スポンサーリンク

イタリアの大手紙が大谷を絶賛!「ハーランドがFWとGKで活躍するようなもの」「二刀流はメッシやエムバペでも“近づけない”」

スポンサーリンク
253名無しさん@恐縮ですID:x/zafqvt02023/07/08(土) 16:22:14.97
ヨーロッパが野球やるやつが増えると思ってんのかな?
クリケットがあるのに流行るはずないじゃん
255名無しさん@恐縮ですID:4YhBs2tt02023/07/08(土) 16:23:09.79
https://www.google.com/amp/s/www.gazzetta.it/Sport-Usa/06-07-2023/baseball-ohtani-giapponese-babe-ruth-470102353447_amp.shtml

これか?
その他のスポーツ
カテゴリーすらねえんかよ

256名無しさん@恐縮ですID:13fc9UEV02023/07/08(土) 16:23:46.04
驚くべきことに豚双六の母国のアメリカですら
女子サッカー以下しか見られていない
セカイイチ不人気な豚双六やきう(笑)

セカイの誰も興味がない(笑)

【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671710710/

【サッカー】<女子W杯決勝>米国内視聴者数は「FOXスポーツ」1430万人!「テレムンド」でも160万人が視聴 ロシアW杯決勝を22%上回る
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562664905/

プーックスクスクス

【MLB】ワールドシリーズが苦境 テレビ視聴者数が2戦連続でワースト記録更新 視聴者数は895万5000人

260名無しさん@恐縮ですID:LAf3hqX702023/07/08(土) 16:25:24.20
大谷の30号ホームランの試合
この試合は33000人。キャパでいうと7割くらいだが、どうみても9割以上埋まってるだろw
水増しのサッカーとはおお違いだな

大谷が自己最長150M弾!今季30号はメジャー史に残る記録的な一打!【現地映像】
#大谷翔平 #ホームラン #本塁打 #野球 #エンゼルス #現地映像
282名無しさん@恐縮ですID:ru/wvGvg0
>>260
一般的に8割入ってれば満員に見える
ところどころ空席が確認できる程度の客入りだから7割で大体合ってるよ
264名無しさん@恐縮ですID:QkjyPAMd02023/07/08(土) 16:27:28.49
メジャーもグッズ配る時はめちゃ入るんだよな
そういうのは日本と変わらんのね
265名無しさん@恐縮ですID:jAJDkNcW02023/07/08(土) 16:27:55.53
ノイヤーは二刀流でいいんだよなw

長谷部もやってたかw

266名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV02023/07/08(土) 16:27:56.00
大谷>メッシなのは全米でハワイ州だけwwwww
カリフォルニア州でメッシ80大谷20の4倍スコア、ロサンゼルスでメッシ78大谷22
大谷の地元アナハイムですらメッシ>大谷という残酷な事実wwwww

https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=US&q=%2Fm%2F06qjgc,%2Fm%2F0nb273g&hl=ja

283名無しさん@恐縮ですID:P9ZvnRik0
>>266
へー、ハワイって凄いなw
どこまで日本人好きなんだろ
286名無しさん@恐縮ですID:fike99ZG0
>>283
大昔から日本とハワイは関係が深い。
もしかしたらハワイも日本になってたかもしれなかったレベルだぞ。
267名無しさん@恐縮ですID:27StIZQW02023/07/08(土) 16:28:06.65
大谷は米国だけでなくヨーロッパでもサッカーのスター選手並みの知名度

という印象操作のための記事
毎度のことだが本当にくだらない

268名無しさん@恐縮ですID:jAJDkNcW02023/07/08(土) 16:28:52.27
大谷が凄いんじゃなくて周りがショボイ説あるよねー
313名無しさん@恐縮ですID:4ou5uU4L0
>>268
大谷は親父が野球指導のプロってのが大きい
二刀流を前提に長身遺伝子ある人間が野球続けたら大谷になれるんだろう
アメリカだとアメフトやバスケやりながら野球もついでにやるってレベルがプロになる
日本とは環境が全然違うのよ
269名無しさん@恐縮ですID:LAf3hqX702023/07/08(土) 16:29:00.08
現実

野球は競技人口増えてサッカーは減ってる

アメリカの競技人口

https://www.sportsbusinessjournal.com/Journal/Issues/2022/09/26/Portfolio/Sports-participation.aspx
___  2008年  2014年 2021年
バレー *758.8万 *630.4万 *584.9万
バスケ 2610.8万 2306.7万 2713.4万
やきう 1553.9万 1315.2万 1558.7万
サッカ 1396.6万 1259.2万 1255.6万
アメフ *781.6万 *597.8万 *522.8万

280名無しさん@恐縮ですID:LaiqctYL0
>>269
野球の場合は家にバット送りつけただけの少年も競技人口にカウントされてんだろ
270名無しさん@恐縮ですID:13fc9UEV02023/07/08(土) 16:29:20.27
アメリカでもアメリカ人に馬鹿にされアメフトに踏み潰されて死滅した豚双六レジャー(笑)

ヨーロッパでは見に来る客がたったの50人(笑)

【NFL】第57回スーパーボウルの平均視聴者数は1億1,300万人、過去6年で最高記録に
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676382376/

【MLB】ワールドシリーズが苦境 テレビ視聴者数が2戦連続でワースト記録更新 視聴者数は895万5000人
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603463110/

野球にもブンデスリーガあります 「ドルトムント・ワンダラース」のホームグラウンドでほのぼの観戦
https://young-germany.jp/2017/04/baseball_dortmund/

> ブンデスリーガの試合ですが、観戦に訪れたのは50人程度でほのぼのとした雰囲気です。

272名無しさん@恐縮ですID:JilHN1Q202023/07/08(土) 16:30:02.40
八百坂先生落ち着いて
281名無しさん@恐縮ですID:LAf3hqX702023/07/08(土) 16:31:59.66
2022年興行収入

MLBが108億ドル
https://forbesjapan.com/articles/detail/60075

MLSが16億ドル
https://www.sportico.com/feature/lafc-mls-most-valuable-teams-900-million-1234689851/
https://forbesjapan.com/articles/detail/60075

298名無しさん@恐縮ですID:AMLGmA1v0
>>281
サカ豚がガン無視する数字キター
292名無しさん@恐縮ですID:C7DqcwmJ02023/07/08(土) 16:35:24.90
WBCとW杯が2026年にある
どちらが客が沢山はいるかでわかるだろう
293名無しさん@恐縮ですID:27Smtq+z02023/07/08(土) 16:35:36.58
ガラガラの豆谷
全米知名度17%wwwひな壇芸人以下の知名度
やくみつゆ程度の知名度w
アメフト、バスケの落ちこぼれの3流アメリカ人とカリブの土人がライバル
極東のアジア人が2刀流とかふざけて無双してアメリカ人はシラケてガン無視
Wシリーズ視聴率たったの5%wwww
299名無しさん@恐縮ですID:6SFMKU7k02023/07/08(土) 16:37:29.52
GKとかしょうもないもんを比較すなよ。
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント