152ウィズコロナの名無しさんID:IvfykEz702023/09/13(水) 11:53:08.56
        
サンマにまでアニサキスかよ
                158ウィズコロナの名無しさんID:SscqlBV00
            
               >>152
ワカサギにすらおるで
秋鮭の切り身とかよく見ると、パックの中でウニウニしてることも
だが、クレーマーを恐れてスーパーには、「寄生虫がいたら交換します」って旨の貼り紙してる
アニサキスはいるもんで、本来は客が取り除くなど処理するもんだ
ワカサギにすらおるで
秋鮭の切り身とかよく見ると、パックの中でウニウニしてることも
だが、クレーマーを恐れてスーパーには、「寄生虫がいたら交換します」って旨の貼り紙してる
アニサキスはいるもんで、本来は客が取り除くなど処理するもんだ
                161ウィズコロナの名無しさんID:g4F2wbEh0
            
               >>158
いや寄生虫がいたら問題
被害が出たら営業停止処分を受ける
食中毒と同じ扱いでな
いや寄生虫がいたら問題
被害が出たら営業停止処分を受ける
食中毒と同じ扱いでな
                167ウィズコロナの名無しさんID:SscqlBV00
            
               >>161
飲食店の刺身の話してるんじゃないぞw
お前いっぺん遊漁船でタラやスルメイカ釣って、自分で捌いてみ
飲食店の刺身の話してるんじゃないぞw
お前いっぺん遊漁船でタラやスルメイカ釣って、自分で捌いてみ
                163ウィズコロナの名無しさんID:a8d5dqdY0
            
               >>158
しっかり冷凍処理までは店側の責任だと思う
いるのはやむを得ないし、客は焼くべきだと思うけど
しっかり冷凍処理までは店側の責任だと思う
いるのはやむを得ないし、客は焼くべきだと思うけど
                243ウィズコロナの名無しさんID:SscqlBV00
            
               >>163
ゴボウに土が付いてる! ってレベルの難癖だぞw
ゴボウに土が付いてる! ってレベルの難癖だぞw
                159ウィズコロナの名無しさんID:fq6GyNXY0
            
               >>152
サンマにまでって発想がそもそもアニサキスを勘違いしてるわ。本当に日本人かよ情けない
サンマにまでって発想がそもそもアニサキスを勘違いしてるわ。本当に日本人かよ情けない
                179ウィズコロナの名無しさんID:8YRCVDVc0
            
               >>152
イクラにもいるぞ
筋子から自作する時は注意しろ
イクラにもいるぞ
筋子から自作する時は注意しろ
            153ウィズコロナの名無しさんID:SscqlBV002023/09/13(水) 11:53:11.79
        
死にはしないし最終宿主じゃないから数日で治まるけど、血反吐吐いたり血便垂れたりキツイわな
                165ウィズコロナの名無しさんID:4N3VFm9c0
            
               >>153
アニサキスでアナフィラキシーになることがあるので
そこからもし重篤化したら死亡に繋がる
直接の死因ではなくてもなめたらアカン
アニサキスでアナフィラキシーになることがあるので
そこからもし重篤化したら死亡に繋がる
直接の死因ではなくてもなめたらアカン
                171ウィズコロナの名無しさんID:SscqlBV00
            
               >>165
二度目以降のアレルギーな
それはアニサキスの生死に関わらず、アニサキスの成分で起こることで、加熱調理しても起こり得るんやで
二度目以降のアレルギーな
それはアニサキスの生死に関わらず、アニサキスの成分で起こることで、加熱調理しても起こり得るんやで
                247ウィズコロナの名無しさんID:HEeMB+qI0
            
               >>171
なんかアニサキスがいない部分でもアニサキスに寄生されてる魚の身を食うとアレルギーで腹痛なるらしい
なんかアニサキスがいない部分でもアニサキスに寄生されてる魚の身を食うとアレルギーで腹痛なるらしい
            155ウィズコロナの名無しさんID:a8d5dqdY02023/09/13(水) 11:54:18.71
        
アニー、この世の全てからお前が恨まれることになっても父さんだけはお前の味方だ
だから約束してくれ 帰ってくるって
ふと思い出した、恨まれすぎだろw
                172ウィズコロナの名無しさんID:a8d5dqdY0
            
               >>155
追加
最終宿主は主にイルカやクジラなど海生哺乳類なんだよな
なので父さんとは海生哺乳類内にいたはずw
追加
最終宿主は主にイルカやクジラなど海生哺乳類なんだよな
なので父さんとは海生哺乳類内にいたはずw
            157ウィズコロナの名無しさんID:xFv9htVN02023/09/13(水) 11:55:12.38
        
アニサキス
アニハコチ
アニモタイ
アニガブス
            162ウィズコロナの名無しさんID:xwVTYY+f02023/09/13(水) 11:59:25.64
        
激辛カレーってなんだよw
って思ったら腹の中のアニサキスを激辛カレー食って倒すってことかwww
イカれてるぜ!(褒めてる)
                166ウィズコロナの名無しさんID:a8d5dqdY0
            
               >>162
効果薄いだろ
効果薄いだろ
            164ウィズコロナの名無しさんID:SscqlBV002023/09/13(水) 12:00:00.63
        
秋刀魚は白いアニサキスよりも、内臓にピンクのラジノリンクスの方が多いな
焼いて食う分にはアニサキス同様に全く無害だし、刺身で食う身にはいないんだが、アニサキスと混同されがち
            169ウィズコロナの名無しさんID:Paq2liks02023/09/13(水) 12:03:12.70
        
火を通せばいいだけだろ
            170ウィズコロナの名無しさんID:RQIO9b+002023/09/13(水) 12:04:21.79
        
脂の乗ったサンマの刺身美味いんだよなあ
            175ウィズコロナの名無しさんID:wnTRwTmd02023/09/13(水) 12:14:27.93
        
正露丸を何故試さない
            176ウィズコロナの名無しさんID:JKGilWca02023/09/13(水) 12:14:31.21
        
サンマの刺身美味いよな
たまにカスミで買ってる
            178ウィズコロナの名無しさんID:EEu4bcKr02023/09/13(水) 12:16:39.42
        
アニサキスを丸呑みするからです。一噛みでもいいから一撃加えればあいつらアニサキスは死ぬはず
                190ウィズコロナの名無しさんID:SscqlBV00
            
               >>178
それはマジ
俗説で有効とされる生姜だろうがワサビだろうが酢だろうが死なないが、切れると死ぬ
それはマジ
俗説で有効とされる生姜だろうがワサビだろうが酢だろうが死なないが、切れると死ぬ
                193ウィズコロナの名無しさんID:qTzdJOr00
            
               >>178
固くねアイツら?
固くねアイツら?
                199ウィズコロナの名無しさんID:SscqlBV00
            
               >>193
大抵の人は糸ミミズみたいなフニャフニャを想像するだろうが、そんなのよりは硬いわなw
大抵の人は糸ミミズみたいなフニャフニャを想像するだろうが、そんなのよりは硬いわなw
            180ウィズコロナの名無しさんID:m6MelYtI02023/09/13(水) 12:18:24.02
        
サンマは台湾漁船に数量限定で日本での水揚げを認めれば値下がりする
韓国でさえ十年以上前から台湾の船から直買い
                186ウィズコロナの名無しさんID:SscqlBV00
            
               >>180
日本以外は脂乗りする前の秋刀魚が好きだから、台湾漁船が漁獲したもんはねえ?
日本以外は脂乗りする前の秋刀魚が好きだから、台湾漁船が漁獲したもんはねえ?
            182ウィズコロナの名無しさんID:4UPEbOEZ02023/09/13(水) 12:20:18.65
        
股間から白いのが出てると思ったら陰毛だった
死にたい
            184ウィズコロナの名無しさんID:kSjkicU102023/09/13(水) 12:22:15.23
        
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…
            185ウィズコロナの名無しさんID:3vhNEqKB02023/09/13(水) 12:22:23.74
        
アニサキスライトを買おうか検討中
            187ウィズコロナの名無しさんID:RB1ighsR02023/09/13(水) 12:24:19.99
        
七輪買ってくるか

            188ウィズコロナの名無しさんID:fAu/oRDw02023/09/13(水) 12:25:44.39
        
正露丸で腸を麻痺させてしまえば
            189ウィズコロナの名無しさんID:QDVO4+b702023/09/13(水) 12:26:27.15
        
アニー「元気たったかい?」
            191ウィズコロナの名無しさんID:+SzlI4K002023/09/13(水) 12:27:32.57
        
アニサキスの激痛は、
× アニサキスが胃壁を食い破るから
○ アニサキスによるアレルギー
と聞いた。
アレルギー反応が出る人は少ないので、実際は知らずにアニサキスを食ってる人は多いらしい。
                195ウィズコロナの名無しさんID:SscqlBV00
            
               >>191
いや、どっちもw
ネラーはどういう訳だか、異論があるとそっちが○、他は×ってチョーシで片方しか成り立たないと思いがちなのなw
いや、どっちもw
ネラーはどういう訳だか、異論があるとそっちが○、他は×ってチョーシで片方しか成り立たないと思いがちなのなw
            192ウィズコロナの名無しさんID:EeA2T9vm02023/09/13(水) 12:27:59.10
        
>>寄生虫
■運んでくる途中で冷凍すれば死ぬはず
■焼けばもちろん死ぬ。
とってきたばかりの生秋刀魚を生で食わなければ大丈夫
            196ウィズコロナの名無しさんID:FU7Cg4Hg02023/09/13(水) 12:31:32.27
        
アニサキスって胃壁に食らいつくから痛いだけで別に死には直結しないらしいな
※アナフィラキシーショックの場合は除く
            197ウィズコロナの名無しさんID:5IYQmtGf02023/09/13(水) 12:32:22.88
        
スーパーのサンマなんて焼いて食うんだから問題無いだろ。
昔、アニサキスとか騒ぐ前は内臓にデカいの良く入ってたけど内臓の一部だと思って普通に食ってたわ。
                202ウィズコロナの名無しさんID:SscqlBV00
            
               >>197
まだ高い時期だが7月に刺身目当てで買ってた
まだ高い時期だが7月に刺身目当てで買ってた
                216ウィズコロナの名無しさんID:5IYQmtGf0
            
               >>202
まあカツオとかにも居るし、
当たっても牡蠣とかよりマシ
まあカツオとかにも居るし、
当たっても牡蠣とかよりマシ
>>212
マイナス20度で24時間やらんと死なないそうな。うちの冷蔵庫じゃ無理
                231ウィズコロナの名無しさんID:NWnpHkwU0
            
               >>216
うちは、遠方なので鮮魚で来ないから大丈夫やw
うちは、遠方なので鮮魚で来ないから大丈夫やw
                235ウィズコロナの名無しさんID:5IYQmtGf0
            
               >>231
うちは海無し埼玉県だけど昨日買ったサンマにぴちぴちのウネウネアニサキス入っとったぞ
うちは海無し埼玉県だけど昨日買ったサンマにぴちぴちのウネウネアニサキス入っとったぞ
            198ウィズコロナの名無しさんID:IAZO7bUa02023/09/13(水) 12:32:37.28
        
サンマはもはや高級魚で食えないから問題ない
いや、食えんことはないけど数が少なくて痩せたサンマを高値で無理に食うのはバカらしいしな
てか、サンマを生で食える機会もそもそも少ない

  
  
  
  
コメント