206ウィズコロナの名無しさんID:EWOV9qAm02023/07/20(木) 22:31:09.61
        
            100均=破格というわけではない
破格なのはディスカウントストア
高くてもいいから沢山いらない、1店舗で済ませたい人が沢山いる
破格なのはディスカウントストア
高くてもいいから沢山いらない、1店舗で済ませたい人が沢山いる
            208ウィズコロナの名無しさんID:bVkydC/n02023/07/20(木) 22:32:14.90
        
            岸田「ウッヒョォ、キィんモチイイ」
            209ウィズコロナの名無しさんID:YDgRcIWY02023/07/20(木) 22:33:20.34
        
            100均は値段変えづらいから、量で調整することになるわな
            210ウィズコロナの名無しさんID:zYQ6C1mk02023/07/20(木) 22:33:24.34
        
            ステルス値上げって食べ物ばかりターゲットされるけど
ぶっちゃけ食品以外の全て日用品・生活雑貨も
実は量が減ったり質が悪くなってんだよな
ぶっちゃけ食品以外の全て日用品・生活雑貨も
実は量が減ったり質が悪くなってんだよな
ティッシュやサランラップも質悪くなって量が減った
ビニール袋も破けやすい
服も質悪くなってる
というかなんでも質悪くなってる
                213ウィズコロナの名無しさんID:dR1EzupF0
            
               >>210
そうそうそう 紙も薄くなってるw
そうそうそう 紙も薄くなってるw
                222ウィズコロナの名無しさんID:zYQ6C1mk0
            
               >>213
キッチンペーパーとか薄くて使いにくいし
ティッシュペーパーも昔は鼻かみに使いすぎて皮膚ヒリヒリするぐらい厚かったし破けにくかったが今は破けやすく使いにくい
キッチンペーパーとか薄くて使いにくいし
ティッシュペーパーも昔は鼻かみに使いすぎて皮膚ヒリヒリするぐらい厚かったし破けにくかったが今は破けやすく使いにくい
                223ウィズコロナの名無しさんID:fth7LcXk0
            
               >>210
サランラップだけ商品名出してるけど
値上がりはしても質は落としてへんやろ
サランラップだけ商品名出してるけど
値上がりはしても質は落としてへんやろ
                226ウィズコロナの名無しさんID:zYQ6C1mk0
            
               >>223
サランラップというか
ラップ系は質落ちてるやろ
破けやすくなってる
サランラップというか
ラップ系は質落ちてるやろ
破けやすくなってる
                232ウィズコロナの名無しさんID:fth7LcXk0
            
               >>226
どんな安モンこうてんの?
どんな安モンこうてんの?
                235ウィズコロナの名無しさんID:QcSitmg90
            
               >>232
ラップは油モノ使う時は安物だと破れるぞ本当に
ラップは油モノ使う時は安物だと破れるぞ本当に
                239ウィズコロナの名無しさんID:fth7LcXk0
            
               >>235
ラップの取説に揚げ物には使うなと昔から書いてるのに
ラップの取説に揚げ物には使うなと昔から書いてるのに
                251ウィズコロナの名無しさんID:QcSitmg90
            
               >>239
鶏カラあっためる時はどうしてんだ?
鶏カラあっためる時はどうしてんだ?
                274ウィズコロナの名無しさんID:fth7LcXk0
            
               >>251
ラップなしで軽くチンした後に
トースターでカリッとさせる
ラップなしで軽くチンした後に
トースターでカリッとさせる
                246ウィズコロナの名無しさんID:zYQ6C1mk0
            
               >>232
というか買わなくなった
ラップとかの消耗品は地味に金かかるのがネックなんで
レンジ可のフタつきの陶器で代用してるわ
ラップは買い続けると中々バカにならんでなぁ財布痛い
というか買わなくなった
ラップとかの消耗品は地味に金かかるのがネックなんで
レンジ可のフタつきの陶器で代用してるわ
ラップは買い続けると中々バカにならんでなぁ財布痛い
                279ウィズコロナの名無しさんID:2rskG4+z0
            
               >>226
だよね
冷蔵や冷凍するとすぐに破れる様になった
だよね
冷蔵や冷凍するとすぐに破れる様になった
                283ウィズコロナの名無しさんID:mQmbG0UR0
            
               >>279
オーケーというスーパーのレジ袋が明らかに薄くなった
オーケーというスーパーのレジ袋が明らかに薄くなった
                290ウィズコロナの名無しさんID:SENChyD10
            
               >>226
最近は冷凍するならアイラップが超便利で好き
最近は冷凍するならアイラップが超便利で好き
            211ウィズコロナの名無しさんID:214kTSww02023/07/20(木) 22:33:52.50
        
            ホムセンで買う方がいいな
            214ウィズコロナの名無しさんID:dR1EzupF02023/07/20(木) 22:35:37.01
        
            物が買えなくなってくるから大型スーパーとかイオンとか潰れていくかもね
また商店街の時代がきそう
また商店街の時代がきそう
            215ウィズコロナの名無しさんID:yd7FOTBd02023/07/20(木) 22:35:52.29
        
            レジで三円のレジ袋買う方が安いね
            216ウィズコロナの名無しさんID:EWOV9qAm02023/07/20(木) 22:35:53.29
        
            安さにこだわるならマジで専門店行った方がいいもの沢山あるよね
中にはお得品が混じってるだけ
食品は分かりやすいが雑貨も普通にホームセンターやドラスト行った方が安いよ
中にはお得品が混じってるだけ
食品は分かりやすいが雑貨も普通にホームセンターやドラスト行った方が安いよ
            217ウィズコロナの名無しさんID:pnoZ4hCZ02023/07/20(木) 22:36:00.48
        
            コンビニで2円の袋買えばいいよ
袋だけでも売ってくれる
袋だけでも売ってくれる
            219ウィズコロナの名無しさんID:qypW8bll02023/07/20(木) 22:36:28.79
        
            百均行くと余計なものまで買うから行かない
アマゾンでええわ
アマゾンでええわ
            220ウィズコロナの名無しさんID:KRj/Rd5902023/07/20(木) 22:36:37.65
        
            100均のポリ袋って使い物になるの?直ぐに破けそうなイメージ有るわ
            221ウィズコロナの名無しさんID:dq36UvEC02023/07/20(木) 22:36:38.20
        
            https://i.imgur.com/Q26RiVM.png


            225ウィズコロナの名無しさんID:g8ce/12N02023/07/20(木) 22:38:24.09
        
            おいおい・・・と思った
半分くらいになってた・・・
半分くらいになってた・・・
            228ウィズコロナの名無しさんID:gQNvP5pV02023/07/20(木) 22:39:28.33
        
            次は馬鹿には見えない袋売り出すのか
            229ウィズコロナの名無しさんID:jTmMLPpK02023/07/20(木) 22:39:34.44
        
            普通にスーパーて買った方が安い
                233ウィズコロナの名無しさんID:QcSitmg90
            
               >>229
そのスーパーやホムセンに
ダイソーの百均のコーナーが進出してる
コンビニにも増えた
そのスーパーやホムセンに
ダイソーの百均のコーナーが進出してる
コンビニにも増えた
            230ウィズコロナの名無しさんID:QcSitmg902023/07/20(木) 22:39:50.56
        
            なんか必死で百均下げしてる人がいるけど
実家が荒物屋かなんかなの?
実家が荒物屋かなんかなの?
商店街の荒物屋は軒並みつぶれたな
                240ウィズコロナの名無しさんID:EWOV9qAm0
            
               >>230
他の100均は知らないが、ダイソーは労働者にとってあまりよくない会社だよ
ブラックブラック叩かれてる他業界より酷い
他の100均は知らないが、ダイソーは労働者にとってあまりよくない会社だよ
ブラックブラック叩かれてる他業界より酷い
            231ウィズコロナの名無しさんID:tnfT/DN+02023/07/20(木) 22:40:11.86
        
            100均で買った袋を常時携帯してコンビニ行くなら、コンビニで袋買うわ
入れてもらえるし
入れてもらえるし
                243ウィズコロナの名無しさんID:yd7FOTBd0
            
               >>231
うちでは台所でゴミ袋にしてたけどこの値段ならホムセンで買おうと思う
うちでは台所でゴミ袋にしてたけどこの値段ならホムセンで買おうと思う
            234ウィズコロナの名無しさんID:Z4oEJVpW02023/07/20(木) 22:40:51.64
        
            100均くらい許してやれ。どこもかしこも中身激減させてなおかつ値上げしてるんだし
            236ウィズコロナの名無しさんID:KR7YsieJ02023/07/20(木) 22:41:29.02
        
            ダイソーは100円のものが少なくなってるし最近割高に感じる
            237ウィズコロナの名無しさんID:aVmaSUS302023/07/20(木) 22:41:30.46
        
            バカをだますのは簡単だよなw
            238ウィズコロナの名無しさんID:1izcWWdm02023/07/20(木) 22:41:57.83
        
            買い控えて耐えてる庶民
            241ウィズコロナの名無しさんID:D74R49WP02023/07/20(木) 22:42:54.69
        
            セリアでいつも買う厚手のウェッティが20→15になって残念
            242ウィズコロナの名無しさんID:lMoBIKQS02023/07/20(木) 22:43:05.62
        
            セリアは頑張ってる
            244ウィズコロナの名無しさんID:dR1EzupF02023/07/20(木) 22:43:57.46
        
            軽トラも90年代のものが一番高品質だって外人が言ってたけど
ホントこれなんだよね
服も90年代が一番ぶ厚かったし
高品質が当たり前だった
いいものを知らない今の若者子供たちがホント可哀想で
ホントこれなんだよね
服も90年代が一番ぶ厚かったし
高品質が当たり前だった
いいものを知らない今の若者子供たちがホント可哀想で
                247ウィズコロナの名無しさんID:QcSitmg90
            
               >>244
他もみんなそうだよ
特にハウスメーカーの家はバブル時代の奴は質がよくて安い
他もみんなそうだよ
特にハウスメーカーの家はバブル時代の奴は質がよくて安い
                255ウィズコロナの名無しさんID:zYQ6C1mk0
            
               >>244
俺ちょうど90年生まれだけど
食べ物も安かったし消費税も安かった
俺ちょうど90年生まれだけど
食べ物も安かったし消費税も安かった
雑貨も質が良かったし
家具も昔のは非プラスチックで頑丈で手間も金かかってる作り
今の家具や収納用品って基本プラスチックで大量生産とかでスカスカ
まぁ収納用品に関しては俺はこっちのが好きだけどw
上でも書いたけど日本製品の劣化ぶりが凄まじい
            245ウィズコロナの名無しさんID:3BdihWwi02023/07/20(木) 22:44:32.94
        
            110円で27枚?
コンビニで3円で買ったほうが安くない?
コンビニで3円で買ったほうが安くない?
            248ウィズコロナの名無しさんID:q6dtjn4002023/07/20(木) 22:46:19.38
        
            セブンの買い物袋の方が安いじゃん
                262ウィズコロナの名無しさんID:IWLog3Kl0
            
               >>248
レジ袋10枚ください(・∀・)
レジ袋10枚ください(・∀・)
            249ウィズコロナの名無しさんID:DnJrnTxx02023/07/20(木) 22:46:32.38
        
            別に構わんよ
去年一時期1.5倍キャンペーンみたいなのやってて枚数増量してたし
      去年一時期1.5倍キャンペーンみたいなのやってて枚数増量してたし

  
  
  
  
コメント