501ウィズコロナの名無しさんID:qgFqNVGv02023/07/21(金) 10:57:36.14
        
            少なくとも上場企業は内容量変更、価格変更、成分変更などは消費者に告知義務づけるべき
            502ウィズコロナの名無しさんID:uNlU4A1h02023/07/21(金) 10:58:16.06
        
            ダイソーでは買わないから
どうでもいい
どうでもいい
            503ウィズコロナの名無しさんID:57YCM2RA02023/07/21(金) 10:58:40.15
        
            DAISOは100円以外の物売るな、100均という企業看板に偽りがあるだろ
700円とか1000円の商品置きたいなら別ブランド立ち上げろや
700円とか1000円の商品置きたいなら別ブランド立ち上げろや
                553ウィズコロナの名無しさんID:vzS1CAZZ0
            
               >>503
Standard Products
Standard Products
            504ウィズコロナの名無しさんID:oQxXhhe402023/07/21(金) 11:03:40.52
        
            ↑
100円(のものもあるかもしれません)ショップ
100円(のものもあるかもしれません)ショップ
            505ウィズコロナの名無しさんID:puTFiSps02023/07/21(金) 11:14:00.44
        
            減らすわ質落とすわで、もう用ないわ
座布団とかスリッパ、マット類なんて数年前の品質のは300~500円になってて100円のはおままごとにしか使えないサイズと厚みじゃん
座布団とかスリッパ、マット類なんて数年前の品質のは300~500円になってて100円のはおままごとにしか使えないサイズと厚みじゃん
            506ウィズコロナの名無しさんID:0Bi+bNsH02023/07/21(金) 11:16:16.87
        
            円安のせいだ
円安で日本人が貧しくなる
円安で日本人が貧しくなる
            507ウィズコロナの名無しさんID:a5F2JU3e02023/07/21(金) 11:19:18.19
        
            先々月30個入りだった紙コップが今じゃ20個入りになってる
            508ウィズコロナの名無しさんID:zJwuYWEC02023/07/21(金) 11:19:56.54
        
            100円縛りが好きなやつはSeriaいけよ
いろんな商品あったほうが面白いから多少高くなってもいいわ
いろんな商品あったほうが面白いから多少高くなってもいいわ
            509ウィズコロナの名無しさんID:OWEYj9C602023/07/21(金) 11:25:04.39
        
            愛用してたハーフサイズのティッシュが2/3に減らされて悲しい
というか減らされてからあんまり入荷も無くなった気がする
最近商品棚スカスカじゃね
というか減らされてからあんまり入荷も無くなった気がする
最近商品棚スカスカじゃね
            510ウィズコロナの名無しさんID:vs4t4j7p02023/07/21(金) 11:31:34.49
        
            セブンイレブンよりは良心的だな
あっちは質も量も下げて値段も上げる
もはや騙す方面での努力すら放棄してるもんな
あっちは質も量も下げて値段も上げる
もはや騙す方面での努力すら放棄してるもんな
                557ウィズコロナの名無しさんID:QQdAMiok0
            
               >>510
セブン「は?努力してないとか失礼すぎ。常に頑張っているぞ」
セブン「は?努力してないとか失礼すぎ。常に頑張っているぞ」
はみでたタンドリーチキン風バーガー
バナナミルク


            511ウィズコロナの名無しさんID:zJwuYWEC02023/07/21(金) 11:32:55.62
        
            原油高騰でプラ製品は軒並み値上げかサイズ縮小なんよな
どうにもならん
どうにもならん
            512ウィズコロナの名無しさんID:rB5BJiya02023/07/21(金) 11:33:53.59
        
            食べ物入ってる袋(ポテチの袋、かつおぶしの袋など)が
ゴミ袋として活用できるので
そのまま捨てちゃう人は勿体無いと思う
ゴミ袋として活用できるので
そのまま捨てちゃう人は勿体無いと思う
            514ウィズコロナの名無しさんID:RsFzkp6N02023/07/21(金) 11:41:04.85
        
            国が率先して資産の切り売りをする円安誘導も酷いが、便乗値上げを
全く規制も監視もしなくなってるよな。だから色んな業界で卸業者の
倉庫が満杯になってる。それでもお前らには売ってやるもんかってw
全く規制も監視もしなくなってるよな。だから色んな業界で卸業者の
倉庫が満杯になってる。それでもお前らには売ってやるもんかってw
自民党ってよっぽど日本人嫌いなんだよ。
            515ウィズコロナの名無しさんID:mH18Roa602023/07/21(金) 11:43:56.12
        
            ダイソーって10年ぐらい前、「マスク」が100枚100円だったよ
ウソじゃない。自分は買っていたから。
            516ウィズコロナの名無しさんID:nQoD7gkz02023/07/21(金) 11:48:14.66
        
            セブンイレブンの弁当が 容量が少なくなって 値段が高くなった
                526ウィズコロナの名無しさんID:9GJCMny90
            
               >>516
年寄りには丁度いいサイズ感
育ち盛りで腹一杯食べたいなら弁当屋さんにイケ
年寄りには丁度いいサイズ感
育ち盛りで腹一杯食べたいなら弁当屋さんにイケ
                529ウィズコロナの名無しさんID:mp0rovHf0
            
               >>526
値段が上がってもはや年寄り向けですらないだろ
値段が上がってもはや年寄り向けですらないだろ
                534ウィズコロナの名無しさんID:9GJCMny90
            
               >>529
年寄りは遠くに買い物に行けないんだよ
だからなるべく近くのコンビニとかで高くても買う
年寄りは遠くに買い物に行けないんだよ
だからなるべく近くのコンビニとかで高くても買う
            517ウィズコロナの名無しさんID:RLYOz5Ni02023/07/21(金) 11:50:18.73
        
            安倍の時代から全てがおかしく成った
            518ウィズコロナの名無しさんID:qzMhd+zA02023/07/21(金) 11:51:00.82
        
            レジ袋が有料になって、最初はスーパーでまとめて買ってたけど
計算したら、店頭で「レジ袋下さい」といってもらう5円のやつのほうが安い
計算したら、店頭で「レジ袋下さい」といってもらう5円のやつのほうが安い
                519ウィズコロナの名無しさんID:zJwuYWEC0
            
               >>518
せやで
自分でレジ袋用意してもせいぜい同じか高くなる
せやで
自分でレジ袋用意してもせいぜい同じか高くなる
            520ウィズコロナの名無しさんID:gCi0cKBU02023/07/21(金) 11:53:57.44
        
            そこらの店で定期的に袋買ってるけど
最近いつも買ってたのが消えて品揃え悪くなったわ
やっぱ景気悪いんだな
最近いつも買ってたのが消えて品揃え悪くなったわ
やっぱ景気悪いんだな
                532ウィズコロナの名無しさんID:bCubFLUQ0
            
               >>520
景気、というよりもともとムリをして種類を増やしていたのは、これからもなくなっていくだろう
景気、というよりもともとムリをして種類を増やしていたのは、これからもなくなっていくだろう
日本人だけだよ、パック1つに何十というサイズの種類作って、袋にも何十という種類があって
こんなカネがかかる事をサービスと称して安くやってたが、
そういうのはどんどん消えていき、パックでも数種類だけ、とかに集約されるかもね
            521ウィズコロナの名無しさんID:mH18Roa602023/07/21(金) 11:56:33.78
        
            レジ袋、計算すれば店と同じぐらいだけど、
自分はダイソーのものを「使い回し」をしているw
(なので、だいぶコストは安くなる。例えば2回使えば半額w。3回4回ならそれ以上w)
自分はダイソーのものを「使い回し」をしているw
(なので、だいぶコストは安くなる。例えば2回使えば半額w。3回4回ならそれ以上w)
意外に?丈夫なので、もう何回も使ってるよ
            522ウィズコロナの名無しさんID:cjWlY4MJ02023/07/21(金) 11:57:34.95
        
            そういえばダイソーでいつも買ってるお茶パックも100枚入りだったのが98枚入りになってたな
                523ウィズコロナの名無しさんID:rB5BJiya0
            
               >>522
それたぶん
1枚につき茶葉の量も減ってると思われる
それたぶん
1枚につき茶葉の量も減ってると思われる
                537ウィズコロナの名無しさんID:7Vb9te4R0
            
               >>523
お茶パックって自分で中に茶葉入れて抽出するのに使うやつだぞ
お茶パックって自分で中に茶葉入れて抽出するのに使うやつだぞ
                539ウィズコロナの名無しさんID:mH18Roa60
            
               >>537
それ思ったけど黙ってた
それ思ったけど黙ってた
お茶っ葉が入っているティーバッグみたいなのと間違えたのだろうけど、
自信満々にレスしていたので、一瞬だけ(そうなのかな?)と思ってしまった
                543ウィズコロナの名無しさんID:rB5BJiya0
            
               >>537
いずれにしても減ってると思うぞ
量の減ってない食品は無いから
いずれにしても減ってると思うぞ
量の減ってない食品は無いから
                544ウィズコロナの名無しさんID:9PUZ046f0
            
               >>543
それ食品ちゃうやろ
頭悪いな
それ食品ちゃうやろ
頭悪いな
                545ウィズコロナの名無しさんID:mH18Roa60
            
               >>543
「コーヒー粉の抽出ペーパーのみ100枚」と説明すればわかりやすいか?
「コーヒー粉の抽出ペーパーのみ100枚」と説明すればわかりやすいか?
そのあと、「ああ、そういうことか、勘違いしてたw」でもいいし。
            524ウィズコロナの名無しさんID:F9F3ZjYo02023/07/21(金) 12:05:53.97
        
            キッチンで使う小さいゴミ袋も枚数減って物足りない感じだよ
お菓子の袋なんかをゴミ袋として再利用してるわ。あれ使うとゴミが減る
お菓子の袋なんかをゴミ袋として再利用してるわ。あれ使うとゴミが減る
                525ウィズコロナの名無しさんID:rB5BJiya0
            
               >>524
今まで捨ててたのが勿体無く感じるよな
今まで捨ててたのが勿体無く感じるよな
            533ウィズコロナの名無しさんID:8V7+/rxq02023/07/21(金) 12:27:00.44
        
            広報してるからステルスではないね
            535ウィズコロナの名無しさんID:Vm3yVUAT02023/07/21(金) 13:07:36.24
        
            100均はしゃーねーな
こうするしかない
これまでよく頑張ってたよ
こうするしかない
これまでよく頑張ってたよ
            536ウィズコロナの名無しさんID:tKaiefgV02023/07/21(金) 13:24:52.33
        
            日本政府、ついに奨学金・失業手当に課税へ…岸田「君たちはもう生きるな」 [394757614]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1689777158/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1689777158/
6月の消費者物価3・3%上昇 2カ月ぶり伸び拡大 食料、電気代の値上げで [はな★]
6月の消費者物価3・3%上昇 2カ月ぶり伸び拡大 食料、電気代の値上げで  [はな★]
5ちゃんねるのニュース速報+@5ch掲示板での議論に参加しましょう:「6月の消費者物価3・3%上昇 2カ月ぶり伸び拡大 食料、電気代の値上げで  」。asahi.5ch.net
            538ウィズコロナの名無しさんID:0xTAyEvI02023/07/21(金) 13:44:23.43
        
            80枚入りのウエットティッシュが縦を半分にしたのか
細長くなってて不便だから買わなくなった
パッケージはそのままでサイズの表記は以前とかわらない
だろから恐らく工場レベルでウエットティッシュの
サイズを縦方向だけ半分にしてるとかなんじゃないかと思う
細長くなってて不便だから買わなくなった
パッケージはそのままでサイズの表記は以前とかわらない
だろから恐らく工場レベルでウエットティッシュの
サイズを縦方向だけ半分にしてるとかなんじゃないかと思う
            540ウィズコロナの名無しさんID:ZxE3fZ8k02023/07/21(金) 13:47:54.90
        
            全然ステルスではなく真っ向勝負のダイレクト値下げだろw
            541ウィズコロナの名無しさんID:oMQa+k7n02023/07/21(金) 13:51:26.63
        
            安倍が、デフレ脱却と言い、
円の価値を落としまくったせい
            546ウィズコロナの名無しさんID:tKaiefgV02023/07/21(金) 15:05:59.69
        
            岸田、支持率続落に「いずれ上がる」 [156193805]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1689914596/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1689914596/
【正論】西村ひろゆきさん正論「こども家庭庁の小倉大臣は2回も離婚。そんな奴に家庭庁任せる岸田はバカ」 [933662325]
Just a moment...greta.5ch.net
            549ウィズコロナの名無しさんID:eLlRKL6r02023/07/21(金) 15:28:48.35
        
            ダイソーの35枚入りのLLサイズのレジ袋の素材が変わって破れやすくなった
もうレジで袋付けてもらうわ
      もうレジで袋付けてもらうわ

  
  
  
  
コメント