スポンサーリンク

食べ�/home/ch2headline/public_html/bby/erimo/news

スポンサーリンク
900名無しさん@恐縮ですID:e8ezBR2V02023/06/25(日) 23:20:02.27
有害なランクだな
朝鮮人がやってんのか?
910名無しさん@恐縮ですID:NTMsk2dO0
>>900
行った事無いのにイメージだけのアンケートっぽいよね
名古屋飯は全然しょっぱくないし別に濃くも無い
定食で出てくる赤だしが激しょっぱなんだわ
多分それのせい
911名無しさん@恐縮ですID:xjzqHYBn0
>>910
しょっぱいよーw
甘すぎるしからすぎるし、全てが過剰なんだよなーw
ういろうはわけわからんしw
906名無しさん@恐縮ですID:o++94rM/02023/06/25(日) 23:21:10.67
東京、京都、北海道、大阪、沖縄、福岡以外のランキングは適当だろうw
915名無しさん@恐縮ですID:lVsqL1Tr02023/06/25(日) 23:24:14.87
ゴーヤはビール大丈夫な人はイケる苦さかと
916名無しさん@恐縮ですID:Km+3Vv9M02023/06/25(日) 23:24:35.82
東京湾で釣った魚食ってるトンキンスゲーわ
誰かが下水で排出されて栄養食べてるから魚がうまいとかアタオカな事言ってたけどその理屈だったらウンコも食えそうだもんな
945名無しさん@恐縮ですID:1fJLMSOV0
>>916
食物連鎖って習ったろ?
有機物が適度にあるほどほど豊かな海になる
貝類は汚い海ほど収穫量が増える
牡蠣の養殖が盛んな海はCOD値の高い汚れた海を浄化しようとしてるとこばかり
922名無しさん@恐縮ですID:NbF0G6kB0
>>916
穴子は、そういうとこで採れてた
924名無しさん@恐縮ですID:8Q8XuM5/0
>>916
こういう人そこそこ見かけるけど東京湾のサイズ感を全く理解できてない田舎者なんだろうなあ。
あと、もし地方の港町に住んでる人だったとして、その人たちの港にも同じように汚水が流れてても別に不思議ではないんだけどなあ。
917名無しさん@恐縮ですID:2zz3TGEE02023/06/25(日) 23:25:02.16
京都もっと上位
918名無しさん@恐縮ですID:7mY7z6c002023/06/25(日) 23:25:25.96
長野は結構うまいとおもうけどね、牛肉とかおいしいし
919名無しさん@恐縮ですID:KHrJBBQF02023/06/25(日) 23:25:34.19
群馬と埼玉は大したもん無かったな
920名無しさん@恐縮ですID:O1mkcM8b02023/06/25(日) 23:25:38.46
赤だし好きだな~
前世は名古屋人かしら。。
921名無しさん@恐縮ですID:TubPGjPz02023/06/25(日) 23:26:04.43
各都道府県で食べた、地元ではソウルフード的に人気だが自分には合わない郷土料理で印象的なもの、なランキングだね
この県ではこういう美味しい料理があるの加点方式のランキングではないなこれ
925名無しさん@恐縮ですID:rzODdOvU02023/06/25(日) 23:26:53.82
沖縄はやっぱ離島で食分や調味料、食材も限られてるから
独特のものにならざるを得ない
926名無しさん@恐縮ですID:KpbCFED602023/06/25(日) 23:27:02.44
マジレスすると現地料理なんてどれも不味いぞ
だって普段食い慣れてない味なんだから、舌が慣れてないから当然
どこの県だろうとカツ丼食っておけばいい
927名無しさん@恐縮ですID:NbF0G6kB02023/06/25(日) 23:27:29.80
長野で一番くったの
ジンギスカンかな・・・超むかし
929名無しさん@恐縮ですID:gDmYoB+202023/06/25(日) 23:27:32.60
鹿児島は黒豚しゃぶしゃぶ美味かったなぁ
ぽん酢、ゴマダレだけでなく
色んな食べ方があって、どれも美味しかった
むじゃきのかき氷は量が多すぎて死ぬかと思った

神戸三宮の生田神社近く乗るにんにく専門店も美味しかったな
水餃子は口に合わなかったけど

930名無しさん@恐縮ですID:Zvo8QEQo02023/06/25(日) 23:27:43.55
長崎は魚介は美味いし中華街の食事もうまい
けど昔からの文化で家庭料理が甘すぎるから元地元民としてはこの結果はわからんでもない
帰省すると甘さにびびる…
931名無しさん@恐縮ですID:F8ySns3j02023/06/25(日) 23:28:12.17
最近は回転寿司でもちょっといい所は高くなりすぎてびびるわ
回らない寿司と変わらん
マグロの赤身で450円とかするからな
中トロだと1かんで500円とか
酒飲まないで4000円かかる
940名無しさん@恐縮ですID:NbF0G6kB0
>>931
マグロ相変わらず人気あるから
ぼったくり状態かな
原価しってりゃ
944名無しさん@恐縮ですID:TubPGjPz0
>>940
天然なら原価0円だろw
935名無しさん@恐縮ですID:xjzqHYBn0
>>931
北陸系の回転寿司、高いよね
951名無しさん@恐縮ですID:F8ySns3j0
>>935
金沢まいもん寿司福岡にあるから1回行ったけど美味いけど酒飲まず4500円くらいだった
コロナ前だから今はもっと高いかも
福岡で人気のひょうたん寿司も以前は赤身240円くらいだったのがこの前行ったら450円くらいになっててびびった
932名無しさん@恐縮ですID:VAUVLLsy02023/06/25(日) 23:28:28.94
東京の名物料理知らんとは馬鹿すぎる記者。
江戸前寿司知らない日本人って相当田舎人だぞwww。
937名無しさん@恐縮ですID:xjzqHYBn0
>>932
東京原始人だが、名物料理ってか東京人の好む味嗜好って
ぼんやりわからんわ
933名無しさん@恐縮ですID:5sXzcZyO02023/06/25(日) 23:28:29.44
沖縄一択だろこんなもん
934名無しさん@恐縮ですID:UW2CwcaV02023/06/25(日) 23:28:31.38
へー我が大分県は上手いものあるイメージなのかぁ
関あじ関さば
とり天
唐揚げ
やせうま
だご汁
このあたりかな
938名無しさん@恐縮ですID:1Ej/tKwW0
>>934
地獄蒸しプリンとか
由布院の蕎麦とかも?
941名無しさん@恐縮ですID:vAYjBGGY0
>>934
大分県に食べ物のイメージ無いなあ
思い付くのは別府温泉ぐらい
946名無しさん@恐縮ですID:/00QsuUJ0
>>941
大分出張に行った夜、取引先の可愛い女の子を食事に誘おうとして「大分は何が美味しいの?」って訊いたら、「しいたけ」ってぶっきらぼうに返された。
953名無しさん@恐縮ですID:xjzqHYBn0
>>946
大分から友達がきたとき、しいたけの原木お土産にもらったよw
しばらく生えてくるのを楽しませてもらった
956名無しさん@恐縮ですID:1fJLMSOV0
>>941
北部は唐揚げ、中南部はとり天
かぼす、りゅうきゅう、やせうま、席あじ関さば
939名無しさん@恐縮ですID:8taEyJGL02023/06/25(日) 23:30:20.17
さーてそろそろまた旅に行くかな暑さに弱いから秋か
942名無しさん@恐縮ですID:4BQ4rVV702023/06/25(日) 23:32:01.56
大阪は日本一喫茶店の数が多い。
レトロな純喫茶が若者の間で流行ってる。
952名無しさん@恐縮ですID:gDmYoB+20
>>942
わかる
路地裏で居酒屋じゃなくて、喫茶店があるの見かける
よく潰れないなと不思議になるわ
958名無しさん@恐縮ですID:xjzqHYBn0
>>952
固定客がいるんだよ。
毎朝モーニング食べにくるような
970名無しさん@恐縮ですID:gDmYoB+20
>>958
どこも同じようでやっぱり雰囲気とか味とか
違うんだろうね
973名無しさん@恐縮ですID:xjzqHYBn0
>>970
近所の人たちなんじゃないの?
朝は喫茶店でモーニングっていう文化があるから。

てか、結構まともな朝食が350円くらいってびびるw

949名無しさん@恐縮ですID:xjzqHYBn0
>>942
大阪ってコーヒーのレベルが異常なんだよな。
ガブガブ飲むだけあってみんな舌が肥えてはる
947名無しさん@恐縮ですID:tSBdqf5x02023/06/25(日) 23:33:26.97
長野は山小屋で飲む水が滅茶苦茶旨いぞ
マジで余分な成分入ってねーんじゃねーかって位澄んでたの覚えてる
984名無しさん@恐縮ですID:eTXHcTmj0
>>947
長野の2位は納得いかない
水が美味い所は料理も美味いよね
あと水と空気が美味しくてご飯も美味い
993名無しさん@恐縮ですID:hHFfFgek0
>>984
高低差あって霧が出るところの作物は大体美味しいしな
989名無しさん@恐縮ですID:NbF0G6kB0
>>984
そう、銀座の一流に無いものが
美味しい水と美味しい空気
955名無しさん@恐縮ですID:NbF0G6kB0
>>947
沢の水はガチで美味しい
まろやかで無垢
948名無しさん@恐縮ですID:4BQ4rVV702023/06/25(日) 23:33:40.34
神戸は洋食、洋菓子、洋スイーツが美味い。
960名無しさん@恐縮ですID:gDmYoB+20
>>948
出張の時にはアンテノールによく行った
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント

  1. […] 続きを見る […]