100ウィズコロナの名無しさんID:8JTV0ge802023/06/30(金) 09:21:59.27
        
            ネットのおかげで機能不全家族が知られるようになったもんなぁ。心当たりある人は結婚せんわな
            101ウィズコロナの名無しさんID:lRlzxRa402023/06/30(金) 09:22:36.38
        
            あと親ガチャ親ガチャ言われる世の中
親ガチャ失敗と言われない自信がないやつは子供を作るべきではない風潮もある
Zは韓国の後追いしてるからな
 
            102ウィズコロナの名無しさんID:H712dKXl02023/06/30(金) 09:23:05.60
        
            この世代って109万とかそのへんかな?
この先どんだけ出生数下がっちゃうのか楽しみになるわ
            103ウィズコロナの名無しさんID:ojOw/uX202023/06/30(金) 09:23:07.44
        
            男性が結婚願望2倍あるから半分は余る計算
            104ウィズコロナの名無しさんID:cr57KXK902023/06/30(金) 09:23:50.79
        
            専業主婦の時代では無いのに何も出来ないオッサンの世話まで見ていられないわな
            105ウィズコロナの名無しさんID:nnW47cV902023/06/30(金) 09:23:54.43
        
            プロ野球の現役ドラフトが成功したのは2者マッチングをあきらめて
A→B→C→Dと多者間でマッチングしたこと
特にA→B→C→D →Aとループが作れれば全員が簡単に幸せなsexが出来る
            106ウィズコロナの名無しさんID:lItHYtIw02023/06/30(金) 09:23:54.77
        
            韓国人と結婚したいわ
日本人は無理
            109ウィズコロナの名無しさんID:UbugRteC02023/06/30(金) 09:24:08.46
        
            恋愛弱者は本来、淘汰されなきゃいけないのに
お見合い結婚や職場結婚までさせてた、昭和の頃が異常だったんだよ
ようやく減り始めたのに、余計な事するなよ
                153ウィズコロナの名無しさんID:5qyHhwI30
            
               >>109
恋愛結婚になっても恋愛弱者が減ってないから、今の若い世代の未婚率が高い訳で
            
            110ウィズコロナの名無しさんID:OJgchD2302023/06/30(金) 09:25:00.43
        
            少子化対策とか抜かしながら婚姻数の減少は無視だもんな
婚姻してる連中は昔と変わらず子供作ってるのに
            111ウィズコロナの名無しさんID:lRlzxRa402023/06/30(金) 09:25:15.47
        
            そもそも結婚に夢見れないのも大きい
夫婦共働きで仕事に追われて家事の分担で言い争って
セックスレスも当たり前で不倫もリスペクトされてる
信頼関係も担保されないのが今の結婚なんだよね
世間体気にする奴以外デメリットの方が大きい
 
            112ウィズコロナの名無しさんID:0MHc8bmm02023/06/30(金) 09:25:19.40
        
            産んだら一時金じゃなくて、産まなければ罰金にすれば多少はましになりそう
            113ウィズコロナの名無しさんID:1n1a4sMU02023/06/30(金) 09:25:20.12
        
            結婚はいいぞ、帰ってきたら嫁がお帰り言ってご飯を用意してあるし
3歳の息子がパパ言って抱きついてくる
                164ウィズコロナの名無しさんID:tKxaEqTF0
            
               >>113
今はそうやって妻に家事を要求すると、すぐに男も家事をやれと言い出す
            
                117ウィズコロナの名無しさんID:qMkLImPQ0
            
               >>113
結婚がいいかどうかは
・相手の性格
・相性
・安定した経済的基盤の有無
・相手方の家族の性格
・子供の優秀さ
・介護の手間のかからなさ
などいろんな要素がからむ
それだけにリスクも大きい
             
                118ウィズコロナの名無しさんID:JFPa6Hca0
            
               >>113
新婚かよw
それから3年後口も聞かなくなるw
            
                600ウィズコロナの名無しさんID:46qyDuWT0
            
               >>113
どうせ将来は犯罪者だぞ
            
                121ウィズコロナの名無しさんID:P8LJ2ryG0
            
               >>113
共働きなのになんで奥さんがごはんつくってるの?
            
                203ウィズコロナの名無しさんID:OU2dHEtb0
            
               >>113
それお前の種じゃないぞ
            
                126ウィズコロナの名無しさんID:lRlzxRa40
            
               >>113
昔はそういうのが結婚すれば手に入ると本気で信じてたんだろうね
今はあくまで一例にすぎず分の悪いギャンブルみたいなもんだろう
             
                133ウィズコロナの名無しさんID:qMkLImPQ0
            
               >>126
今の結婚は「共稼ぎ強制結婚」=「ブラック結婚」だから
ワンルーム住まいが二人一緒にいるようなもの
平日は食事時間も合わない
それぞれコンビニ弁当買って帰って食べたりしてる
            
            114ウィズコロナの名無しさんID:59HzEx9l02023/06/30(金) 09:26:11.53
        
            日本の女性は駄目だね
ベトナム、中国、インドネシアあたりの才媛を捕まえよう
働き者だし 粗大ごみとは違う
            115ウィズコロナの名無しさんID:lItHYtIw02023/06/30(金) 09:26:54.49
        
            日本の男は無理でしょキモすぎ
                129ウィズコロナの名無しさんID:3oRNuZim0
            
               >>115
きっしょ
            
                185ウィズコロナの名無しさんID:OCN/d3+x0
            
               >>115
確かに
韓国の男の方が遥かにマシ
            
            116ウィズコロナの名無しさんID:pXA4tTZT02023/06/30(金) 09:26:55.54
        
            変わってるな
孤独死したいのか
            119ウィズコロナの名無しさんID:tMDHbLAh02023/06/30(金) 09:27:34.95
        
            な?言ったろ?
多夫多妻だって
貧乏無能に求めるだけ無駄よ
            120ウィズコロナの名無しさんID:LyqXneSe02023/06/30(金) 09:27:50.62
        
            俺なんかは職場や親戚含め自分を取り巻く全方面に
「結婚したくない、結婚や家庭を持つ事に興味は無い、寿命全うするまで別れない自信ある人だけ結婚すればいいと思う」と
言っておいてある
自分の両親が仲悪い記憶ばっかりだし
 
                123ウィズコロナの名無しさんID:qMkLImPQ0
            
               >>120
俺は自分の両親の仲が悪かったから
早く自分の暖かい家庭を作りたかった
            
                580ウィズコロナの名無しさんID:aQ1vq9TL0
            
               >>123
そういう自信が持てたのは素晴らしいと思う
            
            122ウィズコロナの名無しさんID:lRlzxRa402023/06/30(金) 09:28:26.09
        
            で、ルッキズム全盛でSNSじゃ勝ち組「一般人」が劣等感煽りまくってるから自他共に恋愛対象の評価が厳しい
内心はいいと思ってもこの程度じゃマウント取られて恥をかくと思っちゃうんだよな
恋愛のハードル自体も上がってる
 
                127ウィズコロナの名無しさんID:qMkLImPQ0
            
               >>122
今の若い子はアイドル以外には案外ルッキズムを持ってない
今の若い子が求めるのは
・自分の居心地がいい「居場所」
・自分を理解してくれる「理解者」
だ
配偶者がそうなってくれたらいいんだけど
確率的には宝くじ3等ぐらいかな
             
                480ウィズコロナの名無しさんID:2D2dCooB0
            
               >>127
そうでもない。それらは見た目がいいことが前提での話。
            
                138ウィズコロナの名無しさんID:lRlzxRa40
            
               >>127
ただしイケメンに限るじゃないけど
負けを自覚したくないから一見するとガツガツしてないように見えるのが近年の若者だぞ
Zの前のサトリとかそこらからそう
求めなければ悔しくない
しかし若い内は求めずにはいられない
要は自己欺瞞でしょ
             
                143ウィズコロナの名無しさんID:qMkLImPQ0
            
               >>138
ヤンキービッチやウェーイ系はそうかもしらん
あいつらは動物だからいつもサカってる
            
                215ウィズコロナの名無しさんID:jbTbtfn+0
            
               >>127
そんなもん与えられる訳ないんだけどな
居心地のいい場所は自分で作るしかないし
理解してもらうには恥晒しながら努力するしかない
            
            124ウィズコロナの名無しさんID:SuYKgqse02023/06/30(金) 09:29:21.71
        
            【芸能】キャンドル・ジュン氏、妻・広末涼子を擁護「育児放棄したことは一度もありません。良き妻ですし、最高の母」
            125ウィズコロナの名無しさんID:DsOwVznH02023/06/30(金) 09:29:57.07
        
            上の世代が未婚多いから無理そうなやつは早々に諦めてるのか
わしらの上の世代は皆婚時代だったから、わしもできるもんだと思ってたわい
            130ウィズコロナの名無しさんID:tMDHbLAh02023/06/30(金) 09:31:46.47
        
            結婚して不幸って言う人って9割妥協してるよね
だからうまく行かんのよね
            132ウィズコロナの名無しさんID:n2Rf4uHw02023/06/30(金) 09:32:19.65
        
            そもそもなんで結婚したいの?
            134ウィズコロナの名無しさんID:2ggBkk+k02023/06/30(金) 09:32:43.27
        
            出生数、1~3月は前年比5.1%減 婚姻は14.2%減
https://mainichi.jp/articles/20230526/k00/00m/040/308000c
厚生労働省が26日公表した人口動態統計(速報値、外国人を含む)によると、2023年1~3月に生まれた赤ちゃんの数(出生数)は、前年同期比5・1%減の18万2477人となった。
少子化加速が改めて浮き彫りになった。
婚姻数は14・2%減の13万4852組。
 
                177ID:rwgll2xD0
            
               >>134
これは70万切りくるか
            
                642ウィズコロナの名無しさんID:B3lmMe4C0
            
               >>613
>>134
            
            135ウィズコロナの名無しさんID:jBChYsuW02023/06/30(金) 09:33:12.82
        
            また泥舟既婚者が顔真っ赤にしちゃうネタ
            136ウィズコロナの名無しさんID:qMkLImPQ02023/06/30(金) 09:33:43.88
        
            今の若い人は結婚や出産から解脱してるんだな
安定した経済的基盤がないから脱線してるような気もするが
今の子には「普通」が「ぜいたく」なんだよな
 
            137ウィズコロナの名無しさんID:/pgTpqRc02023/06/30(金) 09:34:26.19
        
            好きになれるアイドルや娯楽もできたし
目の前のブサイク低スペックな人間は愛されなくなった
わざわざ気が合わない盛り上がらないぎくしゃくした関係で、結婚して大丈夫か年収・性格など見定めて、形式的なおままごとを続けるのは息苦しいだろ
年収や職業に問題なければ趣味の合う人と結婚してるのも見掛けるから
問題点は①スペック②趣味
何が何でも結婚すべきという思考が強力にあるのは上の世代とステレオタイプに操られているタイプだと思う
本能的な自動思考というか
結婚す『べき』
べき思考を考えるようになれば
べきではない理由を出せるからな
ここ100年、50年ばかりの科学やコミュニケーションの急速な発展で捉え方も変わった
③思想の柔軟化(世間体で結婚して苦しまなくていい無駄に責られなくていい救いでもある)
生殖モンスターはお構いなしで繁殖するけど
不出来なものが残さないのなら淘汰して良い方向に向かってると思う
 
            139ウィズコロナの名無しさんID:rI5LUfoT02023/06/30(金) 09:35:22.40
        
            既婚者そっ閉じ
                144ウィズコロナの名無しさんID:3EWGil7s0
            
               >>139
いや、結婚できない負け組の言い訳をニヤニヤしながら見てるのが楽しい
            
                156ウィズコロナの名無しさんID:ERSG2nUU0
            
               >>144
既婚者だって自分の子供が未婚になる可能性もあるから高みの見物とはいかないのでは
            
                159ウィズコロナの名無しさんID:JFPa6Hca0
            
               >>156
弱者既婚者が強がってるだけだぞ
            
            140ウィズコロナの名無しさんID:qMkLImPQ02023/06/30(金) 09:35:43.25
        
            趣味は子供の代わりにはならない
趣味が友達の代わりにはならないのと同じ
            142ウィズコロナの名無しさんID:5/afsWKo02023/06/30(金) 09:36:23.77
        
            「結婚したい」は8割以上が常だったけ大分低くなったな
                146ウィズコロナの名無しさんID:qMkLImPQ0
            
               >>142
あきらめた人が多いんだよ
今の若い人のデフォルトは
・自分一人を養えれば合格
・ホワイトエリート勤務で大学時代に相手を捕まえれば結婚できる
・孫育てを全面バックアップしてくれるジジババがいると出産できる
            
            145ウィズコロナの名無しさんID:IoNTKCJt02023/06/30(金) 09:37:23.80
        
            貧乏な奴ほど結婚したほうがいいのにな
                147ウィズコロナの名無しさんID:qMkLImPQ0
            
               >>145
そういう「結婚したら経済的にラク」の理論も崩壊した
ワンルーム二室の賃貸料<<2LDKの賃貸料だしな
貧乏人同士が結婚したらみじめだよ
いつも金でケンカだ
             
                155ウィズコロナの名無しさんID:QgXVn3Yn0
            
               >>145
子供作らなければの話だろ、それ
共働きで何とかなってるような夫婦だと子供が生まれると人生終わり
子供出来たら妻のフルタイム勤務が数年は難しくなるから世帯収入がガクッと減る
それに子供なんて健康に生まれてくるとは限らないし、何よりも貧乏家庭に生まれた子供に生涯親ガチャ失敗を恨まれる
貧乏家庭の子供は遺伝的にも家庭の文化資本的にも平均以下の駄目な子に育つ可能性が高いから子供作るだけ無駄
            
            148ウィズコロナの名無しさんID:UvIFpa2h02023/06/30(金) 09:39:50.40
        
            17~19だと分別がつき始めるから結婚が難しくなる。
もっと若くて無鉄砲なうちに勢いでしてしまうのが有効だが、わざわざ法で禁止して少子化に拍車をかけている。
            149ウィズコロナの名無しさんID:CzlwfwPw02023/06/30(金) 09:40:03.01
        
            嫌でもアラサーくらいになると焦るからノープロ
                154ウィズコロナの名無しさんID:TWFSkcFv0
            
               >>149
時代が違う
18-34歳(結婚適齢期)の未婚女性、「専業主婦希望」は13.8%へ急減
子育て期は仕事を辞めたい希望女性も26.1%に急減
18-34歳(結婚適齢期)の未婚男性、「専業主婦の妻希望」は6.8%へ急減(女性より少ない)
子育て期に仕事をいったん辞める妻希望も29.0%に急減
最新国勢調査
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodomo_kankei_yushikisha/pdf/siryou1.pdf
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodomo_kankei_yushikisha/pdf/siryou1.pdf
             
                198ウィズコロナの名無しさんID:CzlwfwPw0
            
               >>154
それ結婚願望とは違うやんw
婚活ビジネス市場規模が年々拡大してるのだから無理があるってw
             
                216ウィズコロナの名無しさんID:POfTEPfS0
            
               >>198
今は専業主婦志望の女は結婚できないってことじゃないの
狭き門すぎる
自分は共働き子育ては無理ゲ
かといっておじさんもきついし
            
                269ウィズコロナの名無しさんID:3VcCvQ2k0
            
               >>216
そうなんですか?
専業主婦やりたいって女性が少なくて結婚相手見つからないと諦め気味です
            
                278ウィズコロナの名無しさんID:qbfgY1lm0
            
               >>269
結婚相談所行けば専業希望の旦那の金で楽したい地雷が沢山おるやろ
            
       
      
      
      
コメント