851ウィズコロナの名無しさんID:CXx/+C0c02023/08/20(日) 02:28:44.33
        
やっと観光地のタクシーが忙しくなってメシ食えるようになったんだからそのままでいいじゃない
            857ウィズコロナの名無しさんID:BEUKyVEW02023/08/20(日) 02:30:20.48
        
批判的な事書いたけどタクシーの料金値下げには有益なんだよな
儲かるのは日本法人作って経営してる外資だけど
日本人の経営で新しくサービス初めても知名度でもウーバーに勝てるとは思えん
            860ウィズコロナの名無しさんID:3j/U/Wtz02023/08/20(日) 02:30:33.18
        
既存のタクシーも都心の地理さえ分からないボンクラ運助がいるからどんどんやれ
            865ウィズコロナの名無しさんID:CXx/+C0c02023/08/20(日) 02:31:26.12
        
民間は競争があるから無理
会社がタクシー乗らずウーバー乗って経費削減しろと言って生産性が下がるだけw
            866ウィズコロナの名無しさんID:fzSKJpSL02023/08/20(日) 02:32:06.30
        
菅義偉信者
って、社会経験ゼロ
ばっかりだよね?
                873ウィズコロナの名無しさんID:UntLVVWu0
            
               >>866
まあなんというかガースー含めて全体的にみじめな話ではある
まあなんというかガースー含めて全体的にみじめな話ではある
            869ウィズコロナの名無しさんID:kWTKK7vj02023/08/20(日) 02:32:14.90
        
横暴な外国人による暴行!
日本人女性がレイプされる!
みたいな、別にウーバーに限らず起こりうる犯罪をあげつらってサービス自体が批判されたりするんだろうな…どうせ🙄
            870ウィズコロナの名無しさんID:S1Rl1+2r02023/08/20(日) 02:32:48.26
        
観光客増えてるしタクシー足りないし
白タクにルールを作って解禁ってのは悪い話じゃないとは思う
国交省が認めた白タクアプリの利用に限定って感じかな
前払いだとダメだろうから後払い、GPS利用で乗ったところと降りたところで精算
降りたところの判定が難しいのかな
運転手側、利用客側がごまかせない仕組みができればイケるのかな
                878ウィズコロナの名無しさんID:B7rZIxiZ0
            
               >>870
だから、uber taxiとかgrabとかすでにそういうアプリがあるんだって
それでも、日本は二種免許の取得が難しいから、それを緩和して
例えば、1種免許+何時間かの講習で二種免許の取得をできるようにする
とか、そういう規制緩和がいるという話やろ?
だから、uber taxiとかgrabとかすでにそういうアプリがあるんだって
それでも、日本は二種免許の取得が難しいから、それを緩和して
例えば、1種免許+何時間かの講習で二種免許の取得をできるようにする
とか、そういう規制緩和がいるという話やろ?
                888ウィズコロナの名無しさんID:1VNtGkAj0
            
               >>878
2種なんて誰でも取れるぞ?それこそヨボヨボのジジイでも
2種なんて誰でも取れるぞ?それこそヨボヨボのジジイでも
                890ウィズコロナの名無しさんID:B7rZIxiZ0
            
               >>888
でも、もっと簡単に金がかからないようにしないと
二種免許の所持者自体が増えないよ
でも、もっと簡単に金がかからないようにしないと
二種免許の所持者自体が増えないよ
                900ウィズコロナの名無しさんID:1VNtGkAj0
            
               >>890
需要が有って稼げるならタクシー会社が全額負担してくれるはずだぞ♪
需要が有って稼げるならタクシー会社が全額負担してくれるはずだぞ♪
                917ウィズコロナの名無しさんID:eJMlWa2K0
            
               >>888
アホな乞食政治屋どもが考えなしその場しのぎで条件緩和したんだよねえ
ちょい前に19のバス運ちゃんとかてニュースでやってたが
取得後三年、無事故無違反って条件省いちまったのはダメだと思うわ
今後は確実に事故増えるだろうねえ
アホな乞食政治屋どもが考えなしその場しのぎで条件緩和したんだよねえ
ちょい前に19のバス運ちゃんとかてニュースでやってたが
取得後三年、無事故無違反って条件省いちまったのはダメだと思うわ
今後は確実に事故増えるだろうねえ
                898ウィズコロナの名無しさんID:qriHdqIV0
            
               >>878
1.5種免許みたいな中間的立場を作る必要はあるか。ナンバーも白と緑のストライプとかw
1.5種免許みたいな中間的立場を作る必要はあるか。ナンバーも白と緑のストライプとかw
                883ウィズコロナの名無しさんID:1VNtGkAj0
            
               >>870
そんなに需要が増えてるなら各タクシー会社が大増車するはずだが?
そんなに需要が増えてるなら各タクシー会社が大増車するはずだが?
                889ウィズコロナの名無しさんID:EqJuRJk10
            
               >>883
人手不足な
人手不足な
                893ウィズコロナの名無しさんID:1VNtGkAj0
            
               >>889
つまりは大した需要もないってことだな
楽に稼げるならどんどん人が集まるんだから
つまりは大した需要もないってことだな
楽に稼げるならどんどん人が集まるんだから
                905ウィズコロナの名無しさんID:B7rZIxiZ0
            
               >>893
いやいや、そうじゃなくてさw
バイト的にやれてもいいじゃん、って話で
例えば新型プリウス買いました、30km/L走るけど
独り者で暇なので、じゃあウーバータクシー副業でやるか
ドライブできて、客とおしゃべりできて、小銭稼げて楽しいわ
そういう感覚なんだって
いやいや、そうじゃなくてさw
バイト的にやれてもいいじゃん、って話で
例えば新型プリウス買いました、30km/L走るけど
独り者で暇なので、じゃあウーバータクシー副業でやるか
ドライブできて、客とおしゃべりできて、小銭稼げて楽しいわ
そういう感覚なんだって
                908ウィズコロナの名無しさんID:1VNtGkAj0
            
               >>905
そうなると本業の奴等はますます食えなくなってそいつら廃業するから台数は変わらないかむしろ減るな?
そうなると本業の奴等はますます食えなくなってそいつら廃業するから台数は変わらないかむしろ減るな?
                918ウィズコロナの名無しさんID:Zxsmu7O10
            
               >>908
おい頭の悪いクソバカ
>>895についてどう思う?w
おい頭の悪いクソバカ
>>895についてどう思う?w
                926ウィズコロナの名無しさんID:1VNtGkAj0
            
               >>918
稼げないからでしょ。さらに稼げなくしたいわけだな?
稼げないからでしょ。さらに稼げなくしたいわけだな?
                954ウィズコロナの名無しさんID:Zxsmu7O10
            
               >>926
お前がどう妄想しようが勝手だけどなw
人手不足って記事に書いてるだろ?w
お前がどう妄想しようが勝手だけどなw
人手不足って記事に書いてるだろ?w
つまり現実では人手不足による供給不足が起こってるんだよあw
お前の脳内妄想と違って現実はそういうことなのw 受け入れろw
                963ウィズコロナの名無しさんID:SN4Jimww0
            
               >>954
タクシーの台数に対する運転手不足と需要は別物なのよね。妄想国士様は五月蝿いだけよね。
タクシーの台数に対する運転手不足と需要は別物なのよね。妄想国士様は五月蝿いだけよね。
                966ウィズコロナの名無しさんID:1VNtGkAj0
            
               >>954
誰でも簡単に就職出来るタク運で人手不足
理由は?稼げないから以外ナニ?
誰でも簡単に就職出来るタク運で人手不足
理由は?稼げないから以外ナニ?
                976ウィズコロナの名無しさんID:Zxsmu7O10
            
               >>966
なんでも教えてクレクレ君じゃなくてさw
記事くらい読めやw
なんでも教えてクレクレ君じゃなくてさw
記事くらい読めやw
なんなんこの教えてクレクレ君w お前って何歳なん?w
                983ウィズコロナの名無しさんID:1VNtGkAj0
            
               >>976
つまりは俺の勝ちってことだな?
つまりは俺の勝ちってことだな?
                913ウィズコロナの名無しさんID:SN4Jimww0
            
               >>905
て、たまに強盗したり、レイプするのか?
て、たまに強盗したり、レイプするのか?
                928ウィズコロナの名無しさんID:B7rZIxiZ0
            
               >>913
それは、双方評価システムがあって、そんな事したら
一発でアカバンされて二度と登録できねえし
すぐ刑務所だぞ
クレジットカードも登録してるから、損害金は
そっから引き落としw
そんな馬鹿いねーよw
それは、双方評価システムがあって、そんな事したら
一発でアカバンされて二度と登録できねえし
すぐ刑務所だぞ
クレジットカードも登録してるから、損害金は
そっから引き落としw
そんな馬鹿いねーよw
                937ウィズコロナの名無しさんID:afzqiznw0
            
               >>928
そんな馬鹿が居ないなら
犯罪なんてそもそも起きないだろ
そんな馬鹿が居ないなら
犯罪なんてそもそも起きないだろ
                925ウィズコロナの名無しさんID:qriHdqIV0
            
               >>905
タクシー専業つまり生業には出来ないけど「自宅の車でちょっと稼げたら良いなぁ」という人は結構いそうではある。
最寄りのイオンモール等近距離程度、なんて条件出して運転手応募出来たら有難い。
タクシー専業つまり生業には出来ないけど「自宅の車でちょっと稼げたら良いなぁ」という人は結構いそうではある。
最寄りのイオンモール等近距離程度、なんて条件出して運転手応募出来たら有難い。
                933ウィズコロナの名無しさんID:cjNjC+Ep0
            
               >>925
車持て余してるじじ様沢山沢山いるしね
地方の郊外にはこれはありがたい
車持て余してるじじ様沢山沢山いるしね
地方の郊外にはこれはありがたい
                961ウィズコロナの名無しさんID:qO3LZ4J20
            
               >>933
真逆だよ。地方や郊外が大打撃をうける。
真逆だよ。地方や郊外が大打撃をうける。
                975ウィズコロナの名無しさんID:cjNjC+Ep0
            
               >>961
なんで?
今もすでに居ないのに?
なんで?
今もすでに居ないのに?
                977ウィズコロナの名無しさんID:B7rZIxiZ0
            
               >>961
都会に移住するきっかけになっていいやん
都会に移住するきっかけになっていいやん
                940ウィズコロナの名無しさんID:1VNtGkAj0
            
               >>925
まぁそういう不安定な供給だけ残って24時間流してる法人は消滅と
まぁそういう不安定な供給だけ残って24時間流してる法人は消滅と
                946ウィズコロナの名無しさんID:B7rZIxiZ0
            
               >>925
それは、UBER DRIVERのアプリで自由に拒否したり受諾できたり
するんだって
それは、UBER DRIVERのアプリで自由に拒否したり受諾できたり
するんだって
どうも話が噛み合わないが、海外で配車アプリって普通に利用するだろ?
ひょっとしてパスポートもないの?
                988ウィズコロナの名無しさんID:qriHdqIV0
            
               >>946
そのアプリの話を噛み砕いて話してんのよ。
何でこっちを否定するの?
そのアプリの話を噛み砕いて話してんのよ。
何でこっちを否定するの?
                895ウィズコロナの名無しさんID:Zxsmu7O10
            
               >>883
ほらよ 頭の悪い経済も勉強したことないあほよ
ほらよ 頭の悪い経済も勉強したことないあほよ
>>深刻な人手不足のタクシー業界
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1843063
お探しのページが見つかりませんでした expire | 福井新聞www.fukuishimbun.co.jp
                927ウィズコロナの名無しさんID:S1Rl1+2r0
            
               >>883
タクシー会社は
クルマは余ってるけどドライバーがいない
状況らしいよ
タクシー会社は
クルマは余ってるけどドライバーがいない
状況らしいよ
                942ウィズコロナの名無しさんID:1VNtGkAj0
            
               >>927
つまりは稼げないからだな
つまりは稼げないからだな
            871ウィズコロナの名無しさんID:Ls4GNxj+02023/08/20(日) 02:33:08.33
        
山奥につれていかれて
レイープされて置き去りにされるヤツが増えるわ
強盗されて殺されて六甲山にうまってる死体も増える
                884ウィズコロナの名無しさんID:W9Y1d4zB0
            
               >>871
埋めようとしたら掘り当てちゃったりしそう
埋めようとしたら掘り当てちゃったりしそう
            874ウィズコロナの名無しさんID:Cpuigmda02023/08/20(日) 02:33:19.27
        
絶対トラブルや犯罪起きるわ
料金とかどうすんだ?事故ったら誰が責任を?
            875ウィズコロナの名無しさんID:AB4iDiJf02023/08/20(日) 02:33:43.56
        
もうガッカリです
岸田さんよりマシと思っていたのに
こんな政治家ばっかり
                886ウィズコロナの名無しさんID:EqJuRJk10
            
               >>875
アメリカの策略だよ
日本市場を荒らしにきたということだ
日本法人を作ってるウーバーにしかメリットがない
アメリカの策略だよ
日本市場を荒らしにきたということだ
日本法人を作ってるウーバーにしかメリットがない
            882ウィズコロナの名無しさんID:st47iCRA02023/08/20(日) 02:35:16.27
        
白タクじゃバイトにはなっても雇用の安定には寄与しないな。
資本家連中の副収入になって終わりだわ。
                891ウィズコロナの名無しさんID:UntLVVWu0
            
               >>882
まあ利権を拾って金の生る木を捨てちまったものはしょうがないんだ
結局みんな大損でみじめなだけというね
まあ利権を拾って金の生る木を捨てちまったものはしょうがないんだ
結局みんな大損でみじめなだけというね
            887ウィズコロナの名無しさんID:Ls4GNxj+02023/08/20(日) 02:36:12.95
        
気に入った客しか載せない個人タクシーはいるのはいる
タクシーいなくて困ったとき電話したらムリしてでもすぐに来てくれる
            892ウィズコロナの名無しさんID:jPNUz2/K02023/08/20(日) 02:38:04.68
        
ここで批判してる奴はウーバー知らないだろ!
料金はどうなるとか聞いてくる情弱だらけ
            894ウィズコロナの名無しさんID:M/0pD8w+02023/08/20(日) 02:38:31.81
        
外国人ばかり保護して
全て国民に負担させる岸田
            896ウィズコロナの名無しさんID:Ls4GNxj+02023/08/20(日) 02:38:38.50
        
タクシーはかなり自由に営業できないらしい
営業エリアが決まってるらしいからな
            897ウィズコロナの名無しさんID:CXx/+C0c02023/08/20(日) 02:38:51.53
        
と言うことで却下です
スガはいい年だし政界引退が似合うよ
            899ウィズコロナの名無しさんID:g2dTWIB802023/08/20(日) 02:39:13.56
        
何も理解してない首相
困ったもんだ

 
  
  
  
  

コメント