1ぐれ ★ID:p2tXDH6292023/07/23(日) 12:18:04.25
        
            ※[2023年7月22日17時15分]
日刊スポーツ
土用の丑(うし)の日を30日に控え、ウナギ商戦が盛り上がっている。資源量の減少で取引価格が高止まりする中、家族で分けられる特大サイズのかば焼きや、2匹使った豪華なうな重など、小売り各社が工夫を凝らしている。
イオンリテールのウナギ商品の予約販売額は7月上旬時点で昨年実績を8%上回る。力を入れるのは下旬に発売する「鹿児島県産うなぎ蒲焼」の超特大サイズ(3758円)。ローソンは「せっかくならぜいたくをしたい」という需要に応じ、ウナギ2匹のうな重を5378円で販売する。事前予約を原則とする。
首都圏中心の「鰻(うなぎ)の成瀬」は専門店の味を手軽に楽しめるとして急成長し、昨秋に1号店を開店してから10店以上に増えた。専用オーブンを活用したり営業時間を絞って固定費を抑え、うな重(松)を2600円で提供している。変わり種は阪神百貨店梅田本店(大阪市)の「うなぎのないうなぎのたれごはん弁当」。ご飯に実サンショウをまぶし、卵焼きや奈良漬を付けた。580円。
続きは↓
https://www.nikkansports.com/general/news/202307220000926.html
                引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690082284/
 
                2ウィズコロナの名無しさんID:UN3SI3Zc0
            
               >>1
この流れならいえる
今日ワイの誕生日なんや・・・
             
                7ウィズコロナの名無しさんID:nekNRm3r0
            
               >>2
おめでとさん。
            
                10ウィズコロナの名無しさんID:cON0zI7T0
            
               >>2
おめおめ
            
                37ウィズコロナの名無しさんID:duUeohWx0
            
               >>2
レス乞食の誕生日何回あるんだよ
            
                57ひらめんID:Pe0hACAH0
            
               >>1
毎年末いつも土用の丑を狙って値上げしてるよな
もうわかってんだよ
別の日に食べるのが正解(´・・ω` つ )
             
                73ウィズコロナの名無しさんID:+Cv1gtyk0
            
               >>1
工場排水の混入の恐れや成長の為にホルマリンその他の
違法薬物を与える事もある中国産養殖ウナギは安くて
大きいが、何か肉も脂身と言うより歯ごたえある筋肉の
ような不自然さやおかしな風味がする事がある。骨が妙に
曲がってたり。食べてすぐどうこうは無いはずだが、たびたび
食べるのは熊本偽装アサリ同様、健康に良くないと分かるね
国産養殖ウナギは大きさ脂ののりとほぼ申し分無い出来だが
国産ニンニク同様価格がぼった価格。そこまでの価値とは言えない
工場職員だって安い給料で働かせてるしね。出来ればリーズナブル
価格な日本産養殖鰻で美味しい蒲焼き、中でも柳川せいろ蒸し風と
甘辛いタレで頂きたい。
またこの時期スタミナや精もつく料理としては鰻のような高級品ではないが
似せた穴子や鯰、田園河川にもいるドジョウ鍋がお薦め
特にドジョウは栄養があるよ
             
                206ウィズコロナの名無しさんID:zKdL4yi60
            
               >>1
でも中国産なんでしょ?
            
                268ウィズコロナの名無しさんID:inFu1bas0
            
               >>1
アパート暮らしの貧乏人は米に塩付けて食えばいい話なのに
なんでコメントしてるの?w
ちなワイは来週彼女とうなぎランチデート
二人で8000円位😂
             
            3ウィズコロナの名無しさんID:kvtIxpBy02023/07/23(日) 12:19:43.68
        
            中国産ウナギは怖い…
                333ウィズコロナの名無しさんID:2ZiGdNxM0
            
               >>3
ホルマリンだっけ?
            
            4ウィズコロナの名無しさんID:Vi3KVtcq02023/07/23(日) 12:19:46.87
        
            うの付く食べ物食べればいいんだよ
いつまで平賀源内に騙され続けるつもりだよ
                19ウィズコロナの名無しさんID:XHiCpcUU0
            
               >>4
(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!
            
                28ウィズコロナの名無しさんID:fV3z72So0
            
               >>4
アイツのせいでどれだけの命が奪われたか
そういや鰻が源内を暗殺する作品があったな
            
                35ウィズコロナの名無しさんID:UmcTRSUt0
            
               >>4
それ、貧乏人の逃げ口上やで
おまえ、人生 楽しめてないでしょ?
             
                71ウィズコロナの名無しさんID:lxrQTBR10
            
               >>4
そのうのつくもの食べろってのが平賀源内の言い出したことじゃねーか
結局お前も平賀源内に騙されてんじゃねーか
            
                110ウィズコロナの名無しさんID:oFu04TWp0
            
               >>4
うまい棒で我慢しとくわ
            
                180ウィズコロナの名無しさんID:oUWcIVER0
            
               >>4
うどんでええな
            
            5ウィズコロナの名無しさんID:1llhPgmS02023/07/23(日) 12:19:54.13
        
            スーパーで鹿児島さんのまあまあ大きい鰻が一尾3,000円だった
家族がいるから買えなかった
            6ウィズコロナの名無しさんID:v5YT/md702023/07/23(日) 12:20:46.52
        
            養殖はよ
            8ウィズコロナの名無しさんID:oOylyWIf02023/07/23(日) 12:21:14.98
        
            タレだけ重って飯の上に醤油たらして食ってるのと同じだろ
            9ウィズコロナの名無しさんID:QFUN4CL602023/07/23(日) 12:21:40.65
        
            養殖してるだろ
稚魚がどこから来るか分からんらしいが
            11ウィズコロナの名無しさんID:UAAIiQZg02023/07/23(日) 12:22:32.24
        
            近所のスーパーは1年中土用とか言ってウナギ売ってる
            12ウィズコロナの名無しさんID:XBoKmLCo02023/07/23(日) 12:22:42.07
        
            丑の日は「う」が付けば何でもいい
鰻、ウィンナー、牛、馬、うざく、
うどん、うぐいす豆、ういろ等
                17ウィズコロナの名無しさんID:bgOHhrmj0
            
               >>12
あと梅干しも
よーし丑の日は鰻と梅干し喰うぞー!
            
                81ウィズコロナの名無しさんID:YEa7nXrr0
            
               >>12
丑の刻参り
            
            13ウィズコロナの名無しさんID:k35XO7vT02023/07/23(日) 12:23:35.24
        
            値上がりしまくりだな、店もうかるな
ユーチューブみてると、わりとその辺の川でも
穴釣りでつれるみたいだし、これ以上
値上げするなら、鉄腕ダッシュするしかないな
 
            14ウィズコロナの名無しさんID:DxAKTpkp02023/07/23(日) 12:23:44.10
        
            スーパー玉出ウナギのたれめし
            15ウィズコロナの名無しさんID:LPIrL7Iz02023/07/23(日) 12:24:48.35
        
            スーパーのうなぎとか売れ残りどうしてるんだろ
廃棄?
                125ウィズコロナの名無しさんID:PvGA4SYe0
            
               >>15
次の日に半額シールつけると売れ残らない。
ソースは毎回買いに行く俺。
            
                128ウィズコロナの名無しさんID:vleOYK660
            
               >>125
次の日にはもう廃棄されてるだろ。
            
                203ウィズコロナの名無しさんID:gxBdPOCM0
            
               >>15
> スーパーのうなぎとか売れ残りどうしてるんだろ
> 廃棄?
翌日に弁当になってる、うざくとかも良いな
             
            16ウィズコロナの名無しさんID:AE17ETJV02023/07/23(日) 12:25:01.27
        
            美味しさは微妙なのに高級路線で価値があると洗脳させ大成功
うなぎ(タレが美味しいだけ)
数の子
松茸
                22ウィズコロナの名無しさんID:Qsarqcdo0
            
               >>16
自分が好きじゃないからってそういう評価を決めつけるなよ
            
                255ウィズコロナの名無しさんID:LBwSw74U0
            
               >>16
別に数の子はそこまで高くないし、上手く漬ければ美味しいやん
            
                261ウィズコロナの名無しさんID:r0bA+H0e0
            
               >>16
うなぎはロンドンっ子が認めるうまいもんだが
            
            18ウィズコロナの名無しさんID:FkyWajEp02023/07/23(日) 12:26:39.22
        
            20年くらい前までは旨かったんだけど
今食ってもたいして旨くない
                185ウィズコロナの名無しさんID:oUWcIVER0
            
               >>18
臭みあるよな
食べ終わった後も匂いが気になって苦手になった
            
            20ウィズコロナの名無しさんID:MEkB7GkL02023/07/23(日) 12:26:51.49
        
            俺の暴れうなぎも食ってくれ
            21ウィズコロナの名無しさんID:9AdX/75m02023/07/23(日) 12:27:41.55
        
            たれだけwwwww
まぁ知った顔でたれが美味いだけって言ってるアホはざれで十分だよな
            23ウィズコロナの名無しさんID:Jyia9SYj02023/07/23(日) 12:28:07.09
        
            売れ残って安くなってたら買うかな
                40ウィズコロナの名無しさんID:k35XO7vT0
            
               >>23
昔は、半額赤札見かけたが、今は3割赤札すらない。スーパーも昔ほど甘くはないのか?
            
            24ウィズコロナの名無しさんID:76yAfXGZ02023/07/23(日) 12:28:26.50
        
            わざわざ丑の日とやらに食う必要なんてない
            25ウィズコロナの名無しさんID:k35XO7vT02023/07/23(日) 12:29:19.97
        
            シナの養殖物は種類が違うらしい
インドネシアが最近養殖してて、
ここの養殖は日本のと同じだそうだ
                48ウィズコロナの名無しさんID:UmcTRSUt0
            
               >>25
中国はヌタウナギなんじゃないか?
身はめっちゃグズグズだし、臭いし
            
            26ウィズコロナの名無しさんID:QFUN4CL602023/07/23(日) 12:29:37.97
        
            トリュフの香りももう科学で再現できる松茸も同じ
香りだけの食品はもういらんわな
            27ウィズコロナの名無しさんID:W7UaVyTj02023/07/23(日) 12:30:22.78
        
            予約数8%アップとは
こんなだから増税され続ける
まだ平民は余裕あるとみなされて
            29ウィズコロナの名無しさんID:MmBTQFuY02023/07/23(日) 12:31:00.92
        
            高杉
こんなの買いたくない
その金があったらしゃぶ葉やきんぐに2回行ける
                106ウィズコロナの名無しさんID:XU4DyTWs0
            
               >>29
>こんなの買いたくない
>その金があったらしゃぶ葉やきんぐに2回行ける
可哀想だ
             
            30ウィズコロナの名無しさんID:lVHJdcYx02023/07/23(日) 12:31:03.90
        
            サンマのかば焼きの缶詰なら100円。
                303ウィズコロナの名無しさんID:mncdi6an0
            
               >>30
いつの価格だよ
            
            31ウィズコロナの名無しさんID:rFysxamr02023/07/23(日) 12:31:11.94
        
            「いいかい学生さん、鰻重をな、鰻重をいつでも食えるくらいになりなよ。それが、人間偉過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ」
            32ウィズコロナの名無しさんID:Z6Uke5tM02023/07/23(日) 12:31:55.64
        
            うなぎ程度も好きなときに食えないのはただの貧乏だからな
            33ウィズコロナの名無しさんID:JtHwPt1l02023/07/23(日) 12:32:35.38
        
            わざわざ高い時期に食わんよ
            34ウィズコロナの名無しさんID:MmBTQFuY02023/07/23(日) 12:33:09.44
        
            うなぎのタレごはん
これはキシダ政権を象徴してる
            36ウィズコロナの名無しさんID:wRcGD14102023/07/23(日) 12:33:50.39
        
            イオンとかローソンでうなぎ買おうとは思わないだろ
                46ウィズコロナの名無しさんID:W7UaVyTj0
            
               >>36
阪神百貨店のうなぎのない山椒のせのほうがいいですか
            
                52ウィズコロナの名無しさんID:wRcGD1410
            
               >>46
そんなみすぼらしい物食わないわw
            
            38ウィズコロナの名無しさんID:pobtjbJ202023/07/23(日) 12:34:45.82
        
            うなぎのタレ味のコオロギ
自民党が推し進めてる
食文化
 
            39ウィズコロナの名無しさんID:MmBTQFuY02023/07/23(日) 12:35:02.14
        
            安部菅時代なら20%くらい安くウナギが買えた
            41ウィズコロナの名無しさんID:kPmrUywI02023/07/23(日) 12:35:11.07
        
            絶滅危惧種をなぜ食べるのか
            42ウィズコロナの名無しさんID:uwLbGkwz02023/07/23(日) 12:35:27.94
        
            1人ならともかく家族いたら1食1万てなると勿体ないなとは思うな
            43ウィズコロナの名無しさんID:fV3z72So02023/07/23(日) 12:35:29.13
        
            ウミヘビと変わらん
            44ウィズコロナの名無しさんID:0RWYhMfk02023/07/23(日) 12:35:47.57
        
            同じ金額出すなら牛豚鶏のが満足度が高い
            45ウィズコロナの名無しさんID:BaAHjL1o02023/07/23(日) 12:35:54.55
        
            年末になると高くなる蒲鉾
            47ウィズコロナの名無しさんID:MmBTQFuY02023/07/23(日) 12:36:30.79
        
            実質所得14ヶ月連続マイナスのところに
キシダ円安物価高が重なり
去年よりウナギ売り上げ悪化間違いなし
            49ウィズコロナの名無しさんID:7JsNoVRu02023/07/23(日) 12:36:35.39
        
            土用の丑の日にうな重が食べたいから食べるというより、
親戚知人のスーパー等の勤め人に頼まられるから、
しゃーなしに買う感じだな
最近のうな重じゃくて、牛肉重もありますよとかで、とにかくノルマ達成のために買わされる
 
                53ウィズコロナの名無しさんID:MmBTQFuY0
            
               >>49
それ半分ビッグモーター
            
                63ウィズコロナの名無しさんID:Vi3KVtcq0
            
               >>49
恵方巻きみたいになってるな
            
       
      
      
      
コメント