スポンサーリンク

浜田雅功がド直球質問 早大卒の鳥谷敬氏に「勉強できんの?高校3年間野球漬けの人間が早稲田って、ウソやろ」

スポンサーリンク
350名無しさん@恐縮ですID:x3ILBVQv02023/09/25(月) 03:24:22.53

プロ野球行く人って4年間在籍してるだけで卒業はしてないと思ってた
352名無しさん@恐縮ですID:aH6HjLIA02023/09/25(月) 03:31:15.54

自分もこれ不思議に思ってた
スポーツ推薦で入学できるのは分かるけどどうやって卒業するんだよと
354名無しさん@恐縮ですID:UtsLs6XL0
>>352
最低限語学は真面目に勉強しないとダメ
他の科目は模範解答があるし、
スポーツ科学部みたいなとこはガチな授業はやらないだろうから、
353名無しさん@恐縮ですID:+X2leP3/02023/09/25(月) 03:33:44.89

これがワタクw
サルでも入れてサルでも卒業
355名無しさん@恐縮ですID:UtsLs6XL02023/09/25(月) 03:39:50.75

(途中で送信しちゃったわ)
ガチな授業はやらないだろうから、ある程度は単位取らせてくれるはず。
毎年いくつかの中から同じ問題出したりする科目もある。
そういうのはひたすら暗記

だからそれすら出来ないバカは
さすがに入れないし出れない。
中の下以上の知能は必要だね、スポーツバカと言えども。
勉強苦手な人は高卒でプロになればいいだけ

356名無しさん@恐縮ですID:1SbvFrQH02023/09/25(月) 03:40:23.51

プロ野球選手になるのと東大入るのどっちが大変なんだろ
プロ入る方が大変そう
357名無しさん@恐縮ですID:UtsLs6XL0
>>356
そら選手数多い競輪ですら、
毎年なれるのは東大生より遥かに少ないでしょ
360名無しさん@恐縮ですID:RbDfhP1O02023/09/25(月) 04:14:41.92

高校野球で日本を敵に回した慶応からかねもらってたの?
362名無しさん@恐縮ですID:+b/8BLPZ02023/09/25(月) 04:31:56.49

鳥谷は高校のときプロ志望届を出したが指名されずセレクションを受けて野球推薦
青木は高校時代無名で勉強して指定校推薦
385名無しさん@恐縮ですID:nlC9RVfe0
>>362
鳥谷の頃ってドラフト11月にやってたし指名漏れでそれから早稲田入るとか無理じゃないか?
福井は巨人指名拒否した後早稲田に入ったの一年遅れだよ
401名無しさん@恐縮ですID:RNAyu9MK0
>>362
鳥谷の頃はプロ志望届の制度ないだろ
地元の西武が指名候補に挙げていたけど大学進学志望だったから見送り
363名無しさん@恐縮ですID:zAfYYkWf02023/09/25(月) 04:55:50.44

まあ東大ならもし野球推薦あったとしても卒業むりそうやもんな
364名無しさん@恐縮ですID:xRsmWTTE02023/09/25(月) 04:57:04.52

髙橋宏斗はAOに落ちてプロ志望届を出したな
365名無しさん@恐縮ですID:vUHBa32M02023/09/25(月) 05:06:24.53

浜ちゃん(・∀・)イイネ!!
366名無しさん@恐縮ですID:p5tGFHys02023/09/25(月) 05:11:25.42

大学入っても野球ばっかやってたに決まってるがなぐらい言えばいいのに
つまらん奴やな
368名無しさん@恐縮ですID:j+p9827R0
>>366
○○大学麻雀学部卒とかネタで言いがち
367名無しさん@恐縮ですID:E7B9JWjB02023/09/25(月) 05:18:49.25

野球の岡田監督 北陽高校 (野球で早稲田入学)
サッカーの岡田監督 天王寺高校 (勉強で早稲田入学)
370名無しさん@恐縮ですID:D4ANYAps02023/09/25(月) 05:58:49.26

中高何もやらずに大学で外国語の履修は脳筋にはツラいだろうな
まあゼロ点でも担当が下駄履かせてくれるとこなら問題ない
頑固な講師だと空気読まずに追試と補習でイビリ倒すけど
371名無しさん@恐縮ですID:rUIdXaaB02023/09/25(月) 06:02:09.72

いい具合に学歴厨が湧いてきてる
372名無しさん@恐縮ですID:rUIdXaaB02023/09/25(月) 06:02:30.06

いい具合に学歴厨が湧いてきてる
376名無しさん@恐縮ですID:gGsMNlDR02023/09/25(月) 06:16:12.06

大学行ってないから分からないんだけど、こういうスポーツ推薦で入学した人もちゃんと授業には出るの?
378名無しさん@恐縮ですID:M+bK6qC702023/09/25(月) 06:16:38.27

なるほど、だからうちの会社に最近中途採用で入ってきた早稲田卒のあのおっさん使えないのか。
ほんと、中卒より使えないよあのおっさん。
382名無しさん@恐縮ですID:CB7Ou0GH0
>>378
底辺の会社には学歴不問で
使えない人間しか集まらないだろ?
おまえがそうじゃん
379名無しさん@恐縮ですID:IAUTCZmo02023/09/25(月) 06:18:41.55

鳥谷ちゃんと卒業してるんだな。偉い。野球部卒だらけなんだろ
381名無しさん@恐縮ですID:+XGWbzRT02023/09/25(月) 06:21:28.13

高校なんかはスポーツ特待は特別扱いのとこ多いよね
サッカー野球ラグビーと色んなスポーツが強い高校いたけど定期テストは事前にまんま同じ問題の授業をやるんだけどそれでも赤点取るやついたから本物のバカがかなりいたな
それでも推薦でいい大学入ったりするからこいつら卒業できるんかと思ったわ
大学は高校と比較すると練習も授業も緩くてその緩さでパチンコやったり酒や煙草で駄目になるやつもいた
日大の子らが大麻やる気持もわかるなと
389名無しさん@恐縮ですID:m9mPDiil02023/09/25(月) 06:34:34.38

だから入学は良いんだよ
卒業させるのが馬鹿
391名無しさん@恐縮ですID:kZRQuT9v02023/09/25(月) 06:38:53.77

高野連建前 「スポーツ推薦は禁止 きちんと試験を受けさせています」

現場 「ああ、あったあった この子は合格ね」

393名無しさん@恐縮ですID:hZuv54lb02023/09/25(月) 06:48:08.62

相変わらずつまんねーな
395名無しさん@恐縮ですID:S7Tluv7T02023/09/25(月) 06:58:26.21

よく考えたらキャンバス差別酷いな
一部だけ僻地に隔離されてる
396名無しさん@恐縮ですID:2Ey13oE+02023/09/25(月) 07:04:36.19

野球部は推薦とか指定校が多いイメージだけどしれっと一般で入ってるやつも稀にいるから怖い
397名無しさん@恐縮ですID:cmY4qvKf02023/09/25(月) 07:16:53.59

駒大に入学した石毛は寮で中畑の部屋子になった。
石毛が教職の授業に出席しようとしたら、中畑から「馬鹿かおまえは。そんなヒマがあったらバット振ってろ」と言われ教職を断念した
435名無しさん@恐縮ですID:6+5CRrHT0
>>397
おかげでホテルマンになれたじゃん。
398名無しさん@恐縮ですID:RNAyu9MK02023/09/25(月) 07:18:16.86

聖望って八高線沿線だと一番偏差値高いだろ
西多摩にまともなレベルの高校がないから越境で聖望に行く人は結構多い
文武別道やってる高校でもないし野球しかできない馬鹿は入れない
399名無しさん@恐縮ですID:zRBP53J402023/09/25(月) 07:19:48.62

勉強しなくても単位取れる

名言だな

スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント