スポンサーリンク

【ボクシング】井上尚弥はPFP2位で〝王座奪回〟ならず 内山高志氏は「PFPは意味がない」と不要論

スポンサーリンク
650名無しさん@恐縮ですID:TW5MHTLO02023/08/02(水) 00:56:36.16
フルトンが世界戦3戦しかしてないのにここ6戦で5回も12R判定やってるのはIBOタイトルマッチだったから
654名無しさん@恐縮ですID:9DnRXeyh02023/08/02(水) 00:59:00.26
フルトンがずっとフルチンに見えるのは欲求不満なのかな
銭湯行ってチンポ鑑賞でもしてくるか
655名無しさん@恐縮ですID:Sl29iliy02023/08/02(水) 01:00:34.79
パッキャオはミドル級手前のスーパーウェルター級までいった伝説の男
井上はずっと小人級にいるうんこ
659名無しさん@恐縮ですID:sXXhmR0a02023/08/02(水) 01:03:53.25
ベルト持ってても強いか弱いかなんてピンキリじゃないの?
ベルト云々以前に誰とやるかがレジェンドになれるかどうかなんだろうね
フルトンだって井上が違う階級なら4団体統一しちゃうわけだし
662名無しさん@恐縮ですID:z3/thrG80
>>659
パッキャオがいたら井上は無名の雑魚で終わってたよな
今でも無名だけど
660名無しさん@恐縮ですID:RotMF8Ji02023/08/02(水) 01:04:29.65
井上は亀1号と一緒じゃん
しょーもな
664名無しさん@恐縮ですID:TU4HfvE802023/08/02(水) 01:08:17.39
確かに意味ない
強い白人黒人の少ない世界線でやってんだから軽量級が有利になるわ
665名無しさん@恐縮ですID:TW5MHTLO0
>>664
白人黒人は軽量級では勝てないからな
666名無しさん@恐縮ですID:s9m4l7iP02023/08/02(水) 01:12:10.53
階級なんて分けずに本当の世界一を決めろよ
井上はチャンピオンになれるのか?
667名無しさん@恐縮ですID:2tAY1qv302023/08/02(水) 01:13:51.17
ただの井上アンチかよw
団体や階級は少なくなれば1階級で数千人いるんだから強くても順番回って来ないで全盛期過ぎて終わる選手が更に増える
強い選手が出て来るのを見たければ実は団体とかは多い方が良い
その後誰が強いんだとなって有名同士でやる今の流れがあるし
670名無しさん@恐縮ですID:o6OwGnGT0
>>667
Sバンタムからは1000人超えるがミニマムからバンタムまでは1000人未満しかいねえからなw
特にミニマム、Lフライなんて500人くらいしかいねえし日本人が一番多くてあとは東南アジアが少しだけなんやで…
686名無しさん@恐縮ですID:omqm19JL0
>>667
当時は国内では大手の協栄にいたサーシャバクティンが糞強いのにチャンス来なかったな
長谷川が暗にサーシャには負けるとか逃げたことを認めてた
WBCが長谷川と癒着して指名試合にならないようにサーシャのランキング調整してたからな
金平のYouTubeでその辺の経緯を詳しく話してるのがある
668名無しさん@恐縮ですID:TW5MHTLO02023/08/02(水) 01:14:08.92
階級なくなったらクロフォードはヘビー級のノーランカーにすら勝てずに引退だぞ
669名無しさん@恐縮ですID:gizrAgkY02023/08/02(水) 01:16:57.90
Sバンタム以下はアジア選手権でしかないからな
671名無しさん@恐縮ですID:RAzcihi60
>>669
フルトン居ただろ
バンタム以下の現王者も日本とタイ(ミニマム級)以外に、イギリス、アメリカ、メキシコ、オーストラリア、アルゼンチン、プエルトリコ、ウクライナ、南アフリカ共和国、ドミニカが居る
672名無しさん@恐縮ですID:d96UKxcI02023/08/02(水) 01:33:52.90
基準が曖昧な机上の空論
673名無しさん@恐縮ですID:OzLoVgaB02023/08/02(水) 01:47:26.59
ヘヴィー級世界チャンピオンかつPFP1位だった選手っていないの?
タイソンとかは違うの?
720名無しさん@恐縮ですID:iPkgx1UC0
>>673
タイソンもなってるし今まではヘビーのウシクだったし
722名無しさん@恐縮ですID:gqX/PX4h0
>>720
ウシクって見たことないけどヘビー級なんやね
クルーザーだと思ってた
674名無しさん@恐縮ですID:vXrAXCJH02023/08/02(水) 02:01:06.72
スーパーバンタムとかいうジュニアフライの井上は弱い
そんなことも知らない奴いるの?w
675名無しさん@恐縮ですID:k/ZyBFgb02023/08/02(水) 02:43:04.51
コロボックルw
676名無しさん@恐縮ですID:eZ2WlQyM02023/08/02(水) 03:32:52.05
クロフォードやパッキャオと同格に扱われている時点で凄すぎるな
まさかこんなやつが出てくるとは思わなかったわ
706名無しさん@恐縮ですID:KDvhGV7E0
>>676
全然同格じゃねーぞw
677名無しさん@恐縮ですID:Dop3aS2A02023/08/02(水) 03:45:31.89
678名無しさん@恐縮ですID:XxsqRzvJ02023/08/02(水) 03:56:40.08
まじ意味ないよな
井上がヘビー級まで上げたらスピードも決定力もなくなる
715名無しさん@恐縮ですID:gqX/PX4h0
>>678
小粒のタイソン・フューリーなんかクソザコだろうな
679名無しさん@恐縮ですID:g/xsOjLx02023/08/02(水) 04:00:43.93
内山の話のポイントはPFPどうこうよりもコッチ
内山高志氏、ボクシングの階級制に新提案
//news.yahoo.co.jp/articles/d04197a04834f13189d83213e93455c7beedcbd5
内山高志氏
「俺の面白い提案があるんですよ。体重制じゃなくて、身長制にする。
180センチあるやつだったら、より体の筋力をつけて強くできる。
体重制だとみんな、ガリガリになっていっちゃう。
(身長制なら)相手より、より大きくしようとして筋肉つけたり食べたりするじゃないですか。強い方向に向かう。
今のボクシングって減量も勝つために大事なんですけど、自分が弱い方向に向かっちゃってる」
681名無しさん@恐縮ですID:KuQOwJnA0
>>679
デブがもみ合うばかりの詰まんない競技になりそう…
そして身長+体重制限化→シンプルな体重制限が一番ベターなんでは?ってなるのが目に見える
688名無しさん@恐縮ですID:g/xsOjLx0
>>681
>>680な
いろいろな思想の団体あったほうが面白い
692名無しさん@恐縮ですID:g/xsOjLx0
>>691
いやでも>>679だから
694名無しさん@恐縮ですID:TW5MHTLO0
>>679
結局みんな相撲取りみたいになりそう
707名無しさん@恐縮ですID:g/xsOjLx0
>>694
「身長制だけにして体重制は無くせ」とは言ってないでしょ
723名無しさん@恐縮ですID:TW5MHTLO0
>>707
(身長制なら)相手より、より大きくしようとして筋肉つけたり食べたりするじゃないですか。強い方向に向かう。

身長のみって言ってる感じな気がするけど
より大きくしていくって

695名無しさん@恐縮ですID:RAzcihi60
>>679
主語もデカイし、内山って馬鹿だったんだな
面白いと思うなら是非ともそういう団体作って運営してくれや、初めだけはそこそこヒットするんじゃないかな
708名無しさん@恐縮ですID:g/xsOjLx0
>>695
いやそれオマエ
「身長制だけにして体重制は無くせ」とは言ってないでしょ
713名無しさん@恐縮ですID:RAzcihi60
>>708
>「俺の面白い提案があるんですよ。体重制じゃなくて、身長制にする。

コレって体重制無くせって意味以外で受け取れなくないか?
無くなるワケない馬鹿話に付き合うつもりも無いからどうでもいいけど

680名無しさん@恐縮ですID:g/xsOjLx02023/08/02(水) 04:02:50.97
体重制の団体が4つあるよりは
体重制2団体
身長制2団体
とかのほうが面白い
688名無しさん@恐縮ですID:g/xsOjLx0
>>681
>>680な
いろいろな思想の団体あったほうが面白い
682名無しさん@恐縮ですID:s2e58fYA02023/08/02(水) 04:23:41.03
まあファンタジーというのか
あれこれ言って楽しむというか
その程度だわな
格闘技でも大昔に桜庭和志がパウンドフォーパウンドならナンバーワン…みたいな話が
ほんのちょこっとだけあったけど
やっぱり無理があるもんな
683名無しさん@恐縮ですID:KembZVxe02023/08/02(水) 04:25:26.78
タイミング悪かったね
684名無しさん@恐縮ですID:6mfqcktZ02023/08/02(水) 04:55:41.29
フルトン戦後のマイクで井上が「年内に1試合やりたい」って言ってたからすぐに返り咲くかもな
685名無しさん@恐縮ですID:rbxeZQH602023/08/02(水) 05:00:36.20
井上が体重増やせばいいだけだからな
687名無しさん@恐縮ですID:omqm19JL02023/08/02(水) 05:12:51.55
689名無しさん@恐縮ですID:lt5R/Fu502023/08/02(水) 05:53:37.90
PFPは話のネタ
ボクシングは試合数が少ないから話のネタも少ない
それを増やすための概念
690名無しさん@恐縮ですID:g/xsOjLx02023/08/02(水) 05:57:22.78
内山のPFPに対する意見はまったく意味が無い
内山のこれって
映画雑誌に対して「映画批評やランキング付けるのやめろ」
って言ってるのと変わらないレベルの話。
そんな話振られて、やめる雑誌社は無いw
こんなことすら分からない低能だけが
「そうだよなPFPなんて意味ないよな」って思っちゃう
691名無しさん@恐縮ですID:8PYc2KbF02023/08/02(水) 06:00:28.11
こんなしょーもない事言う奴やってんな。
井上の功績に群がるハエみたいな元ボクサー多すぎ。
692名無しさん@恐縮ですID:g/xsOjLx0
>>691
いやでも>>679だから
693名無しさん@恐縮ですID:B7HHPzXj02023/08/02(水) 06:06:08.84
PFPランキング=商品価値に繋がるから結構重要
一試合数億円以上のファイトマネー貰えるのは一部特例(Youtuberやローカルスター)除くとPFPファイターのみ。
696名無しさん@恐縮です2023/08/02(水) 06:17:40.63
名チャンピオンが無意味だと言ってくれたことは大きいな
こんなもんヲタクの妄想ランキングだからな
697名無しさん@恐縮です2023/08/02(水) 06:18:26.84
タイトルというきちんとした権威があるんだから
わざわざ階級越えてどちらが上かを云々するのは無意味
698名無しさん@恐縮ですID:B7HHPzXj02023/08/02(水) 06:18:42.62
ランキングに入らない選手が言うのは恥ずかしい
699名無しさん@恐縮ですID:B7HHPzXj02023/08/02(水) 06:20:20.62
ランキング上位の選手が言うならともかく、
トップ10に擦りもしないで「パウンドフォーパウンドなんて意味ないですよ」と言った村田は本当にカッコ悪かった。
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント