スポンサーリンク

【芸能】かまいたち山内 飲食店の“あるシステム”に疑問「一番おいしい状態で出すのが礼儀やろ?」

スポンサーリンク
301名無しさん@恐縮ですID:lQDjlIGc02023/07/20(木) 07:57:58.45
そういや鉄鍋のジャンで料理人の指示を無視した一般審査員が不味いって文句言ってるを思い出した
302名無しさん@恐縮ですID:Th27GRIx02023/07/20(木) 07:57:59.81
こいつら売れてるよな
304名無しさん@恐縮ですID:uYRAzGXJ02023/07/20(木) 07:58:04.45
じゃあ寿司や刺身は醤油をかけて出して欲しいのか?
天ぷらは天つゆに浸けた状態で出して欲しいのか?
カレーライスをぐちゃぐちゃにかき混ぜた状態で出して欲しいのか?
309名無しさん@恐縮ですID:3RSTuAt70
>>304
このスレは寿司屋の話で盛り上がったみたいだけど
他にもいくらでもあるわな
鍋とか出す店なんてその時点でアウトだし
331名無しさん@恐縮ですID:uYRAzGXJ0
>>309
鍋料理は若くて可愛い仲居さんに、
取り皿に取ってフーフーして「あーん」までやってもらわないとな
305名無しさん@恐縮ですID:sbn+gNwD02023/07/20(木) 07:58:06.39
卓上に胡椒置かないラーメン屋とかどうにも苦手
306名無しさん@恐縮ですID:OY6TTzeS02023/07/20(木) 07:59:06.68
山内みたいなヤツは 料理人がいい感じで出しても
コショウとか七味とかたくさんかけるだろ
307名無しさん@恐縮ですID:50TYz8op02023/07/20(木) 07:59:57.79
お好み焼き屋にはいかないな
店側が焼けよと思う
310名無しさん@恐縮ですID:96u6Tuez0
>>307
西は店が焼く
343名無しさん@恐縮ですID:uYRAzGXJ0
>>310
昭和の頃の関西のお好み焼き屋はほぼ客が焼くスタイルで
店が焼いて出すのは千房とか一部だけだったのに
令和最新版では違うの?
311名無しさん@恐縮ですID:Ld9EPX+f0
>>307
モダン焼きだけ焼いてくれるからモダン焼きしか頼まない
308名無しさん@恐縮ですID:/I0b784a02023/07/20(木) 08:00:09.06
寿司屋も板さんが醤油を付けて渡さなあかんのか?
312名無しさん@恐縮ですID:+eN1f1dd02023/07/20(木) 08:00:57.64
最初から混ぜてるカレー屋たまにあるよね
ドライカレーに近いことが多いけど
313名無しさん@恐縮ですID:h0tcT6TI02023/07/20(木) 08:01:32.37
辛いの苦手の人もいるしいちいち客の好み把握できるわけないやろ
314名無しさん@恐縮ですID:ntotBNkZ02023/07/20(木) 08:01:49.13
なんでも100%を求めようとするからイライラ怒ってないといけないんだよ
もっと合格点を下げろ
315名無しさん@恐縮ですID:YlibnuGs02023/07/20(木) 08:02:20.15
お笑いのネタも一番面白い状態で出せよ
316名無しさん@恐縮ですID:+eN1f1dd02023/07/20(木) 08:03:06.32
関東だとお好み焼きを自分で焼くの?
店が焼くのが基本で、たまにアトラクション的に客が焼く店もあるイメージだったわ
337名無しさん@恐縮ですID:m/hWmZ3z0
>>316
もんじゃの流れなのか自分で焼くんだよね
そのくせ、あーしろこーしろうるさいところもある
それなら焼いて出せよ!とは思う
348名無しさん@恐縮ですID:+eN1f1dd0
>>337
月島でもんじゃ焼いたわ
土手を速攻崩壊させて店のおばちゃんにめっちゃ怒られたw
317名無しさん@恐縮ですID:2yE/87rM02023/07/20(木) 08:03:10.84
ほんと、吉本の芸人や上沼恵美子は口を開けば、店の悪口、タクシードライバーの悪口ばかりだな
318名無しさん@恐縮ですID:wHj4Z84X02023/07/20(木) 08:03:13.33
ちょっといいとこの蕎麦屋行ったら最初はなにもつけずにそのままでとか水持ってこられて
これで食べてくださいとか言われるけどあれはやめてほしい
なぜか反応見るためか結構長めにいたりするし
326名無しさん@恐縮ですID:+eN1f1dd0
>>318
客が一口食べて感想いうまで隣に立ってる店あるよな
素で食べるの自体は好きだけど、あれはめっちゃ居心地悪いからやめて欲しいな
320名無しさん@恐縮ですID:pOVqfSep02023/07/20(木) 08:03:34.34
こんなにネタ無いのかよ
321名無しさん@恐縮ですID:VGjBu21K02023/07/20(木) 08:03:47.49
味覚なんて人それぞれだからな

微妙に薄いとか濃いとかでも少し味変したらメチャ美味い事もあるからな
そこを否定してる時点でネタだろって思うわ

322名無しさん@恐縮ですID:nSqZ5tsj02023/07/20(木) 08:04:17.21
山内はいい意味で店を信用してるんじゃ
自分がネタ作りするから客にその一旦を任せるのはおかしいっていうだけの理論なんでは
330名無しさん@恐縮ですID:9v88QTHU02023/07/20(木) 08:07:40.91
店員をエスパーや妖怪サトリが勤めてるのが
前提の世界観で礼儀を語られても困るわ
332名無しさん@恐縮ですID:9+gn8dMY02023/07/20(木) 08:07:59.93
山内は礼儀がないな
335名無しさん@恐縮ですID:MQ7/eK1k02023/07/20(木) 08:08:55.63
海外行けねえな、特にイギリス
いや毎回ファーストフードならオッケーか
336名無しさん@恐縮ですID:lXJOAjCT02023/07/20(木) 08:09:35.58
料理対決漫画でもあったな最後に肉をしゃぶしゃぶさせる段階を客にやらせて敗北したやつ
338名無しさん@恐縮ですID:+/rFBWPk02023/07/20(木) 08:11:32.45
一見さんお断りw
339名無しさん@恐縮ですID:T7eiOT/m02023/07/20(木) 08:11:41.20
千鳥とかまいたちが揃った時のつまらなさは異常
別々なら60点なのに一緒になると5点になる
341名無しさん@恐縮ですID:wM6R7kmM02023/07/20(木) 08:12:08.32
マヨネーズとかとんかつソースとかかけられて持って来られる嫌だわ
自分で調整出来る方が良い
344名無しさん@恐縮ですID:m/hWmZ3z0
>>341
あー、俺がみそかつ嫌いな理由の1つがこれ
342名無しさん@恐縮ですID:+eN1f1dd02023/07/20(木) 08:12:47.50
焼肉、しゃぶしゃぶ、水炊き、モツ鍋あたりも高い店だと店員が隣について調理と取り分けするよな
自分でやるんで、、って言っても、まぁまぁっていいながら鍋奉行の権利を渡してくれなかったり
349名無しさん@恐縮ですID:n4VB6FSU0
>>342
山内はそういうごくごく一部の店以外の全てににたいして文句を言ってるということになるな
350名無しさん@恐縮ですID:uYRAzGXJ0
>>342
鍋をセッティングして食えるようにして最初の一回目だけじゃん
仲居さんがよそってくれるの
356名無しさん@恐縮ですID:+eN1f1dd0
>>350
最初だけの店もあるよね
そっちのほうがまだありがたい
346名無しさん@恐縮ですID:hLPCCqSp02023/07/20(木) 08:13:30.63
じゃあ最後まで仕上げますので追加料金いただきます
ってなるのも嫌だな
347名無しさん@恐縮ですID:zi492wn502023/07/20(木) 08:13:37.31
イギリスの料理がまずいのは文化の問題じゃないだろ

島国の工業国だからフレッシュな食材が手に入りづらい

フレッシュな食材が手に入りづらいから塩、ニンニク、オイルで漬けて保存してちょっとずつ食べるんだよ

だから全部の料理の味付けがなんか変なのよ

これは地政学的な問題

364名無しさん@恐縮ですID:YiUDjKjz0
>>347
なんで漁業が発達せんかったんや
374名無しさん@恐縮ですID:uYRAzGXJ0
>>364
イギリス人は食うことに情熱が無いだけやで
面倒臭いとまで思ってる。だから今でもイギリス人の主食は缶詰
378名無しさん@恐縮ですID:zi492wn50
>>364
生魚の流通って寿司文化のある日本くらいだろ
他の国では生魚を冷凍して流通なんかしないよ
漁港でオイルに漬けて流通させたり、ハーブに漬けたり、その混合
ハーブに漬けながら乾かして、半分乾いた状態(干物未満の状態)で流通とか
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント