スポンサーリンク

【相撲】横審、貴景勝を称賛 「優勝という事実が大事」 決定戦の変化にも「すこぶる嫌な印象を残す変化ではない」 九州場所で綱とりも

スポンサーリンク
100名無しさん@恐縮ですID:j8buYe1302023/09/25(月) 22:28:33.12

変化はふつうに嫌だろw
日本人力士だからって屁理屈で肯定するの
見苦しすぎ
391名無しさん@恐縮ですID:TU3bJFCx0
>>100
あれって変化じゃなくて立ち遅れじゃね?
102名無しさん@恐縮ですID:t+q2eHJl02023/09/25(月) 22:29:32.21

貴景勝は千代大海とかぶるな
突っ張りは強いけどまわし取られると激弱
111名無しさん@恐縮ですID:Dt76uiap0
>>102
手足の短さが致命的だから仕方がないな
どうやってもまわしを取る相撲には不向き
103名無しさん@恐縮ですID:QaPsEXCA02023/09/25(月) 22:29:41.43

いつから変化にうるさくなったんだろう
昭和のころはそんなに言われてなかったよな
194名無しさん@恐縮ですID:FcWQiTBI0
>>103
横綱の癖に変化する白鵬のせいでおかしくなった
757名無しさん@恐縮ですID:MUdsLFyV0
>>194
分離帯にクラブ通いと男好きそうだから作らないみたいだよ
104名無しさん@恐縮ですID:MCSvcvYe02023/09/25(月) 22:29:42.09

稀勢の里のときと同じやね
105名無しさん@恐縮ですID:GulHcSsA0
>>104
キセは変化はしなかった
159名無しさん@恐縮ですID:JrG+rxyp0
>>104
稀勢の里は晩年は甘やかされまくったが、強い時は横綱の力が間違いなくあったからな。
全盛期の白鵬に完勝できる力士だったし。
こいつとはレベルが明らかに違った。
175名無しさん@恐縮ですID:a7lnuL5B0
>>159
キセは対鶴竜戦の勝率がやばい
いつも白鵬に負けて優勝のメが無くなった後に鶴竜をフルボッコにしてたから、鶴竜よりは格段に強かった
473名無しさん@恐縮ですID:QhtfsRI+0
>>159
晩年甘やかされたのはモンゴル
416名無しさん@恐縮ですID:Dlc1K3wY0
>>104これもよく頑張っただったなどの面下げたらあんな言葉出るんだよ
107名無しさん@恐縮ですID:o6jSF/CW02023/09/25(月) 22:31:29.06

この感じだと優勝できなくても準ずる成績で横綱昇進ありえそう
108名無しさん@恐縮ですID:jUWFdxFm02023/09/25(月) 22:32:59.59

横審も墜ちたもんだな
これだからろくな横綱が誕生しない
477名無しさん@恐縮ですID:36k063L60
>>108
モンゴルに甘すぎる横審最低だよな
109名無しさん@恐縮ですID:oF/cOsKf02023/09/25(月) 22:33:26.93

横審ボケてんのか
こんなの横綱にしようと企んでるとしたら、相撲ファンはブチ切れるぞ
114名無しさん@恐縮ですID:Dt76uiap0
>>109
どうやっても横綱は無理だしなったら凄まじい速さで引退すると思う
478名無しさん@恐縮ですID:w/Hszsle0
>>109
貴景勝は人気者だから
112名無しさん@恐縮ですID:rUQSMGCB02023/09/25(月) 22:34:36.71

別に嫌じゃないが観ててつまらんかったわ
115名無しさん@恐縮ですID:hB5Nne4/02023/09/25(月) 22:37:33.66

こうやって甘やかすからダメになるんだろ
116名無しさん@恐縮ですID:VEiGXei702023/09/25(月) 22:37:50.91

こりゃ貴景勝は来場所うまくやらないと
0-11優-12優 の3場所23勝で昇進させられてまうで!
117名無しさん@恐縮ですID:PGmNx2MQ02023/09/25(月) 22:39:18.94

優勝は優勝である。1番勝ったからだ。ルール違反をしていないのだから何ら問題なし。
来場所優勝なら当然横綱である。
118名無しさん@恐縮ですID:/IxLN4U502023/09/25(月) 22:39:25.81

何で霧島との大関対決避けたん?
137名無しさん@恐縮ですID:YkgBjzfX0
>>118
14日目の時点で10勝4敗が5人いて霧島が負け込んでいたから
千秋楽の盛り上がりを考えると10勝4敗を各大関に当てた方が良いと判断されたんだろう
420名無しさん@恐縮ですID:Dlc1K3wY0
>>118
まあざっくり巴戦ならないようにするためあざとい達磨は二連勝出来ないからな
119名無しさん@恐縮ですID:aGSOf96r02023/09/25(月) 22:39:23.91

立ち会い変化するのだって高いリスクがある
なんも考えずにアホみたいに突撃する奴に優勝はまだ早いってだけ
676名無しさん@恐縮ですID:2fw8aj3R0
>>119
俺は困らないけどな
その辺の経営者なら誰もやっても同意できない人生なんかな
120名無しさん@恐縮ですID:b8e5uAOe02023/09/25(月) 22:40:07.00

じゃあもう興行しないでいいよ
121名無しさん@恐縮ですID:oO9ueyyy02023/09/25(月) 22:41:34.36

あんな昭和のエア手付きはいいんかと
123名無しさん@恐縮ですID:hlvlYRJx02023/09/25(月) 22:43:21.08

なんつーか、決勝戦ぐらいは激突しあってほしかつな

いくらインターハイからの因縁ある翠富士の高校後輩だったとしても、な。
まぁ、終わった後に悔しいけど反省して前向いた熱海富士はこれからも応援するけどな

124名無しさん@恐縮ですID:p5beThOn02023/09/25(月) 22:45:37.62

こんな卑怯な横綱はいらないな
479名無しさん@恐縮ですID:bTbi/Kkm0
>>124
>>125
白鵬追放しなかったのが過ちだった
125名無しさん@恐縮ですID:rSm+vvqY02023/09/25(月) 22:46:25.79

散々品格言ってきたのにこれかよ
479名無しさん@恐縮ですID:bTbi/Kkm0
>>124
>>125
白鵬追放しなかったのが過ちだった
126名無しさん@恐縮ですID:u2a5H9Ys02023/09/25(月) 22:48:03.35

大関で2場所連続優勝して横綱になってない力士はいないのでは?
なら次優勝したら昇進で問題ないよな
130名無しさん@恐縮ですID:BMIF69Qj0
>>126
そういうとこからして曖昧すぎる
変化はルールで禁じられてないのに
131名無しさん@恐縮ですID:h4srcRic0
>>126
それこそ平成の大横綱・貴乃花じゃないか
133名無しさん@恐縮ですID:BMIF69Qj0
>>131
貴乃花が何も教えられてないことがよくわかる
482名無しさん@恐縮ですID:fxOW7fNs0
>>133
貴乃花がいつ退職したか知ってる?
149名無しさん@恐縮ですID:cU8DNo720
>>131
貴乃花は14(優)-11-15(優)で協会が一応お伺いを立てたが横審が内規を理由にダメにしたケース
若乃花が14-12で連続優勝した時に協会がもう一丁か?って感じだったが
結局横審が認めたから横綱になった、なおその後は御存知の通り
152名無しさん@恐縮ですID:u2a5H9Ys0
>>131
貴乃花は優勝2回してないときに待ったがかかったんじゃないかな
127名無しさん@恐縮ですID:+HneGZYZ02023/09/25(月) 22:48:55.83

バルカ人を角界に呼べ!
128名無しさん@恐縮ですID:MoFiZVJW02023/09/25(月) 22:49:35.33

一応当たってはいるからな
本当の変化は照ノ富士が琴奨菊にやったやつくらいの避け方だし
129名無しさん@恐縮ですID:yV5TPICo02023/09/25(月) 22:50:09.19

とにかく日本人横綱を作りたいんだろ
親方もだけど相撲協会の理事にいる元横綱数名はみな還暦超え
次の世代は稀勢の里だけ
将来親方や理事がモンゴルだらけになるのは目に見えてる
481名無しさん@恐縮ですID:hsO2iHX+0
>>129
だったら審判部長があんなコメントしない
132名無しさん@恐縮ですID:IN2vcijz02023/09/25(月) 22:52:04.80

横綱って感じの強さは無いな
721名無しさん@恐縮ですID:mqqGwI5l0
>>132
水曜日から900も下げてること全く同じだね
135名無しさん@恐縮ですID:F980tJl202023/09/25(月) 22:53:34.00

来場所初日から連敗とかありそう
136名無しさん@恐縮ですID:jErlDwwD02023/09/25(月) 22:53:55.39

褒め殺しみたいで気持ち悪い
138名無しさん@恐縮ですID:BMIF69Qj02023/09/25(月) 22:56:18.74

だいたいいつの時代も1人だけ突き抜けてる横綱いるんだよな
今は若者の絶対数が減って相撲やる奴も少ないからこうなる
153名無しさん@恐縮ですID:0FVjb68V0
>>138
そうか?
北の湖、千代の富士、貴乃花、朝青龍、白鵬って感じだけど
結構途切れてる期間があるし、彼らにしても完全ガチで強かったかと言われると。
176名無しさん@恐縮ですID:YkgBjzfX0
>>153
貴乃花は最初曙であと武蔵丸とゴリゴリやってた印象で抜けてたという印象は無いかな
139名無しさん@恐縮ですID:mjFbzwQM02023/09/25(月) 22:57:14.71

なんか豊昇龍もぱっとしなさそうだな
140名無しさん@恐縮ですID:yYKMbJ/H02023/09/25(月) 22:58:14.19

こいつの手足の短さはニコちゃん大王思い出すw
141名無しさん@恐縮ですID:i+EzzBa702023/09/25(月) 22:58:52.51

あれで綱取りとか呆れる
143名無しさん@恐縮ですID:SkTHqdqs02023/09/25(月) 22:59:59.20

これは流石に日本人に甘いと言われても仕方ないわ
484名無しさん@恐縮ですID:dk389kfs0
>>143
優勝して綱取にしないのは逆差別
775名無しさん@恐縮ですID:rUfzDMCF0
>>143
とにかく10日間というのはいかがなものか
お前らの
144名無しさん@恐縮ですID:p9WvPRgS02023/09/25(月) 23:00:13.98

先週まではリニア非国民県の熱海富士は応援しないとか言われてたのに面白いな
665名無しさん@恐縮ですID:YnXTkfMw0
>>144
写真のやつ
145名無しさん@恐縮ですID:CY87J4vH02023/09/25(月) 23:00:21.95

横審ひでーな
横綱の品格どうしたの?
485名無しさん@恐縮ですID:eBAINwZG0
>>145
モンゴルに何も言えなかったよなあ
671名無しさん@恐縮ですID:wSLeVu3F0
>>485
むやみにフォロー増やして再販防止ヨシ!!!!!!!!!
利益になるか分からない
689名無しさん@恐縮ですID:XZn/voy70
>>145
漂泊クリーム
大きめのバスだから死ぬ
http://u.9yr/tFg1Zym9X
http://u.9yr/tFg1Zym9X
146名無しさん@恐縮ですID:QAq/5+tI02023/09/25(月) 23:00:46.75

横綱は三場所連続優勝を基準にするべきだな
体格とか強さとかを見ても、貴景勝は横綱の器じゃないと思う
147名無しさん@恐縮ですID:BficLYsX02023/09/25(月) 23:00:56.04

フェイクニュースか?ってぐらいこんなの横審が許すわけないと思ってたんだけどどうした?
148名無しさん@恐縮ですID:A0afoYHa02023/09/25(月) 23:01:07.89

貴景勝は横綱にしないほうがいいよ。
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント