スポンサーリンク

浜田雅功がド直球質問 早大卒の鳥谷敬氏に「勉強できんの?高校3年間野球漬けの人間が早稲田って、ウソやろ」

スポンサーリンク
552名無しさん@恐縮ですID:ClMfnSv902023/09/25(月) 12:36:50.73

小宮山は一般で早稲田行ったらしいな
あと巨人ドラ1で慶応の大森も頭が良かったと聞いたが
553名無しさん@恐縮ですID:5vCv8X7v02023/09/25(月) 12:37:59.13

知り合いの柔道で大学に行ったやつはローマ字も書けないぞ
555名無しさん@恐縮ですID:+aUDJMXJ02023/09/25(月) 12:39:48.98

こいつらは学生じゃない
私学が雇ってる宣伝のためのチンドン屋
556名無しさん@恐縮ですID:Vl07DG9r02023/09/25(月) 12:40:31.74

江尻慎太郎も仙台第二から一般入試で早稲田合格
558名無しさん@恐縮ですID:BjDVnVhR02023/09/25(月) 12:44:10.62

誰もがどうせ勉強してないと思ってる大学野球選手
もちろん高校卒は野球バカとしか見てない
560名無しさん@恐縮ですID:oa+S7voH02023/09/25(月) 12:46:19.19

スポーツ推薦枠や音大の人でエンジニアの人たち何人か知ってる
高校まで進学校だったから頭もよかったな
562名無しさん@恐縮ですID:2BbRFUci02023/09/25(月) 12:47:02.72

出身とは言うけど卒業してないのが多数なんじゃなかった?
569名無しさん@恐縮ですID:4pKrbQ9P0
>>562
昔からそういうふうに言われているよね
今の学生は勉強も真面目にしていそうな気もするが
564名無しさん@恐縮ですID:Vl07DG9r02023/09/25(月) 12:49:22.86

外国人選手だと
大昔に広島に居たホプキンスが現役引退した後に医者になった。
楽天やロッテで活躍したハーマンはハーバード大学経済学部卒。

そして横浜のバウアーはUCLA機械工学科卒。
物理学者が野球でも世界トップになった感じ。
マジで化け物。

567名無しさん@恐縮ですID:mDFh28Is02023/09/25(月) 13:28:31.53

いま、田舎の方にいる普通の高校生は、現役での地元国公立志望が大半なんだよ。
親の収入が少ないし、大学も通える近所にあるいい大学ならそれで充分。
571名無しさん@恐縮ですID:8z1ndl6x02023/09/25(月) 14:06:12.19

なんでこういう嘘つくん?
大学行ったことあるやつなら単位()なんて出席してテスト前だけ要所暗記すれば簡単に取れるって知ってるのに
日本の大学は入学が最難関であとは楽勝って常識やろ
572名無しさん@恐縮ですID:rkN9xPV+02023/09/25(月) 14:08:38.39

プロになれるなら私学だと下駄履かしてもらえるだろ
あとボンボン大学だと寄付金で単位くれたりするし
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント