りばかりの明らかなゴミやん
評価のしようがないだろ…
635名無しさん@恐縮ですID:XmnGRVgn02023/08/02(水) 00:21:06.45
プロレスみたいに、ジュニアヘビーとヘビー級でいいんじゃねぇ。
636名無しさん@恐縮ですID:NCQecG7U02023/08/02(水) 00:21:27.89
【悲報】井上尚弥さんとパッキャオの差がエグいと話題に…

0001それでも動く名無し 2023/07/27(木) 10:23:57.78ID:H1Yapbfad
2人のベルト獲得した階級

ミニマム級(~47kg)
ライトフライ級(~48kg) 井上
フライ級(~50kg) パッキャオ
スーパーフライ級(~52kg) 井上
バンタム級(~53kg) 井上
スーパーバンタム級(~55kg) パッキャオ 井上
フェザー級(~57kg)
スーパーフェザー級(~58kg) パッキャオ
ライト級(~61kg) パッキャオ
スーパーライト級(~63kg)
ウエルター級(~66kg) パッキャオ
スーパーウエルター級(~70kg) パッキャオ
ミドル級(~72kg)
スーパーミドル級(~76kg)
ライトヘビー級(~79kg)
クルーザー級(~90kg)
ヘビー級(90kg~)

井上さんは4階級制覇と言っても小刻みに階級が分かれてる軽量級でセコセコ稼いだだけとバレてしまった模様

648名無しさん@恐縮ですID:TW5MHTLO0
>>636
フェザーからSライトも同じ小刻み幅だろw
だからこの辺りの3階級制覇王者はかなり多いガンボア、リナレス、ブローナー、ガルシアその他
上げればキリがないw
653名無しさん@恐縮ですID:F9zaF5/K0
>>636
パッキャオすげー
完全にレベチだな
658名無しさん@恐縮ですID:72h6O3k50
>>636
井上チンカスだな
736名無しさん@恐縮ですID:T5oT+Ckf0
>>636
2キロとかそんな細かい刻みいるのかよ
637名無しさん@恐縮ですID:pwltiTLO02023/08/02(水) 00:22:09.61
1位も2位も天上界の話よ
たいしたもんだフェザーでラミレス
Sフェザーでシャクールデービス見たい
639名無しさん@恐縮ですID:oolkpbY402023/08/02(水) 00:24:38.11
大谷と対決したら
ワンパンで敗北だろ
640名無しさん@恐縮ですID:RoxSISgp0
>>639
すまん
大谷って誰?
652名無しさん@恐縮ですID:F9zaF5/K0
>>639
大谷が素振りしたら風圧で井上のたうちまわって吐血しそう
642名無しさん@恐縮ですID:QuasGMwN02023/08/02(水) 00:37:38.66
重量級と軽量級じゃ戦い方も全く違うのに同じ土俵で比較できないだろってのは昔からずっと言われてるね、164cm55kgの井上と191cm100kgのウシクをどうやって公平に比べるんだよと
643名無しさん@恐縮ですID:wgkbNNnc02023/08/02(水) 00:41:53.81
俺から言わせればPFPなんてのは「あり得ない」を想定した妄想ランキングでしかないと思ってる
そうでないと反論するなら、アリ対タイソンの全盛期対決はどちらがどう勝つのか答えてもらいたい
これも「あり得ない想定」の対決だけど条件は同じだろう?
644名無しさん@恐縮ですID:fz1K7njJ02023/08/02(水) 00:44:38.50
ただの妄想遊びだって事を理解してれば問題ないが
646名無しさん@恐縮ですID:2haC0Ayf02023/08/02(水) 00:49:22.33
内山のPFP不要論は本心ではあるだろうが酔っ払っての発言だから少し割り引いてやれ
647名無しさん@恐縮ですID:RFfuYEwE02023/08/02(水) 00:49:43.72
せめて団体が2つならまだ許せるだけどなあ
同じ階級で4人のチャンピオンがいるのが終わってるよ
4つを2つの統一団体になる可能性すら0なの?
649名無しさん@恐縮ですID:TW5MHTLO0
>>647
海外はさらにIBOとかもあるしな
ダスマリナスが取ってたりフルトンも取ってて数回タイトル防衛してる
ちゃんと12Rマッチ
656名無しさん@恐縮ですID:2tAY1qv30
>>647
それは難しいところ
階級も少なく団体も少なかったとしたら強くても世界挑戦まで行けずに埋もれて終わる選手も増えちゃう
それこそパッキャオみたいな叩き上げは団体や階級が少なければこうなってなかった可能性も高い
アマ上がりで大手のプロモーションに所属できてれば別だがね

IBOとかは主要団体じゃないから世界チャンピオン扱いはされないな

657名無しさん@恐縮ですID:Sl29iliy0
>>656
井上より遥かに凄いパッキャオが埋もれるわけなくて草
661名無しさん@恐縮ですID:2tAY1qv30
>>657
アメリカに行ってやってたからだろ
いくら強くてもフィリピンや日本の弱小ジムにいたらチャンス巡ってこない
強くて知名度ないと相手も何のメリットもないし
663名無しさん@恐縮ですID:+zyPQ17Z0
>>661
パッキャオ>>>>>>>>井上
シバター>>>>>>>井上
ジョリー>>>>井上
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント