スポンサーリンク

山岳遭難が過去最多 遭難したら「山を下ってはいけない」

スポンサーリンク
1ばーど ★ID:NpKKaNBc92023/07/30(日) 18:01:59.12
全国で相次いでいる山岳遭難についてです。

全国で発生した山岳遭難の件数の推移です。コロナ禍に入ってからは減少した時期もありましたが、件数は年々増加傾向です。

【写真を見る】山岳遭難が過去最多 遭難したとき「山を下ってはいけない」理由とは

そして、去年は3015件と、統計の残る1961年以降、過去最多となりました。

夏休みに登山を楽しむ方も多いかと思いますが、遭難した際、よくやっていはいけないと言われるのが「山を下る」ことです。遭難時に山を下る危険性や迷った時はどういう行動をとればいいのか取材しました。

■宮崎県でも去年1年間で23件の山岳遭難 6人が死亡

去年、全国で発生した山岳遭難は、過去最多の3015件。

宮崎県内でも去年10月、尾鈴山に登山した70代男性の行方が分からなくなり、その後、山中で発見されて死亡が確認されるなど、去年1年間で23件の山岳遭難が発生し、6人が死亡しました。

県山岳・スポーツクライミング連盟の理事長を務める新原祐治さんです。

今回、新原さんと宮崎市の双石山(ぼろいし)に入り、遭難した時に「山を下る」ことの危険性について教えてもらいました。

■遭難者は判断力が鈍る とにかく歩けばいいと・・・

双石山の登山道を登っていくと、周りに急な斜面が増えてきました。

遭難し、登山道から外れて山を下ると、こうした急斜面で滑落してしまうおそれがあります。

(宮崎県山岳・スポーツクライミング連盟 新原祐治理事長)
「体力的に弱い方(遭難者)は判断力が鈍りますから、もうとにかく歩けばいいというような感じになってしまうんですね、精神的に。ですから、ちょっとしたところで足を踏み外して落ちるというのがあります」

■沢には入らない

さらに進んでいくと・・・苔が生えた大きな岩場にたどり着きました。
記者が石の上で足を動かしてみると・・・

(下川祥子記者)
「これ体重かけられないですね、すごく滑る」

この場所は沢で、特に危険が潜んでいると新原さんは話します。

(宮崎県山岳・スポーツクライミング連盟 新原祐治理事長)
「ここあたりを下るとなりますとつるつるする。滑りやすくなっているので、登山道以外の沢だったらもう入らない。沢は非常に危険性が高い」

また、沢を進んでいくと、地図には載っていない滝や崖に出合うこともあります。

(宮崎県山岳・スポーツクライミング連盟 新原祐治理事長)
「過去も、大半の遭難される方は沢のほうに下って、途中で滑落や転倒して亡くなる方もいらっしゃる」

■山を下ると、助けを呼びたくても・・・

このほかにも山を下ると、助けを呼びたくても
(1)携帯電話の電波が入らない。
(2)助けを呼ぶ声が、滝などの音にかき消されて、ほかの人に届かない。
(3)捜索のヘリが遭難者を見つけにくくなる
といった悪条件があるということです。

■遭難した場合 とるべき行動は

では、遭難してしまった場合は、どんな行動をとればよいのでしょうか。

(宮崎県山岳・スポーツクライミング連盟 新原祐治理事長)
「動けるようであれば、来た道あたりをまた帰って(戻って)、正規の登山道に出るとか、もしそれでもだめなときは、その場にじっとして救助を待つ」

もし、行き先を誰にも伝えていなかった場合は、尾根を目指して登り、電波の通じるところで救助を呼ぶことが大切です。

(宮崎県山岳・スポーツクライミング連盟 新原祐治理事長)
「警察あたりに連絡して、その場から離れると、また、分からなくなるので、その場所からは離れないというのが原則です」

以下全文はソース先で

7/30(日) 11:01 MRT宮崎放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a6504e620485aacfb27029429a26151d9111f6b
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230730-20631226-mrt-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a6504e620485aacfb27029429a26151d9111f6b

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690707719/

3ウィズコロナの名無しさんID:QKZG3/wD0
>>1
助けなくていいよ、そんな連中
101ウィズコロナの名無しさんID:PIPnHr3f0
>>1
遭難している事に気が付かないからな。

山から降りるために、下に降りてるだけだ。
コースから外れてしまってるけど、降りればいいって考え。
コースから外れてるんだから遭難なんだけどね。
街中なら一本道を間違ったところで、方角さえ間違ってなければ知ってる道に出るからな。

151ウィズコロナの名無しさんID:gNjlLAaF0
>>101
街中の道は他の道に通じているし、行き止まりなら元に戻るのも簡単だけど
山は獣道だったり他の道に通じているとは限らないからなぁ
112ウィズコロナの名無しさんID:5iX0Wlsy0
>>1
山岳遭難が過去最多 遭難したら「助けを求めてはいけない」 [じごーじとく]
146ウィズコロナの名無しさんID:gQ/VTYGZ0
>>1
>では、遭難してしまった場合は、どんな行動をとればよいのでしょうか。

(宮崎県山岳・スポーツクライミング連盟 新原祐治理事長)
「動けるようであれば、来た道あたりをまた帰って(戻って)、正規の登山道に出るとか

いやいや道に迷ってそれができないから遭難してるんでしょうよw

154ウィズコロナの名無しさんID:0ZZBnPWD0
>>146
だよなw
ふざけたコメントだと思うわ
822ウィズコロナの名無しさんID:uJW0+d0b0
>>146
それをやらないで迷うやつが多いんだよ
173ウィズコロナの名無しさんID:0LyhwfES0
>>1
動画撮りながら登っていれば再生して降りるルートが確認出来たじゃん
548ウィズコロナの名無しさんID:uCJ73RZY0
>>1
これがアビスの呪いか
560ウィズコロナの名無しさんID:+qLyz2GG0
>>1
>「動けるようであれば、来た道あたりをまた帰って(戻って)、正規の登山道に出るとか
これができないから遭難するんだろ
562ウィズコロナの名無しさんID:lcmOorQl0
>>560
来た道に戻るために下ることもあるだろうし、結局有効なアドバイスにはなっていないよなw
632ウィズコロナの名無しさんID:ZA5fkFto0
>>1
そうなんですよ
754ウィズコロナの名無しさんID:ZA5fkFto0
ちなみに>>632は遭難とそうなんで韻を踏んでいるのです
834ウィズコロナの名無しさんID:RMarO/LI0
>>2
>>1を読んでから書き込めよ
946ウィズコロナの名無しさんID:WZ/4wG/q0
>>1
迷ったら高いほうに行けばいいんだろ
そうすれば行き着く先は頂上しかない
だから絶対に迷わないw
959ウィズコロナの名無しさんID:vcvZJRIi0
>>946
そんなに単純じゃないよ
登った尾根によっては目指す頂上とは違うとんでもない別のほうに行っちゃったり
そこが登山道のないヤブ山で進むこともままならないようなこともあるね
まあ登るほうがいいのは確かだけどいろいろ難しいんだよ
962ウィズコロナの名無しさんID:WZ/4wG/q0
>>959
複雑に登ればいいだけだw
991ウィズコロナの名無しさんID:7mQrfxjP0
>>1
山の上の方が
携帯の電波捕まえ易いの?
ホントに?
2ウィズコロナの名無しさんID:MvfYCfD402023/07/30(日) 18:02:41.44
沢を下れば確実に平地に出られる
59ウィズコロナの名無しさんID:wfQTABVb0
>>2
生死を問わなければ
89ウィズコロナの名無しさんID:C6gyol4J0
>>2
滝があったら詰みでは?
883ウィズコロナの名無しさんID:oq42e3Ur0
>>89
たいてい巻き道がある。
見つけられずに強引に滝を降りようとすると転落死。
982ウィズコロナの名無しさんID:M++WFYD+0
>>883
大抵の滝はそんなのねーよw
111ウィズコロナの名無しさんID:HtRPqyl80
>>2
そう思って途中無理してでも降りるのよ
で高い滝に出くわしたら戻る事も出来ず詰み
ってパターンよね
247ウィズコロナの名無しさんID:UujslG4b0
>>111
そういう、罠みたいな地形多いらしいね
降りれるけど登れない小さい沢を無理に降りて、更に進むと
今度は降りることすら出来ない大きな滝にぶつかる
進むことも戻ることも出来ずに詰んで終了
458ウィズコロナの名無しさんID:WFP4PdKy0
>>111
滝来たら回ればよくね?
521ウィズコロナの名無しさんID:SuNycorZ0
>>458
急峻な滝を前にして、そこまで下ってしまうと「登り返す体力がない」
なので何とかして下れないかと無理にトラバース(迂回)しようとして
最期は崖か急斜面で足を滑らせて死亡
652ウィズコロナの名無しさんID:aWnrtvTt0
>>458
両サイドが登れない崖、前は高い滝、もう戻る体力無し
194ウィズコロナの名無しさんID:10VZsvrm0
>>2
そう思って下に降りると崖
326ウィズコロナの名無しさんID:WT4QNebM0
>>2
「五頭連山 遭難」で検索してどうぞ
492ウィズコロナの名無しさんID:tX+LbruY0
>>2
自分の山で沢下りしたことあるけど知ってる山でもやめたほうがいいレベルで危険
711ウィズコロナの名無しさんID:DZUuzcCq0
>>2
TikTok Liteでノーリスクで5000円ゲット出来るキャンペーン開催中【7月31日まで】

https://lite.tiktok.com/t/ZSLx4fYUu/

長々と動画見なくてもチェックインするだけ×7日で5000円+α貰えます
tiktokを1度もインストールした事の無い端末・番号でチャレンジしてみて
まだ空きがあります!締め切りまで残り時間わずかなのでお急ぎを!

806ウィズコロナの名無しさんID:j7y11qtf0
>>2
死体となって平地に出られるなww
819ウィズコロナの名無しさんID:T79lbAJR0
>>806
死体が見つかればまだ幸せなレベルw
834ウィズコロナの名無しさんID:RMarO/LI0
>>2
>>1を読んでから書き込めよ
4ウィズコロナの名無しさんID:zGg5iThS02023/07/30(日) 18:04:10.60
SOS
5ウィズコロナの名無しさんID:sqGzhsKC02023/07/30(日) 18:04:30.72
いや下れよ
下ってはいけないレベルの山なんて初心者は行かねーよ
117ウィズコロナの名無しさんID:zQf2oXF80
>>5
プロ下山家
遭難したらとにかく下山しなさい
213ウィズコロナの名無しさんID:W5EeBbsR0
>>5
近所の裏山は2000m級と森が繋がってるわ
6ウィズコロナの名無しさんID:NpKKaNBc02023/07/30(日) 18:04:34.77
体力がないなら動くな
体力があるなら山頂目指して登れ
下ったら沢、滝にぶつかる
226ウィズコロナの名無しさんID:u8tcXT1C0
>>6
体力が無いなら登るなって話よ
7ウィズコロナの名無しさんID:QFI3DEaW02023/07/30(日) 18:04:43.06
川を下ったらいけない
8ウィズコロナの名無しさんID:1Db4O2Dl02023/07/30(日) 18:05:06.35
スマホアプリ使えば道迷い遭難はほとんど生じないのにね。
予備バッテリーは必須かな。
45ウィズコロナの名無しさんID:f0XrcUeG0
>>8
これ
ストリートビュー知らんのかと
57ウィズコロナの名無しさんID:UbIRLFcO0
>>45
電波届かない (届くなら救助要請できる) ところだと、地図が表示されんが大丈夫か?
67ウィズコロナの名無しさんID:niQsnBjP0
>>57
大抵の地図アプリはダウンロード機能付き
88ウィズコロナの名無しさんID:UbIRLFcO0
>>67
ストリートビューあるから平気だろ!

って人間が事前ダウンロードまでしてる用心深さあればいいんだが

96ウィズコロナの名無しさんID:niQsnBjP0
>>88
山登んのにストビューは無いわ
事前ダウンロードはもはや鉄則
105ウィズコロナの名無しさんID:UbIRLFcO0
>>96
多発してるという遭難者は、その鉄則守れてないのはどう解決する?
120ウィズコロナの名無しさんID:niQsnBjP0
>>105
守れてないんじゃなく知らないだけだろ?w
93ウィズコロナの名無しさんID:W4IeQj190
>>67
ストリートビューにそんな機能無いが
103ウィズコロナの名無しさんID:niQsnBjP0
>>93
登山するぞって時にストビューの話し出す時点で頭おかしい
81ウィズコロナの名無しさんID:ibvJGl4A0
>>57
オフラインマップで良いじゃん
814ウィズコロナの名無しさんID:BunsMi1J0
>>57
YAMAPを入れて電源を切って持ち歩く。
移動はマップを基本とし、スマホは保険として温存。
これ、俺のマイルール。
142ウィズコロナの名無しさんID:MPilnc/H0
>>45
ネタだよね?
106ウィズコロナの名無しさんID:drhzir7F0
>>8
栃木の大平山神社は電波が取れなかったな。
そんな馬鹿なって思ったけど、そうなったのだから仕方がない。
570ウィズコロナの名無しさんID:uP6MGMyR0
>>106
大平山で地図見る必要あんのかよ。参道素直に歩けよ。
577ウィズコロナの名無しさんID:9wQEXu1A0
>>570
あそこまだ焼き鳥屋あるんけ?
9ウィズコロナの名無しさんID:Zp3u/Ung02023/07/30(日) 18:05:07.93
ビバークしまくるしかないのか
988ウィズコロナの名無しさんID:I69T1vk40
>>9
フリーザーフリーザー進め

内足の癖治せって言ったろ

10ウィズコロナの名無しさんID:1haszw4M02023/07/30(日) 18:05:14.16
セオリーは山頂にむかえでしょ?
689ウィズコロナの名無しさんID:jMm6OcbK0
>>10
> セオリーは山頂にむかえでしょ?

尾根へ上がれだ、そして尾根道を下れ…だ

951ウィズコロナの名無しさんID:WZ/4wG/q0
>>689
よほど大きな尾根じゃないと川に向かって下るけどな
11ウィズコロナの名無しさんID:XP2HzFFo02023/07/30(日) 18:05:16.28
遭難してるのに正規の登山道に出るとは?
155ウィズコロナの名無しさんID:EfHeF5sf0
>>11
確かにな
正規の登山道に出れたらそれは遭難ではない
699ウィズコロナの名無しさんID:/BKvlbQ80
>>11
登れば正規の登山道に出やすいって、5ちゃんで習った
12ウィズコロナの名無しさんID:n0wdZHSB02023/07/30(日) 18:05:40.52
川を下る以外に出来ることある?
15ウィズコロナの名無しさんID:8vvf26wu0
>>12
転がり落ちる
13ウィズコロナの名無しさんID:B2zhA65H02023/07/30(日) 18:05:44.16
くだらないな
14ウィズコロナの名無しさんID:1+GjVE3r02023/07/30(日) 18:05:58.86
円すいで考えた時に上に行くほど外周が短くなるからルートに復帰しやすくなる
165ウィズコロナの名無しさんID:nR6GWaPx0
>>14
とても納得がいく
178ウィズコロナの名無しさんID:x6mEp8OM0
>>14
富士山をイメージするとわかりやすいね
下に行けば行くほど捜索範囲も広がる
653ウィズコロナの名無しさんID:YkHsskyo0
>>14
説明の天才現る
721ウィズコロナの名無しさんID:5Iml4hwx0
>>14
ブリリアント
846ウィズコロナの名無しさんID:/WOmRVzM0
>>14
ベストアンサー
848ウィズコロナの名無しさんID:qT0kT6gX0
>>14
すげえ感心したわ
882ウィズコロナの名無しさんID:/S5wICIK0
>>14
その理論だと、今いる高さをキープしながらぐるっと横一周すれば道にたどり着くんじゃね?
910ウィズコロナの名無しさんID:/m21nMpT0
>>882
それが出来たら苦労しない
真っ直ぐのつもりでも人間曲がっていって変な所に行くんだよ
16ウィズコロナの名無しさんID:6ux8Q1rH02023/07/30(日) 18:06:49.13
高尾山登るときでもヤマップ起動してる。裏高尾や奥高尾だと巻き道多くて迷う
484ウィズコロナの名無しさんID:jlJ1SX5x0
>>16
高尾山は知らんけど、陣馬山はたまに行方不明になる人いるからな。
17ウィズコロナの名無しさんID:mJKcuEhe02023/07/30(日) 18:06:55.08
気軽に死ねるレジャー それが登山
18ウィズコロナの名無しさんID:CvdcExxO02023/07/30(日) 18:06:56.47
ジャパン・ダーウィン賞を開設すべき
19ウィズコロナの名無しさんID:0Sn89rDB02023/07/30(日) 18:07:29.17
子どもは上へ上へと移動する
152ウィズコロナの名無しさんID:x6mEp8OM0
>>19
スーパーボランティアさんお疲れさまです
903ウィズコロナの名無しさんID:PBh7eL9y0
>>19
山梨のあの子も結構登ってしまって
滑落しちゃったみたいね
20ウィズコロナの名無しさんID:HVxSQ/GW02023/07/30(日) 18:07:34.42
でも登るのも抵抗あるよな
21ウィズコロナの名無しさんID:PDg/E8/v02023/07/30(日) 18:07:40.44
川は危険だから近寄るな説
川をたどれば集落まで出られる説

どっちを信じればいいの?

25ウィズコロナの名無しさんID:TAtl1usO0
>>21
日本の山の中にある川は降ってると大体滝にぶち当たって進めなくなる
29ウィズコロナの名無しさんID:5XQzy3ha0
>>21
上だな
函や滝にあたったら終わり
56ウィズコロナの名無しさんID:niQsnBjP0
>>21
どっちも正しいだろ
68ウィズコロナの名無しさんID:glAOoN7N0
>>21
短期的には川にいかない、3日水飲まないと死ぬからやばかったら目指すしかない
76ウィズコロナの名無しさんID:R9fjs4CZ0
>>21
暖かい時期の水がある所にはマムシが居るよ
房総の低山は。
78ウィズコロナの名無しさんID:UbIRLFcO0
>>21
川沿いに歩き続けること自体が無理な蛇行急流崖ばかりでまず無理
267ウィズコロナの名無しさんID:L7k/sSA30
>>21
下はアマゾンみたいな熱帯雨林での遭難の話やろ。
679ウィズコロナの名無しさんID:/imGkPgY0
>>21
どっちもあってる
下って行く場合自力で民家があるところまで辿り着く必要があるから
最も歩行距離が長く、体力が必要になるってこと
若くないと無理だと思う
801ウィズコロナの名無しさんID:zEgyfo9s0
>>21
近寄らない方が無難だろう
川沿いに歩けば滝や崖に行き当たり、そこで無理に進むと転落して死ぬ
847ウィズコロナの名無しさんID:LsQxd+820
>>21

川沿いに下るとそのまま滝になって行き止まり
引き返すにも登れない
859ウィズコロナの名無しさんID:1235IcCY0
>>21
以前、登山板で訊いたら、沢ってV字型の地形=谷底になることが多くて、歩けなくなることが多いとか

言われてみれば、沢の両側が崖というのはよく目にする

861ウィズコロナの名無しさんID:le1oydfb0
>>859

一般にはゴルジュっていうやつ
日本の沢には良くあるやつw
普通は高巻き、実力あれば突破w

864ウィズコロナの名無しさんID:1235IcCY0
>>861
高巻きできたらええけど、できんケースが多いんとちゃうか
865ウィズコロナの名無しさんID:le1oydfb0
>>864

せやからロープは必須w

22ウィズコロナの名無しさんID:RO5bxc1Y02023/07/30(日) 18:08:36.69
怪我しなきゃ良いんだろ
下るなと指摘するのは不適当
956ウィズコロナの名無しさんID:WZ/4wG/q0
>>22
下ると怪我するし
簡単に死ぬ
23!id:ignoreID:A0SFeZGp02023/07/30(日) 18:09:11.73
沢には滝があるので降りれなくなるんだっけ
38ウィズコロナの名無しさんID:tkey/RF30
>>23
最初に下りられる程度の小さな滝があってそこをなんとか下りると次に絶望的な滝があるから引き返そうとすると初めのなんとか下って来た滝を登れなくなって積む
124ウィズコロナの名無しさんID:odnEuh2o0
>>38
これが一番怖い
132ウィズコロナの名無しさんID:le1oydfb0
>>124

沢下りは難しい
先が見えんからねw

24ウィズコロナの名無しさんID:D2c975nX02023/07/30(日) 18:09:22.05
気づいたんだけど

そもそも最初から山に登らなければいいのでは?

オレ天才じゃね?

69ウィズコロナの名無しさんID:t+0oxKUu0
>>24
正しい
26ウィズコロナの名無しさんID:LEa4MOIA02023/07/30(日) 18:09:46.14
そうなんですか?
34ウィズコロナの名無しさんID:Kl5ALEeD0
>>26
山頂は一つの点だけど、降りる先はハズレの可能性無限大だべ
44ウィズコロナの名無しさんID:NHkM930G0
>>34
いや、だじゃれ
27ウィズコロナの名無しさんID:mR+kva1202023/07/30(日) 18:09:59.59
潔く死にましょう
28!id:ignoreID:A0SFeZGp02023/07/30(日) 18:10:36.61
低い山でも雷になると死ぬんだよな
30ウィズコロナの名無しさんID:sRvH8dBR02023/07/30(日) 18:11:02.39
迷ってる時点で大体判断力切れかけなんで下っちゃう
31ウィズコロナの名無しさんID:G+IO4CBd02023/07/30(日) 18:11:02.96
飛行機墜落事故生還者のユリアナ・ケプケは川を下って生還したよね
32ウィズコロナの名無しさんID:kaHkB5+c02023/07/30(日) 18:11:14.23
昔と比べてYAMAPとかヤマレコとか、地図上に軌跡を残してくれるGPSアプリがあるのに
なんで道に迷うんだろう
228ウィズコロナの名無しさんID:EtXzkN050
>>32
このツールは、山登るジジイとババアに周知させる必要があるな
826ウィズコロナの名無しさんID:6qbtrXJQ0
>>32
普通に100mぐらい軽くずれるぞ。道があればすぐわかるけど深いヤブ漕ぎしてると目安程度にしかならない
33ウィズコロナの名無しさんID:0jLI7u0V02023/07/30(日) 18:11:16.12
道に迷って下った連中の大半は無事帰ってくるがそいつら遭難したと思ってない
35ウィズコロナの名無しさんID:a/h5Rvju02023/07/30(日) 18:11:18.91
分からないなら動くな
36ウィズコロナの名無しさんID:ZD4Ro2hF02023/07/30(日) 18:11:20.20
正常な判断力がある奴はそもそも遭難しないんだろうけどな
586ウィズコロナの名無しさんID:mMEljS3A0
>>36
正常な判断力を失わせるのが山だから
太陽の位置とか木の苔とかで方角を判断できるレベルなら別だが
そういうスキルがない人間は山のなかでは正常ではいられなくなるよ
真っ直ぐ歩いているつもりで気づいたら入り口の横に出てきたとか普通にある
592ウィズコロナの名無しさんID:9wQEXu1A0
>>586
そう言えば切り株の年輪で方角がわかるってのは嘘なんやっけ
960ウィズコロナの名無しさんID:WZ/4wG/q0
>>36
まったく正常なつもりでも
いやだからこそ全然違うところを歩いていたりする
偶然既知の道に出てからこんなとこを歩いていたのかと
愕然としたことが有った
37ウィズコロナの名無しさんID:dmqp6eBD02023/07/30(日) 18:11:23.14
頂上は1つしかない
39ウィズコロナの名無しさんID:MIYjgEeL02023/07/30(日) 18:11:39.33
ウチの親父も家族連れて低い山で遭難したけど戻れる状況下で元の道戻らないって何なんだろうな、アレ

一応その後山抜けて助かりはした

40ウィズコロナの名無しさんID:E02SbS6102023/07/30(日) 18:11:48.43
でもなんか最近道に迷うこと多くなった
なんでだろ
41ウィズコロナの名無しさんID:W9OeF0SN02023/07/30(日) 18:12:14.57
登りは限界が来たら倒れ込むか座り込むかだが
降りは斜面であれば下に引っ張られて落下エネルギーが増大しての致命傷を負いがち
42ウィズコロナの名無しさんID:H+s3areu02023/07/30(日) 18:12:29.94
少なくとも登山家で、遭難したら下るな!登れ!は頭では理解している。
しかしだ。
いざ遭難してしまうと心理的に下ってしまうのだ。
下に行けば助かる、平地に戻れる、と。
そして命を落とす。
499ウィズコロナの名無しさんID:ielruKxz0
>>42
知識としてないからだろ
知っていれば心理的に下るなんて理屈にはならんわ
43ウィズコロナの名無しさんID:BY2zavfX02023/07/30(日) 18:12:42.54
枯れ木でSOSを作る
46ウィズコロナの名無しさんID:2Sc2XP4z0
>>43
えーすーおーおーえーすー
167ウィズコロナの名無しさんID:EfHeF5sf0
>>43
それフラグだから止めた方がいい
47ウィズコロナの名無しさんID:v7UOp3xX02023/07/30(日) 18:14:21.94
遭難するなら山を上ってはいけない。
48ウィズコロナの名無しさんID:y5ZhRt9d02023/07/30(日) 18:14:24.38
でも尼子よしたかの落武者は沢だか滝だか登ってたよ(・ω・`)
49ウィズコロナの名無しさんID:2PyfWaNO02023/07/30(日) 18:14:32.67
集団ストーカーに襲われていまぁああす
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント