スポンサーリンク

【相撲】横審、貴景勝を称賛 「優勝という事実が大事」 決定戦の変化にも「すこぶる嫌な印象を残す変化ではない」 九州場所で綱とりも

スポンサーリンク
250名無しさん@恐縮ですID:7PF6t9/H02023/09/26(火) 00:23:14.60

全然強く見えないのに白鵬時代終焉と実力どんぐり時代の棚ぼたで優勝4回とか
251名無しさん@恐縮ですID:YgXZXxgE02023/09/26(火) 00:23:54.17

引き相撲を極めた横綱も見てみたい
252名無しさん@恐縮ですID:sspReosd02023/09/26(火) 00:24:29.01

稀勢の里や魁皇が今全盛期なら2桁優勝してそう
255名無しさん@恐縮ですID:uiZP+CRo02023/09/26(火) 00:26:18.60

魁皇も5回優勝したけど大関まで

魁皇に比べたら貴景勝(笑)は実力も人気も無さすぎる

256名無しさん@恐縮ですID:vh8WBW1802023/09/26(火) 00:26:43.23

側溝道関は令和5年兵庫場所優勝で締めくくり、一代年寄になるとか聞いたよ
257名無しさん@恐縮ですID:TcbOmym702023/09/26(火) 00:29:12.81

あの優勝決定戦のは支持しない
大関の器じゃない
767名無しさん@恐縮ですID:MSrTrh9i0
>>257
それってシーズン前に電話してたのw
258名無しさん@恐縮ですID:vh8WBW1802023/09/26(火) 00:29:13.76

魁皇も晩年はカド番クンロクハチナナばかりだったから引き際失ってた感はあるな

朝青に勝って5回目の優勝したあとは計画的に大関に残った気がしないでもない

261名無しさん@恐縮ですID:uiZP+CRo0
>>258
でも魁皇は人気があった

貴景勝は絶望的に人気が無い

人気では大栄翔にも負ける

650名無しさん@恐縮ですID:EyGv8KKk0
>>261
会場で大歓声だろ
427名無しさん@恐縮ですID:Dlc1K3wY0
>>258一年間八七は永久に不滅
259名無しさん@恐縮ですID:vh8WBW1802023/09/26(火) 00:30:32.82

通算5回優勝でも横綱にすべきだな
大関長居防止のため
260名無しさん@恐縮ですID:W3W3NJsC02023/09/26(火) 00:32:15.69

相撲の凋落は決定的だなこりゃ
262名無しさん@恐縮ですID:uiZP+CRo02023/09/26(火) 00:34:43.57

霧島と豊昇龍も恥をしれよ
263名無しさん@恐縮ですID:uiZP+CRo02023/09/26(火) 00:35:34.17

貴景勝、霧島、豊昇龍

今の大関ヒールしかいない(笑)

264名無しさん@恐縮ですID:uiZP+CRo02023/09/26(火) 00:37:04.26

貴景勝の相撲じゃ万が一横綱になったら短命で終わるのは自身もわかってるだろ

だから大関でのんびり相撲とりたいはず

265名無しさん@恐縮ですID:UOTmggRu02023/09/26(火) 00:37:15.38

4敗でギリギリ優勝だしな
横綱ならまず全勝がラインだろ
727名無しさん@恐縮ですID:R45XIV3D0
>>265
長引かせるほどに人離れが加速するだけだろう
266名無しさん@恐縮ですID:AmAttNvu02023/09/26(火) 00:39:16.75

そんな簡単に横綱にあげても稀勢の里の二の舞でしょ
468名無しさん@恐縮ですID:CejKuds40
>>266
キセは長期安定してる実績の後での横綱だから不安定な貴とは比べる意味がない
267名無しさん@恐縮ですID:o5HVTv/p02023/09/26(火) 00:40:49.07

稀勢の里は白鵬がいなきゃ優勝10回はいけてたからさすがにこいつとは器が違うと思う
268名無しさん@恐縮ですID:F9xi0j8e02023/09/26(火) 00:42:17.38

横綱になって立ち会いで後ろにかわす姿を見てみたいわ
270名無しさん@恐縮ですID:oFOMpOl002023/09/26(火) 00:47:25.24

八角さぁ
モンゴルマンにはあれこれ言うて
これかよ
651名無しさん@恐縮ですID:vWLeRyhe0
>>270
八角なんてモンゴルに甘々だろ
271名無しさん@恐縮ですID:LQsQbl+o02023/09/26(火) 00:48:20.57

白鳳とかドルジとかモンゴル勢を鬼のように批判してた人たちとは思えないような仏のようなコメント(´・ω・`)
274名無しさん@恐縮ですID:xbd8uDPJ02023/09/26(火) 00:54:24.38

モンゴル横綱は批判してたくせにw
だっさー
276名無しさん@恐縮ですID:oPYb5GAp02023/09/26(火) 00:57:15.36

勝てば良かろうなら朝青龍や白鵬に謝ってこいよ
278名無しさん@恐縮ですID:Q4Cm8du202023/09/26(火) 01:00:20.64

あのまともに手を付かずに変化した取組が?
めちゃくちゃだな
279名無しさん@恐縮ですID:ZVv6sIJo02023/09/26(火) 01:00:46.80

いやいや、嫌な印象だろ
貴景勝の相撲が嫌いな相撲ファンは少からずいる
282名無しさん@恐縮ですID:Q4Cm8du202023/09/26(火) 01:02:55.18

言われてみれば勝氏の名前も入ってるのな
283名無しさん@恐縮ですID:oBa9pRYw02023/09/26(火) 01:03:36.02

流石貴乃花の弟子、横審も金で解決してるな
284名無しさん@恐縮ですID:zdTyodFu02023/09/26(火) 01:03:46.57

近いうちにラグビーとバスケットに抜かれるだろ
バレーに抜かれるときまで気づかないかもな
286名無しさん@恐縮ですID:WRVL6nx002023/09/26(火) 01:05:22.25

レイシズム興行
黙認して見てる人はジャニオタと一緒だね
287名無しさん@恐縮ですID:F9xi0j8e02023/09/26(火) 01:05:37.42

勝てばなんでもいいのかよって白鵬に言ってた人、生きてるのかな
288名無しさん@恐縮ですID:5eiTq6UA02023/09/26(火) 01:11:16.49

貴景勝ってパワーでつっぱるのがメインで、ここぞの場面で変化のパターン多くない?
289名無しさん@恐縮ですID:x8X2Mhl902023/09/26(火) 01:12:42.41

照も長くない、貴も膝が限界
その他三役は全く頼りにならない

今は熱海富士、大の里の成長を期待したい

290名無しさん@恐縮ですID:8QqzDzqL02023/09/26(火) 01:17:50.49

ゴミみたいな相撲。これで優勝決まったら白けまくりだろうな。
294名無しさん@恐縮ですID:zvdKjqQ80
>>290
昨日これで優勝決まったんだぞw

>>293
朝青龍対貴乃花の貴乃花もついてない気がするけど >>54

300名無しさん@恐縮ですID:ssKlQEid0
>>294
その時代は全力士に対して甘くて、誰も気にしてなかった
ある時期に通達が来て一斉に厳しくなった
561名無しさん@恐縮ですID:pwk27icJ0
>>300
こう言うデタラメを言うからな。
花田一族のトップの二子山理事長が手つきを徹底したけど甥っ子には甘々裁定だったのにw
こうやって捏造されるんだな。
559名無しさん@恐縮ですID:pwk27icJ0
>>294
そういうのをお金で解決貴乃花。
291名無しさん@恐縮ですID:vmWseI+z02023/09/26(火) 01:18:45.52

片手すらついてない、最悪の印象の変化だが
292名無しさん@恐縮ですID:nuEwSu4m02023/09/26(火) 01:19:18.54

相撲まだやってるんだな
293名無しさん@恐縮ですID:VtR1pgd802023/09/26(火) 01:21:06.69

やっぱ手をついてないのルール違反だよね
昔よく見ていたけどここ数十年じっくり見てなかったからあれ?立ち会い手をつかなくていいの?と思ったわ
294名無しさん@恐縮ですID:zvdKjqQ80
>>290
昨日これで優勝決まったんだぞw

>>293
朝青龍対貴乃花の貴乃花もついてない気がするけど >>54

300名無しさん@恐縮ですID:ssKlQEid0
>>294
その時代は全力士に対して甘くて、誰も気にしてなかった
ある時期に通達が来て一斉に厳しくなった
561名無しさん@恐縮ですID:pwk27icJ0
>>300
こう言うデタラメを言うからな。
花田一族のトップの二子山理事長が手つきを徹底したけど甥っ子には甘々裁定だったのにw
こうやって捏造されるんだな。
559名無しさん@恐縮ですID:pwk27icJ0
>>294
そういうのをお金で解決貴乃花。
295名無しさん@恐縮ですID:CFU1/xny02023/09/26(火) 01:25:26.67

大関として角番と角番脱出を繰り返してる状態で綱取りはなぁ
横審の気持ちはわからなくもないけど
296名無しさん@恐縮ですID:vytZltPJ02023/09/26(火) 01:26:48.20

出場すらしない横綱と優勝に絡みもしない他の3役に比べれば貴景勝はよくやってると思うわ
照ノ富士も出れないならさっさと引退すればいいのに
297名無しさん@恐縮ですID:OBRtNFeO02023/09/26(火) 01:26:46.17

それよりも大関霧島との対戦をさせなかった審判部を注意しろよ。
千秋楽に、まだやってない霧島を回避して関脇とやらせて優勝とかさぁ、もう初日に大関同士やらせろよ。
298名無しさん@恐縮ですID:ZMlYMmPB02023/09/26(火) 01:27:58.12

白鵬はすごかったよな
どんだけ批判されようが文句言われようが自分のスタイル崩さなかった
299名無しさん@恐縮ですID:ssKlQEid02023/09/26(火) 01:49:48.79

そもそも変化で負けるようなのは何も考えずつっこんでくるアホだけ
落ち着いてみてれば変化した方が不安定な体制になるんだから
あっさり叩きつけられて惨めな負け方になる
769名無しさん@恐縮ですID:uiZP+CRo0
>>299
新入幕の21歳の平幕が決定戦で大関相手に思いっきりぶつかりに行くのは当たり前

まぁ貴景勝の意地でも横綱なんかなりたくないというメッセージは伝わったけどな(笑)

スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント