50ウィズコロナの名無しさんID:w8YHXNoZ02023/09/13(水) 10:40:10.59
        
そこでトリチウム処理水により
巨大化して 秋刀魚が寄生するようになる
            52ウィズコロナの名無しさんID:rAgTFbgr02023/09/13(水) 10:40:56.83
        
ナルシサスなのかナルサシスなのか
            53ウィズコロナの名無しさんID:UrbzcBK002023/09/13(水) 10:41:15.28
        
魚屋で買ってた時は赤い虫はいなかったんだけど取ってくれてたのだろうか?
スーパーのは赤い虫が付きっぱなし
                61ウィズコロナの名無しさんID:44LDD1WM0
            
               >>53
新鮮なうちは内臓の中にいるから取れないし見えない
魚屋のは新鮮だったんだろう
新鮮なうちは内臓の中にいるから取れないし見えない
魚屋のは新鮮だったんだろう
            54ウィズコロナの名無しさんID:B6i9sEtP02023/09/13(水) 10:41:39.34
        
アニサキスは過大評価されすぎ。虫だし気落ち悪いからというだけの理由。
アレで死んだヤツなんかいない。
O157の方がよほど怖い
            56ウィズコロナの名無しさんID:N0NPkYyQ02023/09/13(水) 10:42:41.01
        
アニサキスって筋肉にもいるからね
生きてるときは内臓だけでも死んだら筋肉にもいく
            57ウィズコロナの名無しさんID:zeYMphZN02023/09/13(水) 10:43:06.05
        
今年は猛暑だったからきちんと冷凍できてなかったんだろうな
凍らせれば死ぬけど
            58ウィズコロナの名無しさんID:XyQWLs+M02023/09/13(水) 10:43:13.26
        
アニサキスで痛くなるのは胃から逃げだそうと胃壁に噛みつくから
あいつらも苦しんでるんだ
3日も耐えれば死に絶える
                251ウィズコロナの名無しさんID:M/ndwmra0
            
               >>58
そうなんだ
そりゃいきなり洞窟に放り込まれて身体が溶けだしたらアニサキスもパニックになるわな
そうなんだ
そりゃいきなり洞窟に放り込まれて身体が溶けだしたらアニサキスもパニックになるわな
                254ウィズコロナの名無しさんID:8dADEIPq0
            
               >>58
めちゃくちゃ低確率だけどANA空いちゃうことあるから我慢しないほうがいいお
めちゃくちゃ低確率だけどANA空いちゃうことあるから我慢しないほうがいいお
            62ウィズコロナの名無しさんID:DFGl7c3G02023/09/13(水) 10:43:57.56
        
正露丸が効くと聞いた事があるが
            64ウィズコロナの名無しさんID:48DEOC/l02023/09/13(水) 10:44:46.91
        
カレーって時点で煮込んでるし
                68ウィズコロナの名無しさんID:Bey8HZoL0
            
               >>64
胃の中で煮込むのか?
胃の中で煮込むのか?
            65ウィズコロナの名無しさんID:9cRd9LDi02023/09/13(水) 10:44:51.23
        
兄貴刺すは怖いよな
エリスに梅毒にインフルにアニサキスと忙しいこって
            66ウィズコロナの名無しさんID:JTVep1ka02023/09/13(水) 10:45:18.85
        
昔からの黒い正露丸が効く
            67ウィズコロナの名無しさんID:h+9fCCnF02023/09/13(水) 10:45:24.99
        
あれ?オレンジの糸じゃなかった?
            69ウィズコロナの名無しさんID:TD6GNBdY02023/09/13(水) 10:45:35.72
        
そのまま放置してると2~3日で死ぬらしいな
あ、アニサキスがね
            70ウィズコロナの名無しさんID:pOlCUBYS02023/09/13(水) 10:45:51.05
        
海外は生魚を食べる事少ないからアニサキス自体知らない
            72ウィズコロナの名無しさんID:8X7euKOr02023/09/13(水) 10:46:30.60
        
サンマの話かと思ったら
後半はサバの刺身とサーモンのカルパッチョか
そりゃ普通にやられるわw
                83ウィズコロナの名無しさんID:9yiFgDwU0
            
               >>72
関東サバを知識のない居酒屋とかが
九州料理と銘打ってサバ刺とかゴマサバで出す所あるからな
気をつけないと
あれは九州のサバだから出来るのであって関東サバでは無理
関東サバを知識のない居酒屋とかが
九州料理と銘打ってサバ刺とかゴマサバで出す所あるからな
気をつけないと
あれは九州のサバだから出来るのであって関東サバでは無理
            73ウィズコロナの名無しさんID:QWlanEpY02023/09/13(水) 10:46:44.75
        
熱湯や刺激物は効かないな 過酷な環境で耐えれる構造なので人より耐久性があるので
冷凍するか焼くかしないと
                75ウィズコロナの名無しさんID:ns1URuD70
            
               >>73
人間は弱いよな
人間は弱いよな
            76ウィズコロナの名無しさんID:AwvNaXj002023/09/13(水) 10:47:06.32
        
兄様にキス♪って覚えてね
            78ウィズコロナの名無しさんID:X3QvcwYu02023/09/13(水) 10:48:00.87
        
焼けば平気なんだよな?
            79ウィズコロナの名無しさんID:XTd1Iutw02023/09/13(水) 10:48:14.42
        
ああ、魚とか鶏卵とか生で食うイカれた民族がおるらしいな
            80ウィズコロナの名無しさんID:VOx4FsyU02023/09/13(水) 10:48:22.51
        
俺は3回アニサキスにやられてるから
もう慣れたよ。
            81ウィズコロナの名無しさんID:UdR5zxa402023/09/13(水) 10:49:25.02
        
たたきにするのってこういう理由なんだろ
            82ウィズコロナの名無しさんID:FLCW+cag02023/09/13(水) 10:50:10.74
        
深部に60度で1分以上だから炭火で焦げ目がしっかりつくくらいやかないとダメ
            84ウィズコロナの名無しさんID:GSC1q+Q002023/09/13(水) 10:51:22.12
        
魚なんて魚肉ソーセージ食っときゃ充分
            85ウィズコロナの名無しさんID:hNldO93602023/09/13(水) 10:51:45.02
        
死んでもサバアレルギーの原因となるからな
            87ウィズコロナの名無しさんID:KJG9oaJ+02023/09/13(水) 10:52:57.95
        
生サバのうじゃうじゃ見てから
サバ缶も食えなくなった
            88ウィズコロナの名無しさんID:9cRd9LDi02023/09/13(水) 10:53:20.60
        
そいやこの数年アニサキス食ってないな違うサンマか
            89ウィズコロナの名無しさんID:srPd6pnp02023/09/13(水) 10:53:34.20
        
アニーちゃんはサンマにいっぱいいます。
しかも寒さに強いので刺身にしたいときは業務用冷凍庫に入れるかプロに調理して貰うか。
プロでもたまに見逃してるのでやはり業務用冷凍庫が確実かと思います。
            90ウィズコロナの名無しさんID:3JZTQPBx02023/09/13(水) 10:53:46.57
        
光りものの刺し身好きなんだよな
自分で捌いたり素人料理食わなければセーフか?
            91ウィズコロナの名無しさんID:3oi5Gf/102023/09/13(水) 10:54:34.24
        
秋にも注意って、10月は1年で2番目に食中毒の多い月だ!
涼しく感じても、実はまだ暑い
            92ウィズコロナの名無しさんID:NoB48wvb02023/09/13(水) 10:55:29.21
        
いまは生といっても冷凍してから解凍したのが当たり前でしょ
                98ウィズコロナの名無しさんID:Hho2hgZ30
            
               >>92
その冷凍が不十分だったりする
その冷凍が不十分だったりする
            93ウィズコロナの名無しさんID:dVn14Vce02023/09/13(水) 10:55:44.84
        
よーーーく焼けばいいだろ(´・ω・`)
                101ウィズコロナの名無しさんID:5DJMR1Ph0
            
               >>93
(ヾノ・∀・`) 馬鹿にゃ無理だろ?
(ヾノ・∀・`) 馬鹿にゃ無理だろ?
            94ウィズコロナの名無しさんID:F4bDeP9f02023/09/13(水) 10:55:49.84
        
北海道では刺身でも焼いても値段は一緒でした
            95ウィズコロナの名無しさんID:ilGuKTJX02023/09/13(水) 10:55:55.53
        
耳のピアスの穴から白い糸がでてるんですが引っ張って切って大丈夫でしょうか
                104ウィズコロナの名無しさんID:9cRd9LDi0
            
               >>95
あったなーその都市伝説
あったなーその都市伝説
            96ウィズコロナの名無しさんID:7dkw3H9b02023/09/13(水) 10:56:35.01
        
胃酸に耐えるんだから無理だろ
            97ウィズコロナの名無しさんID:sf0Wgvvi02023/09/13(水) 10:56:43.05
        
電気ショックで下処理はどうなったんだ
                272ウィズコロナの名無しさんID:6DYks5xj0
            
               >>97
それな。俺も気になる
さっさと実用化してほしい
それな。俺も気になる
さっさと実用化してほしい
            99ウィズコロナの名無しさんID:aExPX2fI02023/09/13(水) 10:57:34.33
        
スーパーの生サケ切り身を見たらたくさんついてたわ
チリかノルウェー産しか食えん

  
  
  
  
コメント