スポンサーリンク

浜田雅功がド直球質問 早大卒の鳥谷敬氏に「勉強できんの?高校3年間野球漬けの人間が早稲田って、ウソやろ」

スポンサーリンク
200名無しさん@恐縮ですID:BA9lcQPi02023/09/24(日) 23:11:16.24

受験して入ったと思ってる奴いる?w
201名無しさん@恐縮ですID:Z6ireZdl02023/09/24(日) 23:11:33.70

卒業とは珍しい
プロ野球界では大学を卒業して無いやつは出身と書く
203名無しさん@恐縮ですID:ymyLM/dC02023/09/24(日) 23:13:22.56

スポーツ推薦で入って卒業してないパターンは多い
井口資仁は青学を卒業してないけどプロ入れば中退で問題ない
358名無しさん@恐縮ですID:nlC9RVfe0
>>203
井口は中退なのに大学に記念碑かなんか建ててもらってたな
433名無しさん@恐縮ですID:OOiRPRg90
>>203
そういうのは全然興味ないけどアイスショー来てんぞ?
204名無しさん@恐縮ですID:VpGZgCdG02023/09/24(日) 23:13:29.91

早稲田の野球入学卒業してないやつが多いらしいね
岡田もしてないと聞いたが
鳥谷卒業できたのか
簡単な学部とはいえ
205名無しさん@恐縮ですID:cO4OT7tU02023/09/24(日) 23:13:34.99

早慶なんて幼稚舎から金払えばバカでも入れるじゃん
エスカレーター式で入った早慶バカのほうが無価値だよ
206名無しさん@恐縮ですID:n/eGNFdL02023/09/24(日) 23:14:10.00

ココリコ遠藤みたらそう思うよな。
209(。・_・。)ノID:gD39VrQQ02023/09/24(日) 23:15:06.11

一般入試の人たちは枠が狭いから必然的にレベルが上がる
推薦枠とかエスカレーターの人たちは相変わらずアレらしいね
210名無しさん@恐縮ですID:azy0KtPQ02023/09/24(日) 23:15:06.70

頭がええと思わせてたん? ってとこだろうか
211名無しさん@恐縮ですID:j90+VhdI02023/09/24(日) 23:15:09.47

広末めっちゃ叩かれたけど今はスポーツでも大した実績なくても入れちゃうからなあ
教育学部だったからかな
212名無しさん@恐縮ですID:j90+VhdI02023/09/24(日) 23:15:14.55

広末めっちゃ叩かれたけど今はスポーツでも大した実績なくても入れちゃうからなあ
教育学部だったからかな
213名無しさん@恐縮ですID:oqpcp4sd02023/09/24(日) 23:15:59.37

中央大学卒のパンサー尾形に同じ質問しろ
214名無しさん@恐縮ですID:U4SAoSnx02023/09/24(日) 23:16:23.77

早稲田は恵も大学院卒
金あれば誰でも行ける
215名無しさん@恐縮ですID:uEBKj2cG02023/09/24(日) 23:16:48.57

高卒のやつって早稲田だけ異常に頭いいと思ってるからな
学部とかも知らずに
216名無しさん@恐縮ですID:WVS14/P/02023/09/24(日) 23:17:05.31

受験してるわけないだろ
スポクラ連中は有名大学に推薦で入るんだよ
学力は小学生
英語は中一レベルだ
218名無しさん@恐縮ですID:82K6KCDj02023/09/24(日) 23:17:41.28

人間科学部とかああいうところなのか
221名無しさん@恐縮ですID:ozb4LEkx02023/09/24(日) 23:19:48.20

就職もスポーツ推薦w
222名無しさん@恐縮ですID:9fsnDKW402023/09/24(日) 23:19:51.87

あぁ大卒プロ野球選手って出身大学を卒業したとは限らないのか
なら中退芸能人の出身大学も責められないか
223名無しさん@恐縮ですID:YvrEEvFf02023/09/24(日) 23:20:00.71

学部と入り方てまともな受験してない一般人は全く気にしてないからな
東大ですら
224名無しさん@恐縮ですID:XrAARS8Z02023/09/24(日) 23:20:19.63

昔大沢親分も立教ですよねと言われて名前と受験番号書いただけだから一緒にしたらダメだよと言ってたな
225名無しさん@恐縮ですID:zdUYK90U02023/09/24(日) 23:20:47.86

体育の授業で谷沢健一や小宮山が野球教えてくれてたんだよな
227名無しさん@恐縮ですID:3VdwmcHJ02023/09/24(日) 23:21:59.99

そもそも昔はプロ野球監督は六大学必須と言われたからな
だから江川はあそこまで進学に拘った

やがて東都がOKになって
大学ならどこでもOKになって
今は大学なんて行かなくても普通に監督になれる
パ・リーグの6監督は全員高卒即プロ

アマチュア監督は依然学閥優位だけど

229名無しさん@恐縮ですID:WVS14/P/02023/09/24(日) 23:22:22.01

スポクラは公務員にもスポーツ推薦でなれる
柔道や剣道で警察官
230名無しさん@恐縮ですID:fekfwU5w02023/09/24(日) 23:22:39.61

https://i.imgur.com/7JFWvja.jpg

View post on imgur.com



231名無しさん@恐縮ですID:P9tdPPll02023/09/24(日) 23:24:53.06

安田(ヤクルト)は小倉高校→早稲田
当時の小倉高校は学内で普通の成績だったら早稲田程度は楽勝で合格するくらいの進学校だった
238名無しさん@恐縮ですID:WVS14/P/0
>>231
小倉高校の進学実績的には普通レベルでは早稲田楽勝ではないだろう
275名無しさん@恐縮ですID:kKTODRaI0
>>231
無理でしょう(笑)
アホ丸出し。
難易度も分からないのは高卒か?
嫌がらせの慶應卒。

天理で慶應っていたなぁ〜。
かなりアホでも入れんのは義塾。

380名無しさん@恐縮ですID:Ua5icBbu0
>>231
小倉高校は昔から野球枠があったらしいよ。
プロ野球選手を何人も出してるし。
232名無しさん@恐縮ですID:ssREloqd02023/09/24(日) 23:25:44.19

松っちゃんとかそのうち早稲田の大学院とか行きそうな気がする
235名無しさん@恐縮ですID:Ks16tz7h02023/09/24(日) 23:28:27.20

清宮は早実で勉強の成績良かったらしいね
236名無しさん@恐縮ですID:aZDrmHPh02023/09/24(日) 23:28:44.82

この発言より、鳥谷が監督コーチで戻る気がない
って言って方が気になったわ。もう野球で拘束
されたくないとまで言ってた。大卒ドラ1だし
普通なら幹部候補なのに、元々関東出身たし
阪神と言うか、関西の面倒臭い土地柄に疲れたん
かな。
249名無しさん@恐縮ですID:aN8LHZsN0
>>236
なるほど。引退後のタレント活動で旅番組にまで出てるからちょっと不思議に思ってたけど
それ聞いて納得したわ。普通ならコーチの話が来るまで野球解説者やるくらいなのに。
268名無しさん@恐縮ですID:jxBKJguT0
>>236
別の番組では
「別に野球は好きじゃなくて一番得意なスポーツを仕事としてやってただけ」
「サッカーの方が好き」
「今はバットもボールも見たくもない」
とか昔の石井一久みたいなこと言ってたよw
273名無しさん@恐縮ですID:3vtFlm580
>>268
しかも鳥谷小学校まで柔道やってた
311名無しさん@恐縮ですID:zg1FAuf80
>>268
この番組でもサッカーしたいって言ってたよ

鳥谷敬が『ごぶごぶ』に初登場!浜田雅功の「監督やんの?」に「サッカーがしたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdaf58e413487ec52552422ab33c3f05c998d367

移動中のロケバス内では、浜田から「監督やんの?」「解説おもろい?」 など直球質問がさく裂。鳥谷も「バットもボールも触りたくない」「サッカーの方がしたい」とぶっちゃけまくる。

237名無しさん@恐縮ですID:fzp5nZ7g02023/09/24(日) 23:30:48.37

今は大学も指定校増やしまくってるから学力関係なくなってきたよな。中堅私立なんて指定校で行かせるために評定操作するとこもあるだろ。国公立大学以外は頭悪いよ
243名無しさん@恐縮ですID:Idj2ZvaZ02023/09/24(日) 23:36:12.49

鳥ちゃんは偏差値40
248名無しさん@恐縮ですID:ykxS6XFi02023/09/24(日) 23:38:38.31

岡田監督はめちゃめちゃ勉強して早大に受かった
264名無しさん@恐縮ですID:ZoTZ9Hou0
>>248
ふつうがんばっても北陽からは早稲田通らんよ
今は関大系の高校なってるけど当時はサッカーと野球の強い
不良がいく高校
383名無しさん@恐縮ですID:Ua5icBbu0
>>264
どんでんは私立の明星中学に受験で入ったが高校の野球部が甲子園無理そうだから北陽に行ったんだと。
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント