301ウィズコロナの名無しさんID:kZF5RRo002023/07/20(木) 23:19:06.72
        
            原材料費の高騰ってどうゆこと
石油の残り滓でつくってるんじゃないの?
石油の残り滓でつくってるんじゃないの?
                345ウィズコロナの名無しさんID:hpYqWnfc0
            
               >>301
プラスチックは石油の残りカスから作られる、みたいなデマが数年前ぐらいから盛んに流布されてる気がするけど誰が元ネタ?
武田邦彦?
プラスチックは石油の残りカスから作られる、みたいなデマが数年前ぐらいから盛んに流布されてる気がするけど誰が元ネタ?
武田邦彦?
            304ウィズコロナの名無しさんID:Cp6h2lmf02023/07/20(木) 23:23:30.61
        
            25枚マスクはどうなん?
30枚箱売りのやつは良かったが、袋売り30枚のは
スケスケでウンザリしてたんだが。
25枚マスクは厚み増してる??
30枚箱売りのやつは良かったが、袋売り30枚のは
スケスケでウンザリしてたんだが。
25枚マスクは厚み増してる??
            307ウィズコロナの名無しさんID:4KjT3H0U02023/07/20(木) 23:25:58.91
        
            あーくそまたプラ製品先買いしておかないとならんのか
園芸関係とかな
園芸関係とかな
            308ウィズコロナの名無しさんID:ZLp1VPrF02023/07/20(木) 23:26:43.38
        
            これは仕方ないだろ
セブンの極悪値上げ寄りマシ
セブンの極悪値上げ寄りマシ
            310ウィズコロナの名無しさんID:+YuDuksw02023/07/20(木) 23:26:59.70
        
            うちの近所のスーパーは
有料レジ袋を値上げして容量も小さくした
まとめ買いがしにくくなった
有料レジ袋を値上げして容量も小さくした
まとめ買いがしにくくなった
            311ウィズコロナの名無しさんID:kriUYUkc02023/07/20(木) 23:28:36.77
        
            下層が「ダイソーのポリ袋が46枚→27枚に」という事で大騒ぎしてる間に
同時に「都内の新築マンションが初の1億超え」というスレも立ってる
格差が大きく開いてるんだよね
それでも「仕方ない」と耐えるのが日本人
同時に「都内の新築マンションが初の1億超え」というスレも立ってる
格差が大きく開いてるんだよね
それでも「仕方ない」と耐えるのが日本人
            312ウィズコロナの名無しさんID:o/nQH2ev02023/07/20(木) 23:28:57.77
        
            円安経済で日本が2つに格差が開きつつあるな
レジ袋も買ってじゃんじゃん捨てまくり層と両手にかかえて必死な顔でスーパーからでてくる層
レジ袋も買ってじゃんじゃん捨てまくり層と両手にかかえて必死な顔でスーパーからでてくる層
                324ウィズコロナの名無しさんID:Fn+/nQG50
            
               >>312
前者は貧困層予備軍、後者は富裕層予備軍
問題は今より未来
前者は貧困層予備軍、後者は富裕層予備軍
問題は今より未来
            315ウィズコロナの名無しさんID:lzh+NNf002023/07/20(木) 23:30:41.73
        
            食料なんかもどんどん商品消えてるもんね
粉チーズとか使い切れないから小さいやつが便利だったのに
粉チーズとか使い切れないから小さいやつが便利だったのに
                318ウィズコロナの名無しさんID:zYQ6C1mk0
            
               >>315
チーズもそもそもプロセスチーズとかのかさまし偽物ばかりだし
スライスチーズも枚数減って薄くなって千切れやすくなった
6pチーズも薄くなった 中には裏柄に穴が空いて減らしてるから買って開けるまで気づかない
チーズもそもそもプロセスチーズとかのかさまし偽物ばかりだし
スライスチーズも枚数減って薄くなって千切れやすくなった
6pチーズも薄くなった 中には裏柄に穴が空いて減らしてるから買って開けるまで気づかない
            316ウィズコロナの名無しさんID:Mm6tblRs02023/07/20(木) 23:31:19.13
        
            10年以上前だけどジャンプ傘も100円だったな
今でも壊れず現役で使ってるわ
今でも壊れず現役で使ってるわ
            319ウィズコロナの名無しさんID:13r9KIr802023/07/20(木) 23:38:09.40
        
            今までが安すぎた
            320ウィズコロナの名無しさんID:utGIlVOZ02023/07/20(木) 23:38:34.81
        
            スーパーでも100円均一セールってどこもやらなくなったような
100円で売れるものがどんどん減ってるんだろうな
100円で売れるものがどんどん減ってるんだろうな
                442ウィズコロナの名無しさんID:0vaSD7360
            
               >>320
地元のスーパーは50円均一で売る商品数が減って70円とか100円とかに値上げしてる。
以前50円で買ってたものを70円で買うのは損な気がして買う頻度が減ったわ
地元のスーパーは50円均一で売る商品数が減って70円とか100円とかに値上げしてる。
以前50円で買ってたものを70円で買うのは損な気がして買う頻度が減ったわ
            322ウィズコロナの名無しさんID:Dk29o+mw02023/07/20(木) 23:39:58.89
        
            幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://dghyui.virti.net/0721/rwnq/00dd76.html


https://dghyui.virti.net/0721/rwnq/00dd76.html
https://dghyui.virti.net/0721/rwnq/00dd76.html
dghyui.virti.net
            323ウィズコロナの名無しさんID:pnoZ4hCZ02023/07/20(木) 23:40:31.05
        
            これで今年中に少子化対策として消費税を20%にしようとしてる岸田はある意味偉大
まぁ20%どころか30%にしても自民党はさいつよだから許される
まぁ20%どころか30%にしても自民党はさいつよだから許される
            325ウィズコロナの名無しさんID:KBh1RehE02023/07/20(木) 23:40:55.72
        
            ほぼ半分じゃんおっそろしいなステルスとは
            326ウィズコロナの名無しさんID:o+O0mdbw02023/07/20(木) 23:43:07.62
        
            ポリ袋ならセリアで買ってるわ
45Lの取っ手付きとか2Lの飲み物が6本入る大きさのとか
45Lの取っ手付きとか2Lの飲み物が6本入る大きさのとか
            327ウィズコロナの名無しさんID:YpRUvlX/02023/07/20(木) 23:44:17.44
        
            原油価格は ピーク時から 4割下がり
ウクライナ 戦争前の水準も下回ってて
アメリカも イギリスも EU もエネルギー価格は 対前年比で数パーセントの下落
ウクライナ 戦争前の水準も下回ってて
アメリカも イギリスも EU もエネルギー価格は 対前年比で数パーセントの下落
日本だけが電気もガスもガソリンも値上げしてる
結局 政府や 日銀の円安誘導で1年で40%も円の価値が暴落したせいで
資源価格が上がらなくても 輸入するだけで3割4割当たり前に値上がりするんだよ
            328ウィズコロナの名無しさんID:pnoZ4hCZ02023/07/20(木) 23:45:31.05
        
            値上げブームに乗じてスマホ代も値上げ…
とはならないんだからスマホ業界は案外健全だなwww
全社まとめて一気に2倍くらいに値上げすれば大儲けなのに
とはならないんだからスマホ業界は案外健全だなwww
全社まとめて一気に2倍くらいに値上げすれば大儲けなのに
                332ウィズコロナの名無しさんID:FMKgE0XJ0
            
               >>328
キャリアが儲からない事はしません
キャリアが儲からない事はしません
            329ウィズコロナの名無しさんID:kfDsu4Oj02023/07/20(木) 23:51:18.06
        
            百均はもう限界だろう
200円に上げろよ
200円に上げろよ
            331ウィズコロナの名無しさんID:OvJeGMc302023/07/20(木) 23:51:24.11
        
            まあ100円ショップだから、数量調整するのをステルス値上げというのは間違ってるような
            333ウィズコロナの名無しさんID:KBh1RehE02023/07/20(木) 23:52:10.99
        
            セリアはんはよーやっとる
            334ウィズコロナの名無しさんID:OvJeGMc302023/07/20(木) 23:52:40.07
        
            食器洗いスポンジも中身が半分くらい減ってるよな
            335ウィズコロナの名無しさんID:dq36UvEC02023/07/20(木) 23:52:49.37
        
            https://i.imgur.com/6pE5Pph.jpg


            336ウィズコロナの名無しさんID:wXAPeh3I02023/07/20(木) 23:55:57.79
        
            大色紙も3枚が2枚になってた。
            337ウィズコロナの名無しさんID:YiivbWme02023/07/20(木) 23:56:25.94
        
            キッチンペーパー150枚も120枚になってた
            338ウィズコロナの名無しさんID:P3tEcr+Q02023/07/20(木) 23:59:14.52
        
            まあここは細かい値上げができないからステルスはしゃあない
でも一気に減りすぎやな
でも一気に減りすぎやな
            341ウィズコロナの名無しさんID:yhScRnQN02023/07/21(金) 00:02:42.52
        
            個包装代を食品の方に回せ、正しいわ
            343ウィズコロナの名無しさんID:J3LsrewS02023/07/21(金) 00:06:29.04
        
            200円にすればいいのに
                381ウィズコロナの名無しさんID:93dOjDfp0
            
               >>343
2パック買えよ
2パック買えよ
            344ウィズコロナの名無しさんID:qvq64nNt02023/07/21(金) 00:10:08.08
        
            泣き言は受け付けない
始めたからには潰れるまで意地を通せ
始めたからには潰れるまで意地を通せ
            346ウィズコロナの名無しさんID:AAqspnNS02023/07/21(金) 00:16:16.97
        
            こういうのは数減らせばいいけど他のはそうもいかんだろ
素直に値上げしろって
素直に値上げしろって
            347ウィズコロナの名無しさんID:ddSjRiSK02023/07/21(金) 00:16:43.15
        
            プラが環境に悪いとかいってんなら、弁当容器の底上げは辞めろ詐欺企業
            348ウィズコロナの名無しさんID:1ZHHhpSL02023/07/21(金) 00:18:44.61
        
            ダイソーも知名度上げたもんだから変に色気出して価格設定上げてるけどユニクロと似てきたな?安さで成功し大きくした企業は調子に乗ると必ず頭を打つw
                350ウィズコロナの名無しさんID:agCRO0E00
            
               >>348
だな
最近ダイソーも閑散としてるからな
だな
最近ダイソーも閑散としてるからな
            349ウィズコロナの名無しさんID:Zf5hoCcH02023/07/21(金) 00:22:14.16
        
            無駄と思われるビニール包装が氾濫してるのにほんと馬鹿らしい
      
  
  
  
  
コメント