100ウィズコロナの名無しさんID:LoS+7oAD02023/07/23(日) 12:54:38.50
        
            目の前で捌いて焼かれでもしない限り季節なんて特定できないのに
冬に食えばいいというバカが多いからな
冬に食えばいいというバカが多いからな
            101ウィズコロナの名無しさんID:CBtPkKlE02023/07/23(日) 12:54:42.92
        
            戦中派の嗜好品
            102ウィズコロナの名無しさんID:nSee0XMa02023/07/23(日) 12:56:01.08
        
            サーモンだって、天然物は寄生虫が居て刺身では食べられない。
養殖だから、サーモンの刺身や生寿司を食べられる。
養殖だから、サーモンの刺身や生寿司を食べられる。
天然物なんか、拘る理由一つも無いんだがなw
            103ウィズコロナの名無しさんID:LQvzANpC02023/07/23(日) 12:56:03.31
        
            高いウナギ食べた
美味しような気がしたw
美味しような気がしたw
            104ウィズコロナの名無しさんID:OqSKOO8C02023/07/23(日) 12:56:23.08
        
            ウナギは
それなり美味いと思うが金額高すぎる
かといって外国ウナギは嫌だわ
昔は川で取れてた
それなり美味いと思うが金額高すぎる
かといって外国ウナギは嫌だわ
昔は川で取れてた
            105ウィズコロナの名無しさんID:ZcqNgUpE02023/07/23(日) 12:56:48.75
        
            肝とかイラネ
            107ウィズコロナの名無しさんID:hJ/KN+9Q02023/07/23(日) 13:00:16.93
        
            大阪はウナギはタレだけで楽しむ文化なんだな
偽物でいいからつけてあげて
偽物でいいからつけてあげて
                132ウィズコロナの名無しさんID:lvgUykJm0
            
               >>107
大阪はマムシをさばいてヘビのかば焼きを食べる
大阪はマムシをさばいてヘビのかば焼きを食べる
                138ウィズコロナの名無しさんID:7JsNoVRu0
            
               >>132
それ、逆にくそコスト高くなるだろw
あと、ヘビはかなりあっさりしたウナギみたいで意外と食えるらしい
食べたくはないけど
それ、逆にくそコスト高くなるだろw
あと、ヘビはかなりあっさりしたウナギみたいで意外と食えるらしい
食べたくはないけど
            108ウィズコロナの名無しさんID:p/7CJcQ902023/07/23(日) 13:00:53.49
        
            夏にウナギ食う奴は情弱の中でも最弱
            109ウィズコロナの名無しさんID:aGZQZoHn02023/07/23(日) 13:01:13.31
        
            ローソンはお店で焼くのかな?
            111ウィズコロナの名無しさんID:dFlsWt1N02023/07/23(日) 13:02:14.21
        
            一匹3000円だと痩せ細った国産うなぎ
一人前でも物足りない
特大なら5000円
中国産だと特大でたかくて1500円やすけりゃ1000円
胃袋で食うならもちろん言うまでもないな
一人前でも物足りない
特大なら5000円
中国産だと特大でたかくて1500円やすけりゃ1000円
胃袋で食うならもちろん言うまでもないな
            112ウィズコロナの名無しさんID:GXtx/kqS02023/07/23(日) 13:02:15.39
        
            スーパーの鰻は、粘液のタレが不味すぎる
            113ウィズコロナの名無しさんID:lxrQTBR102023/07/23(日) 13:02:27.12
        
            正直うなぎよりタレや山椒の方がうまい
            114ウィズコロナの名無しさんID:L+Zsybh602023/07/23(日) 13:03:36.24
        
            青ウナギ~
            115ウィズコロナの名無しさんID:iyCOBGHc02023/07/23(日) 13:03:41.77
        
            鰻も西瓜も少なくとも5年以上食ってないが、別に困ったことは何もない
            116ウィズコロナの名無しさんID:NU6gqjT802023/07/23(日) 13:04:21.61
        
            吉野家の鰻が意外と美味しかった
泥臭いだなんだ言ってるのは言いがかりだな
泥臭いだなんだ言ってるのは言いがかりだな
            117ウィズコロナの名無しさんID:Ts1lyY2J02023/07/23(日) 13:04:33.28
        
            ウナギさ久しぶりに食ったら不味すぎて返品しようかと本気で思った
骨はあるわ皮はウザイわ脂っこいわで
結局、ウナギだけ無理して食って
残った、タレご飯のが美味しいとか
残っ、た、タレご飯のが美味しいとか
            118ウィズコロナの名無しさんID:vleOYK6602023/07/23(日) 13:05:23.51
        
            絶滅寸前ではなく本気で絶滅したって話だが、今はどこから稚魚を調達してるだ?
            119ウィズコロナの名無しさんID:7oP+O+6w02023/07/23(日) 13:05:27.32
        
            う○こをたべろ
            120ウィズコロナの名無しさんID:QFUN4CL602023/07/23(日) 13:05:36.11
        
            皮の固いうなぎがハズレだと思う
            121ウィズコロナの名無しさんID:vgo5y+FA02023/07/23(日) 13:07:41.81
        
            やっぱ、うな次郎だろー。
            122ウィズコロナの名無しさんID:ruUcV7Ed02023/07/23(日) 13:07:45.46
        
            🍆の蒲焼き
            123ウィズコロナの名無しさんID:4CAFCgld02023/07/23(日) 13:09:00.06
        
            絶滅危惧種食べちゃらめー!!!
            124ウィズコロナの名無しさんID:L+Zsybh602023/07/23(日) 13:10:07.53
        
            うんち
            126ウィズコロナの名無しさんID:qNZqXlij02023/07/23(日) 13:11:13.52
        
            もう注文したよ
美味しいうちにさっさと食べて人足お先に丑の日やるわ
美味しいうちにさっさと食べて人足お先に丑の日やるわ
            127ウィズコロナの名無しさんID:7JsNoVRu02023/07/23(日) 13:11:27.52
        
            そういえば、以前の平日の土用の丑の日に
会社に出入りしてる弁当屋が、ランチにイワシの蒲焼重を700円位で持ってきたな
ウナギだと予算オーバーしちゃうからだろうな
普通にあのタレご飯でうまかった
会社に出入りしてる弁当屋が、ランチにイワシの蒲焼重を700円位で持ってきたな
ウナギだと予算オーバーしちゃうからだろうな
普通にあのタレご飯でうまかった
            129ウィズコロナの名無しさんID:uPQj155902023/07/23(日) 13:12:22.48
        
            中国で薬漬けにされて巨大になったウナギなんか喰いたくない
            130ウィズコロナの名無しさんID:wDjM8XNK02023/07/23(日) 13:12:50.99
        
            スーパーの鰻なんて買う人いるんかね
            131ウィズコロナの名無しさんID:8Q/18oFm02023/07/23(日) 13:13:10.89
        
            うなぎ目茶苦茶高くなっててビックリだわ。
白焼きで一杯やりたくてもこれじゃな。
白焼きで一杯やりたくてもこれじゃな。
            133ウィズコロナの名無しさんID:2yHrLPE902023/07/23(日) 13:14:51.31
        
            高過ぎて売れずに大量廃棄
            134ウィズコロナの名無しさんID:5QhVr7jB02023/07/23(日) 13:15:07.35
        
            うなぎの万引きが捗りそうだな
            135ウィズコロナの名無しさんID:j84QFEW602023/07/23(日) 13:15:13.71
        
            中国産は危険で毒 だから絶対買うな
これ以上 値上がり されると困るからな
            136ウィズコロナの名無しさんID:/CbbRBwP02023/07/23(日) 13:16:23.26
        
            絶滅危惧種なのに食べていいの問題
            137ウィズコロナの名無しさんID:tTwGeYxH02023/07/23(日) 13:16:29.72
        
            漁業権が設定されて無い四国の田舎住みだが竹で作った罠に川で獲ったカワニナペシペシ潰して入れておいて罠を川に沈めて次の日引き上げたら鰻獲れる
9個沈めるんだけど1日に14匹獲れて困った事があるw
9個沈めるんだけど1日に14匹獲れて困った事があるw
            139ウィズコロナの名無しさんID:KVqyet0S02023/07/23(日) 13:17:22.85
        
            うなととも成瀬くらいの値段にしていいから土用丑の日くらい国産売ってよ
            140ウィズコロナの名無しさんID:PquLitWh02023/07/23(日) 13:17:34.31
        
            半額で買うか
            141ウィズコロナの名無しさんID:dmiGzaFi02023/07/23(日) 13:18:32.63
        
            ハッキリ言うけど
天然ウナギよりも養殖ウナギの方が美味しいよね(´・ω・`)
天然ウナギよりも養殖ウナギの方が美味しいよね(´・ω・`)
            142ウィズコロナの名無しさんID:BlC0Nwd502023/07/23(日) 13:19:51.08
        
            激減してるのに回復するまで控えないて民度がやべー
                147ウィズコロナの名無しさんID:moIUINgj0
            
               >>142
どうせ絶滅するなら食っといたほうが得じゃん
どうせ絶滅するなら食っといたほうが得じゃん
            143ウィズコロナの名無しさんID:gV2mLLAW02023/07/23(日) 13:21:30.00
        
            いま、大豆でできたうなぎのニセモンあるやん。
あれ、使えよ。
あれ、使えよ。
                148ウィズコロナの名無しさんID:lsuLd78p0
            
               >>143
あれな、本物の鰻より高いんだぜw
高い金出すなら本物にするわw
あれな、本物の鰻より高いんだぜw
高い金出すなら本物にするわw
            144ウィズコロナの名無しさんID:7qq//YOp02023/07/23(日) 13:22:02.43
        
            言うてタレは美味いと思うが身はそんなにやぞ
            146ウィズコロナの名無しさんID:q5ZERvl502023/07/23(日) 13:22:19.82
        
            うなぎ高すぎだろ
            149ウィズコロナの名無しさんID:dn1ioRa002023/07/23(日) 13:26:08.09
        
            旨味の正体は脂なんだけどな
上からラード垂らしたら焼豚丼の味になる
      上からラード垂らしたら焼豚丼の味になる

  
  
  
  
コメント