スポンサーリンク

【ボクシング】井上尚弥はPFP2位で〝王座奪回〟ならず 内山高志氏は「PFPは意味がない」と不要論

スポンサーリンク
450名無しさん@恐縮ですID:u4/gSpy102023/08/01(火) 20:01:36.37
ボクシング含めスポーツには八百長はあるけど、
相撲なんて八百長以前にただの演劇だからな
ボクシングみたいに死亡事故たくさんある危険なスポーツと
相撲みたいな台本ありきの演劇比べるのは違うわ
454名無しさん@恐縮ですID:1NpVsBIs02023/08/01(火) 20:02:52.75
わかってたよこうなる事
460名無しさん@恐縮ですID:GoRjSL/602023/08/01(火) 20:05:39.68
ライト級取った畑山がTVでド素人のボビーオロゴンとスパーリングしたらめっちゃ押されててショック受けたけど
あれってさすがに手抜いてたんだよね?
世界チャンピオンのボクサーが素人に負けるとかある?
461名無しさん@恐縮ですID:SpoF9iqY0
>>460
手抜いてるよ
ボディしか本気で打ってない

本気のボディに耐えられるボビーもすごいが

462名無しさん@恐縮ですID:aeBJOVqC02023/08/01(火) 20:07:51.11
井上尚弥は日本よりもアメリカで評価されてる
496名無しさん@恐縮ですID:YYkG9pQp0
>>462
それはありえないんじゃね?
そもそも井上のこと知ってる割合は圧倒的に日本>>>アメリカだろうし
軽量級軽視してる人はアメリカの方が絶対多い
464名無しさん@恐縮ですID:aeBJOVqC02023/08/01(火) 20:09:34.74
フルトンなんか素人にはほぼ無名だけどアメリカでは那須川天心くらい有名なんだろ?
そいつに圧倒的勝利だからな
467名無しさん@恐縮ですID:gei/UINO02023/08/01(火) 20:13:08.27
井上みたいな雑魚しかいないチビガリ階級の選手が絶対に勝てない中量級や重量級の選手を妄想で無理矢理チビガリ階級にして勝ったでー!やるバカな指標wwwww
468名無しさん@恐縮ですID:ANSFH3IY02023/08/01(火) 20:13:35.12
必死にレスバして暇潰しの玩具にされてたとかワロタwwww
469名無しさん@恐縮ですID:aeBJOVqC02023/08/01(火) 20:16:25.77
井上尚弥はこの階級で4冠になって
亀田→武居→那須川
と3人撃破してベルト返上引退youtuberで大成功すると思う
471名無しさん@恐縮ですID:gei/UINO02023/08/01(火) 20:18:54.19
チビガリ雑魚の井上信者がデービス特集してるYouTubeで井上なら勝てるみたいな事言ってるんだぜwww
馬鹿しかいねーw
472名無しさん@恐縮です2023/08/01(火) 20:19:29.48
PFPって結局重量級チャンピオンこそ最強っていう固定観念の反動として生み出されたものだからコンプの現れでしかない
474名無しさん@恐縮ですID:BJyUPyPu02023/08/01(火) 20:20:32.50
ウェルター級66キロ
スーパーバンタム級55キロ

同じ戦績でも55キロは女の体重だから評価下がる

500名無しさん@恐縮ですID:+yIoqyRk0
>>474
66キロもガリガリやろ
ガリガリウェルターよりヘビーのほうがはるかに評価は上
512名無しさん@恐縮ですID:6GXLkmgp0
>>500
ウェルターは一番競技人口多い階級
欧米や豪州だけじゃなく全世界的にも層が一番厚いとこ
70kg台後半から80kg台前半で世界の平均体格だ
513名無しさん@恐縮ですID:6GXLkmgp0
>>500
ウェルターは一番競技人口多い階級
欧米や豪州だけじゃなく全世界的にも層が一番厚いとこ
70kg台後半から80kg台前半で世界の平均体格だ
515名無しさん@恐縮ですID:+yIoqyRk0
>>513
人が多いからレベルが高いのか人が多いのに平均だからレベルも平均なのか
人少なくてもイレギュラー的に強いボクサーは生まれると思うけどな
519名無しさん@恐縮ですID:6GXLkmgp0
>>515
ウェルターのプロだけで2000人超えてるからレベル高いのは他より多くなりやすい
あと下のSフェザーやライト等からスターが上げて来るのもあって一番花形階級なのは確か
いくら強くても政治力ないジム、プロモーションに属してると団体が4つあっても世界戦まで辿り着くのも難しい階級
534名無しさん@恐縮ですID:FULyG0EX0
>>513
キックもその辺が一番分厚いしMMAもフェザー~ライト級がボクシングで言うウェルター~Sウェルターでレベル高いな
475名無しさん@恐縮ですID:X1UauNqS02023/08/01(火) 20:20:40.47
デブ引きこもりなんだろうね
毎度毎度「チビがぁ〜ガリがぁ〜」を連呼してる以外何もしてないコミュ障

直接対決してどっちが勝つか
そういうランキングじゃないのはみんな分かってるけど
デブ引きコミュ障には理解不能なんだろうね

476名無しさん@恐縮ですID:OlPUIkDd02023/08/01(火) 20:21:08.08
せめてポイントを細分化して定量化するべきだな
「俺的には井上だな。知らんけど」
「アホかクロフォードに決まってるやろ。知らんけど」
って馬鹿みたい
481名無しさん@恐縮ですID:u4/gSpy10
>>476
BOXRECを見ればいい
486名無しさん@恐縮ですID:OlPUIkDd0
>>481
見てる
ずっとカネロだったよなw
クロフォードに変わったけど
477名無しさん@恐縮ですID:x2Q15w/E02023/08/01(火) 20:21:44.41
ヘビー級が中量級よりも人気を集めた時代って実はそんなにない
やっぱボクシングの花形は中量級よ。いつか日本人もウェルター級獲ってほしいわ
480名無しさん@恐縮ですID:OlPUIkDd0
>>477
そういや佐々木がスペクロに勝つって言ってたな
アホかって話やけど
483名無しさん@恐縮ですID:SpoF9iqY0
>>480
その意気や良し、としとけばいい
478名無しさん@恐縮です2023/08/01(火) 20:22:05.21
直接対決出来るんだからいくらでも直接対決すればいい
どちらが上かハッキリする
479名無しさん@恐縮ですID:Wegu84dm02023/08/01(火) 20:22:53.17
意味がないもなにもそういう空想だからw
482名無しさん@恐縮ですID:zIeBputO02023/08/01(火) 20:23:56.11
PFPって不人気ホビットのためにあるようなもんよな
484名無しさん@恐縮ですID:wnp6Kutl0
>>482
不人気ホビットのクロフォード喜んでるもんな
485名無しさん@恐縮ですID:aeBJOVqC0
>>482
メイウェザーだって村田に勝てないよな
488名無しさん@恐縮ですID:Db9V67pe02023/08/01(火) 20:29:30.13
メイウェザーはカネロに勝ったけど
村田はお爺ちゃんゴロフキンにフルボッコだからなぁ
489名無しさん@恐縮ですID:aeBJOVqC0
>>488
カネロなんかも村田にフルボッコだよ
490名無しさん@恐縮ですID:H++m/lf502023/08/01(火) 20:32:20.03
フルトンってPFPのどの辺だったの?
492名無しさん@恐縮ですID:X1UauNqS02023/08/01(火) 20:33:28.05
定量的な指標以外認められないとか
向いてないんじゃないかなスポーツ観戦に
感動や興奮は定量化出来ない
そこに大きなスポーツの価値が有るからね

主観混じりは重々承知
定量ではなく定性的にランキングしてみました
ボクシング大好きおじさん達が必死で考えた主観モリモリランキング
ボクシング好きのみなさん
楽しんでくだいさいね

そういうものだと思うよ

493名無しさん@恐縮ですID:dqImOpv502023/08/01(火) 20:34:29.35
本当に無差別級でボクシング世界トーナメントやったら
80kg未満は全員予選落ちだからな
そんなのがPFPとかちゃんちゃらおかしいわw
494名無しさん@恐縮ですID:Gj2pHeeh02023/08/01(火) 20:35:21.80
軽量級の雑魚が平均以上のボクサーに対してイキれる手段のひとつじゃないのPFP
495名無しさん@恐縮ですID:6GXLkmgp02023/08/01(火) 20:37:48.57
内山は通常体重65kg未満で軽くてワタナベからSバンタムでやるように言われたけど断ってSフェザーでデビューしたからな
Sフェザーになると70kg以上あるのも増えてくるし試合時は内山かなり体重不利だった
だから内山の言うことも少しはわかるんだがこれには絶対反対する
身長制になると極論力士みたいにスピード犠牲にしても皆デカくなってボクシングとしてはつまらなくなるから
何故ここまで歴史あるのに身長制にならなかったのかはこれ考えればすぐわかること
497名無しさん@恐縮ですID:+yIoqyRk02023/08/01(火) 20:53:56.24
あのさ、2位でも凄くね?
498名無しさん@恐縮ですID:4+3RWrha02023/08/01(火) 20:54:13.27
でも井上はPFPを意識してるって発言してたし2位であることがモチベーションになるんじゃないのかね
1位絶対取ってやる!ってならない?
クロフォードがちょっとでも接戦だったら1位は井上だったんだから、クロフォードあそこまで一方的とはまさかまさかだよなぁ
PFPがあるからボクシングって面白いと思ってたんだが
別の階級の最強がPFPだったら顔をあわせやすいし知らない強いチャンピオンを知ることも出来る
499名無しさん@恐縮ですID:4+3RWrha02023/08/01(火) 20:57:51.43
でもそ、PFPって日本では無差別級信仰があるのか結構馬鹿にする人多いよね
格闘技とかやってた人が特に多い
俺の先輩もPFPなんて想像上の戦いだろ?現実に存在するウサギと戦うよりより頼りない話だわって言われたわ、説得力あったし凄い想像力だけどたしかにその話のとおりかもしれないけど俺はPFPが楽しいから常にチェックしちゃうわ
503名無しさん@恐縮ですID:YYkG9pQp0
>>499
別に日本に限ったもんでもないと思うよ
511名無しさん@恐縮ですID:SpoF9iqY0
>>499
武術信仰というか、格闘技は武術だっていう思いこみが強い人が多いと思う
格闘技はスポーツとか見せ物で武術とは違うという認識ができてないというか
550名無しさん@恐縮ですID:QV1xlANV0
>>511
欧米人は、生身の人間の素手での強さなんてものは、所詮は
全て限定的な条件下・ルール下のものであると割り切って
いるのが日本人との感覚の違いだと思う。
グレイシー柔術は「なんでもあり」のアルティメット大会で
名声を挙げたが、ヒクソンはブラジル時代には護身用に
バットだか鉄パイプだかを車に常備し、アメリカに行ってからは
銃を携帯したボディガードを連れていた。
ブラジルのタイマン文化に基いたVTと、犯罪に対する護身は
根本的に別物で、彼らはそれをきちんと理解している。
理解していない日本人が、素手での何でもありとかナンセンスな
条件での強さに幻想を抱く。
631名無しさん@恐縮ですID:wRZDhtlH0
>>550
アメリカ人のほうが精神的にレベルが高いって言ってるような感じがするんだがそうなのか?
たしかに日本人は思想がアメリカ人よりシンプルだしリアルな思想と割り切った思想が区別できてない感じもする
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント