スポンサーリンク

【歴史】国内最古、箱形の矢入れ「靫(ゆき)」 卑弥呼時代、滋賀の稲部遺跡

スポンサーリンク
1ID:t/7+3nNx92023/06/28(水) 19:17:35.41
共同通信 6月28日(水)18時27分

滋賀県彦根市の稲部遺跡で出土した繊維片が、箱形の矢入れ「靫(ゆき)」の一部で、靫としては国内最古の古墳時代初頭(3世紀中ごろ)のものだったことが分かり、市が28日発表した。靫は首長が執り行った水辺の祭祀跡とみられる溝跡から出土。年代は靫などの放射性炭素分析や土器から240年ごろとみられ、卑弥呼(248年ごろ没)時代の祭祀の実態を知る手掛かりとなる。繊維片は、2019年9月に出土。絹糸と植物繊維の織物で、表面には黒漆が塗られていた。木の板、ガラス玉、モモの種などの祭祀具とともに出土。靫の出土地点では、溝をまたぐような建物跡も見つかっており、覆い屋の下で祭りが行われていたとみられる。

【速報】国内最古、箱形の矢入れ「靫」 卑弥呼時代、滋賀の稲部遺跡
滋賀県彦根市の稲部遺跡で出土した繊維片が、箱形の矢入れ「靫(ゆき)」の一部で、靫としては国内最古の古墳時代初頭(3世紀中ごろ)のものだったことが分かり、市が28日発表した。靫は首長が執り行った水辺の祭 ...

View post on imgur.com


https://www.47news.jp/9517951.html

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687947455/

64ウィズコロナの名無しさんID:RGM505CV0
>>1
ん?
またクソジャップが韓国兄さんへのコンプレックスから歴史をゴッドハンドしたのか?www
94ウィズコロナの名無しさんID:pWAF+GK50
>>64
下等遺伝子奴隷民族朝鮮人は、古代から日本人の奴隷
233ウィズコロナの名無しさんID:mQsFUYeo0
>>1
無駄無駄
南にある狗奴国と戦争していた痕跡があるのは九州だけ

87 :ニューノーマルの名無しさん :2020/10/28(水) 02:23:05.26 ID:02Gx9kmc0
面白いものを見つけた
BS-TBSの諸説あり!の映像らしいが、弥生時代の鉄鏃が大量に出土した場所が
九州を横断するように存在している
どう見てもここが邪馬台国と狗奴国が戦闘してた戦線=国境ラインだろ

https://pds.exblog.jp/pds/1/201707/23/45/a0237545_12273741.jpg

238ウィズコロナの名無しさんID:H88Dov0s0
>>233
それが女王国と狗奴国の境目だな
わかりやすい
239ウィズコロナの名無しさんID:PaB//luW0
>>233
答えが放送されちゃったかw
168ウィズコロナの名無しさんID:IH0MN3SL0
>>1
根拠も無いのにあたかも邪馬臺国に関係しているかのように印象操作する行為は、いわゆる霊感商法の一種であり、犯罪です。

邪馬臺国の場所はとっくの昔に判明しているのです

■『広志』(編纂:晋の郭義恭)

広志いわく、—東南500里で到る伊都国、又南、至る邪馬臺国—–(魏志と同様に周辺国の紹介へと続く)

伊都国:福岡西区であり倭国の守衛国

又南至る

邪馬臺国:吉野ヶ里、甘木・朝倉、八女など有明海と取り巻く筑紫平野に存在した小国群の総称

2023/3/30
福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1073771/

55ウィズコロナの名無しさんID:qQq4faF70
>>1

psycho

2ウィズコロナの名無しさんID:0fW3vH2702023/06/28(水) 19:20:25.26
イィーー!!
3ウィズコロナの名無しさんID:+sYlW+Cz02023/06/28(水) 19:20:58.42
邪魔大国は
滋賀でした
156ウィズコロナの名無しさんID:rycDQbN90
>>3
ヤマトとは国の名前
関西でもあるし九州でもあるし東北でもある
4ウィズコロナの名無しさんID:qFh1PSUD02023/06/28(水) 19:21:54.23
ダイヤモンド映像
5ウィズコロナの名無しさんID:84OhRf5B02023/06/28(水) 19:22:35.16
これで邪馬台国は千葉、滋賀、佐賀のいずれかに絞られたな
8ウィズコロナの名無しさんID:5ZpRMQ9U0
>>5
チバーラギィーー
137ウィズコロナの名無しさんID:QpX2xc+n0
>>5
3日連続
91ウィズコロナの名無しさんID:pWAF+GK50
>>5
千葉は元から無いわ
千葉に邪馬台国なんて聞いたこと無い
6ウィズコロナの名無しさんID:b85ASt9Y02023/06/28(水) 19:23:30.46
滋賀じゃ祭祀の形態も違うだろ
7ID:t/7+3nNx02023/06/28(水) 19:25:10.84
年号覚えるのに卑弥呼の文くる239年て覚えたわ
9ウィズコロナの名無しさんID:4S3xOpEV02023/06/28(水) 19:30:29.02
京都と奈良結ぶ線が本命か。

当たり前すぎる。

10ウィズコロナの名無しさんID:453AO7J802023/06/28(水) 19:30:32.78
ワイの靫も矢が出ます
11ウィズコロナの名無しさんID:qZOdYDAx02023/06/28(水) 19:31:31.90
卑弥呼さまー
12ウィズコロナの名無しさんID:4S3xOpEV02023/06/28(水) 19:36:14.17
九州説、終了 www
13ウィズコロナの名無しさんID:bdohUZiu02023/06/28(水) 19:37:45.54
邪馬台国は滋賀県に?
14ウィズコロナの名無しさんID:e+YkN5eS02023/06/28(水) 19:38:33.16
別ソース

> 絹糸と植物繊維が使われ、大部分は中国・三国時代に用いられた「綾織(あやお)り」で編まれ、
>福井県鼓山(つづみやま)古墳で出土した古墳時代前期ごろの靫の繊維と織り方が似ているという。
>一緒に出土した土器の特徴や、放射性炭素年代測定の結果などから、西暦240年ごろのものと推定している。

(中略)

> 森岡秀人・古代学協会客員研究員は「綾織りという高い技術が、3世紀中ごろの邪馬台国から
>倭国形成への移行期に大陸から入ってきていたことがうかがえ、中国外交の証とも言える。
>纏向遺跡で約50年前に出土した繊維製品も同様のものとみられ、先駆的なものが日本海ルートで
>北近畿に入った可能性もある。当時の近畿の中心地が纏向だけでなく、北部の北近畿にあったとの
>見方もできる」としている。

https
://news.yahoo.co.jp/articles/e4bf4964121ac4d97f90a82725ee62bb42a2fbf1

一応邪馬台国畿内説を裏付ける物証とみることもできる様子。

88ウィズコロナの名無しさんID:H8DzNdS00
>>14
ずっと後の時代の継体天皇は越前国が本拠地で、なぜ越前?って思うけど
福井県あたりが邪馬台国時代から栄えていたのなら納得か

そうか、崇神天皇が四道将軍を派遣して北陸道を征服しているから、
この時代の北陸に、征服されるのに値するほどの勢力があったわけだよな

15ウィズコロナの名無しさんID:vXvQUfu202023/06/28(水) 19:41:22.98
いい古墳を作りいい埴輪で古墳を囲いなさい。
16ウィズコロナの名無しさんID:4S3xOpEV02023/06/28(水) 19:43:04.45
近畿北部か。
元伊勢神社も京都北部にあるな。
17ウィズコロナの名無しさんID:V/qZQMxK0
>>16
稲作発祥の伝承があるな
19ウィズコロナの名無しさんID:4S3xOpEV0
>>17
ルートは京都、滋賀方面から入って、奈良に落ち着いたって感じだね。
27ウィズコロナの名無しさんID:Zgxz8mxD0
>>16
天照大神は海の民の神様だよ、伊勢神宮も元伊勢も良港の奥深くにあるだろ
神武天皇自体が船乗りだし
18ウィズコロナの名無しさんID:aYqoSwHk02023/06/28(水) 19:43:54.34
神の手ジャップ
20ウィズコロナの名無しさんID:Z1Y6aSU+02023/06/28(水) 19:52:02.21
邪馬台国決まったか
22ウィズコロナの名無しさんID:gIA7iEU70
>>20
おらが村に墓があるんよ
21ウィズコロナの名無しさんID:+0YtCKEy02023/06/28(水) 19:54:45.67
箕子朝鮮の始まりは紀元前11世紀

高句麗の始まりは紀元前1世紀

縄文文明の始まりは紀元前150世紀

93ウィズコロナの名無しさんID:pWAF+GK50
>>21
朝鮮人の始祖は、熊を獣姦レイプして朝鮮人を生んだ
そんな獣姦レイプを小学生向けの国定教科書に載せて義務教育で教えてる下等遺伝子民族朝鮮人w
329ウィズコロナの名無しさんID:ftiSpakl0
>>93
西洋でもレダとゼウスとか
王妃パシパエとか有名だろ

ネトウヨは韓国博士なのに日本や西洋の知識ゼロだから
ネトウヨが批判する韓国の物は西洋にもある事だったり日本にもある事だったりする
もし西洋にもある事だとネトウヨ憧れの西洋と韓国が近縁になってしまうし
もし日本にもある事だとブーメランがネトウヨに刺さってしまう

23ウィズコロナの名無しさんID:fhVrU4WY0
>>21
出雲砂原遺跡 1200世紀 w
24ウィズコロナの名無しさんID:BPP+7EGW02023/06/28(水) 20:22:41.51
邪馬台国には関係ないけどね
25ウィズコロナの名無しさんID:fhVrU4WY02023/06/28(水) 20:23:18.62
九州土人、沈黙 w
26ウィズコロナの名無しさんID:rxWmtw3p02023/06/28(水) 20:27:24.34
邪馬台国琵琶湖
28ウィズコロナの名無しさんID:0w9KbHgg02023/06/28(水) 20:33:09.10
チンコケース?
40ID:UlxCSJYQ0
>>28
それは草
29ウィズコロナの名無しさんID:nP9rbFvm02023/06/28(水) 20:33:49.46
なるほど、大和朝廷の前進は滋賀にあったわけだ。これで倭国九州の邪馬台国とはまったく別物だと証明をされたわけた。
畿内説派は墓穴をほったねwww
30ウィズコロナの名無しさんID:wxUYjo9302023/06/28(水) 20:35:08.33
邪馬台国は滋賀だった?
31ウィズコロナの名無しさんID:bBz4Fphw02023/06/28(水) 20:36:15.79
参加者募集
32ウィズコロナの名無しさんID:4ZUzIvaa02023/06/28(水) 20:39:47.57
桃の種って重要アイテムなんだよな

邪馬台国畿内説の纏向遺跡と吉備で桃の種が大量に見つかってる
鬼道で桃使うから、おそらく鬼道の祭祀のあと

33ウィズコロナの名無しさんID:4ZUzIvaa02023/06/28(水) 20:41:31.18
滋賀って言ったら伊勢遺跡というミステリアスな遺跡があって、関連あったら面白い
34ウィズコロナの名無しさんID:3CDfTtnQ02023/06/28(水) 20:41:49.62
卑弥呼は弥生時代末期の人だったはずなのに
いつの間に古墳時代ってことにしたの?
81ウィズコロナの名無しさんID:eJTdAEQr0
>>34
そのうち秀吉も明治時代になるよ
43ウィズコロナの名無しさんID:ZCctwPIU0
>>34
標準パターンが完全公開されている酸素同位体比年輪年代法で

View post on imgur.com


庄内式土器(後期)で矢板が全て227年
布留0式が伴った纒向木材で230年代前半(※今後標本が増えて更に精度が上がっていくと思われる)

邪馬台国古墳時代説が確定した

45ウィズコロナの名無しさんID:3CDfTtnQ0
>>43
卑弥呼は180年くらいに即位したのに?
変なの
46ウィズコロナの名無しさんID:ZCctwPIU0
>>45
弥生時代即位
古墳時代に崩御
48ウィズコロナの名無しさんID:3CDfTtnQ0
>>46
即位する前には歴代の男王、倭国大乱
即位したのは180年くらい
連続性がない気がするけど
61ウィズコロナの名無しさんID:e+YkN5eS0
>>34
弥生末期と古墳時代初期は重なってるからそこは別におかしな話じゃない。
邪馬台国九州説だって、例えば久留米説では祇園山「古墳」が卑弥呼の墓と推定されてる。
35ウィズコロナの名無しさんID:IXQrHp7f02023/06/28(水) 20:44:31.00
てstttt
36ウィズコロナの名無しさんID:4ZUzIvaa02023/06/28(水) 20:44:32.34
丹波、近江、畿内、東海
この辺りが邪馬台国ができる直前に連合を組んでたような気がするな
んで巨大な纏向遺跡作ったと
37ウィズコロナの名無しさんID:dSMPNkHy02023/06/28(水) 20:44:59.19
卑弥呼時代とか必死w
38ウィズコロナの名無しさんID:3CDfTtnQ0
>>37
何が酷いかって
卑弥呼を古墳時代にしようってのがミスリード
箸墓「古墳」に葬られたことにしたいみたいだけど、だいぶ無理がある
39ウィズコロナの名無しさんID:IXQrHp7f02023/06/28(水) 20:49:34.02
人は記憶型と思考型に大別できる

漢字ができた時には大弓族が大陸にいたんだ
で、いつ滅んだのかが解らん
春秋戦国の末期には大陸に大弓族の姿なし
大陸では弩が主流になってた
弩とは、ボーガン

41ウィズコロナの名無しさんID:3CDfTtnQ02023/06/28(水) 21:01:16.62
824 日本@名無史さん[sage] 2023/06/28(水) 20:55:55.69 ID:
【おしらせ】邪馬台国関連遺物の出土状況(2023年6月)
[九州説]
・魏志倭人伝の行程とほぼ合致
・卑弥呼の時代から存在するクスノキ
・吉野ヶ里の日吉神社の下の甕棺墓で絹を纏った巫女の遺骨発見
・大量の鉄製武器、鉄製工具他(魏志の記録に合致)
・絹および紡績用具
・警備厳重な城柵に囲まれた吉野ヶ里遺跡
・中国から授かった漢委(倭)奴国王の金印
・すずり、およびすずり工房(文書を用いていた)
・魏王の鏡と同型の鉄鏡
・殉葬と思われる多数の墓に囲まれた祇園山古墳
・八女市でも弥生後期の集落発見(調査中)

[畿内説]
・定住者がほとんどいない大集落
・東海・伊勢産の飯炊き土器と残飯各種(鯖の骨、猪の骨)
・柱の細い大型建物(古墳被葬者の遺族向け宿泊所?)
・農具は無く、大量の木製土木用具
・東日本で流行った仮面(木製)
・大型建物の柵列の下の穴に捨てられていた桃の種
・同じく蛙の骨
・箸墓古墳で出土した馬具(中国のより古い4世紀初のもの)
・唯一の弥生遺物「銅鐸の破片」

42ウィズコロナの名無しさんID:3CDfTtnQ02023/06/28(水) 21:01:55.59
矢入れが追加されて良かったね
弓矢って縄文時代から使ってなかったっけ…?
44ウィズコロナの名無しさんID:ZCctwPIU0
>>42
絹製品が邪馬台国時代に広く流通していた証拠になる
47ウィズコロナの名無しさんID:3CDfTtnQ0
>>44
祭祀跡にあったんなら絹が超貴重品だったんじゃね?
49ウィズコロナの名無しさんID:Gd8tn20L02023/06/28(水) 21:26:10.47
魏の紀年銘鏡が11面中1面しか出土しない九州

View post on imgur.com

九州説は考古資料・魏志倭人伝・日本書紀全てを無視しなければ成立し得ない

スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント