200ウィズコロナの名無しさんID:Vy03cuBx02023/07/23(日) 14:35:44.17
        
            たれだけ詐欺
            202ウィズコロナの名無しさんID:+VB6W0ry02023/07/23(日) 14:52:44.69
        
            やっぱ鰻屋で食うのが旨いよな
子供が帰省したら連れて行くかな
子供が帰省したら連れて行くかな
            204ウィズコロナの名無しさんID:KPf93CM+02023/07/23(日) 14:55:43.95
        
            住吉大社にもあるけど
あそこは小さく薄いからな
値段相応やったな
あそこは小さく薄いからな
値段相応やったな
            205ウィズコロナの名無しさんID:ewirTrRn02023/07/23(日) 15:02:25.87
        
            大量に並べて大量に廃棄しとるスーパーで鰻売るのを禁止しろよ
            207ウィズコロナの名無しさんID:BO3vOfdT02023/07/23(日) 15:11:22.15
        
            浜松産があたりまえだった頃に食ったのが最後だわ
            210ウィズコロナの名無しさんID:7LGmPnw702023/07/23(日) 15:14:25.58
        
            ウナギはクリスマスに食べるのが至高
            211ウィズコロナの名無しさんID:SeL2yQAy02023/07/23(日) 15:16:02.08
        
            今ウナギ食ってる奴は悪魔
徳を積むことはできない
徳を積むことはできない
            212ウィズコロナの名無しさんID:Jg0SM4FQ02023/07/23(日) 15:27:04.72
        
            別にこの日にウナギを食わなくても一年中食えるじゃんか
この時期のぼったくりのウナギ食うとか馬鹿じゃねーの
この時期のぼったくりのウナギ食うとか馬鹿じゃねーの
            213ウィズコロナの名無しさんID:EauFI4Wv02023/07/23(日) 15:27:30.99
        
            吉野家の鰻丼2枚入り2000円を買うつもりだが、味とか量はどうなの?
                218ウィズコロナの名無しさんID:Phk90zJ10
            
               >>213
老舗のうなぎ屋で5000円で出されたとしても納得してしまう美味さだぞ
老舗のうなぎ屋で5000円で出されたとしても納得してしまう美味さだぞ
                219ウィズコロナの名無しさんID:EauFI4Wv0
            
               >>218
ほお。じゃ買うかな。
ほお。じゃ買うかな。
                226ウィズコロナの名無しさんID:zSm4kdGu0
            
               >>213
吉野家の鰻はすき家や松屋とかと比較すると
駄目な記事載ってた個人差あるんだろうけど
吉野家の鰻はすき家や松屋とかと比較すると
駄目な記事載ってた個人差あるんだろうけど
            214ウィズコロナの名無しさんID:g13TRddu02023/07/23(日) 15:36:44.27
        
            国産もロンダだろ。
あっちじゃ何食ったかわかったもんじゃない。
あっちじゃ何食ったかわかったもんじゃない。
            215ウィズコロナの名無しさんID:g13TRddu02023/07/23(日) 15:37:14.39
        
            国産もロンダだろ。
あっちじゃ何食ったかわかったもんじゃない。
あっちじゃ何食ったかわかったもんじゃない。
            216ウィズコロナの名無しさんID:9SwDKXDo02023/07/23(日) 15:45:59.53
        
            鰻屋「夏に鰻が売れん」
平賀源内「丑の日やからうの付くもの食え言うて売ったらえぇ」
余計なことを…
            217ウィズコロナの名無しさんID:GFsTT9z/02023/07/23(日) 15:47:27.67
        
            うなぎの仕入れ値は安くなってるけど高止まりした売値を下げてないんだってな
            220ウィズコロナの名無しさんID:x4B0Nk4v02023/07/23(日) 15:59:38.38
        
            街中アチコチ鰻で溢れてるけど本物?
            221ウィズコロナの名無しさんID:vleOYK6602023/07/23(日) 15:59:46.80
        
            20年前なら1500円で専門店で食べられたのにな。
今は吉野家で2000円なのか。
今は吉野家で2000円なのか。
            222ウィズコロナの名無しさんID:RagfzIaR02023/07/23(日) 16:00:52.62
        
            夏ウナギは脂が全然乗ってなくてモサモササッパリしてて美味しいよね!
            223ウィズコロナの名無しさんID:4dZuhL7R02023/07/23(日) 16:01:35.41
        
            タレだけ買ってご飯にかけて食ってるわ
            224ウィズコロナの名無しさんID:+1Kom6uM02023/07/23(日) 16:02:06.58
        
            31日に近づくにつれて値段が上がって行くので、
昨日のうちに買ってきて冷凍しておいたよ。
当日に解凍してよく洗ってから魚焼きグリルで
焼けば臭みもなくふっくらと美味しく食べられる。
昨日のうちに買ってきて冷凍しておいたよ。
当日に解凍してよく洗ってから魚焼きグリルで
焼けば臭みもなくふっくらと美味しく食べられる。
            225ウィズコロナの名無しさんID:6EuMDiR+02023/07/23(日) 16:03:23.69
        
            焼いてタレ付けて冷凍保存
いつ焼いたか分からんやつ
いつ焼いたか分からんやつ
大手はこれをバカ高い値段で売ってる
ふざけるなと
            227ウィズコロナの名無しさんID:DeCecVGF02023/07/23(日) 16:08:26.89
        
            絶滅するかもって言われてんのにまだ売る
しかも大量に廃棄
終わりだよこの国
しかも大量に廃棄
終わりだよこの国
                228ウィズコロナの名無しさんID:RSY6fU9P0
            
               >>227
むしろ旨いから乱獲して絶滅させた動物が過去にたくさんいるのに
今更騒いでもねえ
むしろ旨いから乱獲して絶滅させた動物が過去にたくさんいるのに
今更騒いでもねえ
                229ウィズコロナの名無しさんID:vleOYK660
            
               >>228
令和の時代にその考えはダメだろ。
令和の時代にその考えはダメだろ。
            230ウィズコロナの名無しさんID:FlgmK8DQ02023/07/23(日) 16:19:12.80
        
            今の感じだと
国産天然ウナギはニホンウナギで
中国産や国産ウナギ表記だとほとんど中国産だろ?
ニホンウナギとは別の種のウナギだっけ
国産天然ウナギはニホンウナギで
中国産や国産ウナギ表記だとほとんど中国産だろ?
ニホンウナギとは別の種のウナギだっけ
                233ウィズコロナの名無しさんID:vleOYK660
            
               >>230
もう日本産のウナギの稚魚は絶滅しました、トキと一緒。
どっか別の国で捕ってきた稚魚を支那で養殖して、最期だけ日本のいけすに移して日本産に化けてるんだろう。
もう日本産のウナギの稚魚は絶滅しました、トキと一緒。
どっか別の国で捕ってきた稚魚を支那で養殖して、最期だけ日本のいけすに移して日本産に化けてるんだろう。
            234ウィズコロナの名無しさんID:OoeqlkT902023/07/23(日) 16:28:57.74
        
            俺は四国の田舎だったから
前の川でウナギはいくらでもとれた。
竹ひごにウナギ針付けてエサはミミズ
ウナギのいそうな穴に突っ込んでチョンチョン
でも天然のウナギは身が硬いから
養殖物になれた現代人には今一らしい。
前の川でウナギはいくらでもとれた。
竹ひごにウナギ針付けてエサはミミズ
ウナギのいそうな穴に突っ込んでチョンチョン
でも天然のウナギは身が硬いから
養殖物になれた現代人には今一らしい。
            235ウィズコロナの名無しさんID:4z2Qq3La02023/07/23(日) 16:32:54.69
        
            タレだけいいなw
国産鰻が本当か分からないし安くても中国産は食いたくないし。
そもそも鰻自体はそんなに食べたいものじゃないからタレがあればナスの蒲焼きにかけるとかで十分だ。
国産鰻が本当か分からないし安くても中国産は食いたくないし。
そもそも鰻自体はそんなに食べたいものじゃないからタレがあればナスの蒲焼きにかけるとかで十分だ。
            236ウィズコロナの名無しさんID:4YSbHnQ502023/07/23(日) 16:34:58.02
        
            完全養殖見えてきたんだから
それまで少し控えるとか出来んのかね。
主に商社だと思うんだけど。
それまで少し控えるとか出来んのかね。
主に商社だと思うんだけど。
            237ウィズコロナの名無しさんID:/KJ3n9oo02023/07/23(日) 16:35:14.60
        
            ぶっちゃけぼったくりすぎ
旨いとは思うけど味と値段があってない
国産うな重5000円出すなら和牛食うわ
旨いとは思うけど味と値段があってない
国産うな重5000円出すなら和牛食うわ
            239ウィズコロナの名無しさんID:96bfFVa102023/07/23(日) 16:36:37.57
        
            俺はうな次郎でいいわ…
うなぎが絶滅しないことを祈る
うなぎが絶滅しないことを祈る
            240ウィズコロナの名無しさんID:KPf93CM+02023/07/23(日) 16:36:59.48
        
            しかし、イオンでも大々的にウナギ推していたな
なんかの祭りか?
なんかの祭りか?
            242ウィズコロナの名無しさんID:FMTmn9tY02023/07/23(日) 16:50:11.84
        
            数年前の安い時期にスーパーで1匹780円の中国産のうなぎいっぱい食べたからもうそんな食いたいとも思わん
ちなみにうなぎと言えば山椒が定番だが山椒の代わりにガラムマサラかけて食べても美味しい
試して損ないぞ
ちなみにうなぎと言えば山椒が定番だが山椒の代わりにガラムマサラかけて食べても美味しい
試して損ないぞ
            243ウィズコロナの名無しさんID:RxstdT1C02023/07/23(日) 16:51:27.13
        
            うどんでいいじゃん
            244ウィズコロナの名無しさんID:wMvfcV/x02023/07/23(日) 16:55:34.57
        
            https://i.imgur.com/NC2HNNp.jpg


            245ウィズコロナの名無しさんID:WzSgy+SP02023/07/23(日) 16:59:55.10
        
            そもそも鰻美味しくないんだよな
脂っこいわ
暑さで体力落ちてる時にこんなもん食ったらおなか壊すぞ
脂っこいわ
暑さで体力落ちてる時にこんなもん食ったらおなか壊すぞ
                256ウィズコロナの名無しさんID:16zDfWAm0
            
               >>245
アナゴたべよう
アナゴたべよう
            246ウィズコロナの名無しさんID:yMxiFCTV02023/07/23(日) 17:09:25.50
        
            この時期になると土用餅とか言うあんころ餅もよく見かけるようになった
            247ウィズコロナの名無しさんID:MrvyMd0E02023/07/23(日) 17:17:25.55
        
            丑の日なのになせかうなぎ(´・ω・`)
            248ウィズコロナの名無しさんID:oWdLyz/W02023/07/23(日) 17:19:18.13
        
            10年前は2000円だっとウナギが現在は6000円だもんな
アベノミクスのせいで日本人は偽ウナギしか食えなくなった
アベノミクスのせいで日本人は偽ウナギしか食えなくなった
            249ウィズコロナの名無しさんID:rqfrETNa02023/07/23(日) 17:20:17.03
        
            そこまで出すならもう有名店で高いの食うわ
      
  
  
  
  
コメント