スポンサーリンク

【芸能】かまいたち山内 飲食店の“あるシステム”に疑問「一番おいしい状態で出すのが礼儀やろ?」

スポンサーリンク
250名無しさん@恐縮ですID:utwXJLzp02023/07/20(木) 07:41:34.41
飲食店は大変だね
252名無しさん@恐縮ですID:3RSTuAt702023/07/20(木) 07:42:28.54
高い寿司屋で醤油がどうとかって話してるやつは何をいってんの?
253名無しさん@恐縮ですID:NCdT7n+y0
>>252
頭の悪いアホの論点のすり替えってやつねすwwwww
262名無しさん@恐縮ですID:By1bhPZx0
>>252
ワイにはレスバしてるように見えるけどあなたはどう見てるの?
聞かれてないけどワイが何してるかといえば負けて恥ずかしいのはどっちか安全圏から傍観してるで
271名無しさん@恐縮ですID:NCdT7n+y0
>>262
傍観者の割には長文で必死なんだなってのは伝わってきましたw
283名無しさん@恐縮ですID:6zFF2oBv0
>>271
お前の負けだ
287名無しさん@恐縮ですID:NCdT7n+y0
>>283
もうええからお前
324名無しさん@恐縮ですID:7+JCTQ+G0
>>271
ダサすぎワロタwww
底辺おじさんは今日も悲惨だな(*^^*)
328名無しさん@恐縮ですID:NCdT7n+y0
>>324
もう悔しいのは分かったからさ
このスレと別スレで10レスくらいしてからレスして来いよ
ど単発wwww
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230720/NytKQ1RRK0cw.html

どんだけ悔しかったんだよカスwwwwww

274名無しさん@恐縮ですID:3RSTuAt70
>>262
レスバの方向がおかしくね?
寿司屋で醤油つけるのなんて普通なのに高級店ではどうのこうのって馬鹿だろ?
278名無しさん@恐縮ですID:9Z1ViAqk0
>>274
レスの発端を遡れよ知的障害
284名無しさん@恐縮ですID:3RSTuAt70
>>278
発端
33 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 06:43:16.04 ID:hdEdAbs80
>>1
寿司屋で醤油も塗った状態出せってことかな?

論点ずらした馬鹿が↓こいつかな?
35 名無しさん@恐縮です sage 2023/07/20(木) 06:44:41.22 ID:1rxEa/iN0
>>33
普通の回らない寿司屋は味付けされてから出るよ

291名無しさん@恐縮ですID:NCdT7n+y0
>>284
ほんとアホID:1rxEa/iN0が必死なのよwwww
295名無しさん@恐縮ですID:3RSTuAt70
>>291
回らない寿司屋でもいくらでも味付け無しで寿司出てくるのに極一部の極論いうとかアホすぎる
297名無しさん@恐縮ですID:qU1yj7Su0
>>291
どうでもいいけど末尾に草生やさないと書き込みできないのかお前
303名無しさん@恐縮ですID:NCdT7n+y0
>>297
おれもそう思ったけど
レス見直したら草生やしてないときもあったわwwwww
254名無しさん@恐縮ですID:zXtAmLyD02023/07/20(木) 07:44:25.61
ちょっとした小ネタにギャーギャー騒ぐなんて、みんな可愛くて好き
255名無しさん@恐縮ですID:96u6Tuez02023/07/20(木) 07:44:29.21
かまいたち嫌いだがコレは同意
でも飲食は飲食で色々と大変でコレに落ち着いたんだろうな
とくに安い店なんかはさ
258名無しさん@恐縮ですID:rGUe+fZn02023/07/20(木) 07:45:02.98
山内「最高の状態でだせ」
有吉「好きに食わせろよ」
店「どうしたらええねん」
259名無しさん@恐縮ですID:O8NcXh4402023/07/20(木) 07:45:10.57
無知無学な河原芸人どもに社会を語らせるなや
261名無しさん@恐縮ですID:H1O95tKz02023/07/20(木) 07:46:35.83
味覚は人それぞれだから
じゃあ山内はわさびも一味も許さないんだな
285名無しさん@恐縮ですID:nSqZ5tsj0
>>261
ちょうど良いとシェフが思うワサビ混ぜるか、乗っけて来いってことでしょうね
作品として
263名無しさん@恐縮ですID:lYzCa5R202023/07/20(木) 07:46:55.83
確かに勝負から逃げてるよね
廃業すべきだと思う
264名無しさん@恐縮ですID:+eN1f1dd02023/07/20(木) 07:47:07.23
山内が寿司や焼肉否定派の可能性もあるのでは
265名無しさん@恐縮ですID:LVw253LV02023/07/20(木) 07:47:07.60
ラーメン店で味の濃さとか油の量とかを自分で決めれるとはおかしいとは思ってた
いつも普通を注文してたけどそんなしょうもない事を聞くな店が美味しいと思う濃さで出せよ
270名無しさん@恐縮ですID:+eN1f1dd0
>>265
自分が行ったことある店は今のところ全て、店のオススメでお願いしますって言えば対応してくれるよ
276名無しさん@恐縮ですID:Ld9EPX+f0
>>265
年齢によって味覚が違ってくるからな
子供の頃あれだけ苦かったピーマンも全然苦味感じなくなってる
266名無しさん@恐縮ですID:QYNenpHf02023/07/20(木) 07:47:14.31
自分の好みで自由に食べるのが一番だよね
鮨屋でマグロに甘い煮切り醤油塗ってもらう派
267名無しさん@恐縮ですID:Q294v35o02023/07/20(木) 07:47:24.36
丸源のチャーハンとかな
268名無しさん@恐縮ですID:96u6Tuez02023/07/20(木) 07:48:10.35
ドラマIWGPで長瀬智也と渡辺謙がラーメン屋に入って
店主が色々と聞いてくるんだよ油は?麺の硬さは?なんてね
渡辺謙が怒るんだよ
プロなんだからラーメンて言われたら黙ってもってこいよ!って
269名無しさん@恐縮ですID:S3O8FiqN02023/07/20(木) 07:48:41.17
ラーメンに胡椒もお好み
272名無しさん@恐縮ですID:eLh4zWlw02023/07/20(木) 07:49:23.07
席に調味料置いてない飲食店とかあるんかな
ハンバーガー屋くらいか?
275名無しさん@恐縮ですID:+eN1f1dd0
>>272
フレッシュネスバーガー
273名無しさん@恐縮ですID:0nrQO9qs02023/07/20(木) 07:50:14.07
店が思う1番いいところで出してるけど個人で好みがあるから好きに調整してくださいって事だろ
279名無しさん@恐縮ですID:kZhTN9cU02023/07/20(木) 07:50:49.27
お好み焼きとかさ、ソースやマヨネーズがべちゃべちゃで食えたもんじゃない
プレーンで出してくれよといつも思う
294名無しさん@恐縮ですID:+eN1f1dd0
>>279
広島人だけど、言えばプレーンやってくれるよ
あとマヨネーズはそもそも客が自分で後からかける店がほとんどかな
281名無しさん@恐縮ですID:ksz4hZN+02023/07/20(木) 07:51:07.82
焼肉屋でタレ付けるのナシな
282名無しさん@恐縮ですID:cK2klXGl02023/07/20(木) 07:51:23.48
使いたくなければ使わなければいいだけじゃん
286名無しさん@恐縮ですID:pZGX+tPR02023/07/20(木) 07:52:49.84
お好み調整で劇的に味が変わるものってあるか?
バカ舌なだけかもしれんが、そんなに変わるように思えるものないわ。
293名無しさん@恐縮ですID:/5fopcbF0
>>286
味付けだとどうとも言いがたいけど、ステーキの焼き加減とか
296名無しさん@恐縮ですID:UuDtVMIE0
>>286
トンカツで
濃厚ソースか淡麗ソースか
醤油か味噌か塩胡椒かを選んだ上で
量を調整するような感じ?
288名無しさん@恐縮ですID:4c2h30oQ02023/07/20(木) 07:53:20.23
内容読んでないけど山内さんの主張なら正しいやろ
298名無しさん@恐縮ですID:nSqZ5tsj0
>>288
あの山内さんだしな
289名無しさん@恐縮ですID:rLw4qxcw02023/07/20(木) 07:53:24.88
お前に食わせるタンメンはねえ?
290名無しさん@恐縮ですID:us7a4V4E02023/07/20(木) 07:53:26.52
そんなこと言い出したらラーメン屋に置いてるコショウとかカレー屋に置いてるスパイスとか全部当てはまるのだが
調味料置いてる店は店員が言葉にしてないだけで「お好みで~」って言ってるのと同じだぞ
300名無しさん@恐縮ですID:96u6Tuez0
>>290
だからそういうのも含めてだと思うぞ
実際一切置いてないラーメン屋もあるしなぁ
340名無しさん@恐縮ですID:us7a4V4E0
>>300
そういうのも含めて言ってるのだとしたら余計やべえ奴だな…
292名無しさん@恐縮ですID:XUQJeR3202023/07/20(木) 07:54:33.10
無料で出来るトッピングなだけだろ
299名無しさん@恐縮ですID:X0IcvnOi02023/07/20(木) 07:57:14.92
行った事はないけどミシュラン三つ星のすきやばし次郎の店主の小野二郎は
味を濃くしろだの薄くしろだの注文を付けて来る客は他の店に行けとか言ってたw

自分が美味しいと思える味で出してるわけだから変えるつもりはないし味がブレて他の客もいなくなると

329名無しさん@恐縮ですID:pqaVWveE0
>>299
なるほど、山内氏は次郎に行ってろという事か。
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント