スポンサーリンク

【ジャニーズ】ジャニーズ事務所にCM企業が『タレントと個別契約』提言 ファン歓迎「よく言った」

スポンサーリンク
452名無しさん@恐縮ですID:P/+8asUj02023/09/10(日) 02:59:39.15

グローバル企業としてそのまま使うのはヤバイんだよ

これで行けばよい
ジャニヲタなど大したことない
キリンやらもそういうことだ

453名無しさん@恐縮ですID:P/+8asUj02023/09/10(日) 03:00:34.49

今後キムタクのマックcm見なくて済むのか
454名無しさん@恐縮ですID:bjC8GP6X02023/09/10(日) 03:01:05.52

個別契約だと、スポンサーの立場が強くなりすぎるかも
事務所がタレントを守れず、今度はスポンサーのおっさんに押し倒されかねない
497名無しさん@恐縮ですID:F7U8Zeoc0
>>454
個別だと安く契約だな
タレントの貰える額は変わらない
事務所に取られないから
514名無しさん@恐縮ですID:D8zd8vY00
>>497
実際の御膳立ては代理店辺りだろうしその裏にはジャニーズ事務所の意向が強く関わるだろうね。
456名無しさん@恐縮ですID:ORiHBMns02023/09/10(日) 03:02:34.62

ドサクサに紛れてキムタクの娘達のアンバサダーとかも契約破棄してくれよ
あの家族の話題はお腹いっぱい
499名無しさん@恐縮ですID:F7U8Zeoc0
>>456
お腹一杯ほど流れてないだろ
自分から見に行くなよ
458名無しさん@恐縮ですID:G5/0J50d02023/09/10(日) 03:02:38.75

企業側からすれば、わざわざカネ払ってイメージダウンなんてことは避けたいのよね
CMで起用する価値がなくなった
459名無しさん@恐縮ですID:P/+8asUj02023/09/10(日) 03:03:29.90

ジャニーズはビッグモーターだぞ
460名無しさん@恐縮ですID:YqZ+Oo1302023/09/10(日) 03:05:49.62

まあおっさんは嫉妬で、ライバル芸能事務所はここぞとばかりに潰しにかかるが、俺もちょっと前なら「こんな事務所潰しちゃえば」みたいなもんだったが、
今は妻や娘がハマってるので私も少し擁護するなら、キリンやNHKは調子乗ってこれで評価されるくらいに思っているが、ビッグモータと違うのはジャニーズには日本の消費、視聴率、その他の鍵を握る女性ファンが莫大な数いることだ。

ここに対して敵対しようとしているのがキリンであり、NHKであるわけだ。

462名無しさん@恐縮ですID:NHRRHdHY0
>>460
とりあえず何でそんなに日本語が下手くそなのか教えてくれw
日本人だとしたら頭悪すぎるだろ
496名無しさん@恐縮ですID:9twbUz7K0
>>460
っていうか、基本的なところで、半世紀にわたって小学生や中学生少なくとも数百人に性加害を加え続ける行為をどう思ってるわけか?w
461名無しさん@恐縮ですID:redluW3702023/09/10(日) 03:06:11.65

今ジャニーズに所属している芸能活動を続けたいタレントを全て他の事務所に移籍させる
移籍完了したらジャニーズ事務所をたたむ
これ以外の選択肢は無いはずなのに何でジャニーズ事務所をそのまま存続させようとするのか理解不能
464名無しさん@恐縮ですID:Drq04vQd0
>>461
まだまだ日本国民を舐めてるんだと思うよ。
NHK、テレ朝、日テレ、TBS、フジ
もね。
605名無しさん@恐縮ですID:Lh5NHcSL0
>>464
さすが俺たちのテレ東
468名無しさん@恐縮ですID:bjC8GP6X0
>>461
それな
保険金詐欺+除草剤での器物損壊と、組織的に数百人単位での児童レイプを生み出した会社では、ヤバさのレベルが違うのよw
474名無しさん@恐縮ですID:1641jtuG0
>>461
そんなに簡単なものじゃないだろ
タレントの他にスタッフ、下請け、関連会社の社員とかどれだけの規模でサポートしてると思ってるんだよ
それらがいるからこそいろんな活動ができてるのに
476名無しさん@恐縮ですID:redluW370
>>474
簡単じゃなくてもそうしないと今所属してるタレントみんな死ぬってだけでしょ
465名無しさん@恐縮ですID:Tn7s2All02023/09/10(日) 03:09:56.43

タレントがジャニーズ退所してないなら同じ事だろ
477名無しさん@恐縮ですID:6C8kF0Bs0
今はまだそれで通じるかもだが、ジャニーズ事務所という後ろ盾=露出ツールがなくなりゃ現行タレント以降は人気タレントなんて出ようがないんだから遅かれ早かれ結局ジャニーズ事務所はどのみち解体だよね

>>465
それなw
本当にこんな手段を講じた企業があるのか怪しいもんだが

466名無しさん@恐縮ですID:redluW3702023/09/10(日) 03:10:05.65

ジャニヲタとジャニーズ事務所の考え方がジャニーズ事務所はそのまま残して今まで通りそのまま活動させるって前提が間違えてるから全部おかしくなってるんだよ
469名無しさん@恐縮ですID:JbZkaSHu02023/09/10(日) 03:13:52.43

抱き合わせパッケージで学芸会なのでそもそもジャニーズ要らんなと思っている人も多いんじゃないかと思うんだけど、周りに隠れジャニーズ好きがいるのでおいそれと口に出せないんだな。
470名無しさん@恐縮ですID:YqZ+Oo1302023/09/10(日) 03:15:58.42

恐らくだがジャニーズ事務所がテレビを捨てネットに完全移行したなら、女性は更にテレビを見切り、一見視聴率はあまり変わらずもテレビ自体はまさに老人コンテンツにしかならなくなり、スポンサーとしてもきつくなるのではないか。若い女向けのCM取れなくなるのでは

女の怖さ、強さ、執念深さは半端ない。
CMを打たないNHKはまだしも、民法が追従したなら女性全体を敵に回したようなものだ。それは家庭内の女性陣のスノーマン熱を見て感じることだ。

それ程ジャニーズというブランドはデカイ。それは最近私が感じたことだ。なんとか事務所を変わらせてジャニーズを潰したい勢力はあるが、
仮にジャニーズがテレビから消えたりネットで新曲を出したりバラエティを始めたら、(特にスノーマン、なにわ男子)テレビが更に陳腐な存在になってしまう。
視聴率はジジイが決めるが、単純な話ではない。スポンサーがつくのだからな。

471名無しさん@恐縮ですID:lPz4ruJY02023/09/10(日) 03:17:15.69

そもそも会社の株は同族が支配してて、
後継社長は前社長の元愛人て、
こんなのまるで意味のない交代で、
しかも社名は強姦魔の名のままて、
こんなのでよく改革したて言えるな
それでオーケーするスポンサーやテレビ局は犯罪を許容したのと同じですわ
472名無しさん@恐縮ですID:sBTrF7Y+02023/09/10(日) 03:18:31.55

ジャニーズのタレントがジャニーさんを慕ってんだから、外野がとやかく言うなや

ジャニーさん嫌いな人はとっくに止めてる

473名無しさん@恐縮ですID:redluW3702023/09/10(日) 03:18:47.92

大体ジャニーズ事務所は変わって生き残るチャンスをもらったのに東山社長にジュリー事務所残留とかふざけた事して駄目にしたのはジャニーズ事務所なのにな
475名無しさん@恐縮ですID:YP/NDMgV02023/09/10(日) 03:19:59.33

東スポ「ま、オレが考えただけでこんな契約形態はできるわけないけどな」
478名無しさん@恐縮ですID:ZjlswOc202023/09/10(日) 03:22:32.01

性犯罪事務所、しかも類を見ない悪質さの時点で詰んでるでしょw
社名も変えないなら尚更
いくらこの先ゴリ押ししても今後は尻すぼんで行くしかないよ
ブランドイメージしか取り柄がなかったのに皆知ってしまった
479名無しさん@恐縮ですID:Iiuy8Jjm02023/09/10(日) 03:23:29.88

個別なら反社に属しててもいいの?
480名無しさん@恐縮ですID:6C8kF0Bs02023/09/10(日) 03:23:56.76

社名変えないのは致命的よな
ショタホモセクハラ事務所と名乗ってるのと同じなんだから
481名無しさん@恐縮ですID:YqZ+Oo1302023/09/10(日) 03:24:39.53

オワコン化されたというテレビだが、その影響力は未だに強い。それはジジイが(ネットに移行していない)見ていることと、主婦層なんかが見ていることとだ。

小・中学生や若い女もみる。ウチだとトリリオンゲームやスノーマンにやらせてくださいを食い入るように見ている。女達が。半端ないハマり方だ(笑)

まあ、テレビを見ればなんらかのジャニーズがいるからな。それがアクセントになっているのだろうが、仮にテレビからスノーマンが完全撤退しネット配信メインになれば彼女たちはテレビを付けることは減り、ニュースなんかもネットメインになりそうな気がする。

女は執念深いからな。渡部氏が未だにテレビに出られないのも女性層、主に主婦層に嫌われてることだと思うが、ジャニーズは逆だからな。

487名無しさん@恐縮ですID:miMZ+Smd0
>>481
5ch見てれば分かるが
ジジイババアはネットに移行はとっくにしてる
移行というよりはテレビとネット、どちらもいつも見てると言ったほうがいいかな
時間が有り余ってるからな
491名無しさん@恐縮ですID:YqZ+Oo130
>>487
ジジイババアはそりゃ移行してる奴はいるが大半はテレビ見てなんぼの世界だ。それは実はテレビ局が一番良く知っている。

若い女は確かにかなりの比率でネットに移行している。うちの娘などネットしか見ない。休みは朝から晩までネット漬けだ。流行もネットから。

ただテレビも見ている。それはスノーマンが出ていること。逃さず見ている。あとジャニーズのタレントが出ている番組。それ以外はほとんど見ていない。

妻もたまにテレビを見ているが大抵はジャニーズ関連のドラマだ。最近はトリリオンゲームに激ハマりで同じシーンを何度も見ている(笑)

実感だとジャニーズがいないテレビなど若い女から見たらゴミコンテンツに成り下がらないかと危惧している。

まあ他の例えばタッキーなどが暗躍すれば分からないが、やはりジャニーズというブランドは力は半端ない。これをテレビが排除しようとしてるのはすごいことだと思う。

506名無しさん@恐縮ですID:D8zd8vY00
>>491
排除しようとしてるか?
俺的には必死で守ろうとしてる様ようにしか見えないが。
表題の件だっておそらくは広告代理店辺りが出した知恵にマスコミ連中とジャニーズと余計な事をしたくない企業側担当者が乗っかっただけのように見えるけど。
509名無しさん@恐縮ですID:R6TNNj780
>>491
テレビ局がジャニーズを排除しようとしているだって??
何をどう見たらそう思うのか??
482名無しさん@恐縮ですID:3Ga5DXIC02023/09/10(日) 03:24:55.53

タレント個人がマネージメント出来るわけないじゃん

打合せやスケジュール管理は結局ジャニーズマネージャーがやるわけだしどうやったってジャニーズ事務所にお金が流れる

これは明らかに形だけ合法に見せかけたジャニーズ事務所擁護だよ

483名無しさん@恐縮ですID:3Ga5DXIC02023/09/10(日) 03:24:55.53

タレント個人がマネージメント出来るわけないじゃん

打合せやスケジュール管理は結局ジャニーズマネージャーがやるわけだしどうやったってジャニーズ事務所にお金が流れる

これは明らかに形だけ合法に見せかけたジャニーズ事務所擁護だよ

484名無しさん@恐縮ですID:Lh5NHcSL02023/09/10(日) 03:25:12.51

性犯罪者がその嗅覚で作りあげた会社なんだから存続は無理だろ
485名無しさん@恐縮ですID:ZjlswOc202023/09/10(日) 03:26:26.99

沈みゆく船なんだよ
あとはいかに綺麗に下船するかだよ
486名無しさん@恐縮ですID:eTfiQrrY02023/09/10(日) 03:27:06.64

反省というより何で?って気持ちなんだろうなw
488名無しさん@恐縮ですID:fBtb93nS02023/09/10(日) 03:28:10.24

よく言った!じゃねえよ。肝心なところはぜんぶ東スポの創作じゃねえか笑
489名無しさん@恐縮ですID:l1MlqVIq02023/09/10(日) 03:29:18.14

話は違うけどさ
歌手活動もしてなかった近藤真彦を紅白の大トリにした異常な忖度あったじゃん
ああいうのも今後はなくなるんでしょうね?
493名無しさん@恐縮ですID:dBgrC9sV02023/09/10(日) 03:46:19.30

そんな体裁だけを整えてまで今尚ジャニーズに忖度したいのかねぇ?
ここでジャニーズに恩を売っておきたい、ってか?
いい加減、こんな犯罪事務所は切り捨てろよ
495名無しさん@恐縮ですID:gCp2PNc+02023/09/10(日) 03:52:38.73

個人的に契約?お金の流れはどうなるの
この事務所に所属しているタレントと個人的に契約する企業はクリーンな企業だとでも認識されるの?
510名無しさん@恐縮ですID:D8zd8vY00
>>495
企業側の契約書似ジャニーズ事務所の名前が記載されない、ってことが大義名分なんだろな。
んで、ジャニーズ事務所はその個人と契約を結ぶ「だけ」w
534名無しさん@恐縮ですID:gCp2PNc+0
>>510
それって…机上の空論というやつじゃw
539名無しさん@恐縮ですID:D8zd8vY00
>>534
その机上の空論が処世術的には重要なんよ、とりわけ企業内ではw。
「取り合えずこう言う措置取りました」ってのは加点されることは無いだろうけど減点を防ぐことは出来る。
571名無しさん@恐縮ですID:YTdM/B030
>>510
ワロタそこまで
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント