150ウィズコロナの名無しさんID:zSm4kdGu02023/07/23(日) 13:26:52.20
        
            中国産安くなるらしいのに売ってないな
            151ウィズコロナの名無しさんID:FlgmK8DQ02023/07/23(日) 13:28:02.30
        
            中国から養殖用に来るうなぎってちゃんと検査してるんかね
百度でうなぎ養殖の動画見てるとどうみても引っ掛かりそうなんだが
しかも向こうの水質も問題そうだし
百度でうなぎ養殖の動画見てるとどうみても引っ掛かりそうなんだが
しかも向こうの水質も問題そうだし
                157ウィズコロナの名無しさんID:zSm4kdGu0
            
               >>151
なんかネット記事かなんかで詠んだけど
中国で養殖して日本で1ヶ月か3ヶ月
育成したら日本産になるらしいで
牛にしろ貝にしろ
日本産て唄ってる商品も元は中国からの
輸入鰻かもな
なんかネット記事かなんかで詠んだけど
中国で養殖して日本で1ヶ月か3ヶ月
育成したら日本産になるらしいで
牛にしろ貝にしろ
日本産て唄ってる商品も元は中国からの
輸入鰻かもな
            152ウィズコロナの名無しさんID:+6vVNMbi02023/07/23(日) 13:30:29.43
        
            うなぎですって言われてアナゴ出されたらどれくらいの人が間違えるかな
            153ウィズコロナの名無しさんID:dn1ioRa002023/07/23(日) 13:31:21.03
        
            回転ずしのゴムみたいな鰻ってあれ何なんだろうな
あれはあれで好きなんだがゴムみたいで
あれはあれで好きなんだがゴムみたいで
                156ウィズコロナの名無しさんID:NU6gqjT80
            
               >>153
昔ランチタイム500円のうな丼頼んでみたら噛みきれなくて笑ったことあるわ
そのまま残して帰ったけど、すごい弾力だった
昔ランチタイム500円のうな丼頼んでみたら噛みきれなくて笑ったことあるわ
そのまま残して帰ったけど、すごい弾力だった
                161ウィズコロナの名無しさんID:8Q/18oFm0
            
               >>156
電子レンジ使うと皮のグルテンが変質してゴムみたくなる。
電子レンジ使うと皮のグルテンが変質してゴムみたくなる。
            154ウィズコロナの名無しさんID:tfIVYV5h02023/07/23(日) 13:31:41.77
        
            関西風のうなぎの蒲焼きの不味さは異常
                159ウィズコロナの名無しさんID:moIUINgj0
            
               >>154
関東の蒸すやり方はバカ関東人には関西の焼きのテクニックが難しかったから
関東の蒸すやり方はバカ関東人には関西の焼きのテクニックが難しかったから
                167ウィズコロナの名無しさんID:2pY4uC3H0
            
               >>159
ほとんどの関西人は貧乏で鰻なんて食えないから
関西でも関東風の蒸した鰻屋が人気だって事も知らないんだよな
ほとんどの関西人は貧乏で鰻なんて食えないから
関西でも関東風の蒸した鰻屋が人気だって事も知らないんだよな
            155ウィズコロナの名無しさんID:vleOYK6602023/07/23(日) 13:31:54.59
        
            あさりみたいに、最期の2週間だけ日本でとかやるんでしょ、どうせ。
            158ウィズコロナの名無しさんID:uXsQ/LHU02023/07/23(日) 13:35:05.07
        
            駄菓子のあれで
            160ウィズコロナの名無しさんID:3ufI8HQA02023/07/23(日) 13:37:32.24
        
            最近食った中では吉野家が一番美味かった
どういう加工をしたら中国産があんなに柔らかくなるのか
どういう加工をしたら中国産があんなに柔らかくなるのか
                162ウィズコロナの名無しさんID:lsuLd78p0
            
               >>160
蒸すんだよ
鰻は焼きの前に蒸すと柔らかくなる
これマメな
蒸すんだよ
鰻は焼きの前に蒸すと柔らかくなる
これマメな
            163ウィズコロナの名無しさんID:2vbffpuL02023/07/23(日) 13:40:10.61
        
            スーパーの知り合いに聞いたら中国産以外の外国産のウナギの評判は悪かったみたいだ
            164ウィズコロナの名無しさんID:S1ReEngS02023/07/23(日) 13:42:34.71
        
            元々北海道民なのでうなぎ食べる習慣がない
スーパーにもそんなに置いてないし専門店も見た事ない
スーパーにもそんなに置いてないし専門店も見た事ない
                168ウィズコロナの名無しさんID:WzSgy+SP0
            
               >>164
俺も北海道に住んでた頃は鰻なんて食べたことがなかったわ
蒲焼きとかぐどい味付けでまったく美味しくない
決まった日に魚を食べる内地の変な文化だと思う
俺も北海道に住んでた頃は鰻なんて食べたことがなかったわ
蒲焼きとかぐどい味付けでまったく美味しくない
決まった日に魚を食べる内地の変な文化だと思う
            165ウィズコロナの名無しさんID:+wAppZpQ02023/07/23(日) 13:42:47.39
        
            蒲焼さん太郎でいい
            166ウィズコロナの名無しさんID:RPn8PCJ802023/07/23(日) 13:43:47.75
        
            うなぎが旨いと思うのはタレを付け焼きするからだね
うなぎ本体が美味しいと思うならゼリー寄せが美味しいと思えるはず
うなぎ本体が美味しいと思うならゼリー寄せが美味しいと思えるはず
                209ウィズコロナの名無しさんID:8Q/18oFm0
            
               >>166
白焼きを山葵ポン酢で食うと旨いぞ。
白焼きを山葵ポン酢で食うと旨いぞ。
            169ウィズコロナの名無しさんID:+wLQ81qa02023/07/23(日) 13:47:00.87
        
            阪急梅田本店では土用の丑の日向けに、うなぎのタレが楽しめる「うなぎのないうなぎのたれごはん弁当」を販売する。
うなぎの価格高騰が進む中、「うなぎのタレだけで米を食べたい」という声に応えたもので価格は580円。

                170ウィズコロナの名無しさんID:lsuLd78p0
            
               >>169
スーパーで普通にうなぎのタレだけ売ってるの買えばいいのでは?w
200円くらいだろ
スーパーで普通にうなぎのタレだけ売ってるの買えばいいのでは?w
200円くらいだろ
                173ウィズコロナの名無しさんID:e2QCpz5X0
            
               >>170
これでガマン汁
これでガマン汁


                172ウィズコロナの名無しさんID:8NhlYROo0
            
               >>169
悲しい
悲しい
                181ウィズコロナの名無しさんID:W6A2cmES0
            
               >>169
たけーよな
たけーよな
                201ウィズコロナの名無しさんID:nTaBnchP0
            
               >>169
580円だとー❗弁当ひっくり返すぞコラ😠
580円だとー❗弁当ひっくり返すぞコラ😠
                231ウィズコロナの名無しさんID:WyKb+ANf0
            
               >>169
絶望飯だな
絶望飯だな
                265ウィズコロナの名無しさんID:sNnbbfQt0
            
               >>169
激安スーパーならまだしもデパートでやってるのが悲しい
激安スーパーならまだしもデパートでやってるのが悲しい
                284ウィズコロナの名無しさんID:OBdOZ1mt0
            
               >>265
大阪だものw
大阪だものw
            171ウィズコロナの名無しさんID:3CSonQwT02023/07/23(日) 13:48:54.34
        
            タレを洗い流してフライパンに日本酒と蒲焼きを入れてじっくり蒸し焼きにすると柔らかくなって美味いんよね
            174ウィズコロナの名無しさんID:iltD7b+a02023/07/23(日) 13:53:06.06
        
            中国産鱧は元から柔らかいやん
国産が固い
国産が固い
            175ウィズコロナの名無しさんID:fkIJ0fO302023/07/23(日) 13:56:09.69
        
            中国のうなぎ養殖場は公開しないよ
            176ウィズコロナの名無しさんID:7oP+O+6w02023/07/23(日) 13:57:05.83
        
            穴子で代用
            177ウィズコロナの名無しさんID:jTQ2Ij5I02023/07/23(日) 13:58:16.88
        
            中国産の巨大ウナギでも食べてなさい
            178ウィズコロナの名無しさんID:HpDfU6lF02023/07/23(日) 13:58:28.50
        
            肉じゃアカンの?
「う」のつくものだから「うし」でいいじゃん
すごく安上がりになるよ
「う」のつくものだから「うし」でいいじゃん
すごく安上がりになるよ
                187ウィズコロナの名無しさんID:lsuLd78p0
            
               >>178
根本的にそういう問題じゃない
むかーしむかし、鰻屋が夏場に鰻が売れない(夏場の鰻は不味いから)事を嘆いて平賀源内に相談したら”土用の丑の日”というキャッチコピー作ってこれを謳い文句にして鰻を売りなさいとアドバイス出したのがきっかけ
うの付くモノとかどうでもよかった
勿論ウシでもウマでもな
根本的にそういう問題じゃない
むかーしむかし、鰻屋が夏場に鰻が売れない(夏場の鰻は不味いから)事を嘆いて平賀源内に相談したら”土用の丑の日”というキャッチコピー作ってこれを謳い文句にして鰻を売りなさいとアドバイス出したのがきっかけ
うの付くモノとかどうでもよかった
勿論ウシでもウマでもな
            179ウィズコロナの名無しさんID:vezmKBw902023/07/23(日) 14:01:17.73
        
            昨日食べた
カブト、バラ、ヒレとかの串焼きにビールで、シメで鰻重
歳とって食細くなっても鰻は食える不思議
カブト、バラ、ヒレとかの串焼きにビールで、シメで鰻重
歳とって食細くなっても鰻は食える不思議
                182ウィズコロナの名無しさんID:HpDfU6lF0
            
               >>179
薄切りになった淡水魚なんだから胃に負担はかからんわな
薄切りになった淡水魚なんだから胃に負担はかからんわな
            183ウィズコロナの名無しさんID:3ufI8HQA02023/07/23(日) 14:04:08.02
        
            中国産うなぎが売られ始めて間もない頃
一匹80円でかば焼きがスーパーに山積みになってた
「えーーー中国産かよーー」と当時は驚いたけど、値段が安いので恐る恐る買ってみたらマジでゴムだった
一匹80円でかば焼きがスーパーに山積みになってた
「えーーー中国産かよーー」と当時は驚いたけど、値段が安いので恐る恐る買ってみたらマジでゴムだった
            184ウィズコロナの名無しさんID:z5ATVmDx02023/07/23(日) 14:05:06.68
        
            鰻は数年前食い納めで国産品食ったから
もう悔いはない
もう悔いはない
            186ウィズコロナの名無しさんID:HpDfU6lF02023/07/23(日) 14:06:44.76
        
            始まりが「旬から外れているウナギを売りたい」だけだったのに習慣化してウナギが激減、高騰化しても続ける馬鹿な話
            188ウィズコロナの名無しさんID:lbJemRx302023/07/23(日) 14:08:16.74
        
            パンダには中国産ウナギ食べさせないのかな?
パンダ「美味いクマー」
パンダ「美味いクマー」
なら売れそう
                190ウィズコロナの名無しさんID:HpDfU6lF0
            
               >>188
クマに色塗ってんじゃねーよ
クマに色塗ってんじゃねーよ
            189ウィズコロナの名無しさんID:rUNaYLdb02023/07/23(日) 14:09:26.37
        
            絶滅危惧種ですよマジバナで
毎年漁獲量が先細ってるちゆーに
いつまで悔い改めないのか?
土人脳さらけ出してますよ
毎年漁獲量が先細ってるちゆーに
いつまで悔い改めないのか?
土人脳さらけ出してますよ
                191ウィズコロナの名無しさんID:RSY6fU9P0
            
               >>189
トキも食った日本人がいまさら聖人ぶってもねえw
トキも食った日本人がいまさら聖人ぶってもねえw
                208ウィズコロナの名無しさんID:8Q/18oFm0
            
               >>191
朱鷺は旨いから食われてたのよ。
鳥も旨い不味いがあって朱鷺は最高ランク。
朱鷺は旨いから食われてたのよ。
鳥も旨い不味いがあって朱鷺は最高ランク。
            192ウィズコロナの名無しさんID:Ndcas7Tu02023/07/23(日) 14:13:47.69
        
            たれだけは
工夫じゃねーだろ
工夫じゃねーだろ
            193ウィズコロナの名無しさんID:hnL+/BuJ02023/07/23(日) 14:15:40.94
        
            資源食い尽くしの元凶なのに仲買、小売、外食、アホの消費者が漁師のせいにして笑う
            194ウィズコロナの名無しさんID:ScIbnfXw02023/07/23(日) 14:16:26.30
        
            一パック1800円の中国産うなぎでも温め方によっては美味しいぞ
            195ウィズコロナの名無しさんID:UHUrpNNT02023/07/23(日) 14:16:39.27
        
            うな次郎ってもう売ってないの?
近所のスーパーに無いわ
近所のスーパーに無いわ
            196ウィズコロナの名無しさんID:dHaq4QZp02023/07/23(日) 14:20:40.67
        
            そういやここ数年うなぎ食べてないわ
            197ウィズコロナの名無しさんID:tODZP9WQ02023/07/23(日) 14:21:58.03
        
            なんで旬でもないウナギを有り難がらにゃならんのや
衆愚極まれりやぞこれ
衆愚極まれりやぞこれ
                198ウィズコロナの名無しさんID:lsuLd78p0
            
               >>197
平賀源内が悪いw
広告屋に庶民が騙されるのは今も昔も変わらんって事だ
平賀源内が悪いw
広告屋に庶民が騙されるのは今も昔も変わらんって事だ
バレンタインや恵方巻きもそう
            199ウィズコロナの名無しさんID:WzSgy+SP02023/07/23(日) 14:35:22.26
        
            変な薬みたいな匂いするし脂も臭い
こんな不味いものを高い金を出してよく食べるな
      こんな不味いものを高い金を出してよく食べるな

  
  
  
  
コメント